- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:32:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:52
20世紀に農奴使ってるカスだからですね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:53
確かにな
後憂を断とうとは思わなかったのかな? - 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:34:56
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:36:00
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:36:56
ロマノフ家の場合はロシア内戦中で生存させて白軍に奪還されたら厄介な事になる。
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:37:52
一応出来てはいるし格差に関してはブルガリアとルーマニアもあんまりロシアの事は言えないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:38:39
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:40:40
あれは正確には皇帝じゃ無くて叔父だけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:48:21
敗戦国の君主なら昭和天皇もアメリカ人の大多数は処刑しようと思ってたらしい
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:48:23
フランス革命は割と可哀想感あるけどロシア革命は調べるほど残当としか思えない
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:39
国民感情に配慮したとか?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:05:38
内戦は王族死ぬのが普通だろ
逆に対外戦争で王族殺したりしたら占領地の住民感情最悪やんけ - 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:38:39
ルーマニアは自国と隣国の大統領から当主が王冠の守護者陛下と公式に呼ばれてるし
ブルガリアは最後の国王が首相になり最近彼の再登用が叫ばれてるらしい
前者は後継者が彼女の未婚の姪だけなので断絶の可能性がかなり高いけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:40:02
ソ連、というか共産陣営が王族殺しても碌なことにならないと学習したからやろ
中国も殺してないし - 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:44:58
ルーマニア自体は農業国家ではあったけどそこまで圧政ではなかったし(反ファシズムだったりもした)
その後の共産政党の王室追放がマジで外道だったからねえ...(市民数千人を収監、人質にして退位を迫った) - 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:45:14
碌なことにならなかったか?