ちょっとした路線変更で有名な打ち切り漫画だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:32:37

    当時はこれ読者は受け入れられたの?
    今やったらワンチャン炎上案件だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:34:26

    受け入れられなかったから打ち切られた
    炎上なんて大したことは無い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:35:36

    今でも語り継がれるレベルで当時のネット上でも炎上案件だったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:35:56

    前身のほうは楽しく読んでたんすよ
    大会終わって次の展開はなんやろな?でコレよ

    何で…?としか思えなかったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:37:13

    デカいプロレスラーみたいなキャラ好きだったな……
    異世界行ってからは当然影も形も無かったが

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:37:40

    なんか鼻と目と口ふさいで修行してた気がするんだよね
    あとライバルが誰かのお兄ちゃんで本来は医療に精通した武術

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:37:57

    打ち切り漫画が炎上することなんて(アとかチみたいな発禁系を除いて)まず無い
    読者が離れたから路線変更だし読者が離れたから打ち切りなのだ怒る読者も残ってない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:38:16

    そもそもそんなテコ入れが必要なレベルの低空飛行なので騒ぎになるほど読んでる人がいない
    だいたいは後から知識として知った人間ばかりだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:38:57

    女の子の絵柄が今の水準でも可愛いし未だにあの「あててんのよ」が使われてるんだからなんであんな事になったかわかんねぇんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:39:06

    学園格闘技漫画がいきなり異世界ファンタジー転移漫画になって困惑しない読者はいない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:40:05

    さすがに同じマンガ読んでるのかわからなくなった
    ただ太臓でネタにされたとき笑えたので読んでてよかったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:42:16

    >>9

    ぶっちゃけそれしか無いのにラブコメ路線全然だからかな

    読切はあててんのよで評価されたけど中身は誰も語ってなかったもの

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:43:29

    読み切りの時が一番好きだった
    あててんのよのシーンも読み切りの時の方が好きだった…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:45:05

    ツンデレだけど照れ隠しせずデレは真っ直ぐ伝えるってキャラは当時だと結構斬新だった記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:39

    今は編集者になって新しいウェブ漫画サイトを立ち上げているという事実

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:47:37

    この漫画以外で急な路線変更した漫画ってなんかある?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:48:12

    >>14

    あれで一時代築いたまであるマジで

    そして未だに通用してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:51:53

    >>8

    そうだったか?

    当時読んでたけど真ん中くらいだった記憶あるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:58:38

    >>18

    タカヤ開始時の連載陣これやで

    同期とその後の新連載よりはマシだから約1年続いただけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:02:28

    金未来杯初代金賞がタカヤでその時は1年連載確約なんじゃなかったっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:43:41

    >>19

    いや面子やばぁ… ワンピNARUTOBLEACHの御三家感半端ないな揃ってるとこ見ると


    この頃のNARUTOってどの辺りだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:49:09

    >>16

    時期的にリボーンが日常バトル路線に移行したのと近かったから比較されてたのみたことあるけど

    あっちは最初からマフィア要素はあったからバトル路線もありって結論だったんだ

    何の予兆も伏線もなく大胆な路線変更したのは他の比較対象思いつかんみたいな話だったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:39

    >>21

    イタチが木の葉に来たあたり

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:42

    >>20

    タカヤが1年続いたからそう言われるだけで1年保証のソースは無かったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:55

    炎上っていうか「なんで???マジなの???」って困惑がメインだった気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:24

    ネタ切れだの作者が本当にやりたかったファンタジーを押し付けただの色々流言はあったよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:42:53

    >>25

    当時読んでたけど俺も困惑したな、しかも主人公はずっと格闘技で戦ってきたのに

    敵に拳が通用しないから剣で戦う展開になって???となったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:46:12

    我欲する汝の命を

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:49:00

    >>25

    最初は夢オチ?って感じでちょっとやって終わる滑ってるギャグかなんかかと思われてた

    二週三週して終わる気配がないのでどんどん読者が困惑していった

    なんか平和な日常が侵食されていって気づいたときには手遅れみたいな感じだなこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:07:55

    読み切り時点でラブコメ期待されてたのにバトルやって、慌ててラブコメ行って、既に手遅れでまたバトルで結局打ち切り
    最初からラブコメだったら…と惜しむ人はいたけど、大体は打ち切られて当然という反応でしか無かった記憶

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:12:04
  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:23:18

    >>30

    ツンデレ年上幼馴染ヒロインで読み切りは人気が出たのに、連載版でヒロインの出番減らすどころか異世界転移してヒロインの属性を消滅させるとかいう暴挙に出たからなあ…

    出番が増えた主人公は正直印象にないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:26:17

    デッドプールサムライでもネタにされてて吹いた

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:27:32

    >>16

    WJではないが受験漫画からボクシング漫画に路線変更した例なら知っている

    とどろけ!一番というもう40年以上前にコロコロでやってた作品だが

    当時のWJで大人気だったリンかけをパクったりして連載は終了した

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:58:42

    いろいろ意見はあるだろうけど、一番萎えたのは格闘術が魔物に一切効かなかったところ
    そりゃそうなんだろうけど今まで読んでた話なんやねんと

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:04:45

    異世界転移した後の掲載順を見てると格闘漫画編の終盤の評判が良くなくて打ち切り回避の起死回生の一手としての異世界転移だったんだろうか
    それでも人気は戻るどころかさらに下がって打ち切りになっちゃったけど

スレッドは8/20 08:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。