- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:01:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:04:53
漫画だけ読むと神力頼りの尊氏から神が抜けたらクソ雑魚だし勝てると思う
逆に追いつめられて逆に落ち着いた楠戦の尊氏が神抜きの素の状態なら負ける気しかしない - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:12:58
石津で偽装退却やりたさに兵と物資温存したから師直討つの間に合わなかったみたいに時行軍が自軍の生存第一に考えたことで負けそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:14:59
頼継やダークエルフは戦場ではそこまで頼りにならない印象
武力面で強そうなのは新田くらい - 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:19:40
メタ予想はしたくないけど時行が神倒したら英雄尊氏が出て来て勝負には勝ったけど戦には負けた展開かなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:19:47
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:21:17
負けるでしょ
最近は太平記に載っているからって理由でノルマみたいな歴史イベント描いておいて主人公の最終決戦だけそれとは別の流れにしますは筋が通ってないと思うわ - 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:21:17
少なくとも逃げ若の描写だと武将の枚数は南朝が圧倒しているように見える
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:23:05
仁木兄弟にボロボロにされる新田兄弟
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:27:09
参戦武将だけ確認しようとwiki見たら
南朝武将 北朝武将
何某何某 足利尊氏
何某何某 何某何某
何某何某 何某何某
北条時行💀 何某何某
一人だけ髑髏マーク付いててなんかワロタ - 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:27:31
逃げ上手なので戦に勝てなくても処刑されなきゃ勝ちではあるだろう
替え玉誰になるか知らんが - 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:36:03
史実ネタバレやめて!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:44:43
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:51:30
新田も足利に残党狩りされてるよね?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:53:04
替え玉はなくね?中先代の死体も時行に非がないよう気使われてたのに
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:54:13
まあ漫画なのでバリバリのIF歴史エンド描いてもいいと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:54:46
史実スペクタクルやぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:56:59
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:56:59
尊氏が石津の最強戦術パクる説
- 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:57:15
この漫画じゃ尊氏側は尊氏以外は命鶴丸しか目立つキャラいないな
新執事の仁木はサラッと無能に描写されたし - 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:57:49
海野死ぬのか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:59:36
なんかこのまま現実歴史通り進んでもあんまいいことないんじゃねってのは
創作なんかどうせAIが全部やっちゃうようになるんすよーみたいな事言う未来を見て、今が死の場所で良かったって思うイベントで示されてるしな
誰も予測できないワクワクの歴史にGO!! もあり得る - 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:59:58
神を殺して完ルートかと思ったけどあくまで神を出すのは尊氏弱体化の手段で尊氏を殺すのがゴールのままなんだよな
マジで決着わからん 戦には負けたが尊氏との鬼ごっこには勝ったぞっていう負け惜しみルートをめちゃくちゃ面白く描くしかなくないか? - 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:00:30
すっかり威厳もミステリアスさもなくなっま逃げ若尊氏だけど、元来は天下人たりえる人物として描くつもりだったと思うんだよね(だから神に選ばれてしまったんだろうし)
神力を破魔矢で完全に滅した後、正気戻った尊氏に南朝軍が逆賊として倒される…と予想している - 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:02:07
ねぇよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:04:02
- 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:05:06
てか動かせる兵の数ってどんくらいなの?
足利も内戦して落ちてそうだけど、南朝側にそんなに兵がいるとも思えないんだけど
一応南朝側が数の利はあったりする? - 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:06:43
- 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:07:10
まあだから負けるべくして負けたんだろうね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:12:30
- 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:48
大胆予想エンディング
時行は尊氏を殺し史実改変完全勝利する
尊氏という宿りどころを失った神はほうほうに散り世界中に奇跡があふれる
かくて地球文明は現実とは全く違うファンタジーワールドへ - 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:34
散々史実知ってる前提で描写省いてそのまま描いてきたんだしいきなり史実破壊する歴史漫画になっても遅いというか
時行の最期はどう処理するか気になるが - 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:20:41
- 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:25:24
どうせ合戦そのものは雑に終わらせるだろ
非戦闘員の魅摩までムリヤリ来るらしいから逃若党ラブコメは尺取るかもしれんが - 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:25:30
- 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:29:28
頼むから新田のせいで負けたとかにはせんでくれよな…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:34:07
仁木は史実と違ってアホ執事みたいだけど
相手になる新田がバカ兄弟なら勝てそう - 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:34:35
- 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:36:27
仁木兄は「幕府にとって重要な人物だった」って死を惜しまれてるんだっけ
有能だし人柄も良かったのかもな弟と違って - 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:39:46
仁木兄は文武に優れて一貫して尊氏に仕えて尊氏死後は即出家する忠義の士だけど時行の敵だからsage描写しかないこと確定だぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:42:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:44:27
若達の飼い主の香坂が死なないかだけが心配だよ
香坂いたら最悪若達全滅しても未亡人衆の世話はしてくれるだろうし - 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:44:42
少なくとも神さえ殺せば雫と諏訪の戦いは終わりなんだよね
神倒して尊氏は一旦撤退して第1ラウンド終了ってとこじゃない? - 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:46:52
今更史実をなぞる展開を外されてもそれするならもっと早くに史実なぞるの止めて若の活躍盛れよとしか思えん
- 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:47:00
- 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:50:38
勝利条件を北条の郎党全員生存で未亡人を出さないことに設定するとか
それで若は大事な人を殺さなかったので尊氏より偉いとする - 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:52:04
香坂は史実バリアで生きるから大丈夫
- 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:00:27
時行の敵は基本サゲまくる漫画だからな
貞宗でさえ外見がガングロ目玉親父だし
新田一族は北条の仇だしバカ扱いだから武蔵野合戦の敗因にされそうだ - 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:02:44
- 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:07:07
今にも戦始まりそうだけど尊氏と戦う前に鎌倉占領するんだっけ
最後の鎌倉だけど墓参りする余裕あんのかな - 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:08:05
若がいのちだいじにし過ぎたせいでこの状況から尊氏が逆転出来たら尊氏もアイツマジかで人間的に動揺しまくって神抜けるぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:09:08
- 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:11:23
このマンガの主役だから当然ではあるんだけど、とっくに弱小勢力になった北条が新田上杉と同格っぽい雰囲気なの冷静に見たら面白いな
- 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:13:33
- 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:14:03
史実的に見たら実質山賊みたいなもんだよな時行達
官位もないし
まあ何にもしてなかったからだけど - 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:14:28
- 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:41
- 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:16:53
- 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:18:28
時行が親戚になってるレベルの側近ならわかるけど側室とか出すような貴族の家が采配するような女が出すよね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:19:55
魅摩程度の家格だと足りないよな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:20:19
- 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:21:06
親王も頼りになる味方みたいに時行上げときながら実際は無位無官なまま放置してんの草
乗せるだけ乗せる後醍醐と同じやり方してるな - 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:21:58
- 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:25:24
三人正室でごまかしてるけど雫が時行にべったり
亜也子は時行とのまともな会話ないし
魅摩は基本出番なしで親王につきっきりだし
結局は作者が時行雫のツーショットしかあまり描く気ないよな - 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:31:53
史実準拠で無位無官は変わらず
代わりに後醍醐帝からの心躍る綸旨をオリジナルで貰ったから色々参戦するかと思いきや、四條畷すらスルーとは - 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:32:35
- 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:40:39
斜め下のクッソつまらない展開が当たるぞ