初めて知った

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:08:26

    カプさばってLBXだったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:09:36

    カプさば世界では割とそうかもしれん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:09:48

    世界は1つのカプさばから産まれたのは知っているな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:10:33

    LBXなんかエメラルドグリーンの剣を射出してる奴持ってたわ
    あれなんて名前だったけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:10:52

    子供向けホビーあるある
    玩具が世界征服の道具に使われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:11:25

    主人公の親父が大体の騒動の元凶になるやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:11:35

    >>4

    オーディン?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:11:46

    >>4

    アキレスD9か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:12:09

    デュエルて

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:12:32

    >>4

    アキレスD9のソードビットやね

    武器がオートクレールとデュランダル

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:13:00

    >>4

    ソードビット持ちのアキレスD9じゃねぇかな

    かっこいいよなあいつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:13:10

    LBXに限らず、ベイブレード、爆丸、ハイパーヨーヨーなど玩具は軍事運用されるものだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:13:51

    玩具一つでビルを破壊することができるのは知ってるな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:03

    うおおおお!カプさばはLBXと違って人を傷付けるためのものじゃない!
    俺とカプさばバトルで勝負だ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:09

    >>11

    >>10

    それだそれだ。買ったの小学3、4の頃かな?もっと前かも教えてくれてありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:28

    >>5

    本当で兵器として優秀なんだよなLBX

    地味に永久機関搭載しているし、小さいから従来の兵器じゃ対象しづらいし、人に危害加えられるレベルの武装(なんとプラモサイズで!)を搭載しているしで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:15:49

    アプスーちゃんが炎属性でかつあのマッシヴで紅の超強カプさば…ってだいぶレックスとイフリート感あったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:13

    >>14

    LBXだって人を傷付けるための物じゃねえよ!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:28

    むしろ軍事兵器を玩具の範疇に収まるようにしてるところあるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:16:57

    偉大だよね
    強化ダンボール(ダンボールですらないが)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:17:33

    (LBXってなんだろう……)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:18:42

    >>21

    知らないのかLBX!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:10

    >>21

    俺が幼稚園から小学校低学年?くらいの頃にやってた手のひらくらいのロボットを操作して戦う奴

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:45

    そんなわけぇモンがあにまんに…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:03

    日常的に遊んでいる玩具は宇宙人の侵略兵器なんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:19

    >>21

    そういうプラモデルのシリーズ

    設定では上で言われてる通り特殊なダンボールの中で戦わせて競い合うスポーツみたいなもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:29

    世界は親父の遊び場を思い出した
    あれ玩具として売ってた博士はヤバい(n回目)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:31

    >>21

    ダンボール戦機

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:22:51

    >>24

    アキレスd9は俺が幼稚園の頃に売ってたね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:24:36

    >>22

    >>23

    >>26

    >>28

    ググってもレクサスが出てきたんで真面目にわからなかったんだが成程ダンボール戦機なのか……

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:25:23

    >>26

    なおシリーズ三作目ではLBXプロプレイヤー養成学校の生徒を秘密裏に国家間の代理戦争に利用してました

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:26:32

    >>16

    暗殺に向き過ぎてる…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:27:40

    >>32

    実際に2回ほど暗殺に使われたからな

    (どっちも未遂)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:29:03

    >>32

    暗殺用とかハッキング用とか軍事運用のテスト機とか沢山あるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:35:17

    >>32

    暗殺どころかとある機体1機だけで大国の艦隊全滅させた実績もあるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:33

    >>35

    ちなみにそれを作ったのは主人公の親父です


    またお前か

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:56:20

    やれてることのパワー考えると玩具サイズのサーヴァントみたいなもんだよねLBX

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:58:33

    ダンボール戦機だっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:05:03

    >>13

    ベイを回してる本人が強いだけじゃねえかなコレ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:10:08

    本来は出力を抑えて発売しようとしたけど裏で政治家が軍事利用したいと企んでそのまま売られたからな
    規制したいけど広まりすぎてるし、続編でも代理戦争に利用されてるからもうそういったもんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:16:41

    本人の腕が凄いとか違法改造でホビーが殺傷力を持つのは良くあるが
    LBXは市販の物をただ普通に操作するだけで人を殺せるというヤバい代物だからな
    介入があったとはいえこれが一般販売されてるのが本当に恐ろしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:18:35

    おまけに産みの親はオモチャ開発してたら偶然永久機関完成させるしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:21:04

    ホビーっつったらビーダマンかベイブレードかミニ四駆を連想してたからマジでLBXが分からなかったわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:23:10

    >>26

    プラモデルも出てるけど原作はゲームです!!!!!!!!!!!!

    アニメもあるよ!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:24:42

    まあ、あにまんメイン層の3、40代はダンボール戦機知らんだろう
    今の20代が子どもの頃に触れたやつだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:29:11

    ちなみにだが、【ダンボール戦機】のダンボール要素、なんかすごく硬くてすごい軽い夢のアイテム【強化ダンボール】だが、アレはLBXより後から開発されたもので、それまではステージとか無しに路上とかでLBXがバトルしてたから流れ玉で怪我人出まくりで作中世界で販売停止まで行きかけたぞ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:31

    >>16

    そこを何とか子供向けホビーにするもんじゃないの!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:34:02

    >>47

    第一作目から軍事用LBXだの暗殺用LBXだの爆弾搭載の自爆特攻LBXやらが出てくる作品やぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:35:48

    そもそも最初のシリアス展開がLBX大統領暗殺じゃなかったか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:07

    LBXの世界観、だいぶ頭おかしいな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:38:16

    一様市販のやつだと遠隔操作が出来ないから…、まあ軍とかはポット使って遠隔操作可能なんだけどね
    てか一作目でポットでの遠隔操作可能になったせいで余計に兵器の完成度増したな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:52:53

    あのロボットの総称がダンボール戦機だと思ってたけど違うんだ・・・LBXって言うのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:29

    >>52

    滅茶苦茶硬い段ボールの専用バトルフィールドで戦うからダンボール戦機だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:58:19

    >>52

    設定上LBXが先に有って強化ダンボールは後から出てきた物だからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:59:47

    >>46

    むしろなんで販売許可降りたのか分からないシロモノ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:01:17

    暴走したリニアカーを真正面から受け止められるしなあのおもちゃ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:05:37

    >>55

    まぁ、ダンボールの外だと機能制限されますとか特に無いから普通に市販のLBXでも人に危害を加えるとかは全然可能なのだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:07:44

    真に恐ろしいのはホビーとしてのLBXの他に敵を滅する為の兵器として生まれたLBXも存在するところ
    そのまま使うだけでも十分兵器になる物を最高の素材と技術を使い兵器として生み出した場合どうなるかはもう言うまでもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:14:17

    ダンボール戦機は開始して6話で要人暗殺用のLBXが登場するホビーアニメだからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:16:14

    LBXを軍事利用する大人が勿論悪いのはそうなんだが冷静に考えると軍事利用できる存在をおもちゃとして開発販売したヤマジュンが一番ヤバいよなって
    世界は奴のおもちゃ箱…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:37:48

    第一作はアホが作りやがった無限のエネルギーを生み出す夢の永久機関を巡って裏の世界と戦う話なので大体聖杯戦争だよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:41:15

    >>51

    でもあれの存在のおかげで手のひらサイズのLBXに『乗り込む』ことができるってのは子供心にぶっ刺さった

    まさか三作目で棺桶代わりに見立ててくるとは思わなかったけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:43:28

    ここせっかくなんでカプさばパ組んで行ったらクッソ苦戦したぞ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:43:28

    >>61

    第二作はアホが騒動の発端でラスボスに対抗するためにアホが作ったぼくのかんがえたさいきょうのLBXがラスボスにパクられて大変なことになります

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:45:32

    >>13

    銃より先に規制しろ定期

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:47:24

    LBXは現実で近いものを考えると軍事用ドローンに行き当たりそう。
    軍事用ドローン以上に多機能で破壊力があるのが始末に負えないけど。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:52:47

    >>47

    あまりに威力が高すぎて販売中止になってたけどクソ頑丈な強化段ボールフィールドができたしヨシ!(フィールド外でももちろん使える、そもそもお偉いさんがおもちゃと言い張りながら兵器利用するために上記のガバ理論であえて通した)

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:50:46

    >>64

    ダンボール戦機一期と二期は主人公のパパによるごたごたを息子たちが何とかする話だからな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:32:11

    マリスビリーって海道義光と山野博士、大空博士のハイブリッドみたいな所あるしね。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:37:46

    科学者ポジの父親というラスボスにしろ被害者にしろ「そんなもん発明して世に出すなよ」ってなるやつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:48:12

    新しいカプさばのゲーム欲しいなぁ
    今あるのはボリュームが物足りないし、新しい鯖も増えてるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:53:42

    大体ホビー系ってオカルトとかスピリチュアル方面に振り切って世界の危機ってなるけど
    LBXはシンプルに兵器として強すぎるせいで世界の危機になるのが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:01:31

    規制が成立した世界線は世界線でダメダメだからな(装甲娘)
    バトルホビーものとしては最上位級に世界側がヤバい。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:19:07

    >>68

    もうあのクソ親父殺したほうがいいんじゃないかってぐらい問題起こしまくってるしな…

    いやクソ親父と言われるほど性格が悪いわけじゃないんだけどやらかしがな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:24:34

    >>72

    遊戯王やベイブレードなんかは精霊の力が宿ったり異世界と通じたりして謎パワー得たりしてるけど、LBXは素で小型兵器なんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:32:40

    我カスタムロボ世代おじさん
    世界を壊せる小型玩具ロボで滅亡寸前まで人類を追い詰めたアールを思い出す

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:12:52

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:21:15

    2050年、ホビー用小型ロボット『LBX』は爆発的なブームとなっていた。
    LBXの戦場、それはあらゆる衝撃を吸収してしまう未来の箱、『強化ダンボール』の中だった。
    そんなダンボールの中で戦う彼らの事を、人は『ダンボール戦機』と呼ぶ!(呼ばない)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:22:35

    >>63

    そら(七騎士不利)そうよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:23:23

    なんと公式YouTubeで全話見れるぞ!!これがLBXだ!!

    第1話| ダンボール戦機【BANDAI SPIRITS】


  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:38:31

    >>74

    クソ親父ではあるしやらかしもヤバいんだが功績は間違いなく偉業を成し遂げてるから…

    というかあの世界親父以外にもヤバい科学力持った人や企業多すぎるから一応性格は善側の親父が居てくれた方がまだいいと思うの本人なりに問題解決しようと(息子や息子の周りを巻き込むが)はするし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:12:22

    実はダンボール戦機と同じ会社が作ったゲームにFGO2部と展開、シチュエーションが類似している作品があるんですよね。
    イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ファイア/ブリザードって言うんですけど。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:30:40

    >>81

    バカでかい罪をもっとバカでかい功で補ってるタイプ

    いわばヤバいコロンブス

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:19:06

    元凶や黒幕当人よりもその被害者や創造物がラスボスになる比率が高いのもfate味があるよねダンボール戦機。

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:22:07

    おっさんだからダンボール戦記じゃなく遊戯王のカプセルモンスターみたいなのをイメージしてた

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:45

    レックスとかいう実質人類悪みたいなラスボス

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:40:00

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:41:05

    アダムとイヴ、ミゼルもゲーティアやカルデアスに通ずるものがあるよな。

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:58:31

    ダンボール戦機名前だけは聞いたことあったけどこんな凄い話とは思ってなかった…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:22:58

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています