キングの爺さんとかいうジードでの偉業が取り沙汰される度に

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:34:41

    けどマグマチックチェーン外せないんだよな…とかタルタルのアブソリュートマキシマムデストラクションと互角なんだよな…ってのが発生する奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:35:41

    はずせはするけどアストラに不都合が生じるパターンかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:36:00

    マグマニックチェーンはともかくアブソリュートデストラクションは完全に手加減してたが
    マグマニックチェーンはともかく

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:37:03

    アブソリュートデストラクションはフルチャージしてその余波で自分も別時空に飛ばされたたタルタロスに普通の光線で拮抗して普通に余波回避できたキングでかなり格差はあるよな
    マグマニックチェーンはヤバいが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:39:37

    アブソリュートデストラクションとの撃ち合いはよく見ると途中から発射直前にエネルギーチャージして体が光って発射途中に更にブーストかけたタルタロスと違って単なる光線で対抗してるからむしろタルタロスの方がヤバい場面なのよね
    マグマニックチェーンはあれだよレイブラッド並の確変個体マグマ星人産だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:39:41

    またこれか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:40:47

    アブソリュートタルタロスと互角で格落ちはまたにわかか…ってなるけどマグマニックチェーンは本当になんなんだろうね
    あと怪獣人プレッシャー

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:41:56

    中国のパンフレットだかにキングがタルタロスに全力で挑んだとか書かれてたらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:44:52

    >>7

    キングの描写だけ見るとベリアルとタルタロスよりもヤバいんだよなプレッシャー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:30

    プレッシャーはキングがタイマンじゃなく2人がかりで挑んだヤバい奴

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:32

    ノアはエタルガーで格が下がったし
    キングはギャラファイで下がった
    これ、かなりいいことだと思うんだよね。
    客演にも出しやすくなるわけでしょ?強すぎると活躍が減るから次はサーガとかレジェンドとかも弱くなってほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:46:56

    >>8

    中国関連のギャラファイ情報追ってるけどそんな情報見たことないなキングはザギに負けた(たぶん昔の一度きりのライブステージでそれも怪しい)的なノリの話じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:47:46

    >>11

    フュージョンファイトの時点でアトロシアスのテキストに「王をも超える悪魔」ってあったから元々キングよりアトロシアスの方が強い扱いだったんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:48:09

    >>7

    キングが攻撃回避+リベンジもあるけどレオと二人がかりだからな

    ベリアルタルタロスよりも入念に挑んでるしなんならエンペラ星人よりも警戒してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:49:55

    破壊できるけど足ごとぶっこわしかねんからやめてるあたりだと思ってる
    別に再生できるけどアストラに痛い思いさせるの嫌じゃって爺ちゃんの気持ちや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:50:55

    >>13

    というかアトロシアスはキングの力を吸収して自分のものにしてたから、想定としてはベリアル+キング+エンペラ星人カプセル+ダークルギエルカプセルという形態だ


    ジードのロイヤルメガマスター相手に使えるキングの力が小さなカプセル1個分だけと言ってるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:53:04

    >>16

    にしては戦闘描写がニュージェネラスボス随一でショボいのは…

    なんなら監督と脚本が同じキメラベロス戦の方が見応えがあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:53:09

    そういやプレッシャーはウルトラジャーニーでラスボスやってたなあ
    やっぱり普通に格が高いんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:54:16

    >>11

    リブット一人に手こずるエタルガーがノアを倒したねぇ…

    ギャラファイ3よりずっと前の詳細も何も分からん文章をよく脳死状態で信用できるね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:54:28

    >>18

    本編内だけでもレオを魔法で完封してキングがではらなきゃいけない事態だしウルトラ特有のクソ強いのに一話しか出てない怪獣の中でもトップクラスにヤバいヤツだよねプレッシャー

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:57:03

    格を落とすという意見は賛成

    客演こそがウルトラマンらしさだと思うし世界観も広がる

    >>11

    でもエタルガーにやられたあとのノアの話がギャラファイで拾われなかったり、別にノア自体の客演がないあたり

    今の円谷では理想でしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:00:57

    ネクサス最終回でのノアとダークザギの光線競り合いが互角に見えるのならキングとタルタロスが互角に見えるのだろうが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:01:54

    今ウルトラマン内の強さランキングだとどのぐらいになってしまったんだ?キングやノアは

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:03:29

    >>11

    >>21

    なんならギャラファイではむしろノアの格を上げるムーブメントがなされてたし、客演しやすさよりもキャラの格を守ろうとする方向に円谷は動いてそうな気もする


    ノアもだけど、レジェンドやレイガ、メビウスインフィニティーもだし、ウルトラ兄弟や過去作ベテランウルトラ戦士も強い存在として描かれてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:04:18

    >>23

    ギャラファイ3時点でのパワーバランスやキャラの発言考えると普通にトップクラスですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:05:12

    どう考えてもタルタロスよりキングの方が万倍も強いだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:05:33

    キングもルギエルにスパークドールズにされたのかな
    全てのウルトラマンと怪獣がスパークドールズにされたってタロウが言ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:06:43

    >>17

    お馴染みの最終回付近はもうお金残って無い現象じゃね

    1年ぶっ通しの東映と違ってスタッフも次作に結構流れてるってのは無いと思うけど

    戦隊とか作品によっては戦闘面での総決算回はクリスマス付近に持って来たりしてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:07:01

    >>24

    キャラの格を上げる路線だと強さの上下感が分かりやすくなるからあまりよろしくないな

    客演する場合の理由付けが難しくなるし正直残念だな 

    個人の感想

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:08:22

    レグロスでマグマ星人は不思議アイテム作るの得意って設定出たから、むしろマグマ星人とそいつらでも完全に再現できないアーマードダークネスの株が上がったのよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:08:53

    そもそもウルトラってノアと互角の身体能力と公式サイトにハッキリ書かれたダークザギを倒したギンガがゾアムルチに苦戦するシリーズだし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:10:39

    >>29

    格が上がると客演が難しくなるってどんな理屈やねん

    ベリ銀のノアみたいなお助け枠としていくらでも出しようがあるだろ

    お前さんの想像力が足りんのだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:12:29

    >>32

    共に戦うとかそういうゼットのエース回みたいなのが

    結局一番求められるでしょ

    オリジナルキャストが声であれちゃんと出る

    等身大で一緒に戦う、話し合う

    コレが一番受けがいいのは確かでしょ

    そういうのがしにくくなるからマズイと思うんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:13:33

    もう細胞単位で融着してるor戒めとしてアストラ自ら外さないように頼んだの2択だろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:15:06

    宇宙ごと作り直して良いなら外せるんじゃないかな
    おじいちゃんにピンセット渡して細かい作業しろというのは酷

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:15:43

    >>33

    トリガーのティガやデッカーのダイナみたいに別に喋らんでも共闘くらいできるわ

    それこそノア=ネクサスとかは本編からして一切喋らんし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:16:20

    >>29

    >>33

    ジードでのキングみたいに他ではどうしようも無い事態を解決するとかジードを若きウルトラマンとして認める流れとか、上にもある銀河帝国との戦いで力を貸したノアみたいな方法もあるし、これ十分それぞれの格を見せながらの客演として成り立つし、強すぎるから客演に困るってことは考えすぎじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:17:30

    宇宙のあらゆる情報をキャッチ出来る筈なのに何故かセブンがアイスラッガー投げるまでベリアルが脱獄した事に気付かなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:19:08

    >>38

    寧ろアレだけ見て全く関係なさそうなベリアル脱獄やら光の国凍結やらまで気づくのは凄いんじゃないんですかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:19:56

    >>38

    まぁ、それはキャッチできるけれども常時キャッチしてる訳では無いのかもしれない


    本人の中でスイッチオンオフがあるみたいな


    今はゼロに集中する時だからオフにしてたのかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:22:21

    3枚目のおちゃらけ星人が定着してるけど、ウルトラマンキングがいるならマグマキングも居るかも知れないじゃ無いか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:29:00

    >>33

    キングなんて昭和の頃からウルトラ兄弟より格上のお助けキャラみたいなもんだしノアにオリキャスも何もそもそも基本喋ねぇじゃねぇか

    てかそこまでして無理にノア出すくらいならネクサスでいいだろ現にエックスの時はそっちで客演してんだから

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:29:04

    アストラが戒めとしてつけたままにしたいってだけかもしれないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:31:30

    どんなに癒着してても足切り落とした後に再生とかも出来そうだけどやらないって事はアストラが外したくないって思ってるからつけたままにしてるんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:34:20

    アストラの足枷からノアとかの批判に持っていって
    客演論展開とかキモすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:41:46

    >>33

    そうか

    声がでかい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:42:57

    >>45

    思考の飛躍が怖い

    日常困難レベルだろこれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:45:13

    >>33

    Xで円谷の公式アカに意味不明なクレーム送ってそうだなお前

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:49:10

    >>48

    このカテの今までのスレでマジでやってそうなやつ何人かいたんだよな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:42:40

    逆にキングでも外せないくらい頑丈なら武器としても強いのでアストラの秘密兵器説

スレッドは8/20 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。