- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:35:13
任天堂の社長の発言をまとめた本には、人の可能性を限定しない、的な話があったはず。
上に立つものが可能性を否定したら終わり。
確かに消費者は強いよ。
金払って買った側なんだから。楽しめないなら不満を言う権利もあるかもしれない。
つまり上に立つ側な訳。
そこで効いてくる。
上に立つ側だからこそ、下にあるゲームの可能性を信じ、楽しむ方法を探すのだ。
楽しめないのは単に自分にゲーム開発の技術がないだけなわけだから、
まずは楽しむために自分で一本ゲームを作ればいい。
まずはDirectX12でウィンドウを作り、ティーポットでも出してみるんだ。
それだけでもエンジンを作ることの難しさがわかってくるはず。
そうして、簡単な3Dゲームを作れるようになった後は、AIの勉強をするんだ。
ライブラリを使わずに、自前で活性化関数や損失関数で非線形なノードを組み立て、逆伝播など使って収束するパラメータを見つけ出す仕組みを学ぶんだ。
結局、足りないのは自分の好奇心だったってわかってくるわけ。 - 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:40:25
ほならね理論は客と店の関係では成立しない定期
金払って出された料理に虫(バグ)が入ってたらクレーム入れるしそれに対して店がなら自分で作れとは言えんでしょ - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:41:09
なんだ、規制解除されたのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:42:27
また客と店、上司と従業員の違いもわからんカスが湧いたのか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:43:09
このコピペスレ立てずっといるけど何が目的なん?
スクエニアンチ? - 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:44:35
こっちは金払ってるんすよ
ほならね理論でゴミ出さないでもろて - 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:44:45
今時DirectXから始めんでもいいしteapot出すくらいChatGPTに頼めばすぐやで
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:44:57
「客が上に立つ側」って時点でズレてんだよな
客が運営に対して口出して直接方針変えられるわけじゃないんだから - 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:48:53
エロゲ以外で日本語の評価欄とコメント欄を閉鎖するのは正しい
それはそれとして消費者がより良い品を求めるのは当然だろ - 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:52:41
指導者側が持つべき意識を消費者相手に当てはめるのは無理あるよ(笑)