【クロス】ブルーアーカイブ×ZOIDS Part28

  • 1スレ主25/08/19(火) 19:59:04

    " 広大な学園都市『キヴォトス』。"


    " そこには、優れた戦闘能力を持った金属生命体『ゾイド』が、存在した。"


    " ゾイドは自ら戦う意思を持ち、キヴォトスにおける生徒達の戦いの中、最強兵器として君臨していた……。"




    " 機 獣 青 春 記 "


    "Blue Archive ✕ ZOIDS"




    ※ここだけ金属生命体ゾイドが存在するキヴォトス。

    ※妄想、存在しない記憶、怪文書、SSなどご自由にどうぞ。

    ※先生がゾイドに乗れるかどうかについては

    「操縦席に座ってちょっと(乗用車並みの速度)動かせる程度はできるけど、戦闘などはコクピットへの衝撃や操縦技術などの問題で不可能。懲罰席など以ての外」

    とさせていただいております。後ろの席に乗せるのは可能です。

    ※あくまでも【クロススレ】なのであって【オリキャラスレなどではない】のでご理解の程よろしくお願いします。

    ※【『ブルアカとコラボした他作品のキャラの話題』『装甲巨神Zナイトに関して』は原則無し】とさせていただいています。

    ※上記以外でも【似たような内容のレスの連投があまりにも目立つ、結局何が言いたいのかわからない長文などは『荒らし行為』と見なして対処する可能性】がございます。ご了承ください

    ※「この話題には乗れない」「これは解釈違い」と思うレスに関しては反応せず、見なかったことにして話題を変えちゃってください。どうか事を荒立てないようによろしくお願いします。楽しいスレにしていきましょう。

    ※それ以外の前スレの設定を引き継ぐかどうかはお任せします。


    過去スレ

    過去スレ | Writeningpert1 https://bbs.animanch.com/board/2986281/ pert2 https://bbs.animanch.com/board/2994202/ pert3 https://bbs.animanch.com/board/3006146/ pert4 https://bbs.animanch.com/board/3018837/ pert5 …writening.net

    まとめnote(こちらにもまとめているので、よろしくお願いします。詳細な過去スレや自作のコラ等があります)

    スレ主@noteの記事一覧|note(ノート)スレ主@noteさんの記事一覧です。note.com
  • 2スレ主25/08/19(火) 20:02:14
  • 3スレ主25/08/19(火) 20:04:12

    頂いたOP集です。ありがとうございます。

    Wild Flowers“急に泣き出した空に声を上げ”

    (青空の下のキヴォトス。アビドスの砂漠)

    “はしゃぐ無垢な子供達”


    “慌てふためく大人をよそに遠い瞳で”

    (朝日と共に登校準備をするシロコとシロコを待つコマンドウルフ)

    “虹の橋描いてる”


    “「いつか渡れたらいいな」”

    機獣青春記

    ブルーアーカイブ

    ×

    ZOIDS

    “水色の夢、ポッケに詰め込んで”


    “心の地図広げてまだ見ぬ世界へ”

    (自転車を押すシロコと対策委員会メンバー。後ろからついていくコマンドウルフとアビドスのゾイド達)

    “君もまた巣立ってゆく”


    “いつでも心を満たすのは”

    (グスタフのハッチを開けて空を見上げる先生。その背景に浮かぶアロナ)

    “空の青さと風の声”


    “一つ一つの”

    (崩壊したキヴォトスを背景に立つシロコ*テラーと黒いコマンドウルフ。背景に浮かぶプレナパテス)

    “思いを繋いで”


    “たとえどんなに明日が遠くても”

    (砂漠を駆け抜けるラプトールの群れ

    浮上するホエールキング

    対峙するジェノハイドラとトリニティライガー

    駆け抜けるライガーゼロ

    横切っていくウネンラギア

    閃光の中のデスザウラー

    キングゴジュラスのシルエット)

    “霞んで見えても”


    “押…
    00m.in

    (アビドス編)


    Wild Flowers“急に泣き出した空に声を上げ”

    (青空の下のキヴォトス。ミレニアムの部室)

    “はしゃぐ無垢な子供達”


    “慌てふためく大人をよそに遠い瞳で”

    (資料を持って廊下を歩くユウカとノア。その隣をバタバタと駆けていくゲーム開発部)

    “虹の橋描いてる”


    “「いつか渡れたらいいな」”

    機獣青春記

    ブルーアーカイブ

    ×

    ZOIDS

    “水色の夢、ポッケに詰め込んで”


    “心の地図広げてまだ見ぬ世界へ”

    (UFOキャッチャーの前で大騒ぎするモモイとミドリ。ゾイドシミュレーターでネルと対戦するアリス。インフィニティレオの筐体から顔を出すユズ)

    “君もまた巣立ってゆく”


    “いつでも心を満たすのは”

    (町並みを見上げる先生とアロナ。背景に浮かぶユウカ)

    “空の青さと風の声”


    “一つ一つの”

    (アトラ・ハシースの方舟とケイ。背景に浮かぶリオとネオブロックス達)

    “思いを繋いで”


    “たとえどんなに明日が遠くても”

    (駆けていくウネンラギア、レオブレイズ

    飛び上がるナイトワイズ

    浮上するモサスレッジ

    対峙するライガーゼロとライガーゼロ イクス

    駆け抜けるライガーゼロ イェーガーとシュナイダー

    砲門を解放するライガーゼロ パンツァー…
    00m.in

    (ミレニアム編)


    Wild Flowers(トリニティ編) | Writening“急に泣き出した空に声を上げ” (青空の下のキヴォトス。トリニティ学区と朝焼けに照らされるウルトラザウルス) “はしゃぐ無垢な子供達” “慌てふためく大人をよそに遠い瞳で” (登校するヒフミとビーストライガ…writening.net

    (トリニティ編)


    Wild Flowers(エデン条約編) | Writening“雨上がりの夕暮れ 薫るアスファルトに” (雨雲が覆うキヴォトス。トリニティ学区で雨に打たれるガトリングフォックス) “くすぐる思い出” “しなだれた花びらが また息吹くように” (ガトリングフォックスのそ…writening.net

    (エデン条約編)


    夜鷹の夢(百花繚乱編) | Writening" そこにどんな人が "  (星空の下に立ち、見上げるユカリ) " 暮らし、笑いあっているのでしょう "  (ユカリの瞳から零れる涙) " そこでどんな夢が "  (ユカリの足下の…writening.net

    (百花繚乱編)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:05:28
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:06:04

    立て乙です

  • 6スレ主25/08/19(火) 20:06:05
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:12:16

    建て乙乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:14:32
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:14
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:17:53

    新スレ乙です

  • 11スレ主25/08/19(火) 20:20:24

    前スレ、前々スレ、待機スレとありがとうございました。ヒカリとノゾミが思わぬ形で残業になってしまいました……。
    引き続きchromeでの対策は一応しました。せめぎ合いの時代の中ですが、今回もよろしくお願いします。

    今回はハスミとジェノザウラーです。この組み合わせは、ミカとゴジュラスギガみたいにイチャイチャするより、静かに寄り添い合ってるようなイメージがあります。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:33:53

    ・アクセルベタ踏みフォックスですまない
    ・高速キャノンの引き金は軽いナギサ様
    ・ハスミとジェノザウラーブロックス
    ・メグVSハスミ〜ファイアージェノスピノVSジェノザウラーブロックス
    ・ティーパーティーと正義実現委員会のゾイドの水中仕様
    ・我関せずと水浴びするバブライガー
    ・シロコとハンターウルフコマンド(警察仕様2号機カラー)
    ・アビドス砂漠で宝探し!
    ・キヴォトスのオーガノイド達が揃う話
    ・オーガノイドとオーガノイドシステムとアルティメットXとインターフェイス
    ・デススティンガーを量産してきたカイザーPMC
    ・ワイルドハント帝国…もとい芸術学院へようこそ

    前回のスレ大体こんな感じ。「高速戦闘ゾイドは取り敢えずアクセルベタ踏みするもの」と思ってるセイアちゃん概念

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:10:04

    暑さ対策にとサイコジェノザウラーに頼んで幻影発生装置からミストを噴霧してもらい涼を取ってる先生とスペキュラーというシャーレの平和な夏の日常風景

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:03:23

    >>13

    見るからに涼しそうだからね


    ついでに、傍らに冷やしたラムネもセットで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:24:28

    ツムギ→ナックルコング

    エリ→ステゴゼーゲ

    カノエ→バズートル(またはバズートル砲撃戦強化仕様)


    個人的が着くけどこういうイメージ。カノエは自作の弾頭を砲撃専用ゾイドに装填してズドンするようなイメージとタンクで重装甲から

    数多の声=無数の砲撃音、みたいな連想もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:24:22

    カノエにはディメパルサー全方位射撃仕様なんかもどうだろうか?

    ピックアップタイトルの影よ、聴け幻纏うは数多の声とマッドオクテットで関連付けした感じ

    (聴け→高周波電磁パルスの拡散放射、幻纏う→電磁パルスによる撹乱・幻惑、数多の声→オクテット=八重奏 みたいな関連付け)


    全方位射撃仕様なのは色合いがなんとなくカノエとお揃いっぽいことから


    (あと私的なイメージだがカノエになんとなくマッドな雰囲気を感じたもので……)

  • 171525/08/20(水) 07:52:28

    >>16

    あっ…ディメパルサー…解釈一致…しかもデスメタル帝国系のゾイドだし…


    見た目は物々しい装備だけどワイルドハントのゾイドは派手さ重視で、戦闘力はそこそこの改造をするらしいから、カノエのディメパルサー(暫定)もエリのステゴゼーゲ(暫定)もそんなに強くはない、という感じ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:25:31

    >>16

    うっわ…


    ガチで雰囲気似合ってる…


    こんなゾイドいたのか……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:27:32

    発射の時カノエのどちらかの目が輝きそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:00

    ツムギがナックルコングだったらある意味ぴったりかもしれないやつがいるんだ

    ゾイドワイルドEX-ZEROに載ってた作例系になるがデスメタルコングっていう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:58:44

    >>16

    「ねえ、ディメパルサー……」


    ディメパルサー「………(いつものことだが困惑している)」


    "微笑ましく見守る"

  • 22スレ主25/08/20(水) 20:36:50

    ものすごく久々の機獣青春記。

    最初はナックルコング単体のつもりでしたが、>>20 見たら気が変わったのでこの形にしました。


    ツムギ ✕ ナックルコング

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:16:23

    >>19

    ワイルドブラスト使う想定なら前髪で隠れてない左目に光(炎)が灯る感じになるやつかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:10:56

    >>23

    隠れていた前髪も、その時風とかで舞い上がって素顔が見えるようになるとなお良き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:08:21

    オカルト研究会だとレナはどんなゾイド乗ってそうだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:25:22

    ワイルド系ゾイドって、モデルがバイオゾイド+CASでボーンパーツとアーマーパーツに分かれているから、デスメタル帝国のゾイドが多いワイルドハントならアーマーパーツを独自に塗装したりデコったり、アートにする奴がいそう

    何ならCASに詳しいミレニアムと協力したりして実戦向きなアーマーパーツを作ったりしそう ミレニアムにもワイルド系ゾイドが遊びにくるから仲良くなったワイルド系ゾイドの為にアーマーパーツをCASに見立てて新型のアーマーパーツとか作ってそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:06:34

    >>25

    こっちもギルラプターだったらそれはそれで面白いかも?

    でもヨシミもリンもアオイも使う機体だし流石に多すぎるか

    色合い的には(ワイルド種のゾイドではないけど)ディロフォースとかそれっぽいね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:22

    >>25

    >>27

    ギルラプターだったら色合い的になんとなくギルラプターレアボーン(2019版)とかいいかもしれない?


    個人的にはデスメタル系ではないがワイルド系のスパイデス(スパイデス ダスクやパイデスZiあたり)なんかどうかなって


    イベントアイテムのレナの糸巻きやファッションデザイン専攻ってところと関連付けしてスパイデスから毒性抜いた糸を出してもらってそれを使って服飾関係の物を作ってるみたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:44

    >>26

    アート方面だと多分こんな感じにカスタムしてるモブ生徒とかいるやつ


  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:47:21

    ワイルドブラストしたステゴゼーゲの動きで目を回しちゃってグルグル目になって帽子抑えてるエリちゃんの姿はあると思うんだ


    【ゾイドワイルド】インフィニティブラスト「ステゴゼーゲ」強力コンボ映像を紹介!


  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:49:32

    >>27

    ディロフォースと同モチーフ(ディロフォサウルス)でデスメタル系のディロフォスがいたね。

    このスレだとエリカのゾイドだけど。

    ディロフォスは公式バリエーションがないし、ディロフォースカラーのディロフォスにするのもありかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:58:31

    >>27

    デスメタル帝国系で纏めてギルラプターだったらどことなく色合いもレナっぽい(個人の感想)ギルラプターデストロイあたりならほかのギルラプター乗りの生徒と武装やカラー面で差別化できていいかも知れない?


  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:02:04

    >>29

    レナとスパイデス…いいね。忍術研究部のスパイデスNAとは違って、こっちのスパイデスは人見知りで臆病なイメージある。最初は先生も("レナにはゾイドがいないのかな?")と錯覚するレベルだったけど、レナが一声呼んだらこっそり顔だけ見せるような

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:09:15

    忍術研究部で思いついたけど、2機持ちとかでもいけそう

    カノエ
    日常使い→ディメパルサー
    部活動用→ディメパルサー全方位射撃仕様(↑に装備を取り付けたもの)

    エリ
    日常使い→ディロフォス
    部活動用→ステゴゼーゲ

    ツムギ
    日常使い→ナックルコング
    舞台用→デスメタルコング(↑のナックルコングにコスチューム?させたもの)

    レナ
    日常使い→スパイデス
    部活動用→ギルラプター(防犯用とか先輩達へブレーキやツッコミ入れるときにも使う)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:52:54

    エリは普段使いは通常カラーのステゴゼーゲで部活時は塗装してステゴゼーゲ・サイケのカラーにしてるみたいなのもいいかも?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:01:41

    スパイデスから糸を採取する時はサイズ的な都合でギルラプターデストロイのメガランスを糸巻き棒として使用して集めてそれをレナが整えて……
    こんな感じの一人と二機で協力してる絵面なんかがあるかも?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:18:30

    慈愛の怪盗 清澄アキラの時は、フロストイグアンに搭乗するけど寮監隊の幹部ミリアの時は、また別のゾイドに搭乗してそう。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:14:22

    >>30

    ワイルドハントにもステッパーズが…!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:36:16

    >>39

    この分だとパイルバンカー教も生息しているぞ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:26:39

    >>38

    どんなものに乗ってるんだろう?


    フロストと対照的なゴドス系統とか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:30:02

    >>41

    ワイルド種の多いワイルドハントの寮監隊って立場的に何かしらのワイルド種に乗ってるかも?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:17:28

    >>42

    とすると…


    帝国か共和国か…、いやどっちだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:31:13

    七囚人枠は赤いゾイドって話もあったしこちらでも赤いカラーのゾイドに乗ってるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:29:04

    寮監隊の幹部専用機みたいなものかもしれない
    そして寮監ということは寮を抜け出した生徒(とそのゾイド)を連れ戻す業務も想定されるので、そうなると捕獲用ゾイドということになるか
    ……ゲームで出てきた捕獲用イグアンとか(ワイルド基準ならイグアンも十分大型サイズだし)?
    ←帝国軍カラー 鹵獲機カラー→

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:41:18

    >>45

    これ、左腕につけてる装備は何?


    初めてみた……

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:01:42

    >>46

    ゲームに登場したゾイドの捕獲装置やね。中型用とか大型用とかあるけど、使い方も形も一緒

    こんな風に装備して、こんな風に発射して、こんな風に捕獲する(画像は大型用)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:06:44

    私的にはミリア時のアキラはワイルドハントがワイルド系列のゾイドがメインって話の流れからワイルド系列乗ってそうな印象が強いかな。


    寮監隊のモブちゃん達がラプトリア(共和国仕様)使っていて


    幹部格のミリア(アキラ)はロングアサルトキャノン装備にカスタムしたタイプのラプトリアを使ってるとかふと思いついたんだ。


    捕縛能力とか考慮したらスタンガンの要領で使って動きを止められるスティレイザーや放電機能持ちのファングタイガー辺りもいいかもしれない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:26:49

    >>48

    ワイルドハントのラプトリア部隊いいね。ヨーロッパの騎兵隊のイメージあるし


    幹部専用機はこれもどうか。寮監の制服に近い(ように見える)カラーだってのもあるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:06:12

    (レナの声に合わせて前足を上げて威嚇のポーズを取るもコアリクイやハエトリグモの威嚇みたいで可愛げが勝るレナのスパイデスの姿)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:19:15

    >>40

    ワイルドハントだとそのままワイルド系のゾイドにポン付けしたり分割して装備も可能なCDWツインパイルバンカーを使ってるパイルバンカー教が多かったりみたいな地域柄が出てたりとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:56:06

    『 決 闘 ! ! 』

    (瞬時にワイルドブラストして立ち上がるナックルコング(※デスブラストに見えますが演出です))

    『やぁぁぁっぱり!!許せねえ!!甘え過ぎた俺を撃(なぐ)れ!!!!』

    『こんな馬鹿が俺だと!!この生命(ヘイロー)に教えてやれええええぇぇえええええ!!!!!!』

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:57:08

    >>50

    めちゃくちゃゆっくりとした動作で、ぬいぐるみが動いてるみたいな動きしてそうだな。レナのスパイデス…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:51:22

    >>52

    こっちの方がかっこいいみたいな理由でワイルドブラストをあえてデスブラストと呼んでそう

  • 55スレ主25/08/24(日) 15:06:01

    ワイルドハントオカルト研究会第二弾


    「イヒッ…イヒヒ…」
    「運命は……"在る"んだよ……」
    「私とディメパルサーの出会いが……それを証明してる」
    カノエ × ディメパルサー(ディメパルサー全方位射撃仕様)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:32

    >>50

    ワイルドブラスト……ではなくびっくりしすぎてひっくり返ってる姿も見られそうなレナのスパイデス

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:47:40

    >>40

    >>51

    広義の意味でライジングユニットもパイルバンカーに当たりそうだし漫画版に一コマだけでていたライジングユニット装備のラプトールに乗ってる教徒なんかも(サイズ的にちょっと無茶が過ぎるため)一機ぐらいいるかも?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:43:31

    >>52

    演奏している生徒たちやゾイドの片目に(人によるっぽいが髪の一部にも)炎が灯ったり武装が展開されたりとライブの演出としてもかなり盛り上がりそうだよね本能解放

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:44:10

    >>57

    こんなもんぶち込まれたら、ゾイドでなくてもマジであの世に逝きそう…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:18:26

    >>57

    確かヒフミのライガーが使ってるライジングユニットの出処はブラックマーケットだったよね。

    もしかしたらブラックマーケットで売りに出される前の大元の出処はこのラプトールと生徒が使っていたとかあるかも?


    小柄なラプトールだと大型のライジングユニットは負荷や重量がキツく泣く泣く手放す→紆余曲折ありブラックマーケットにワイルドハント製の改造兵器だと流れる→それをヒフミが偶然入手し過去スレでの流れに続く〜みたいな。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:11:11
  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:59

    >>61

    (追加しました!)

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:13:52

    >>60

    過去スレだと最終編でヒフミとライジングライガー:IBたちが色彩化ゼログライジスのコアへライジングバーストブレイクを叩き込んでいるから巡り巡ってキヴォトスを救う一助になってる。

    >>59

    ゼログライジス「めっちゃ痛かった。俺じゃなかったら死んでたぞ」

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:44:57

    >>62

    早い仕事ありがとうございます!

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:28:11

    >>59

    >>63

    えげつない攻撃として定評のあるライジングバーストブレイク

    ゾイドワイルド ZERO スペシャルダイジェストVol.2 VSジェノスピノ

    (30:50あたり)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:36:23

    >>61

    これ探してた!


    追加ありがとうございます!

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:23:36

    >>63

    記録映像等でヒフミ達vs色彩ゼログライジス戦を見てテンション滅茶苦茶上がってるライジングユニット使ってたワイルドハントモブとラプトールの姿があったりしそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:11:41

    オカ研イベントに出てきた魔除けの悪魔像、おそらくはこれ聖堂にある魔除けのガーゴイル像的な代物みたいだし、ガーゴイル型ゾイドであるロードゲイルやサクラコ様のセントゲイル・エンプレッサと何らかの関わりがあったりみたいな事がここだとあるかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:12:53

    ワイルドハントの生徒だとイベントに少し登場したミヨはどんなゾイド乗ってそうだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:01:19

    >>69

    この子はまだ色々と情報がね…

    ノノミの縁者説があるらしいけど、そうなると案外ディバイソンみたいな重戦闘ゾイド?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:34:25

    >>70

    ジュリのとは色違いのキャノンブルとか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:18:11

    色違いのキャノンブルなら

    ディバイソンカラーのキャノンブルバッシュ

    バイザー無しの対空砲撃仕様やブルーブラッド体仕様(共和国仕様)

    あたりのどれかかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:55:44

    >>72

    もしノノミの関係者なら、バッシュが良さげかも


    似たカラーリング繋がりでアカリとも絡められそうだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:07:54

    >>69

    非正規ルートから物資を調達する調達屋なので輸送能力があるキャタルガや隠密性が高いゾイドもありかも。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:37:25

    >>74

    調達屋ということはそれなりに儲かってそうだし、2機持ちの可能性もあるね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:59:50

    >>73

    場合によっては対空砲を追加したりしてそうだね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:41:08

    >>16

    >>35

    発表された寒色系カラーのディメパルサーレアボーンも合いそうだね。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:41:38

    今度こそ足洗います…って呟くミヨちゃんと元気出して〜って感じの鳴き声を上げながらコンテナ引いてるキャノンブルとキャタルガ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:05:15

    >>74

    まあ、まだ確定するのは早そうよね


    ただ、キャタルガを使うのは解釈一致。戦闘能力よりも運搬能力に振ってそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:19:35

    ミヨは物資を予め地面に埋めて依頼者が掘り出す形で受け渡ししてたから地面を掘れるキャタルガは合ってるかも

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:43:56

    ふっと思ったがここのオカルト研究会ではゾイド関連のオカルトな噂なんかも話されてそうだよね。

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:29:31

    >>81

    ゾイドワイルドの古大秘宝Zの話が出てきそう。

    見つければ「世界の全てが手に入る」伝説のお宝の噂とか絶対食いつくでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:11:09

    >>80

    そのためか、常に地中を移動していて、ミヨがキャタルガを保有しているという事実を誰にも知られてなかったりして

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:41:35

    >>83

    表向きはキャノンブル、裏稼業がキャタルガ、というわけか

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:29:57

    >>81

    SSまとめにある喋るゾイドの噂も仕入れてそう


    >>82

    ちなみに漫画版だと詳細不明ながらも他に複数種存在することが示唆されてる古大秘宝Z

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:41:07

    >>82

    秘宝の正体はデスレックスなんだっけか

    ……ここだとオチビちゃん?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:22:30

    >>85

    アニメ版だと古大秘宝Zの正体はデスレックス。

    漫画版でも古大秘宝Zの正体はデスレックスとされていたが、正確には伝説のゾイド群「Zシリーズ」のことであり、デスレックスはその一体であることが判明。

    デスレックスとの決着から10年後のフリーダム団は、全ての「Zシリーズ」発見を目指している。

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:07:28

    >>87

    (『ボクお宝だったの?』と、首を傾けるおチビちゃん)

    ヒナ「流石に予想してなかったわね」

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:46:46

    >>88

    もし秘宝Zイベがあったら、最後は幸せの青い鳥みたいな話になったりして

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:44

    >>89

    秘宝Zを見つければ世界のすべてが手に入るという言い伝えが、デスレックスを手に入れればその力で世界を手中に収められるという意味だったとわかっても、ヒナのおチビちゃんの様子を見ていると、そんな凶悪なゾイドには見えないから、やっぱり違うかとなり、エピローグで>>87の話で「古大秘宝Zはひとつじゃなかった。また探しましょう」みたいな感じになって、終わりとか。

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:18

    文献などに記されている古大秘宝Z(デスレックス)の姿を見て

    (画風のせいなんでしょうけれどこのどこか緩い感じ…既視感が凄いわね)

    とおチビちゃんと見比べてるヒナ委員長と(?)と小首傾げてるおチビちゃん

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:40

    >>81

    キヴォトスの古代のアレコレだけでなく、融合前の地球や惑星Ziのデータや物品なんかも凄く喜びそう。オカルト研究と古代の遺物は切っても切り離せないし、キヴォトス誕生前、それこそ惑星融合前の地球や惑星Ziの遺産なんて古代の遺物も良い所の物品だから


    もしかしたら、地球や惑星Zi産の日用品くらいなら既に持っていたりして

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:29:14

    >>90

    エピローグでは他にもヒナとおチビちゃんが仲良くしてる姿をバックに言い伝えの続きとしてデスレックスが人と絆を結んで平和が訪れたって部分が語られてることもありそうだ

  • 94スレ主25/08/31(日) 06:45:42

    オカルト研究会第三弾


    「にゅふふ…見ていてください、マスター!ほんの…魔力解放!ワイルドブラスト!」
    エリ × ディロフォス、ステゴゼーゲ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:03

    エリのディロフォスは通常時の背中のディスシールドの形を横から見て魔女の箒、本能解放時の頭部に被ってるような姿を魔女の帽子みたいな感じに見立ててるとかありそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:04:29

    >>81

    たまにあるゾイドの幽霊話(ヘルキャットのチロルやスピノサパーのやつ)あたりも集めてそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:28

    >>95

    ディロフォス扱う生徒だと確か他にエリカがいたけれど

    エリカ機→ラプトリアのようなクローが追加されてる特殊仕様

    エリ機 →通常仕様だがそれを魔女っぽく見立ててる

    と差別化されてる感じか

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:30:04

    トリニティの地下には、ヒエロニムスなどの元になった太古の教義の他に、トリニティの旗艦ゾイドたるウルトラザウルスを元にしたゾイドのキングザウラーが封印されており、それをマエストロが復元して先生たちにお披露目を……

    みたいな事を急に思いついたんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:57

    >>98

    万が一復活した場合、ナギサのウルトラザウルスが凄い形相(人間には分からない)になる奴

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:25:15

    >>87

    最近、連載開始したゾイド×パトレイバー - Code Name B.U.D.D.Y. -に「戦闘機械獣のすべて」に載っていたゾイド文字が登場したみたい。

    オカルト研究会はゾイド文字の解読もやってそうだね。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:27:41

    >>100

    惑星Ziの僅かに残った情報の解読、解析なんかもやってそう.......ウイ達図書委員会の皆様に合わせてみたいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:57:50

    >>98に限った話じゃないけど、所謂『トンデモ改造』みたいなゾイドはキヴォトスでは否寄りの賛否がある感じ

    先生は『それは芸術ではなく、生命を平気で弄ぶ傲慢』、ナギサは『トリニティの負の遺産』として立ち向かいそうだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:36:35

    >>98

    なんか複数の頭部を持つゾイドにこだわりのある感じになってきたなマエストロ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:28:19

    >>103

    過去スレでケルベロスを愛機にしてるとか何とかってあったし、その影響かな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:00

    >>103

    先生にヘビーゲイルのチェンジマイズ形態を提案してることを合わせると幻獣・合成獣型にこだわりがありそう。

    >>104

    シェード「お披露目の!現場で!操縦したのは!僕なんですけど!!」(過去スレPart22の72参照)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:48:40

    多頭故にかなんとなくマエストロが諸々の輸送用などに使ってそうなイメージが個人的にあるブラキオキャリー
    (ZOIDS BATTLE ANGELにて登場した2体のブラキオスを連結・大型化させた輸送用ゾイド)

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:25:14

    >>105

    利用、されたのかもね……


    安全に起動するかどうか確かめるために……

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:51:56

    >>105

    黒服と組んでるときはシリアスだったり真面目なテンションだけれどマエストロと組んだときは振り回されて苦労人になってそうなシェード

  • 109スレ主25/09/02(火) 16:58:50

    オカルト研究会第四弾

    ※立場が一番強いのはレナ※
    レナ × スパイデスZi、ギルラプターデストロイ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:07:31

    >>107

    シェード「別にそんなことは、事前にテストパイロットをやってほしいと言ってくれれば、僕は快く引き受けたよ。でもね……」

    「なんで!先生へのお披露目前までに!起動実験が終わってないゾイドを!!何も言わずに!!僕に操縦させようとしてるんだ!!!もっと早く言えよ!!!」

    (マエストロにチョークスリーパーが決まる)

    (マエストロ、必死のタップ)

    “決まってる!決まってるから!!”

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:17:09

    多分マエストロとしてはゾイド乗りとしての腕前などを信用してるから遠慮なく無茶振りしてるやつ(ただ事前の相談が基本的に無い)

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:31

    >>111

    あとはシェード自身がオーガノイドだからって言うのも理由にあったりして…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:15:16

    >>98

    キングザウラーは小四1989年8〜10月号に掲載されたウルトラザウルス、デスザウラー、アイアンコング、シールドライガーをミキシングビルドした改造ゾイド。

    9月号では、首が一本になり、新たに翼が追加。

    10月号で改造アイアンコング、改造ガルタイガーに敗北。


    この世界のキングザウラーも強化改造されて↓の形態で登場するパターンがありそう。

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:25:12

    >>113

    バトスト設定で考えたら、デスザウラーやアイアンコングのパーツは残骸から集めてきたってことになりそうだけど、こちらだと一般的に流通してそうだからパーツ集めの難易度自体は低そう……


    まあ、実際に作ろうとなるとコストがとんでもないことになってそうだし、正気を疑われたりしそうなものだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:26:17

    >>109

    意外と映える色使いと組み合わせですね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:01:55

    >>113

    キングザウラー、考えたらゲヘナのゾイド(帝国系)とトリニティのゾイド(共和国系)を合わせた機体になるのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:37:24

    >>114

    掲載時期と掲載ジオラマでのキングザウラーの戦闘相手が暗黒軍ゾイドなので大陸間戦争期の話と推測すると、ニカイドス島まで撤退できず、中央大陸で共和国に投降したゼネバス帝国軍部隊や旧ゼネバス領に残された工場・施設から接収したデスザウラーやアイアンコングのパーツを使用したり、改造にゼネバス系技術者も携わってるかもしれない。

    開発目的は、ゼネバス系技術の吸収、共和国系技術との融合や次世代二足歩行格闘戦用ゾイド(キングゴジュラス)の開発の為の実験機になるかも。

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:15

    >>114

    強化改造したのも同じくマエストロだとしたら色々こだわりそうだしコストやらなんやらは度外視してやってそう感はあるな……

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:17:54

    >>112

    ゾイド乗りとしての腕前+オーガノイドの力で短時間でゾイドの潜在能力を引き出せることが理由かな。

    他のゾイドとも意思疎通して会話・通訳もできるから機会があれば復元途中のキングザウラーに話しかけてるかもね。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:57

    >>119

    裏を返せば、それだけマエストロがシェードのことを信頼していることを表しているかもしれない


    まあ、起動実験やらないでぶっつけ本番で動かさせたのは完全にマエストロの落ち度だろうけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:11:47

    >>108

    マエストロに無茶振りに振り回されるシェードを先生が労わる展開もあるかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:28:17

    >>116

    キングザウラーは対立関係にあるトリニティとゲヘナのゾイドを合体して生み出されて、経緯は不明だが、現代まで

    トリニティの地下に封印されていてナギサにトリニティの負の遺産と思われている。

    過去に何があったのか……。

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:03:16

    >>122

    もしかしたらトリニティとゲヘナがまだ友好的な関係だった平和な時代があったのかもしれない……

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:34:15

    >>122

    トリニティ総合学園が「トリニティ自治区」であった頃に、その中の一つの学園が

    『ゲヘナのゾイド(デスザウラーやアイアンコング)やアビドスのゾイド(シールドライガー)、その全てを超える戦略兵器を作り、トリニティ自治区を統治する』

    として計画を立ち上げ、ウルトラザウルスをベースとしたその実験機は、トリニティに君臨する王の意味を込めて『キングザウラー』と名付けられたが、本格的な起動実験が行われる前に自治区の他校に計画を悟られ、計画は水の泡に。

    実験機は、自治区外へパーツを持ち出されないようにコアを停止させられ、地下深くへと封印した。


    と解釈(考察)してみる。遠い未来になった現在では、倫理的な観点からトリニティの負の歴史としてティーパーティーのホストが代々その存在を隠蔽している(というか話が古すぎて、殆どの生徒はその存在を知らない)…という感じで

    Zoids Ignition日誌 キングザウラーIZoids Ignition付属の日記帳zignition.blog.fc2.com

    …でも考えてみたら、こいつは本編世界というよりプレ先世界にいそうでもあるかなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:46:36

    >>124

    それいいかもね


    それと個人的には、その後設計図がエデン条約開始前に発見され、最初はエデン条約の旗艦ゾイドの候補として挙げられたりしていたけど、ナギサやヒナなどが否定的だったのに加えて、本編の動向から計画自体が流れてしまい、その後設計図はマエストロらに抑えられた、という流れも悪くないかもとは思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:45:13

    >>121

    先生がモモトークで呼び出されてorシェードがシャーレに訪れて〜っ流れで話が始まりそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:11

    >>125

    マエストロたちがエデン条約編前にキングザウラーの設計図を抑えて、エデン条約編3章でトリニティの地下から封印されていた本体とコアを回収して設計図を元に復元したと。


    シェードが復元途中のキングザウラーに

    「君を造った者たちは長い年月の中で消え去って、君を封印した者たちは、君のことを忘れ去ったみたいだけど……目覚めた君は、これからどうしたい?」

    「過ぎたことに悩んで、足踏みするより、一回暴れてスッキリした方がいいよ」

    みたいなこと言った結果、

    「俺はキングザウラー!トリニティに君臨する王のゾイド!俺を封印して忘れ去った連中に俺の力を思い知らせる!!」

    とトリニティ攻撃にめっちゃやる気になっているとか。

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:46:28

    >>126

    シェードもマエストロの度が過ぎれば>>110みたく制裁するし、必要あればシェードも無茶振りするけど、よほど腹に据えかねたのかな。

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:03:39

    >>124

    作られた時期がものすっっごく古いから、設計図通りに復元できても現代の武装や技術に追いついていない(武装強化したり出力をあげたりしたらコアに負担が掛かるし)という欠点が後に判明しそうだ

    シェードが合体してそこをある程度カバーしてたのかもしれないけど、マエストロはあくまでも芸術品(≠戦闘用)として復活させてたから、『弱いわけじゃないけど、飛び抜けて強いわけでもない』くらいに収まるオチになってそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:46:07

    >>129

    コパイロットでヒエロニムスも乗ってそうだな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:28:03

    >>126

    シャーレにあるスペキュラー用の天井入口からオーガノイドの姿で疲れた様子で訪れてそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:59:16

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:00:36

    >>131

    自分の正体明かして、ゲマトリア解散されてから割と自由だなコイツ。

    >>129

    その欠点をある程度改善したのがキングザウラー改良型なのかな。

    キングザウラー自身が戦闘にやる気で強さを求めていることをシェードがマエストロに伝えてそれに応えたとかで。

    zignition.blog.fc2.com
  • 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:25:35

    >>133リンク貼り直し

    キングザウラーII | Zoids Ignition日誌Zoids Ignition付属の日記帳zignition.blog.fc2.com

    シェード

    「基本ゾイドはアートを描くことはないし、人間のような言葉や文字を持たない。ではゾイドは何を以て自己を表現するのか?」

    「僕はゾイド自身が行う行動。それに宿ると考える」

    「マエストロ。キングザウラーは戦闘によってを自身のことを知らしめたいんだよ」

    「自らの強さを証明する機会を奪い、地下深くに封印して忘れ去った者たちにね」

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:43:26

    >>129

    戦う意欲はあるし、武器もある

    しかし、それを向ける相手からは単なる災害としか思われず、本来戦うべき相手ももういない。かと言って、今更自分の存在を力で知らしめた所で、余計な混乱しか産まない

    『単なる災害』として力の限り暴れて、誰かの記憶に残る以外の道は無い

    目覚めてしまったが最後、キングザウラーには、もう未来が無いんだ。Vanitas vanitatum, et omnia vanitas...

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:06:52

    >>135

    そこからどうにかしてキングザウラーが未来を自力で開拓して見つけ出すストーリーになるかも。

    後、一部のクソ寿命が長いゾイドもキングザウラーを覚えているかもしれない。例えばナギサのウルトラザウルスやトリニティライガーとかは同郷だから顔見知りでもおかしくないかも

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:22:58

    >>136

    最初の凄い表情というのは、まだ生きていたのかとか、当時のトリニティの倫理観の無さとか、色々込み上げてきたが故のものだったのかな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:55:07

    >>135

    力の限り暴れてスッキリしたし、先生が"私は君を忘れない"と言ってくれたから、あとは悠々自適に過ごそ。って終わり方かもね。ゲマトリアの手からも離れ、トリニティの自治区を立ち去って、レッドウィンターの秘境にある楽園とか、山海経の山奥とか、アビドスの砂漠とかにでも行くか、みたいな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:11:12

    >>136

    王に対する王女みたいな感じでシスターフッドのセントゲイル・エンプレッサともなにか関連があったりするかも?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:59

    >>138

    もしくはマエストロの手を離れてトリニティで保護されて、今度は封印されず忘れられることもなく生徒やゾイドの皆と歩んでいけるみたいなのもいいかも

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:24:51

    シールドライガー乗り繋がりでホシノ、ミネ、シミコが出会う話(ホシノは元だし、ミネのは改修機だし、シミコのは緊急時用だけど)

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:12:36

    >>138

    マエストロもシェードもわざわざ去る者を追いかけて捕まえないはず。

    でもキングザウラーも先生たちに負けたことは癪なので、強くなったらまた挑戦しに来るかも。

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:30

    >>140

    諸々終わったあとの保護決定時にはナギサあたりが当代のティーパーティーとして嘗て負の遺産として封印されたキングザウラーとこれからはしっかりと向き合っていくと決める…って感じの場面があったりしそうだ。


    それと負の遺産部分や細かい事情を知らない生徒達からは歴史的に貴重なゾイドが復元されたと認識されてることとかありそう。

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:37:05

    >>142

    その間にもトリニティライガーなどと一緒に日向ぼっこしたりと、平和なひとときを満喫してそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:51

    >>141

    ホシノ「トリニティのシールドは黄色かったり白かったり、全体的に明るめの色だねぇ〜」

    ミネ「これが、アビドス高校のブレードライガー……」

    シミコ「シールドライガーは元々アビドスで開発された、と本にはありましたが、そうなるとブレードライガーこそ、本来の意味での正統進化系なのでしょうか……?」

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:35:20

    >>141

    >>145

    こういう同系統のゾイド繋がりで集まる的なこと他にもありそうね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:20:46

    >>143

    その後に何らかの事態が起きた時、ナギサがキングザウラーに搭乗する展開とかありそうだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:33:37

    >>135

    そう考えるとシェードもマエストロもほんッッとロクでもないことしてくれたな…

    結果的にトリニティの過去の精算、というところに落ち着けたならいいんだけど、そうでなければただただ誰も幸せにならない結末になってたかもしれない

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:09:16

    >>148

    多分二人揃って 先生ならば問題なく対処してくれるであろう みたいに思ってたりするやつ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:22:12

    >>148

    ゲマトリアは碌でもないことをするのが作中での役割だからある意味、褒め言葉だろう。

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:27:55

    >>142

    結果的に、トリニティ自治区や外れを常にうろうろして、野良ゾイドや凶暴な野生ゾイドが現れたら自分から戦いを挑んでいくゾイドになってそう(キングザウラー本人は修行しているつもり)。ややこしいと判断した場面には、自分から空気を読んで引き下がるなど、意外な配慮を見せることも…?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:41:11

    >>147

    そっか、ベースのゾイドがウルトラザウルスってこと考えたらウルトラザウルスに乗ってるナギサ様はキングザウラーのパイロット適正があってもおかしくないのか。

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:59:35

    >>145

    ブレードライガーの話が出たときにホシノから「アビドスにはブレードライガーの改造計画もあったんだよ〜」みたいな感じで

    スナイパー

    ブースト

    スレイヤー

    の3種やホシノが自分で使ったデストロイ等が言及されてることありそうだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:15:45

    >>149

    マエストロ→先生ならば理解し全力で応えてくれるだろう

    シェード→ちょうどいい試練にもなるし先生ならばキングザウラーをなんとかしてくれるだろう


    みたいな感じかな?ある意味信頼が重い

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:31:05

    (過去スレより)ハルナのガンブラスターに定期的に決闘を挑むイブキとライガーゼロ
    最初は「悪い人」だから挑んだ。でも、段々と「自分の力で越えたい存在」になっていく
    ハルナも何度も挑んでくるイブキに毎回手加減せず全力で応えてるなら、二人の間にはいつしか奇妙な絆が出来ていると思う

    万魔殿と美食研究会(たまに先生も込み)立ち会いの元行われるこの決闘は、いずれはゲヘナの風物詩になっていくのかもしれない

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:11:53

    >>155

    それに近い感じの話でイブキとゼロの武者修行みたいな話があったりとかもしそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:37:17

    >>155

    時折風紀委員も立会してるやつ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:12:00

    >>108

    シェードとゲマトリアの各メンバーと関係は、

    黒服→良好。ある研究テーマの理解者であり、ゲマトリア解散後もシェードと行動を共にしている

    マエストロ→良好。よく制作した芸術(ゾイド)の操縦をシェードに任せる。

    シェードのことを信頼するが故によく無茶振りして、振り回す。

    ゴルコンダ&デカルコマニー→良好。

    フランシス→良好?最終編以前から面識あり。

    ベアトリーチェ→スタンスの違いでよく対立するので険悪。

    しかし、お互いの能力には、一定の信用を置いており、必要なら取引もする。

    かつては、シェードに人間の所作や礼儀作法の教育を行っている。

    地下生活者→地下生活者が一方的にシェードを嫌悪している。

    ゲマトリアにゾイドが加入することを追放まで了承せず、現在もシェードをゲマトリアメンバーと認めていない。

    シェード本人は、地下生活者の追放直前or追放後に加入しており、何故か知らないが嫌われてたor面識がない。

    みたいな感じだろうか。

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:49:19

    >>153

    一番下はパイルバンカー教が湧き上がりそうな見た目だね…


    でも、こんなに大きいと取り回しには以外と苦労するかも……

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:41:32

    >>159

    当たりさえすればかなりの強度を誇るフリーランドシールドごとジェノブレイカーをたたっ斬れるとかいう中々にロマンある代物だしね


    あと運用方法がある意味自分自身がパイルバンカーになることみたい感じのブーストライガーにも興味を惹かれるかも?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:38:22

    >>156

    マコトが物陰からハラハラした様子で見守ってそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:14:58

    >>160

    パイルバンカー教の中でもコアというか、パイルバンカーを極めた使い手的な人向けな装備になりそう…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:24:42

    >>161

    もしかしたら、それがきっかけでゲヘナはゾイドバトルを利用したスポーツが流行ってる学校の一つになるかもしれないね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:34:24

    >>153

    ミネ団長(団長以外も?)が割と接近戦思考なので、バリバリの近接用ゾイドであるブレードライガーを絶賛してたらちょっと面白いかも

    トリニティではMk-Ⅱがシールドライガーの進化系とされてるけど、ミネ本人的にはEシールドを使った接近戦の方が好きなので、愛機ゴールドライガーも速度重視の改造になったみたいな

    思えばホシノもミネもどっちも盾持ちキャラという共通点があるね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:11:05

    そう言えばこのスレだとミネ団長の愛機であるゴールドライガーが登場する作品「特攻!!ゾイド少年隊」がKindleで配信開始されたね。

    でも単行本は読み切り版と連載版の一部が未収録なので

    読み切りで登場したミネのゴールドライガー ウイング装備型のエピソードは読めない……。

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:53:12

    >>164

    ミネ団長やホシノの交流も増えそうだ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:50:24

    >>161

    過去スレだと、いの一番に自分が飛び出していきたいのに、助けようとする周りに「イブキは今、自分だけの力で戦おうとしているのだ!邪魔立ては、このゲヘナ学園万魔殿議長、羽沼マコトが許さん!!!!」と一喝してたよね。こういう時には良い先輩

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:33:40

    >>163

    そのうち万魔殿主催でロイヤルカップが開催されてるとかあるかも

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:34:27

    >>141

    系譜にまた別系統のシールドライガーの発展機なキングライガーに乗ってるナツも混ざってることもありそうだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:00:11

    >>168

    連邦生徒会主導の晄輪大祭が2年に1度の開催だからもっと短い頻度でカジュアルに参加できる大会になるのかも

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:23:11
  • 172二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:25:09

    >>26

    ワイルドハントにデスメタル帝国所属のワイルド系ゾイドが多く所属しているなら、ミレニアムはデスメタル帝国と戦ったゾイド乗り達が乗っているワイルド系ゾイドがよく遊びに来ているといいな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:54:28

    >>172

    まあ、ミレニアムだとネームドで乗っていそうなのがチヒロとゼロファントスくらいしかいないのがね……


    トリニティだと、代表的なのが補習授業部とか放課後スイーツ部とかだから容易に想像できるんだけども……

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:04:53

    >>173

    後はリオ会長がワイルドライガーに乗っていたな パヴァーヌ第二章の後の話になるが

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:14:37

    >>173

    ミレニアムではワイルド種は本来専門外、と過去スレにはあったね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:05

    リオやチヒロ含め、ミレニアムとワイルドハントの交流がきっかけで、ミレニアム内のワイルド種人気も高まったりしそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:51:44

    >>173

    あのエナドリファントスがワイルドハントに⁉︎


    ワイルドハントの反応やいかに…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:14:50

    他にミレニアムに居るワイルド系ゾイドだとゲーム開発部がソニックバードをカスタムしてソニックバードレウス作ってたりとかしたっけか

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:54:24

    あくまでカシオペアの拳に登場するゾイドとして、北斗の拳の黒王号コラボのワイルドライガーとかもおもちゃとしてゲーム部の部室に飾られてそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:36:53

    >>179

    ゲーム内だと勝利ポーズ時に現れてキャラを乗せるのだけなのか、コイツ自身が世紀末バスケしてくるキャラなのかどっちだろう。

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:20:03

    >>171

    ホシノはミネを「団長ちゃん」みたいに呼ぶのか


    数日後、そこにはちゃっかりミネ団長に膝枕してもらってうへってるホシノおじさんがいたり、ブレードライガーの鼻先をニコニコしながら撫でているミネ団長の姿が……!?

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:48

    >>180

    リリース当初は勝利ポーズ時に現れてキャラを乗せるだけだったのが、アプデされてプレイアブルになったとか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:38:51

    >>171

    各仕様は過去にミネ団長が使っていたものって話もありそうね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:24:27

    >>171

    基本はゴールドライガー ウイング装備型に乗ってるけど、状況によって換装したりするかも。

    アイドル衣装の時は、格闘性能と防御性能を高めたゴールドライガー プロテクター装備型になるとか。

  • 185スレ主25/09/13(土) 21:38:00

    蛇女の駆る"髑髏の翼竜"

    アザミ × バイオプテラ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:11:16

    >>185

    カッコいい!


    この組み合わせは本当に合うとずっと思ってました!


    ありがとうございます!

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:21:37

    >>185

    そういえばアザミってエビス自治区に居たときは百鬼夜行にバレずに農作業やら物流やら管理やら諸々ワンオペでやってたんだっけ

    ここだとアザミの指示のもと農作業や運搬作業してる花鳥風月部のバイオゾイド(人目につく個体は偽装)の姿とかあったのだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:37:44

    >>187

    ありそう。

    で、そこから農作業の楽しさに突然変異で目覚めたバイオゾイドが花鳥風月部から離脱する展開を考えてしまった.....「心無い個体に心が宿る事もある」という事例として語られそう

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:59:05

    問題はそういう異常な行動をした個体を花鳥風月部、というかアザミ自身が見逃すかどうかというと……。花鳥風月部は基本的に「ゾイドは道具である」という考え方に寄ってるようだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:30:09

    なんとなくコクリコは放任しそうではあるんだけどねー

    シュロの例があるし

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:22

    >>189

    第一、バイオゾイドが自我に目覚めて離脱したら、アザミがバイオゾイド達をエビス分校のゾイドに見せ掛けてたのもバレかねないし、そういう不安要素が出たら潰してたろうな(なんかこういう容赦の無い展開もジェネシスっぽさある)。『心を手にする、与えることが幸せに繋がるとは限らない』みたいな話だけど


    可能性の話だけど、そういう自我に目覚めたバイオゾイドが他の生徒の目に触れる前に『処分』してたのがアヤメだったならどうかと思った

    道具としての価値がないから処分する、という行動を「(かつてのアヤメ自身みたいに)都合のいい存在じゃなくなったものを破壊してやる」と、自己否定兼鬱憤晴らし代わりにしてたみたいな。自我に目覚めたバイオゾイドに『自由になりたかった自分』を重ねて八つ当たりしてるとも言える


    そして190越えたので明日くらいに次スレか

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:40

    >>191

    一瞬言葉巧みに愛情を持たせてそれを利用して操るのもアリなのではと思ったけど、それだと余計リスキーになりかねないから、ある意味正しい選択だったのだろうね


    ただ、原作の展開からそれをコクリコが内心良しとしてるかどうかは微妙なんだよな…


    ひょっとしたら、こちらでのコクリコ様のアザミに対する風当たりって、少し強くなってる気がするかも

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:45:25

    >>190

    利敵行為をしないなら監視兼万が一利敵行為を行ってしまった際の処分手段としての怪異を仕込んだ上での隠居位は許しそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:50:38

    >>193

    アザミならそれに対しても噛みつきそうだな


    だから、>>192みたいになってる可能性とか考えられるわけか……

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:55:01

    取り敢えずあと5レス!

    次スレまだかな…

  • 196スレ主25/09/15(月) 08:22:13

    今スレもありがとうございました。午後くらいに次スレ用意します。

    ZOIDS ON!

    そして機獣青春記
    コクリコ × バイオティラノ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:27:53

    このレスは削除されています

  • 198スレ主25/09/15(月) 12:33:24
  • 199二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:25:02

    >>196

    バイオティラノもコクリコ様の愛機というより、こう、使役してるような…ボディガードみたいなイメージ。コクリコ様さえ無事なら他の命は割とどうでもいい、まさに血も涙もないキリングマシーン的な

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:00:25

    >>193

    アザミやアヤメより先に自我や心を持ったバイオゾイドを発見したらその位はしそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています