【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part10

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:19:51

    「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りながらずっと自分の心を縛って戦い続けてきてて、赤いガンダムをすごく大切にしててそれはシャアさんから譲ってもらったものでシャアさんとも知り合いで同士になってほしかったって思われるくらいで、グラフィティは落書きなんかじゃなくてララァのいる世界のキラキラに溢れてるちゃんと意味があってシュウジにとってすごく大切なもので、赤いものは赤いガンダムで白いものはジークアクスを描いてくれてて、宇宙は本当は光ってて朝日が海一面を輝かせるようなキラキラで、向こう側から白いモビルスーツを呼び寄せて巨大化したりできるすっごく強いパイロットだってことくらいしか知らない…
    あと隠れ家の場所と赤いガンダムでしょっちゅうグラフィティ描きに行っててペンキ代もバカにならなくてよくお腹を空かせてるハラヘリムシで寝る時は赤いガンダムのコクピットで寝てるってことくらいしか知らない…
    …あとあと、ララァを追ってたくさんの世界を巡ってきた長かった旅がようやく終わるって、君のような人は初めてだって、この世界は私とシュウジが出逢うために創られたのかもしれないって、私のこと好きって言ってくれたことくらいしか知らない……(小声)」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:22:03

    「とうとうこの尋問も10回目になりましたね…嫌な予感がしてきましたが、まあなんとかなるでしょう。というわけで過去の尋問の記録ですよ」

    ・第1回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」|あにまん掲示板「シュウジの願いは一つだけでそれ以外は何もいらなくて赤いガンダムをすごく大切にしてて絶対に手放さなくてグラフィティはただの落書きじゃなくて向こう側やキラキラで宇宙は本当は光ってて朝日が海一面を輝かせる…bbs.animanch.com

    ・第2回

    【CP・閲覧注意】続・マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」|あにまん掲示板マチュ「シュウジの願いは一つだけでそれ以外は何もいらなくて赤いガンダムをすごく大切にしてて絶対に手放さなくてグラフィティはただの落書きじゃなくて向こう側やキラキラで宇宙は本当は光ってて朝日が海一面を輝…bbs.animanch.com

    ・第3回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part3|あにまん掲示板「シュウジの願いは一つだけでそれ以外は何もいらなくて赤いガンダムをすごく大切にしてて絶対に手放さなくてグラフィティはただの落書きじゃなくて向こう側やキラキラでちゃんと意味のあるもので宇宙は本当は光って…bbs.animanch.com

    ・第4回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part4|あにまん掲示板「シュウジの願いは一つだけでそれ以外は何もいらなくて赤いガンダムをすごく大切にしてて絶対に手放さなくてグラフィティはただの落書きじゃなくて向こう側やキラキラでちゃんと意味のあるもので赤いものは赤いガン…bbs.animanch.com

    ・第5回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part5|あにまん掲示板「シュウジの願いは一つだけでそれ以外は何もいらなくて赤いガンダムをすごく大切にしてて絶対に手放さなくてグラフィティはただの落書きじゃなくて向こう側やキラキラでちゃんと意味のあるもので赤いものは赤いガン…bbs.animanch.com

    ・第6回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part6|あにまん掲示板「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りな…bbs.animanch.com

    ・第7回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part7|あにまん掲示板「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りな…bbs.animanch.com

    ・第8回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part8|あにまん掲示板「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りな…bbs.animanch.com

    ・第9回

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part9|あにまん掲示板「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りな…bbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:24:04

    寿限無定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:26:55

    「中佐!このまま尋問を続けるのは危険です!もしまた彼がゼクノヴァを起こしたら…!」
    「何処からともなく渋い名曲(BEYOND THE TIME)が流れてきている…あのパイロット(シュウジ・イトウ)…何者ですか」

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:28:04

    >>4

    あれ聞こえてるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:28:17

    もはや呪文詠唱みたいになってない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:29:21

    すでにBEYOND THE TIME流してるシュウちゃん草
    壁ドンもまだ見てないのに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:31:49

    誰よりもシュウジのこと知ってる女定期

    そして地味に>>1の呪文に追加がある…あるよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:37:26

    建て乙です
    そして毎度のスレ管理もお疲れ様です

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:38:37

    もう尋問役に本人がいるのもお馴染みになってきたが扱いは不発弾みたいなことになってないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:41:35

    >>10

    だってしょっちゅうラスボスモード入ったり卒倒したりちゅーされて浮かれモード入ったりしてて忙しい人だし…しかも力があるから下手に触れると向こう側からなんか巨大化する白いモビルスーツ持って来るし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:45:29

    「マチュの師匠ってなに?マチュに戦い方を教えたのは僕だよね?もっと自由になっていいんだって言ったよね?近くにいるよって言ったよね?」


    「…でもいきなりいなくなったのはシュウジじゃん。近くにいなかったじゃん」


    「うぐっ…!!」

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:50:20

    ぐう正論
    もう少しこう…!手心というものを…!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:55:33

    7話のゼクノヴァは仕方がなかったとはいえ正論パンチがシュウジに効くッ……!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:09:40

    やはり正論…!正論が一番人を傷つける…!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:16:26

    ぐっ…!ち、違うんだよマチュ!いや結果的には違わないんだけど、違うんだ、僕はそんなつもりはなくて…!あれは僕にも予想外で、青天のゼクノヴァだったというか…!


    …でもいなくなったのは本当じゃん。近くにいるよって言ったのにいなかったじゃん。…ショックだったんだから


    うぐぅ…ッ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:17:51

    >>>青天のゼクノヴァ<<<

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:20:44

    シュウジがいないと…の部分は台本のト書きに過呼吸の演技指示があったらしいからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:22:21

    >>18

    マジか

    やっぱりアレ追い詰められて過呼吸になるくらいパニックになってたのか

    良ければどの媒体で言ってたか教えてもらってもいいですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:23:48

    >>18

    いつもなら隣にいてくれた精神的支柱のシュウジがいないことや軍警に追い回されていることからの不安+焦り+恐怖が凝縮された演技だったよなあれ

    未だに7話を見返せない理由の1つだったりする

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:27:31

    >>19

    7話のキャストトークでマチュの中の人がそういうト書きがあったと話していたような…

    当該シーンかそのシーンの前後だったと思うが間違えてたら許してくれ…!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:31:10

    >>21

    ありがとうございます!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:34:39

    7話
    ゼクノヴァ直前時のシュウジ
    彼にしては感情的に見えるんだよな(驚いてたと言うか慌ててたというか)
    なので
    気持ちはわかりすぎるくらいわかるが
    マチュ
    あんまり責めないでやってくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:35:16

    マチュ個人としては作中で一番やばかったとこだからな
    世界&地球圏としては終盤がやばかったが

    中の人がいる・その中の人に乗り手と認められたとはいえ、
    サイコマシンを全くの素の状態でコクピット外から動かすor感応させるのは歴代でも上位陣に入る能力レベルといっていい(直後ニャアンもこの領域に至るが)
    その能力とサイコマシンがゼクノヴァ現場のコロニーで暴走しかけたってのは背筋寒くなるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:51:53

    う、うぐぐぐ…っ!い、いやでも…!それを言うならマチュだっていきなり僕を避けてなかった!?急にクラバにも隠れ家にも来なくなったよね!?


    あっ…えっと、それは…その…


    あっ今顔を背けたね!?やっぱり避けてたんだ!僕のこと避けてたんだ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:58:20

    シュウジ視点だと今までクラバで一緒に戦ってご飯の差し入れまでしてくれてたマチュがなんか急に構ってくれなくなったのもまた事実!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:03:26

    (おっと喧嘩が始まった…甘味からの味変ですかね?)

    (どっちにせよ夫婦喧嘩だから甘味じゃないかな)


  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:03:54

    あれ?もしかして6〜7話ってシュウマチュお互いに「シュウジ(マチュ)がいきなりいなくなった!!なんで!?」だったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:45

    >>28

    というか主役三人組全員がそう、他ふたりからの疎外感を勝手に感じとる


    マチュはMAVとられビデオ生中継からの「どっちのニャアンも好きだ。……と、ガンダムは言っている」で、

    NT乙女の悩み大爆発、さらにこの頃はキラキラ語とOT語のすり合わせが出来ないため修正がきかない


    ニャアンは単独キラキラを先にやったせい&この時点ではシュウマチュMAVの代理なので、

    「二人版キラキラを知らない」「能力をまるで制御できない(本人曰くワケワカ)」「私はいらないのか?」と思ってしまう

    最終話での「MAVになろう!」でめちゃ顔が明るくなったように「こんな自分でもマチュの助けになりたい」が望みだったので、拒否されるわマチュ内での優先度が下がってる(と思い込んでる)わで超不安定


    シュウジは自分の感性全てを理解し・愛してくれるような女神様ヒロインから避けられてるうえに、

    友人のひとりからそのヒロインの隠し事が伺える始末

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:49:45

    (あの頃ってマチュも様子が変だったし私もワケワカだったしなあ…シュウちゃんもちょっと雰囲気違ったし、それからみんな離れ離れになっちゃったんだよね…だからこそ今一緒にいられる幸せを噛み締めてるんだけど。うーん今日もご飯が美味しい)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:09:36

    Part10まで来ているスレで聞くのも変かもしれないんだけど
    ここはスレ主以外の人も前の人に続く形で尋問書いてもいいスレ…?

  • 321◆H6uHt.vd.u.l25/08/20(水) 07:29:48

    >>31

    スレ主です

    スレ主以外の方でも全然尋問したりイチャイチャさせたりして書き込んで頂いて大丈夫です!むしろありがとうございますです!

    唯一?注意して頂きたい点は

    >>マチュの発言は全て本編での出来事かつ、マチュの視点で分かっていることのみの範囲とする<<

    でお願いします!マチュへの尋問ですからね、尋問対象にはきちんと知っていることを知っている範囲で答えて頂かなくてはなりません。他はシュウジが読心したりシャリアやシャアが謎の伝手()を使っても大丈夫です!

    よろしくお願いします!

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:38:47

    >>29

    こうして言語化されると全員メンタルズタボロじゃない?…直前に3人揃ったときは「みんなで地球行くぞ!」「「「おー!!」」」してたのに…温度差で泣くわ

    7話って視聴してて辛い話だったけど、実はこの3人が全員辛くてらしくない行動をしてしまったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:49:36

    お互いがお互い刺し合えるぐらいには間違っちゃったんだよね
    エグザべロッカーで全部が狂った感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:18:57

    まあエグザベくんは悪いことしてないから…原因はマチュにもあるし、強いて言えば横暴すぎる軍警がね…
    そう考えたら1話といい5話といい、この3人の運命が大きく変わる時って軍警やエグザベくん、改札が関わってくるのか?
    もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:21:44

    >>35

    駅というのは「乗り換え」があるから「運命が切り替わる場所」として象徴的ともいえるんだよね

    「もしもあの改札の前で(私が/君が)立ち止まらず歩いていれば」は三人の、そしてこの世界の運命の切り替えポイントだったのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:27

    >>35

    「あの改札の前で立ち止まらなければ」って5話にもかかってくるのか…

    あそこでマチュが金的しなかったらそのままクラバ出て3人で地球行けてたかもしれないけど、そうしたらシュウジは地球で薔薇ラァを殺してたかもしれないし、マチュもララァと出逢ってないからそれを止めることもなくて、GQ世界は終わってた可能性…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:18:18

    あれ!?
    閲注カプスレなのにずいぶん話の真面目さが高いな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:19:29

    >>37

    でもマチュが「てめーは私を怒らせた」で金的するような性格だからこそニャアンは「マチュに頼られたい」って思うんだからなあ…

    ままならねえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:22:19

    ジークアクス特有の「イズマ軍警」は「ジオンが勝ってしまったが故の影響」を象徴するものだからな

    大航海時代の「植民地総督が本国の統制を離れて好き勝手やって、地元から大ヒンシュクです」っていうのとよく似とる
    (各コロニーは建設当時、「連邦の一員」ではあるため)

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:38:29

    plazmaの歌詞にある通り
    君の手を離してしまったという別れ別れの時間や
    飲み込むべきであったはずの言葉を言ってしまったという失敗さえ
    「君」と「僕」が「ここ」にいるようになるために必要なものだったというのがジークアクスだからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:20:38

    「だって…シュウジがどったのニャアンも好きだって言ってたし…それに私のせいでシュウジの隠れ家がバレちゃったから、シュウジに嫌われちゃうって、もう会えなくなっちゃうって思って…」


    「マチュ…!あのね、僕はたしかにワケワカなニャアンも普段のニャアンも面白いと思うし好きだけどそれは友達としてというかlikeの方であって君への好きとはまた違うんだよ君はLOVEなの!君だってニャアンのことlikeしてるでしょ!あとガンダムが言っているってちゃんとつけたよ!線引きしてるんだよ僕は!」


    「うう…で、でも赤いガンダムって喋らなかったじゃん。ジークアクスは喋ってたけど…」


    「うぐっ…!」

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:23:04

    まあ…赤いガンダムは喋ってないっすね
    たぶんあれはシュウジのお労しい精神状態から来てたんだと…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:36:32

    というかジークアクス(エンディミオンユニット)が特殊なんだけでマチュが言う通りMSは喋らないのが基本なんだろうGQでは
    正解を言い当てていく女…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:58:14

    アマクサだのユニコーンだのゼータ(最終決戦カミーユ搭乗)だの、あまりにもぶっとびな先輩が多すぎるからな

    赤ガンダムにも喋るくらい・中の人がいるくらいは普通にありえるんじゃねえの?ってのは視聴者の多くが抱いてた疑いだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:41:07

    ビギニングまでの時点では赤いガンダムにフェネクスよろしくシャアの思念が取り憑いていると予想してたもんで

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:44:59

    シュウジが実際に赤いガンダムに優しく話しかけているカットも4話であったしな
    あれはたぶんアルファサイコミュ越しに薔薇ララァに話しかけていたんだろうけど……

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:02:37

    あ、そうか
    ゼクノヴァが起こることの大前提に赤ガンダムのサイコミュと薔薇サイコミュが共鳴があったんだったわ

    そりゃシュウジも「薔薇は地球にある」ってわかるはずだわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:17:22

    赤いガンダムとエルメスのα型サイコミュの共鳴でゼクノヴァが起こる=赤いガンダムのサイコミュは薔薇に繋がってるってことか
    そらシュウジは赤ガン大切にするし話しかけるよ、あの世界では唯一の自分とララァの繋がりみたいなものじゃんあれは
    …んん?なんか…その赤いガンダムを盾にしてますね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:26:40

    閲覧注意CPスレでここまでしっかり考察が進むとは思わなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:35:08

    マチュはシュウジに一目惚れして一途にシュウジを追い続ける(本編でこれ以上ないほど明確に描かれてます)
    シュウジはマチュを最初から大切にしている(本編での描写を見ていると疑う余地がありません)

    「つまり我々、少年少女の純粋だからすれ違う恋のあれこれに振り回されてたってことですか…」
    「中佐はどうお考えです?」
    「その結果、世界は救われました。ならば、細かいことを気にしてはいけません。」

    「マチュもシュウジも幸せそうで良かった^^」

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:45:00

    赤ガンとエルメスがサイコミュで繋がってるとすれば
    ・4話でシュウジが薔薇は地球にあることを知っていた
    ・7話で薔薇が目覚めることをガンダム経由で知った
    ことも説明がつくんだよね
    そしてシュウジが赤ガンに話しかけるようにしてたのも、サイコミュを通じてララァに話しかけてた可能性がある
    そうなるとシュウジの中での赤いガンダムの大切さがとんでもないことになるし、マチュの「シュウジは絶対に赤いガンダムを手放さない」がマジで分かってるなこいつ…になるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:21:11

    シュウジの自分への好意以外の勘は外さない女だからなマチュ
    でもデバイス壊れて戦えないのに編隊飛行して助けてくれたり赤いガンダムや自分を盾にしてでも守るほど大切に思われている事だけは気づけない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:08:36

    赤いガンダムはララァとほぼ唯一の繋がりかつシャアを殺してきた白いモビルスーツが赤くなった希望でもあり、いざという時のための戦力でもある
    シュウジにとっての赤いガンダムの大切さが分かるほど、その赤いガンダムを危険に晒してまでマチュを守り続けてきた挙動のバグぶりが明らかになる…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:29:54

    >>53

    なんでそんなところだけ鈍感になっちまうんだよニュータイプ!!


    そういやタマキママからの愛情といい、謎のおかっぱちゃん含むカタギ友人たちからの友情といい、

    自己への愛情自己評価はわりと低かったなマチュ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:43:20

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:46:50

    シュウジは赤いガンダムを大切にしている…そうだろうな。私と共にいた頃から、赤いガンダムを見つめるシュウジの瞳は珍しく輝いていた。

    赤いガンダムと薔薇のサイコミュが共鳴することを考えると、薔薇の少女を大切に思っていたシュウジにとっては彼女との唯一の繋がり、といったところか


    そうですね。しかし、シュウジ・イトウはその赤いガンダムのデバイスが壊れている危険な状態でも、マチュくんを助けるために隠れていた場所から飛び出して軍警相手に"マヴ"と呼ばれるような連携で戦っていたそうですよ


    シュウジ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:58:50

    シュウジのたったひとつの願いのためには自身の生存は優先事項だろうし薔薇ァとの唯一の繋がりであろう赤いガンダムは手放せない

    でも>>54なんてしちゃうのでシイコさんが笑っちゃうのも分かるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:10:07

    やっぱり
    シュウジにとって薔薇の中で眠っていたララァは『母親』として愛してる存在で
    彼がどうしようもなく縛られてしまっている(彼の望みだったのは真実)「宿命の女」

    マチュは
    彼が封じ込めていた「共感されたい」「わかってほしい」を叶えてくれた「永遠の恋人」なんだろうなって


    シロウズ(GQXシャア)は薔薇ララァ=母の束縛を拒んだが
    GQXララァは自分にとって弟のような息子のような存在=シュウジを(マチュを導くという間接的な関わりだったけど)解放してくれた女性だから悪感情持ってるはずがないよな(GQXララァが『ジオンの若い将校さん』に抱いた思いもまた「少女の一途な恋」なのはマチュとの会話でわかる)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:29:31

    あー!そうか監督のインタビューで「GQ世界は“向こう側の世界”のララアが愛するシャアを守りたい、そんな母性のような動機で作り出した世界」って言ってるのが疑問だったんだけど(恋慕じゃないのか?という)
    薔薇ララァが恋をしているのはあくまで向こう側のシャアだから、GQシャアに対する想いは母性的なものかんだ
    当然だけど知らない女性からの母性的な束縛(無理やり変身シーンとか)をGQシャアはそれを拒んだ
    でもGQララァはラストシーンの笑顔から見てもGQシャアをGQシャア本人として見て恋をしてる、だからこのGQ世界でのシャアとララァは巡り合えたのか
    目から鱗…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:04:22

    シュウマチュの閲覧注意カプスレでシャアとララァの関係にまで考察が進んでいる…だと…(驚愕)
    しかもGQシャアララと向こう側シャアララについて一番腑に落ちる考察なんだが
    えっここってシュウマチュの閲覧注意なカプ妄想をするスレでは…いやでも初期から割と考察スレだったかも(錯乱)

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:44:15

    ところで大佐、シュウジ・イトウもそうですが、貴方の心境についてもお伺いしたいですね。貴方は薔薇の少女を排除しようとしていたはず…ですが今、あなたはその薔薇の少女と瓜二つの女性と共にいるようですが、どう言った心境の変化で?


    …まさか私に矛先が来るとは。相変わらず油断ならん男だな、シャリア・ブル。

    …深くは言わないが、薔薇の少女の想いは…彼女には悪いが、私にとっては一方的なものだった。私を守ろうとしてくれたこと、ソロモンでアルテイシアとの激突を止めてくれたこと…それらには感謝している。だから私とて、彼女を傷付けたいわけではない。

    だが、薔薇の少女が愛しているのは私ではない私なのだ。その証拠に、彼女が記憶し求めている私は、赤い士官服の男だった。彼女が本当に愛していたのは、私ではなくあの男なのだろう。もしかすると、彼女が最後に見た姿があれだったのかもしれん。

    …この世界のララァは、私が赤い士官服を脱いで、泥に汚れた姿を見て、心から微笑んでくれた。赤い士官服の将校でも、ジオン大君の忘れ形見でもなく、私自身を愛してくれたのだ。


    …ふふ、まさか貴方の口からそのような言葉を聞くことができるとは。これなら、私が貴方を殺すような日は…きっと来ないでしょうね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:55:47

    シロウズとして過ごしてきたのに無理矢理赤い士官服のシャアにさせられた薔薇と、シロウズの姿で泥に汚れたところを見て笑顔になってくれたGQララァ
    そらその世界のシャアにしてみればGQララァに恋をするよね
    薔薇ラァが恋しているのはあくまで向こう側で自分を庇って死んでしまったシャアなんだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:57:49

    なるほど

    「娼館で待ってたらジオンの赤い将校さんがやってきた」はあくまでも正史・正史に近いルートを辿った出会いでしかないから、
    GQララァがそれに固執してしまうと役割を押し付けられたと勘違いしてファーストコンタクトから破綻する可能性が高かったし、かといってマチュの手をとり「自由のために傷つくことも厭わない」道を選んでしまうと初陣であの鉄火場に乗り込むことにもなりかねんかったわけか

    解放者としてのマチュは必要だったが、それに頼りすぎて自分の本質(庇う女)を忘れると本当に大切なものを取りこぼしていたという…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:12:17

    ウィンチで泥ハマりから助けてもらったアムロとかバイオリン演奏を聴いてもらったミネバとか、
    「もうクワトロ大尉とは呼びませんよ」なんて言いつつもつい「クワトロ大尉」と言ってしまって「それでいい」と認めてもらったカミーユとか、
    シャアを諦めきれなかった人間はみんなシャアの優しさ・善になろうとする心を信じようとしてた

    逆に本質をわかっててもその見た本質が闇サイドだったのは「あなたはいずれ人類を粛正する!」「平和のインテリジェンスを感じないわ」「兄は鬼子です」になってしまう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:25:08

    そう考えるとジークアクスラストってご都合展開じゃなくて、なるべくしてなった展開なんだな
    シュウジから薔薇ラァへの好意の種類は不明だけど、それはもう呪いのようになっていて自分を縛るものになっていたし、ララァを殺す事は誰も望んでないことだった 薔薇のララァは応えることができなくて、シュウジもそれをやめることができなかった
    でもずっとシュウジの理解者であり、シュウジ自身が「何かを共有したい」「マチュは分かってる」と言っていたマチュはシュウジに「もともとララァのことが好きで始めたこと」だと思い出させて、その上でララァは強い人だからシュウジが無理をしなくてもいいんだと言った これはシュウジだけじゃなく、棘で縛られていたララァ自身も解放する言葉だったんだ
    マチュが薔薇ララァを強い人だと肯定してくれたのは、シャアに庇われてシュウジに守られ続けていた薔薇ララァにとって救いになったのかもしれない
    そして彼女が本当に恋をしているのは並行世界のシャアではなく、自分を救ってくれて庇って死んでしまったシャアのことだから、いくら世界をやり直してもそこに「薔薇ラァが恋したシャア」はいないんだ
    薔薇ラァはそれに気付いて目が覚めて、確かに自分が愛して愛されたシャアのいた向こう側の世界に戻ることを決めたんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:59:47

    あれ!?
    閲注カプスレなのにずいぶん以下略

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:36:37

    キュアアズナブルのシーンってシャア可哀想だなと思ったけど、薔薇ララァにとってはあの「赤い士官服の彼」こそが向こう側でのシャアの最期の姿で、愛しいシャアの姿なのか
    逆にいうとシロウズの姿は薔薇ララァにしてみれば知らないシャアなんだ
    薔薇ララァもGQシャアもかなり可哀想な描写になってたんだなアレ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:42:40

    薔薇ララァは
    「貴男は私が愛したあの人のようであれ」
    GQララァは
    「貴男がいてくれたことが嬉しい、貴男に会えただけで幸福です」

    シロウズ(GQシャア)の評価も正反対になって当然

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:12:52

    >>68

    正史描写ではあるが、ララァがノーマルスーツ着てくれって言ったのに結局(ララァが死ぬまで)着てくれずに赤い士官服で出撃し続けた仕様のない人だからね、ララァの知るシャアって

    ララァにはシロウズの姿のシャアは「知らない人」なんだろうから彼を前にすると赤い士官服姿しか想像できない

    そうやって見た目を似せても中身はもう薔薇ララァが愛した彼ではないし

    薔薇ララァもそれはきっとわかってたと思うけど本人だけではやめられなくなってたんだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:51:58

    正直、シロウズが「彼女(薔薇)を向こう側に送り返す。」って言った時は
    もうそれで解決じゃん、なんで邪魔するのシュウジ。って思ってたけど
    "赤い彗星"に変身させてる時点で、まだ乗り越えられていなかったんだな、薔薇ラァは。

    その状態で"シャアに拒絶"されようものなら、二つの世界が崩壊するほどの絶望に襲われるから
    シュウジは世界リセットを急いだのか。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:05:47

    薔薇の少女は目覚めようとしていた…だが、結局彼女はアマテの説得まで眠ったままだった。

    これは私の推測だが、シュウジとアマテの会話を聞く限り薔薇の少女は向こう側の世界で愛する男に庇われ、その後はずっとシュウジに守られてきたのだろう。だが、本来であれば彼女もまた強さを持った女性のはずだ。そうでなければ、向こう側の私が命をかけるほどに惹かれるとは思わん。

    しかしシュウジは彼女を守ろうとするあまり、「シャア・アズナブルから否定されることも、シャア・アズナブルが死んでしまったことも受け入れられない」と決めつけてしまっていた。

    だがアマテはあの時、薔薇の少女の強さを唯一信じていた。…だから彼女は、アマテの説得で完全に目を覚まし、向こう側の世界に帰ったのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:13:00

    そうですね…マチュくんはずっとシュウジ・イトウに辿り着きたいと思い追いかけ続けていた。マチュくんはシュウジ・イトウに本物の恋をしていました。
    しかしマチュくんはそれは自分の片想いだと思い込んでいた。尋問内容を聞く限りではシュウジ・イトウはかなり初めからマチュくんに入れ込んでいるようでしたが、彼女はそれに気付いていなかった。
    これは私の推測ですが、マチュくんは「明日の私はもっと強くなってやる!」と言った際、その力強い宣言とは裏腹に泣いていた…きっと、シュウジ・イトウへの完全な失恋と別れを覚悟していたのでしょう。涙を流しながら、傷付きながらもそれを受け入れて前に進もうとしていた。
    その想いが薔薇の少女に伝わり、彼女も「愛する人はもう存在しない、自分を庇って死んだのだ」という現実を受け入れ、前に進む勇気をもらったのかもしれませんね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:13:23

    放映中は
    唐突だとか説明不足だとか受け狙いのネタ描写とか言われてた展開が

    改めて見直すと
    ちゃんと整合性は取れてるし
    必要な情報は提示されてるし
    痛ましさやお労しさの表現でもあった
    となるのはプロの仕事だなって

    マチュもシュウジもまだ山も谷もあるけど頑張れ^^

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:15:33

    マチュの言葉があったからこそ薔薇ァは向こう側のシャアを失ったことを乗り越えられたんだろうな
    何度も何度も別の世界を作ってしまうほど絶望してシャアを失う毎にその世界を歪め続けるほどに嘆いていたんだから

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:18:00

    マチュの「明日の私はもっと強くなってやる!」の涙は、シュウジへの失恋と別れを乗り越えようとしながらも傷付いてることの表れだよね
    マチュは本気でシュウジに失恋してると思ってるけど、それすら乗り越えて行くんだ!と決意してる ある意味でシュウジに恥ずかしくない、シュウジに追いつけるような自分になるんだって宣言でもある
    その想いが伝わったから、薔薇ラァは「愛するシャアがいない世界に戻って前を向いて生きて行く」ことを受け入れることができたんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:20:29

    シュウジの優しさもシャアの正しさも、ララァを追い詰めるものになっていたんだろうな
    ララァ・スンという女性の強さを知っていたのはあの場ではマチュだけだった
    シュウジもララァを知っていたけれど、彼女の絶望の深さや立ち直れていない事を知っていたからこそ強い人だから大丈夫とは思えなかった
    ララァからの愛を一身に向けられているシャアはそもそもララァがどういう人物なのかを知らない
    だから本当の意味でララァを目覚めさせる言葉をかけられるのは彼女の想いの強さと、ヴァーニやカンチャナが逃げて欲しいと思うくらい酷い場所でもマチュを逃すために両腕を広げて猟銃の前に立ち発砲されても一切怯まずに「行きなさい!」と背中を押す強さを持ち続けた女性である事を目の当たりにしたマチュだけだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:28:12

    >>70

    >>76

    だから薔薇ァは「想い人を失って暴走しかけた直後のマチュ」にメッセ接触図ったのかもしれんな

    想い人を失った悲しみを乗り越える姿を見せてくれ、と


    ララァとマチュはほんとに助けて助けられの奇妙な関係になっとるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:49:57

    あのメッセージからしてマチュに薔薇ララァが何らかの願いを託していたのはほぼ確実
    たださすがに世界の創造主であるララァもマチュがシュウジに恋をするとは思ってなかった気がする、友達になってシュウジを止めてやってくれ、くらいで
    でもそこでマチュが本物の恋をした上で、愛する人を心から想って送り出す=手放すこと、それでも自分は強く生きるという決意を泣きながら見せてくれた
    だからララァもまた薔薇世界の死んでしまったシャアを手放す(「生きてほしい」という願いで自分の元に止めようとするのをやめる)と決意できたのかもな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:18:58

    GQララァがマチュを庇って残ったことが「ララァは一人で立ち上がって歩いて行ける」という確信の根拠になるのも上手いよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:16:19

    GQララァが大人の女性だった事も良かったのかも
    シャアが拒絶したのは過去に囚われている“薔薇の少女”であって、同じ世界で現在を生きて来たララァじゃない
    薔薇の少女が愛した男は自分ではないように、あの日出会った赤い士官服姿ではなくても嬉しそうな笑顔を向けてくれた女性も薔薇の少女ではない
    未熟な青年と大人びた少女ではなく、娼館から連れ出してくれた恩義があるわけでもなく、ニュータイプの才能に惹かれた訳でもなく、ただ若くてもちゃんと成熟した大人の男女として出会えたGQ世界のシャアとララァは、きっと正史のような歪な関係にはならないっていう安心感がある

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:08:14

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:41:33

    >>81


    少女の一途な恋を無責任にあおり立てるような発言をしたのに

    実は小馬鹿にしてたし裏切ったアンキーと

    少女の一途な恋を温かく見守って肯定したし

    大人として少女たちを守っていた(マチュも守ってくれた)ララァって対比されてたのかな


    タマキさんとシイコさんが対比されてたのはわかりやすかったけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:30:29

    マチュは寄り添い信じる優しさと、痛みを抱えてでも前へ進む強さを持った、とっても素敵な女の子よ…

    シュウジがぞっこんになるのも当然ね、と向こう側の私も言っているような気がするわ♡


    ラ、ララァ!?ななな何言ってるの!!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:31:49

    >>84

    能力値が能力値だけに、

    ネタで言ってるのかガチで"向こう側"と交信できてるのか区別つかんのが怖いよララァさんw

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:16

    >>81

    GQララァが正史や向こう側と違って「大人の女性」であることは指摘されてたよね

    「とっても若いジオンの将校さん」って台詞からも、GQララァはシャアが娼館から連れ出してくれた少女ではないことが分かる

    当時は王子様を待ってるうちに大人になってしまった悲劇の女性だと思ってたけど、最後まで見ると「一人の個人としてシャア自身を見つめることができる大人の女性になった」ってことだった

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:03:10

    >>84

    アーセナルベースのSPシークレットジークアクス(MS)のコメントが「このモビルスーツには、私を深く思いやってくれた…とても優しいニュータイプが乗っていたんです」っていうララァの言葉なんだよね

    マチュのことを「ニュータイプ」って呼んでるのは最終回の薔薇ララァだから、薔薇ララァから見てもマチュは「私を深く思いやってくれた、とっても優しい人」なのかなって思ってグッとくるよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:08:38

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:32:01

    薔薇ララァから見たマチュって10話の状況だけを見ても
    「薔薇の中で泣いているララァを心配して内乱真っ最中の軍隊の中に飛び込んできた少女」だからな
    その後も一貫して「ララァを助けるんだ」「ララァは私が守る、シュウジの大事な人なんだから!」「ララァはそんなこと望んでない」とずっとララァを思いやっていたんだよなマチュは

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:38:50

    >>80

    初期構想でマチュと地球で出会うのはカイ・ミハル夫婦かウッディ・マチルダさん夫婦になるはずが、最終的にはララァに変更されたという裏話を聞くと、物語の核心に迫る上でもララァと出逢えたことが大正解だったことに改めて気付かされた

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:42:42

    SEED freedomの初期構想の話を聞いた時も思ったけど世の中にお出しされた完成版ってブラッシュアップを重ねて最良だと思えるものなんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:54:43

    お、おかしい
    ここは閲注カプスレのはずじゃ…いや、最初からずっと本編の話しかしてなかったな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:47:04

    ララァ…気持ちは嬉しいけど、無理しないで。シュウジはずっとララァのことが好きだったんだから…

    赤いガンダムだって、サイコミュで薔薇と繋がってたんでしょ?シャアさんが言ってたよ だからシュウジは赤いガンダムを大切にしてたんだって、今なら分かるから…


    ちょっと待って待って待って!マチュ待って!?

    それを言うなら僕は君と出逢った時すぐに君を助けたくて隠れてたけど飛び出したよね!?あの時ガンダムのデバイス壊れてたんだよ!?それでも君を助けようと飛び出してるよね!?思い出してマチュ!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:37:13

    シュウジにとっての赤いガンダムが大切であればあるほどまだ名前も知らないマチュを助けるためにデバイス壊れてるのに飛び出して行って守ったりクラバで献身的に庇いに行ってることの重みが増すんだよなあ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:17:27

    シュウジ→マチュの言動が大体本来ならシュウジが絶対にしないバグみたいな挙動なんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:34:24

    >>95

    ただ、マチュは

    当然だけど、シュウジがマチュにしか取らない態度だって気づいてないんだ

    シュウジは

    自覚してないというか、つい態度に出してしまって、その後で気づく


    で、ある程度見えてるニャアンは

    疎外感持ちたくないから指摘しない

    (シュウジが好き、あるいはマチュが好き、というよりは三人でいられることが嬉しいし幸せ)


    三者三様に幼くて未熟だったからドツボにはまって抜け出せなくなったのが5~7話の展開

    でも

    真っ先に「それでも私はシュウジが好きだから追いかけるんだ!」と吹っ切ったマチュはそりゃ魔猪と言われる

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:00:10

    シュウジのマチュに関係する挙動、なにか企んでる?マチュを使って何かするつもりなんじゃないか?って思うくらい優しいってのは初期から指摘されてたからね
    まっったくそんなことはなく、純粋に「好きだから」だったのには驚愕したわ
    シュウマチュ民だけど流石に何か目的があってのことだと思ってましたよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:58:08

    戦闘中に落下する盾からマチュたちを庇いに来たのはなぜ?
    →シュウジの元来の優しさ
    デバイスが壊れて戦闘できないのにジークアクスに乗ったマチュをサポートしたのはなぜ?
    →純粋にマチュを心配になって助けたくなった(推定)から
    どうして自分からマチュに名乗ったの?
    →キラキラの向こう側が見えるマチュと何かを共有したい気持ちがあったから
    クラバで赤いガンダムを盾にしてでもマチュを助け続けるのはなぜ?
    →マチュを助けたかったから

    という具合に、元来優しい性格+マチュに一目惚れしたのでずっと助けてました、以上の理由がなかったっていうね……

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:28:27

    当時はジークアクスが特別な機体で利用したいからマチュを助けたり庇ってたりしたのか?とか思ってたけどよくよく考えるとそれなら7話で撃たれるジークアクスを庇ってる気がする
    その後ジークアクスから落ちるニャアンのことは助けてるし軍警に屋根剥がされる難民たちのところで姿を現さず隠れてたのもあってシュウジは出来るだけ助けようとはするけど赤いガンダムが傷つくリスクを負ってまでは助けないのがデフォルトなんだろうな
    それだけ薔薇ァとの唯一の繋がりといっていい赤いガンダムが大切ってことだろうしマチュ相手には赤いガンダムが傷つくリスクを負ってまで助けてるバグが際立ってると思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:32:10

    ジークアクスを守りたいのか?→7話で赤いガンダムを盾にして庇ってないので機体が負傷している

    誰でも守る人間なのか?→1話で難民に被害が出てたけど赤いガンダムのデバイスが壊れていたから隠れたまま

    シュウジ本人が優しいってことは疑いようがないけど、「赤いガンダム(=薔薇ララァとの繋がり)>>>その他」であることは間違いないっぽい

    あれ…なんかマチュには様子がおかしいな…

  • 101いきなり失礼します25/08/25(月) 19:18:07

    赤いガンダム大事にしてたのは一緒に世界破壊してた向こう側のRX-78=共犯者と同一視してた(借り物なのに区別つかない位精神がヤバかった)だと解釈してたがなるほどなぁ
    いや毎回白い悪魔使ってたかは分からないけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:52:31

    ついさっきまで敵の機体だったジークアクスを助けに来たり、初っ端からマチュとの距離近かったり、と
    本編開始前からマチュのこと知ってなきゃおかしくない?って思ってました。
    単純に『一目惚れだった・好きな子に自分のこと知ってほしかった」ってことかい!!

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:42

    >>102

    そこんとこもけっこうな罠なんだよな…


    たとえばニャアンとエグザベ君だったら正史・正史に近い世界・剪定されたこれまでのルートにいない、あるいは出会わなくても「普通に戦争の余波で〇んでるだろう」「学徒動員の地獄めいた戦場で散っていった可能性が高い」って思えるんだが、

    アマテ・ユズリハは普通に出会える可能性が一番高いもの

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:33:43

    意味ありげなギミック散りばめてあったが
    結局
    「奇跡的に運命的に出会った少年と少女の一途な恋です!」で
    一貫してたってのがね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:40:44

    >>104

    とはいえ

    「女の子は恋をすれば=依存先を見つければ幸せになれるんだよ」→ニャアンや薔薇ララァの存在で否定してる

    「女の子が世の中に対する不満や違和感は結婚してお母さんになれば解消される程度のものだから

     親の言うことを聞いて花嫁修業してなさい、それが大人になるってこと」→シイコやキシリアの存在で否定してる

    「秩序の外側に出て上手くやってけるって格好良い」→アンキーの存在で否定してる


    ってのが、GQらしさな気がする

    「だったらどうすればいい?」→周りをよく見ましょう、大人の言うことを吟味しましょう、その上で自分らしさを貫く覚悟を持ちましょう


    ってものすごく真っ当な結論だからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:16:19

    その上で「追いかける恋」も「待つ恋」もどちらも肯定してるのが良いよね
    マチュのように飛び出していけ宇宙の彼方する恋も、
    GQララァのように苦痛の場所で信じて待つ恋も肯定してる
    特に待つ女の恋って否定されがちだけど、ララァは娼館なんて場所でも優しさを忘れずに人に親切にし続けて、ここであの人を待つんだと決意して地球に残った
    結果としてシャア(シロウズ)に出逢えたんだから、本当によかったなあって思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:45:31

    惹かれあっても戦うしかなくて悲恋に終わる事ばかりだったニュータイプの常をマチュとシュウジは覆したんだよね
    戦いながらもキラキラの中でわかり合って和解できた
    それがニュータイプをポジティブに描くって事だったのかな

    おかしい
    このスレは閲注CPスレの筈………?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:10:42

    >>107

    最終回の次回予告でシュウジが「NTの宿命を超えることができるのか」みたいに言ったけど、本当に超えて見せたよね

    そしてこの「NTの宿命」って恋愛的な意味だけじゃなくてシュウジとGQシャアみたいに「お互い人として認めてるし話し合って分かり合おうとした」のに「結果的に分かり合えないことが分かって決別」って意味もあると思うんだ

    悲恋という意味でも悲劇という意味でも、シュウジとマチュはNTの宿命をBeyond the starsしたんだ


    …あれ?我々は閲注CPスレで何故こんなに真面目に話し合っているんだ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:09:21

    GQがわりと否定的に使われがちな
    「セカイ系」な物語
    ものすごく雑にまとめると
    主人公とその周囲の個人的な問題と世界全体の問題がリンクしてて
    主人公が抱えたパーソナルでミクロな問題が解決することで
    世界全体のマクロなことも解決してしまう、って構造で成り立ってるから

    マチュとシュウジの恋について
    本編でどう描写されてるか
    マチュが誰とどう関わってるのか
    シュウジが語らないけれど行動で示してるのは何を意味してたのか

    そこを眺めてニヨニヨしたいだけだったのに

    登場するキャラクターについての理解も深まっていくのかもしれない

    マチュもシュウジもニュータイプだってことは
    二人を語る上で外せないしね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:13:44

    >>107

    >>108

    急に正気に戻ってて草

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:09

    シャアの声優さんも「シャアはシュウジを仲間にしたかったんだろうけど、話が通じなかったんじゃないか」みたいに言ってたし、シュウジはシュウジで「それも全てはあなたを守るためなのに…!」ってもどかしい感じで言ってたからなあ
    シャアのことはずっとあなたって呼んでるしララァの最愛の人だし、シャアに対する敬意みたいなのはあると思うんだよシュウジ
    でもお互い決別してしまう、過去の悲しいNT同士の悲劇なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:54:10

    >>111

    相容れない部分があるんだと

    完璧に理解しあえてしまう、ってのもNTの悲劇ではあるからな


    シロウズ(シャア)は愛という名の下にでも束縛や支配は受けたくない

    シュウジは愛があるから全てを包み込むように守りたい


    マチュが失う痛みを背負ってでも追いかける恋をしていて

    ララァが認めて受け入れる苦しみに耐えて待つ恋をしている


    綺麗に対比してしまってるな、これも…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:35:45

    >>109

    もうちょい柔らかくいうといわゆる「少女漫画の文脈」でもある

    恋のついでに世界を救う、というお約束

    マチュはガンダム界でもそこそこ前例がある「地球滅亡の危機」を救った主人公なのだが、そこんとこは彼女自身あまり重要視してはいない、というか地球がヤバいことも知らなかった(イオマグ砲に怒る義憤はあるにはあるが)


    いずれ共演するかもしれないレイアースで例えると、シュウジはエメロード姫を何度も〇してしまった光ちゃん状態にしてエメロード姫を救わねばと苦心してるザガート状態でもある

    その鬱々な光ちゃん状態で苦しんでるところにやってきたランティスのポジションが、マチュといえる

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:43:06

    NTとしてわかりあうことって
    シュウジとマチュの間だけじゃなくて薔薇ララァとマチュの間でも発生しているよな
    愛する人の幸せを願って手放し(送り出し)て、それでも自分は強く生きてみせる!と決意したマチュの心が
    薔薇ララァにも『わかった』からこそ彼女は目覚めることが出来たんだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:39

    >>114

    まだ生きてるNTにとっちゃ〇ぬより遠いとこに行っちまうからな

    あの段階のマチュならどれだけ遠いところか本能判ってしまってるだろうってのがまた辛い

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:15:33

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:00:03

    保守

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:03:40

    マチュくんはあの時すでにシュウジ・イトウが向こう側の人間だと知っていた。彼女にとってはただの失恋ではなく、もう2度と会えない違う世界の人なのだと理解した上で彼を自由に解き放とうとしたとも言えます。そしてそれすら乗り越えて、自分はもっと強くなると涙を零しながらも言い切った…
    愛する人のいなくなった世界で、それでも強く生きてやるというマチュくんの意思が、薔薇の少女に愛する人のいない世界に戻る決意をさせたのかもしれませんね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:57:35

    マチュは
    追いかける恋をしてたけど
    一方的に自分の気持ちを押しつけてはいなかった
    自分にもっと広い世界があると示してくれた人だから
    シュウジが捕らわれていた呪縛から解き放ってあげたかった

    シロウズ(シャア)が言った
    「洞察力に満ちた優しさ」なんだよね

    衝動的で場当たり的と言われたら否定できないけど
    だからこその突破力がマチュの良さだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:27:28

    >>118

    マチュはシュウジが向こう側から来たと知って一番ショック受けた顔してたからね

    違う世界の人で、一緒にいることができないんだっていうのがすごくショックだったんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:48:08

    会いたい一心で追いかけ続けた相手との決定的な断絶を知り絶望したマチュ
    それでもシュウジを解放しようと頑張ったのいいよね

    尋問官は何を思うかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:36:39

    シュウジはこの世界の人じゃない、つまり自分はシュウジのいない世界で生きていかないといけない
    マチュはそれを分かっていて、それでもシュウジの心を自由にすることを望んだんだよね
    だからこそララァは、愛するシャアの面影を追いかけるのではなく、愛する人のいない世界に戻って生きていくことを決意したんだと思う
    見てくれよこの憑き物が落ちたようなはっきりとした目覚めを

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:39:55

    >>122

    追記すると、この「シュウジのいない世界で生きていかないといけない」っていうのはあの時点でのマチュの認識のことです

    あの説得の時のマチュは失恋認識のままみたいだから、シュウジを追いかけて向こう側に行くとかの選択肢は無さそうなので…告白キスハグ後のマチュは間違いなくシュウジ追いかけますよ、私がそう判断した

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:44:08

    >>122

    11話での薔薇ララァの目覚めは瞳の中がキラキラの世界になっていて瞳孔がない=夢の中から抜け出せてないってことなんだろうな

    直前にマジカルシャアしてしまうくらいだから、本当の意味での目覚めには遠いんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:30:36

    薔薇ララァが
    辛く苦しい場所から連れ出してくれた「ジオンの若い将校さん」を心から慕って
    守りたいと思ったのに
    その人が自分を庇って…なんて認め辛かったろうし
    「あの人が私を助けて新しい世界をくれた
     だから私も
     あの人が生きていける新しい世界をあの人に差し上げたい」って思ってしまった

    なのに当のシャアでもあるシロウズが
    「余計なお世話だ、とっとと帰れ(意訳)」したらそりゃ傷つくだろ、ってシュウジが不機嫌になる気持ちはわかるんだが

    薔薇ララァを庇った向こう側のシャア
    その気持ちはどうなるってこともあるよね

    マチュの行動によって薔薇ララァはそのことにも気づけた気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:09:53

    マチュはシロウズ(シャア)とシュウジに共通性を感じた
    シロウズはマチュに一途な恋の危うさ(身勝手さにも通じてしまう)を伝えてる

    それもあってマチュは
    「シュウジに自分の気持ちを押しつけちゃいけない」
    「シュウジに出会って大好きになれた、十分なんだ」って覚悟できた

    繋がってもいるんだな
    ララアとマチュとシロウズとシュウジ(シュウジとGQララァには面識ないだろうけど)

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:18:45

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:26:09

    >>87

    元から欲しかったけど、このテキストが決定打になって買ってしまいましたよ…

    シュウジだけじゃなく、ララァも救ったんだってことが伝わってくるのいいよね…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:57:14

    くっ…!何故か僕の尋問じゃなくてシャアやヒゲの人がララァについて話してる…!僕の尋問はまだ途中だよマチュ!

    ヒゲの人が師匠ってどういうこと?みっちり稽古つけてもらったって何?マチュはソドンでどういう扱いを受けてたの!?


    え?ソドンは結構快適だったよ!ヒゲマンは独房から連れ出して稽古したり色んな話を聞かせてくれたりしたし、コモりんはいつも着替えを用意してくれてたし!ハロも一緒だったから、こんな独房生活も悪くないかな〜って思うくらい!


    (卒倒)

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:19:53

    軍警からマチュを守るのにはソドンで拘禁が一番マシだから…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:30:37

    なんかシュウジだけ最大値出しても一時的発狂しない程度のSANチェックされた直後に±0くらいになる程度の回復受けるの繰り返してない………?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:55:21

    マチュのソドンでの独房生活ってかなり独特だからな…なにが一番変って本人が独房生活に順応しきってるところなんだが
    お嬢様のわりに適応能力が高いというか逞しいというか、精神的に安定してたらどんな場所でもやっていけそうだよこの女子高生主人公 すき

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:11:04

    軍属になったらなったで「知らなかったんだよぉ!」をされる可能性があるんでな…
    特にザビ存命のジオン時代では

    というかそれに近しいことをされちゃったのが今ブリッジで麺すすっとるし…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:40:59

    私が月にいるあいだ、ずっとマチュは"自由"だったんだね…いいな、羨ましい



    (キシリア様に悪く扱われたわけではない、むしろ破格の厚遇を受けていたとさえいえると聞いたのだが…)

    (彼女にこうまで言わせるほどだったか、グラナダの魔境っぷりは)

    (遅かれ早かれ、だったのかもしれんな…)


  • 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:17

    そりゃ任官直後に毒ケーキだから精神的にね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:19

    いつの間にかヒゲマンとかコモリんとか言うくらいになってるしコモリ少尉なんてあんなに悪感情持ってる感じだった(当たり前)のが毎回着替えを用意してくれるようになってたんだよな、ヒゲマンもお守りの銃を渡したりするし
    直接マチュと接してない艦長とかクルーは冷静な感じだったけど、これ直接接してたら絆されちゃったかもしれない(錯乱)

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:20:48

    マチュは甘え上手というか、出会った人の心中にわりとすんなり入っていけるようなところがあるな

    露骨に甘ったれて媚びを売るとは正反対な印象を受けるから「マニッシュ」
    だけど放っておけない危なっかしさがあって(無自覚だけど)そこを上手く対人関係に使ってるから「コケティッシュ」

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:48:06

    >>137

    そう書かれるとマジでタマキさん相手にしてたときの態度が異質すぎるな

    キラキラ会話を知る前とはいえ、彼女にしてはあまりにも遠慮が大きすぎる


    タマキさんが「生涯改札イベント無しのアマテ・ユズリハはこんな風な有能バリキャリ夫婦円満レディになる(※ただしNTに関しては全くの無理解だし関わりもしない)」という暗喩かもしれないとすれば、すれ違いも致し方ないのだが

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:57:01

    親と知人ほかではどうしても違う見え方で接するだろうから
    なに言っても分かってもらえないって段階に入ってるアマテとしての環境とマチュは違うんじゃない

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:57:51

    マチュが対人関係において偏見や躊躇いを持たない人間なのは製作陣からも言われてるけど
    なんていうか「場所」への偏見とかもないんだよな
    シュウジがいた廃棄エアロックとかソドンの独房とか、普通の(しかも裕福な)暮らしをしていたら「ええ…」ってなりそうな場所でも快適に過ごせるバイタリティがある

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:40:34

    >>138

    タマキさんは良い人だし悪い親ではないのだが

    親としての責任感が強すぎるというか


    「こうしなさい、それが貴方のためなの」という一方的な態度になってる気がする

    タマキさんとしてはコミュニケーション取ってるつもりだし話し合いしてると思ってるから

    アマテに苛立つし怒る


    マチュはバカじゃないから

    タマキさんが「親」として頑張ってるのは見えるしわかるが、だからこそ娘の話を聞いてるようで聞いてない、とも思ってる

    (そう思うに至る積み重ねがあった)


    と解釈してる

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:42:52

    >>141

    絶妙なことにマチュの「これが正解!あとは進むのみ!」という気質は確実にタマキさん遺伝、立派な秩序・善属性やってるタマキさんの背をみて育った結果だろうから、

    彼女は彼女でGQ宇宙剪定阻止RTAに必須なのよねえ


    完璧にタマキママと同じ気質では最初の軍警アタックで詰むが、

    かといってタマキママから善の心を学んでねえとそもそもニャアンのために怒ることがないという…

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:38:31

    全部終わった後で、ジークアクスという物語のラストにやったのが「親に、自分が生きてることを知らせる」ってやったあたり
    マチュにとって、たった一つの心残りとしてタマキさんの存在があったんじゃないだろうか。
    なにがあっても"シュウジを追いかける"ことに変わりはない。だからそれは後悔なんてものではない。
    ただ【母の話を聞いて】【自分の話も聞いてもらう】という、マチュではなくアマテ・ユズリハの心残り。

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:39:01

    本当に奇跡のバランスでマチュが成り立っているんだな
    あまりにもシュウジ特攻のヒロインが天然でポップした奇跡が本当に奇跡

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:43:59

    (ジオンの独房に入れられて…!でもマチュは悪い記憶じゃないみたいだし…一体何がどうなっていたんだ?ごめんねマチュ、ちょっと君の心を見せて……)



    ……ちょっと

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:14:39

    なんだろうな
    扱ってる兵器の危険度だけでいえば「ガンダム・クァックス(先の大戦における戦勝国の新型兵器)」のほうが遥かにやべえのだが、
    絵面だけみるとこっちのほうがそこまで入れ込んでるんかシャリア?!ってなるという…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:23:21

    深夜に私室の椅子貸して過去の傷だろう思い出を話すのってめちゃくちゃ入れ込んでるよね
    良き師匠と弟子の関係なんだけどシュウジとしては面白くないか

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:15:41

    >>145

    これは怒っても仕方ない

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:45:18

    キピーン!(NT音)


    え?!は?!!え????

    い、今巻き込まれキラキラでとんでもないものが見えたような…


  • 150二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:14:57

    >>149

    コモリん、あまりにも「何で私が?!」な巻き込まれ役立場でお労しい

    シャリアやエグザベは直接関わらないことには話が進まない立場だから

    仕方ない部分もあるが

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:15:25

    >>150

    コモリもマチュが出会うべきな

    「今まであまり接したことがないタイプの女性」ではあるんだろうけど

    何故マチュが出会う必要があったのかが見えにくい印象

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:05:41

    >>151

    ニャアンは恵まれた良家の子女が通ってると覚しきお嬢様学校の女学生アマテが本来なら出会うはずのない「辛酸を舐める境遇にある同世代の少女」

    アンキーはアマテが知ってる「社会人の成人女性(学校の教諭とか同級生の肉親とかタマキさん経由で出会う女性とか)」とは明らかに異質

    シイコはタマキさんとは全く違うタイプの「母親」

    GQララァはマチュが出会うべくして出会った「成人女性のNT」で「社会的に恵まれていない立場の女性」でシュウジと関わりある女性(正確に言えばシュウジと関わりあるのは薔薇の中で眠っているララァではあるが)


    なので何故マチュが出会ったのかがわかりやすい気がするのだが

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:20:26

    コモりんはマチュに客観的に見た場合の正論を投げるちゃんとした大人でありそんな相手とも打ち解けて仲良くできるようになったマチュの成長を表しているのかな?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:27:53

    9話時点のコモリンはマチュから見て「大人はみんな嫌いだ!」の中の大人の範疇だったと思うんだよね
    耳に痛い正論(少なくともコモリ側に一定の理屈がある)をベースに接してくる、エリート街道を進んできた年上女性だから
    でもララァとの出会いを通じて視野が広がったマチュには、そういう「嫌いな大人」としか思えなかった範囲のコモリにも親しみや感謝を感じられる心の余裕というか、視点の広さが出来た
    パイロットスーツを着ろ!というコモリの説教(口出し)にも「コモリンは心配し過ぎ~」と軽く返せるようになったあたりが特に顕著かな

    ある意味ではタマキさんと同じ「エリート街道で生きていた、『これが正しい、あなたは間違っている』という風に怒ってくる女性」に対し
    頭ごなしに反抗するんじゃなく、この人はこの人なりの理屈や私を思いやる気持ちでこれを言ってるんだな、その気持ちは受け取るし感謝はするけど、私は私の道を行く、っていうフラットな接し方が出来るようになったのをわかりやすくする役割なのかなと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:43:12

    実際コモリンは1話からずっと常識と正論の女性でそのコモリンを介したマチュの成長は分かりやすかったな
    「着替えいつもありがとう」とか
    マチュがそういう風に成長出来たのはララァとの出会いもあるしシャリアという他の受け皿がいたからでもあると思う
    正論や物事の道理を理解し大人として子供のマチュにそれらを説きながらもマチュの意志を尊重するし対等な立場で接するという
    シャリアの拳銃はシャリアからマチュへの信頼やら敬意やらの人間的好意の証でありコモリ少尉には内緒の繋がりであり、それはつまるところ正論や常識に属さないマチュへの肯定でもあり
    でも最終的にその拳銃をシャロンの薔薇の救出のために使ったのはマチュという人間が進む道の方向性を示している

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:05:30

    >>155

    コモリもシャリアもこれが出来る>正論や物事の道理を理解し大人として子供のマチュにそれらを説きながらもマチュの意志を尊重するし対等な立場で接する


    多分、似たようなところがあってもコモリ(多分シャリアやGQララァやシロウズも)は

    「貴方のここが未熟」と「これが正しいことだとわかってるはずだ」を単に並列して伝えるが

    タマキさんは

    「貴方のここが未熟で、これが正しいことだとわかっているなら、正しいようにしなさい」と押しつけてしまう


    他人と親の違いと言われてしまえばその通りだし

    タマキさんは悪くなければ間違ってもいなかった

    でも、マチュにとっては反発して当然の態度でもあるよなあ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:47:18

    17歳に詰め込む環境じゃないんだよ結局…

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:13:13

    やっぱり
    マチュにとってはニャアンと出会ったのも大きいんだな
    自分と同世代の、でも恵まれない境遇にいる少女に出会った

    「でも、自分とは違う世界の子だし、関係ない」と見過ごせるようなアマテ・ユズリハ(タマキ・ユズリハの娘)ではなかった

    Plazmaの歌い出し…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:56

    >>157

    突き詰めていえば「まだ一年戦争の残滓を払拭しきれていなかった世界の悪影響」がのしかかったんだろうな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:28:59

    シャリアの拳銃は
    「言えない過去や癒えない傷をお揃いの秘密に」したということだからなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:28

    シイコさんも自分のマヴが赤い彗星にやられた過去や何かを諦めないといけないなんて理不尽だ、選ばれた人っているのかしら?っていう自分の考えを出会ったばかりのマチュに話してるんだよね
    シュウジがかなり顕著だけど、よく考えたら他のキャラからも「言えない過去や癒えない傷」を共有されてるよねマチュって

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:17:40

    ユズリハ母娘のディスコミュニケーションは
    実際のところ原因は二人が
    「実の母娘だったから」というね…

    しんどいが
    これが父と息子だったり兄と弟だったり師匠と弟子だったりすると
    わりとあるあるなのがガンダムシリーズ

    ニャアンとキシリアも
    ヴァーニ&カンチャナとGQララァも拡大解釈した「母娘」だが
    皆結末が違うのも
    興味深いところかもしれん

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:54:37

    ユズリハ親子の場合はディスコミュニケーションだけが原因じゃないと思うな。
    三者面談の時のマチュは、色んな状況の変化に晒されて作中一番不安定な時期だった。
    そこからシュウジの居場所バレやゼクノヴァ、サイコガンダムを鎮圧に現れたシャリアに捕まるなど一気に畳みかけられた。
    別スレでも言われたけど
    (最終的に選択したのはマチュだが)世界のほうがタマキ・ユズリハから娘を引き離すように動いていた感じがする。

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:40:00

    タマキさんは悪くないしマチュもあの状況では無理もない
    ただタマキさんが公式「過保護気味」であることを考えると、引き離さないとマチュが飛び出していけ宇宙の彼方できない可能性はあったのかも
    普通の親はわが子が宇宙の彼方に飛び出していくのには反対する?それはそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:34:29

    ガンダムの伝統は
    「父親から離れる(離れようとする)子供たち」の話だったとすれば
    GQは
    「母親と離別する子供たち」の話だったのかな

    他の作品だと
    父○しを比喩的にどころか物理的にやったキャラはわりといる(意図しての場合も意図せずにの場合もある)が
    GQだと
    母○しをし続けていたシュウジ
    母になってくれたかもしれない人を撃ってしまったニャアン
    母の手を離れて「もう二度と会うことはないかもしれない」と覚悟してる(と推定できる)マチュ
    母の愛を否定し拒絶したシロウズ(シャア)

    エグザベがシャリアを倒したら比喩的な父○しになったかもしれないが
    逆に
    「貴方にはまだやることがあるんだ、タヒに逃げは許さん!(意訳)」したし

    シャリアが父親的なポジションだったマチュはシャリアから託された拳銃を人(自分も含めて)に向ける武器として用いなかった

    あ、そうか
    デギンを○した(と推定できる)ギレンは父○しだし、そのギレンを毒○したキシリアにも「父の敵討ち」ではあるが比喩的に「父○し」に近い意味があるし
    キシリアの回想があのタイミングで入ることでシャアのキシリア○しに「母○し」の文脈が乗っかるから
    地球でララァとシロウズ(シャア)が出会うことに彼ら独自の意味が生まれるとも解釈できる、と

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:15:14

    みんな色々考えててすごい(小並感)
    自分はマチュはまだ大人になってない・シュウジとの関係・母親と娘って聞いた時に「えっ!?いずれマチュも大人(意味深)になって母になるってコト!?」とか思ったのを懺悔する

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:30:49

    >>166

    まあ正直そういう意味もあると思う

    声優からも未分化って言われてたマチュが母になる為のサンプルケースと出会って成長していく話だし

    性的な成熟を迎えてシュウジの関係が色んな愛を内包しつつも初々しい男女の物に落ち着いたのではないか

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:40:03

    >>166

    マチュがアンキーと決別したときも「男で身を滅ぼすなんて」「馬鹿な女」って言ってたり、娼館で値踏みされてたりするからな…シュウジと出会ってから下着を変えたのも公式設定みたいだからそういう意図もありそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:20:16

    そういう視点だと当初オーバーサイズの服を好んで女性的な体つきを隠してたマチュがシュウジと組むのをきっかけに体型の出るパイロットスーツをまとい出したのが結構モロな表現に見える
    マチュが自分の為に選んだ服を身につけられなくなっていく後半はどんどん体型強調描写が入ってくる

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:29:54


    ↑シュウジに出会う前

    ↓シュウジに出会った後


  • 171二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:36:12

    肉体由来の生々しい話や暗喩はガンダムの祖たる富野作品の伝統だからな
    時にはジョナサン流の強がりとか、「コドールの褥はあたたかいよなあ?(『リーンの翼』)」とかみたいにモロでいう場合もあるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:40:40

    内容が内容だけにどうしてもネガティブに捉えがちではあるし実際生々しいのだけど、
    「シュウジに会うのに情けない自分でいたくない!」っていう女の意地みたいなもんもあると思うんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:02

    >>170

    こうして並べられると割と露骨なんだが、あまり生々しさというか厭らしい感じがしないのはマチュの性格や描写の上手さがあるんだろうな

    前に下着の話で話題になってたけど、>>172みたいに厭らしい意味じゃなくて「シュウジの前で恥ずかしくない自分でいたい」って気持ちが伝わってくる

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:07:14

    これはCPスレの皮を被った考察スレ
    マチュは対シュウジの時は乙女になるよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:49:11

    マチュはシュウジのために
    「健気で献身的な少女」になる
    シュウジはマチュのために
    「過保護気味で焼きもちやきな少年」になる

    当たり前の、普通な

    でも

    ラスボス系ヒロイン(♂)と猪突猛進系ヒーロー(♀)の命がけの恋
    (二人とも「遠距離恋愛上等」と覚悟を決めてる)

    「いいですね、ワインが進みます^^」

    「貴方だけです」という言葉を飲み込むソドンクルーご一同

    頷きながら麺をすするニャアン

    いそいそお茶の支度をはじめるララァ
    茶請けを差し出すシロウズ

    何このカオス

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:38:09

    >>170

    正直9話以降からマチュのボディラインが強調されつつあるなって思ってたけどやっぱり皆もそう思ってたのか!最終話のマチュとニャアンの海のシーンでのマチュのロケパイに記憶全部持ってかれたのもいい思い出

    最後のシーンのマチュ、完全に大人の女の顔になってたよね 成長したな⋯

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:03

    カプ・閲覧注意スレっぽくなって…なって…??
    …やはり考察要素が強い!

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:02:21

    マチュとシュウジの恋
    マチュとニャアンのロマンシス
    きちんと描かれてる

    とにかく主人公が主人公してるあたりがガンダムらしくない(1stのキャラクターや設定を背景に用いたのに!)と批判されるところなんだろうけれど

    そこがジークアクスの個性で魅力なんだと思うんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:29:07

    マチュはマニッシュでコケティッシュらしいがコケティッシュ部分はシュウジに出会ってから花開いたように思う
    乙女マチュかわいいよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:43:13

    本編後らしきEDでもタボッとしたシャツとショートパンツ履いてたから身体を締め付けたりピッタリフィットするような服はマチュ自身はやっぱり好きじゃないっぽいんだよね
    着痩せも公式でこだわりのある設定なのに後半からでボディラインを強調するような服やアングルが増えていく辺り、マチュが未分化の“少女”から大人の“女性”になっていっている過程を視覚的に表現してるんだろうなと
    ……そういえば5話で水着姿でシュウジの事を考えてる辺りとかめちゃくちゃ露骨に胸が強調されてたな。あれもシュウジに恋した事でマチュが女性になりつつある表現のひとつだったのかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:06:44

    EDの服は黄色の海を泳ぐ赤い魚とか肩が見えるくらいダボっとした白い服とか誰かさんモチーフっぽいんだよね
    一度離れることになってしまったけどマチュの心の中に彼はいるんだ

    尋問官はどう思う?

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:55:35

    「本来であれば尋問官は我々のはずなのですが…シュウジ・イトウでしたら、>>170のマチュくんラッシュに耐えきれず気絶しましたよ。現在またしてもマチュくんが膝枕しています」


    「この流れ何回目ですか?」

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:57:59

    際どいシーンの連続で気絶してるけど話のオチがよく似た少年少女のボーイミーツガールである以上多分シュウジも他人事ではないというか
    普段は中性的なもののガンダム乗ってる時は男っぽく映えるよう設計されてると思うが
    戦闘時は表情に気迫が乗って髪が乱れるってのも設定画段階からあるし

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:00:38

    セラピー必要なのはマチュもだと思うけど…強い子だ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:29:44

    シュウジをセラピーしながら他の人の前では見せられない女の子になってるんかなマチュ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:30:59

    マチュもシュウジも中性的な印象あるけど
    マチュはシュウジに対しては「少女」(女性)として
    シュウジはマチュに対しては「少年」(男性)として
    振る舞ってる印象があるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:27

    デザインワークスとかのシュウジは本編よりも男性っぽい印象がある
    痩せてるけど骨張ってて男の体つきしてるし顔つきも結構怖いんだよな、本編だとマチュの視点で進むから優しい表情の印象だったからこのシュウジ見ると怖くね!?となる

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:11:43

    >>187

    割と他者に対するシュウジは基本こっちなのかもしれないと思ってるマチュが特別というか

    あまりにも他キャラとの絡みがないから何とも言えないけど(絡みがあるのはシュウジが好意的なキャラばかりだし)

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:01:20

    シュウジはマチュを見るときに優しい顔になるからな…初対面の自己紹介ですらこれだぜ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:54:50

    実はこの時点で
    シュウジはメンタルどん底というか、まともな精神状態じゃないというかセルフネグレクトに近い状況だった
    (「ガンダムが言っている」発言もそのせいだったっぽい)

    でも、マチュの前だとある程度浮上できてるらしいのがね
    微笑ましいやら痛々しいやら…

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:24:17

    >>187

    デザインワークス、衣装の設定画だからって理由もあるとは思うけどマチュもすまし顔でアニメで受ける印象とはちょっと違うよね(ニャアンもそういう傾向?)

    もしかしたらこっちは知らない人、好感度高くない人に見せる顔なのかもしれない

    カメラマンにカメラ向けられてデザインワークス収録用でーすって写真撮られてるとか

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:46:02

    シュウジもマチュもニャアンも、知らない人には基本スンッてした感じなんだと思う
    マーコに対するニャアンとか、軍警に対するシュウジとか見てて思うけど、結構心の壁が高いというか
    この3人があんな風に気心知れた感じで仲良く笑ってるのはたぶんかなり貴重

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:36:41


    ↑軍警の首を飛ばしたときの赤いガンダム

    ↓マチュのサポートに飛び出してきたときの赤いガンダム

    なおどちらも同じ話の中での同じ日の出来事です


  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:40:56

    >>193

    何度見てもキラキラ内の赤ガンはびっくりするくらい目がまんまるだなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:11

    初見時は赤いガンダムがガン見したりシュウジがやたらとマチュに優しいことに特別な理由があるんじゃないかと思ってた
    好きな子(無意識)を見つけた普通の男の子成分が漏れてるだけだった

    そろそろ次スレあるかな?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:19:15

    「僕のマチュへの尋問がいよいよ大詰めになってマチュとジオンの関わりについて聞こうとしたら寄ってたかってあれこれ話を持っていった挙句マチュのセクシーショットで僕を気絶させて次スレまで尋問させなかった!これだからずるい大人は嫌いだ!最初のころからジオンには嫌な感じがしてたんだ!」

    「僕は諦めない!次スレを立てたよマチュ!話を聞かせてもらうからね!」

    【CP・閲覧注意】マチュ「私はシュウジのこと何も知らない…」Part11|あにまん掲示板「シュウジは向こう側の世界からやって来ててこの世界ではシャロンの薔薇って呼ばれてるエルメスの中に眠っているララァの望む世界を本物にしたくてララァを傷付けたくないからララァを追ってたくさんの世界を巡りな…bbs.animanch.com
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:42

    次スレありがたい

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:00:19

    うめうめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:06:06

    もうどうなってもいいや(埋めるために適当なこといいました)

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:08:51

    200ならはたしてシュウちゃんは尋問再開できるのか?!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています