ダイスの

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:18:21

    スレ画に表があってdice1d100の類を見るんだけど

    これってどういう意味なの?なんのために使ってるの?

    一応サイコロみたいな役割だということなのは知ってるんだけど…


    誰か教えてください!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:20:01

    TRPGで使う

    使うか…?言うほど使うかなぁ

  • 3125/08/19(火) 21:22:51

    そのTRPGとは無関係そうなものでも見たんだけどそれは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:24:32

    そうかそうか
    そういうことか

    まずは一旦ROMろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:25:56

    まあシンプルに100分の1を出せるから確率出すのに便利なのよ


    例えばdice1d100=33 (33)

    これで100面ダイスを1回振った時の出目を出せる

    dice3d6=5 2 4 (11)

    これで誰でもチンチロができるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:07

    単純に数値として1から100ってわかりやすいじゃん?

    俺から1への好感度はdice1d100=7 (7)

    って感じでさ

    基本はTRPGだと思うけれどそれ以外ならダイスで数値を決めてスレ進行させる感じじゃないかね

  • 7125/08/19(火) 21:34:53

    ありがとう、なんとなく分かったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:41:57

    スレ主が聞きたいのってキャラとかの顔が10×10位の表になってるやつのことじゃないんか
    それならダイスの値が表のキャラに対応しててランダムで選ばれたキャラでスレ進めてくために使ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています