そうか!何で気づかなかったんだろう…!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:44:18

    これタイムスリップして途中までヒロインが自分の母親って気付くアレだ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:45:58

    なにこれの選択肢で死んでてそれどころじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:46:49

    それなんてレッドライン?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:49:53

    >>2

    真面目に黒電話は30年くらい前でも使い方知らない子はおったのでな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:50:51

    子供の頃からプッシュフォン使ってたものでね、指入れてくるくる回すタイプの電話はみたことあってもつかったことはない!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:50:59

    今どき緑の公衆電話とかすら見たことない子も多いもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:14

    >>4

    30年前にはもう絶滅してるやろ

    俺は使ったことあるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:27

    真面目にもう田舎のおばあちゃん家にも置いてない家庭多いんじゃないの?
    少なくとも俺の親戚の家には20年前の時点でなかったよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:30

    いや流石に黒電話知らんでダメージ受ける人おらんやろー
    こんなのそろそろ神秘付いてる代物だぜ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:43

    >>4

    おれのオカンの実家にあった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:52:08

    30年前が1995年という事実

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:52:31

    こちらの子供時代でもダイアル式とか公衆電話か田舎の家くらいしか見たことなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:52:47

    >>11

    まだ産まれてねぇや

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:53:21

    2000年生まれでも黒電話はサザエさんとかにでてた気がするし流石に知ってるぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:53:53

    知ってる知ってるちびまる子ちゃん家にある奴でしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:54:50

    10年くらい前までは母方の実家で現役だったぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:54:52

    >>14

    サザエさんってまだスマホはないっぽいけど携帯電話は出てるのな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:55:22

    もはや古いどころか化石!グラナートにもあったよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:56:17

    アニメや漫画で見て知ってるけど使ったことねえな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:56:38

    10年くらい前までおばあちゃんちで現役だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:57:07

    存在は知ってるけど使い方知らない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:57:16

    まだ子供な自分でも流石に知ってる
    どうやって電話かけるのかは知らないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:58:30

    9が連続すると長いんだよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:59:12

    使い方は
    ・番号の数字のとこに指を突っ込みます
    ・そのまま限界まで時計方向に回します
    ・放すと元の位置まで戻って来るので次の数字のとこに指を突っ込みます
    ・これを繰り返します

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:59:17

    あれだろ指入れてクルクルして使うやつだろアニメで見て知ってる
    実物は使ったことない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:00:03

    >>6

    今は灰色だもんな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:00:22

    >>24

    へえそんな使い方なんだ初めて知った……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:01:16

    平成元年生まれですら実物使ったことないやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:01:54

    わざわざ戻るの待たないといけないからどう考えてもボタン式の方が便利なんだけどこのくるくる回すのは楽しいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:02:08

    もちろん保留ボタンなどないので受話器を乗せると曲が流れる受話器置きがあった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:03:02

    おいお前ら>>1が息をしてないじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:04:42

    黒電話知らん人は原初のインターネット音響カプラの存在も知らねぇだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:05:51

    子供の頃にお婆ちゃんの家で見たな、黒電話
    今から20年くらい前の話だけどな
    当時の俺はツーカーの携帯電話持ってたから使ったことは無いけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:07:40

    自分は公民館や喫茶店のピンクのやつのイメージが強い

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:09:20

    ていうか型月民ならまほよでダイヤル式の電話見ただろ!カーモネーギー事件の時の喫茶店の電話ダイヤル式だったよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:10:41

    >>2

    流石に昭和後期生まれでもガラケーの時代にはなってるやろ

    騙されんぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:13:23

    肩からぶら下げる携帯電話持ってたやついる?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:19

    正直未だにプッシュホンよりこっちの方が使いやすかったと思っている
    ボタンの押しミスが怖いねん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:19:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:19:52

    俺みたいな元田舎住みなら実家にあるぜ!
    小5とかそこら辺までバスも通ってなかったはず

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:22:50

    実は停電の時でも使えるという非常な強みがあるのだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:28:25

    >>14

    サザエさん見ない家庭だった……

    代わりにドラえもんの漫画で黒電話でてたから存在は知ってる。使ったことないけどダイヤル式の電話は市民会館にあったな……使ったことないけど……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:32:51

    高校の部室にあった内線電話が何故かダイヤル式だったわ
    呼び出しのベル結構うるさいんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:34:36

    >>43

    うちの親はあの音のデカさがかかってきたの分かりやすくて良かったって今でも言ってるわ

    実際プッシュホンよりも響くからなアレ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:34:59

    5年前くらいまで祖母の家で現役だった
    ダイヤル回すときの独特の感触が好きだったな

スレッドは8/20 06:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。