この映画からもう10年ってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:14:08

    アニメverの方も面白かったけどやっぱこれだね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:22:48

    アニメの方観てないんだけど映画となんか違うところあるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:10:29

    記念イベント全然ないわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:20:50

    >>2

    ぶっちゃけモモシキ戦に関しては映画より作画いい


    BORUTOの今後に繋がる物語になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:55:16

    また映画館でやってくれたら絶対観に行く

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:19:59

    モモシキは映画とアニメで全然違うからな
    キンシキ食った後の反応も映画だと悲壮感あるのにアニメだとまったく情がない
    変身後の姿も全く違うけど声も映画のほうが高い
    後は同じセリフでも喋る人間が違ってたりとかなり変化あるから一度見てみるのをオススメする
    BORUTOを連載化するにあたってモモシキは設定変わったんだと分かる
    後はミツキも喋り方や性格変わってるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:03:43

    超大玉螺旋丸のくだりは映画の方が泣ける

    映画はナルトの血と汗と涙の結晶の螺旋丸ってかんじで燃える

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:33:56

    >>2

    いつものアニメ節がちょいちょい加わるくらいで大きくはそんな変わらん

    でも確か中忍試験の試合の進み具合が違ったかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:03:43

    >>7

    TV版もTV版でチャクラを通して視たボルト視点って感じでどっちも好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:23:32

    >>2

    モモシキ戦戦闘パートが全部再構成されてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:25:47

    大筋は変わらないけど変更点も多々あるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:49:48

    >>2

    ボルトが消える螺旋丸を当てる所や親子螺旋丸を当てる為にモモシキの輪廻丸を潰す下りとかは、尺に余裕がある分映画より自然な形に作り直されてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:56:57

    >>9

    このナルトとヒナタってLASTの時の?LASTにこんなシーンあったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:07:08

    親子螺旋丸は感動的だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:33:47

    >>14

    記憶が改変されてますね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:59:33

    ヒナタを完全排除してくれた映画の方が好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:04:20

    ボルトが拳法使ってたりボルトストリーム使ってるのいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:33:43

    そう言えば最初は柔拳使ってたのに今は全然使わないな
    サスケ流になったボルトはともかくヒマまで使ってない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:35:04

    >>7

    サスケに「お前が知るべきは今のナルトではなく今までのナルトだ」と言われたから

    (視聴者目線ではナルトの歴史を見せられた後に)ボルトが「ここまでするのに…一体どれだけの…」のセリフに繋がるのが良いんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:37:24

    >>13

    ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:42:05

    >>9

    ナルヒナ⇔ボルトの親子要素を追加してきたところがアニボルって感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:44:23

    >>20

    じゃあなんでLASTの衣装着てんだ…いやマジで単純に不思議すぎる

    ヒナタ入れるにしたって大戦の時の格好で良くない…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:55:54

    >>16

    えヒナタいたやん

    嫌いすぎて記憶から消してる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:56:07

    >>22

    しかもLASTのは敵ボスとの結婚衣装だから色々複雑

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:02:11

    >>22

    ボルト(BORUTO)に繋がるナルトとヒナタを一枚絵で分かりやすく出すなら二人がくっついた話であるThe Lastだからじゃないの?

    因みにここって自来也やミナトクシナやネジやサスケとも一緒に螺旋丸作ってる演出の一環だから「実際にそういうシーンがあったから」じゃなくて「ナルトが歩んできた道」の表現でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:04:27

    >>23

    完全排除は言い過ぎだと思うが映画はTV版ほどセリフも出番もなかったし

    印象に残ってるのはヒマワリの誕生会でボルトを諭すシーンくらいであとは居ても居なくても良かったからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:09:02

    >>25

    ここは「ナルトが歩んできた道」っつーか師匠と親と嫁と子の絆を見せたかったんだなと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:09:38

    対談みたいなのあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:15:46

    >>27

    間に挟まれるサスケとネジis何

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:16:47

    >>26

    せめてもうちょっと隠す努力くらいしろよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:20:53

    劇場版BORUTOのスレかと思ったらこのお題ですら無理矢理ヒナタがヒナタがに持っていくの凄すぎるな
    そんなにNARUTOやBORUTOが嫌いなら早く離れてくんないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:27:04

    アニメは中忍試験の描写盛られてるからボルトが不正してる時のいたたまれなさがねっとりしてて好きだよ
    ダチとの真剣勝負だし化学忍具使わな……ごめん使うわ……とか不正発覚で長十郎がかなりショック受けてたりとか
    映画編に行くまでに50話の積み重ねがあるからあの空気がきついのなんの

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:29:11

    >>18

    漫画で表現難しいしアニメのヌルヌル格闘シーンに任せよう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:31:18

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:31:37

    映画のモモシキ戦はスピード感とデカい画面で映えるアクションで見てて気持ちよくて好き
    アニメのモモシキ戦は体術縛りバトル感が強くて細かい動きまで丁寧で好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:41:20

    >>25

    いやごめんだからこそLASTからの続編映画でやるならともかくそっちはなくてアニメ版にあるんだ?って言いたかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:43:15

    >>34

    言論の自由の前にあにまんの利用規約くらい読めよ

    目を通せって意味じゃなくて内容を理解しろって意味だよ

    これ言われるのどうせ初めてじゃないだろお前

    ・対立煽り 荒らし スパムなどの迷惑行為

    ・あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容


    大体劇場版BORUTOのスレで延々見てもいないアニメ版(どういう場面か前後すら分かってない時点でアニメ版見てないだろ)について愚痴愚痴言ってんのはスレチなんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:45:40

    まさかの大蛇丸オチにビックリしたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:28

    >>37

    荒らしと思うなら構わなきゃいいのに

    お前もしつこい荒らしと一緒だようざい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:57:47

    今まで劇場版シリーズで泣いたことなかったのに初めて泣いたのが劇場版BORUTO
    興奮したそのノリでグッズも買ったw
    サスケが火傷を負ってナルトが怒りの咆哮を上げるシーンが好きなんだ…(アニボルではカットされている)

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:05:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:17:50

    そんなモモシキも全然出番なくなって何年だったろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:29:42

    映画の獅子連弾蹴り上げから始まるナルトとサスケの猛攻かっこよくて好きだったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:49:16

    もう10年マジか...
    ダイバー聴くだけで泣けてくるわ
    また映画館でNARUTOの映画観てえよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:25:59

    地爆天星の所かっこよすぎて好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:45:06

    >>42

    なんとタイムリーなレス

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:17:40

    >>1

    同じく映画の方が好き

    岸影の世界観がものすごく好きなのでやはりご本人製作総指揮&脚本は堪らん

    見たかった百点満点以上のものをお出しされてこれだよこれこれ!ってテンションぶち上がった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:54:20

    >>40

    そこ本当にグッと来る

    怒りのあまり暴走するんじゃないかという雰囲気のナルトにサスケが大丈夫だと止める描写もさりげないんだけど二人が歩んで積み重ねて来たこれまでを感じて泣きそうになった

    アニメでカット…というか別展開にされたのが残念でならなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:12:34

    いまだになんでカタスケのモデルが町山なのかよくわかんないんだよね…
    どっかで話したことある?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:59:26

    久しぶりに登場したらすっかり凹みまくって死にたがってるとかなんと情けない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:09:57

    >>49

    あにまんでカタスケ先生のモデルが町山さんだって内容のスレが数年前に建ってた



    BORUTOの町山さん|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:46:43

    ナルトとサスケが目で意思疎通をはかる所いいよね
    その直後九喇嘛が須佐能乎を纏うシーンも大好きだ
    迫力あってカッコよくて感慨深くて、色んな感情が込み上げてきていつも泣きそうになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:46:05

    映画は本当に興奮しすぎてやばかった
    じっと座ってるのがもどかしいくらいでアメリカ行って皆んなと騒ぎながら見てみたかったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:14:09

    >>51

    いやそれは知ってる

    聞いてるのはなんで突然町山モデルキャラなのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:34:33

    アニメはBORUTOの中の一つの山場みたいな感じよね。
    アカデミー編と下忍の任務とか色々やってる内にボルトの交友関係とか本人の性格が色々見えてくるからこそシカダイ戦で不正してシンキ戦でバレるのが効いてくる。
    その後の謝罪に行くところとかアニメだからこそできることが多かった。

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:00:19

    >>55

    劇場版BORUTOはナルトの物語の〆って感じでアニメ版BORUTOはボルトの物語の最初の山場って感じがするよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:05:50

    >>1

    うん 

    映画は至高

    余計な肉付けがなくかといって物足りなくもなく

    >>47が言う通り100点以上で唯一無二を感じた

    作者をしてこれ以上のものは作れないと言うのも納得の作品だった

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:16:43

    ボルトはナルトに似て頭の出来はイマイチという岸影が設定した映画の方のキャラが可愛げがあって好きだった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:26:04

    >>58

    主人公にするならナルトと違うタイプの方が良いってのは分かるんだけどね

    キャラとしての可愛げや父ちゃんに構ってもらえなくて拗ねるようなキャラ造形に説得力あるのは映画版だったよね(元々映画版が先にあったんだから当たり前だけど)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:33:41

    くまパンダという絶対何かしらグッズ化するんだろうなと思わせておいて結局何もなかったアニマル

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:43:57

    映画のままだとナルトのパチモン止まりでしかないから仕方ない
    後はなろうがテンプレート化してる今だと修行パート描くとアレコレ煩いし天才設定にして飛ばすのは時代というか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:58:05

    >>60

    よく考えなくてもパンダも熊よね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:29:58

    そりゃ熊パンダじゃクラーマには勝てないよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:03:14

    魅力のない脇役を優遇しすぎるとおかしくなるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています