正直ここまでやる気のない統一政府系の組織を俺は知らない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:40:51

    逆シャア←シャアにアクシズを売り渡す超絶ファインプレー()
    UC←既得権益を崩し得る金玉を全力で守ろうとし失敗
    閃ハサ←自分たち側の軍人にすら「まあマフティーの方が主張は断然正しいよな」みたいなことを言われる始末
    Vガン←いよいよもって反抗勢力を殴る分のパワーすら失う

    そしてそもそも統治が上手く行っておらず不法移民はあふれ地球はすごい勢いで汚れ
    何故か目につく範囲の不法移民をいじめることだけにはノリノリ

    なんでこんなにやる気がないんだお前は

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:45:00

    が、画面上に映ってるのがハズレなだけで、真面目な人は頑張ってるかもしれないから…
    それでも最期は宇宙戦国時代かぁ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:47:56

    >>2

    真面目な人が頑張ってたとしても結果がこれじゃなあ…

    やっぱ多数派はハズレの方だったってことなんですかねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:56:03

    もっとヤバいのとなると……古いけどキャプテンハーロックの地球連邦政府かなぁ

    https://www.muddy-walkers.com/HLC/k3.html

    纏めるとこんな感じ

    あと、災害に対して消防・レスキューがティータイム権主張してすぐ動かなかったり、議会は議員達のドッグレース(当然、議員達も賭博参加)中継で中断するのが普通だったり……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:15

    一年戦争時は擁護できる。以降はフォローすら出来ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:58:17

    ケネスに「マフティーの主張はまあ正論ッスねハハハ」されてんのは本当に駄目だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:01:47

    連邦が本気出したらその辺の反乱テロリストどもなんざ瞬殺よ
    …って見栄を一回でも現実にできていればねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:04:41

    >>8

    ザンスカールの時ひたすら連邦軍が動けないよう手回しと奇襲とかくり返し勝ってきたが装備が旧式ばかりとは言え連邦の艦隊が動いて合流した後段々瓦解していく

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:05:04

    最終的に勝手に弱体化して潰れてんのこいつらさぁ…
    取り返しのつかないレベルの負債も残してくしよぉ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:07:15

    ジオン等の毎度のお約束はまずは連邦軍の先遣隊が壊滅し勝利を確信したら敵が内紛しだして強力な兵器が本呂発揮出来ないか主人公チームに撃破済みのその隙に大量に送り込んでくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:08:22

    ザンスカールを確定一発でぶちのめせる圧倒的ステータスを持っているけど特性がスロースタートって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:09:21

    Zの時点で、ティターンズが一年戦争後のジオン残党狩りの流れで一般スペースノイドにも当たりが強かったのは理由としてはまだわかる
    エゥーゴは給与未払いとかティターンズをどうにかしたいとか理由があってもジオン残党と手を組んでアナハイムの私兵になるとか連邦軍倫理観終わってるでしょ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:10:01

    後世や神の視点から見たら何がしたかったん君たちになりそうなのひどい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:12:11

    よくこのカスが残した負債からリギルドセンチュリーまで持ち直したねって思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:12:13

    初手で宇宙の首相官邸を爆破からの物理的総辞職からの乗っ取りで始まった連邦政府ですし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:12:32

    逆シャアとか閃ハサとかF91の小説読めば組織がでかくなりすぎて危機感が無くなり動きが鈍過ぎて何にもしない様になってる
    シャアが生きてる訳無いけどラサからはこっそり避難しとこうとか隕石落とされたのに交渉してアクシズ売ったろ落下させるとかあるわけねーしってもうどうしようも無いんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:14:21

    マフティーのやり方って正しくないよ
    思想への疑問はあるけど否定は無いのがさあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:17:10

    地球上の国がひとつにまとまるわけがないのだ という根本的な問題がな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:29:12

    やる気があったら物語が始まらないんで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:31:10

    そもそも対抗馬が酷すぎるのもあってこれでも一番マシっていうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:32:00

    イオリア「だから陣営問わずに攻撃して、全陣営が一致団結しないと打倒できない敵性勢力を作る必要があったんですね」

    マフティーもこのぐらい気合い入れて全方位に破壊活動すれば、もしかして、ひょっとしたら、たぶん世界を変えられたかもしれないね?
    (連邦閣僚以外にアナハイム上層部・ビスト財団・ジオン共和国首脳・地球の富裕層を片っ端からテロテロテロッピ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:33:04

    やり方はどうあれ率先的にどうにかしようとした・危機感を抱いていた人たちが早期に死んでしまったのも痛い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:38:48

    >>23

    早期に死ぬようなことしかしてないとも言えるし…


    正直、根本的にまとまりようがなかったと思うんだよね

    生活圏が広過ぎて共通の体験や風習すらない、なにもかも数が膨大過ぎて管理困難、ミノ粉みたいな通信妨害だけは発達してしまう

    そもそもの旗印が人類の宇宙進出ぐらいだったので

    それがある程度達成できた時点で理念が尽きたともいえる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:39:57

    …頑張って宇宙移民を実現させて人口爆発による滅亡を防いだのは事実だし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:44:17

    >>20

    まぁメタ的に言って連邦にやる気があったら主人公たちの出番が無くなっちゃうしね

    『俺(主人公)がやらねば誰がやる!』って状況に持って行かないと

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:46:24

    逆によくこっから∀ガンダム開発から最終戦争にいけたなっていう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:49:22

    >>27

    技術継承が失敗しないうちは減ったり増えたりしてもまぁなんとかなるんだろう

    ゴールは文明埋葬だけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:01

    >>13

    30バンチが無けりゃそうも言えたけどな...平気で自国民をコロニーごとああするティターンズもそれを追認隠蔽した連邦軍という括りでさえもう既存の組織が信じられなくなって当然ではある 宇宙軍とその家族も大半はスペースノイドだし

    あのままコロニー市民が平気で潰される現状なら軍人以前の一連邦市民としてまとまった数の部隊がエゥーゴに与する動機には十分すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:08

    真っ当な軍人であるケネスがあの反応なのでまぁどのみちマフティー動乱時点で連邦は引き返せないところに来てたんだなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:23

    >>30

    なまじシャア殺せちゃったのもね

    スペースノイドの神輿であるシャア殺せちゃったから完全にタガが外れたってのもあると思う

    連邦の内部事情だけを考えるならシャアは生きて連邦に敵対し続けた方が良かったのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:22

    >>22

    無理です

    イオリアプランはあの西暦以外通用しないってそれ一番言われてますから

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:12:34

    >>22

    別に戦争仕掛けたりしないけど軍事力を背景とした政治的影響力の拡大で連邦軍に危機感を与え図らずとも改革の呼び水になったのがタイタンズって存在だね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:12:49

    スペースオペラにおける地球統一政府って崩壊するためにあるような舞台装置だし多少はね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:20:23

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:21:37

    スペースオペラといえば銀英伝の地球政府も酷かったな…
    搾取政策の果てに恨み買いまくってぶっ壊されるわ後継はルドルフに乗っ取られるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:24:44

    眠れる獅子を叩き起こして結束させたジオン

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:26:10

    そもそもイオリアプランが上手くいったのもだいぶ運ゲーだし
    SF路線でスケールアップしていけば地球なぞ単なる辺境になっていくのもわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:28:43

    30年も連邦にいた悪魔の力おじさんマジすごい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:30:24

    >>26

    敵が現れた!→うおおおぉぉぉッ!!爆速で鎮圧!→はい、今日も地球圏は平和です♡


    じゃ『ガンダム』は成り立たないからね

    仕方ないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:35:43

    >>20

    敵が本当に強大な時だけ本気出す組織

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:37:24

    >>41

    ジオンもシャアも倒せちゃったからな…

    俺はまだ本気出してないだけで本気出せばいつでも行けるって成功体験がね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:38:39

    >>36

    あっちはその政府倒した側も内輪揉めでえっぐい内紛やらかしてるので救いがない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:42:39

    >>39

    宇宙世紀有数の我慢強さ

    そんな人すらすり切れる弩級の怠惰政府

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:12

    シャアを倒せたと言われるといや独断で行動してアムロが奇跡起こしただけで連邦の功績か?って気持ちになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:02:21

    >>45

    ジョンバウアーが手を回しても色々邪魔してきてガンダムの開発すらギリギリでシャアがサイコフレームを送ってくる状態でないと本領発揮出来ないのは

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:37:06

    >>46

    危機感あったのジョン・バウアーとロンド・ベルくらいだったよな多分

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:43:22

    人類統一してコロニー群を6つ作って7つ目にも着手するくらいには仕事してたんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:44:52

    歴史でよくある末期の統一王朝みたいだよな
    逆に全宇宙規模で80年も保たせたのがすごい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:21:35

    >>49

    節度使が分立して五代十国にバラけていった唐王朝みたいなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:32

    >>9

    散々調子乗ってたザンスカール、連邦の沢山ある艦隊の一つ動いたら一週間かからず崩壊してるんだよな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:24:10

    >>8

    連邦が本気だしたらオールズモビルは簡単に制圧されてたし戦力は真面目に馬鹿にならんぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:25:36

    >>45

    まぁそもそもアクシズ落ちても連邦崩壊は難しいしその後大艦隊にシャアジオン殲滅される可能性高いし……

    逆シャアの時点で連邦上層部はアナハイム・月・エゥーゴ派が牛耳ってるようなものだからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:26:37

    アムロが全面協力してるしネオ・ジオンやばくね?って時にガンダム渡さないよーんする連邦さぁ…
    ほんでフィフスルナ落とされてるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:27:40

    連邦は大体正しくねぇんだけど連邦の敵として立つ奴が押し並べて正しくないを下回って間違ってるまで行っちまう連中ばっかりなのは逆に連邦が哀れに思う
    ぶっちゃけ一定以上宇宙への移住が済んだ時点で存在意義としては完遂してたろ?連邦 誰かちゃんと正当な形で倒してやれよ
    ……まあそれも宇宙世紀200年代ぐらいになるまで達成されなかったんですけどね!HAHAHA

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:29:04

    実際大量破壊兵器とか持ち出してくるだけで規模だけでいえば一年戦争のジオン以外は秒殺出来る連中ばかりなのは事実だからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:31:39

    >>55

    急ぎ過ぎたヤツが斜め下行動で連邦と地球に負債残してそれみかねて馬鹿が更にやらかす負のスパイラルが宇宙世紀なので……

    連邦政府は人類の革新とか地球環境とかどうでもよくて年金やら社会保障だけでヒィーヒィーしてそうなんだよな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:32:31

    現在の国レベルでも及ばないところあるのに地球統一政府+宇宙移民を統治する形態が議員制と官僚という
    地上国家レベルのやつでいいのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:34:02

    連邦はジオンよりアムロの方を恐れてるのにアムロの力は借りたいから対ジオンの前線には置いとくという腰抜けっぷり

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:35:36

    一年戦争の後に、もうちょいジオン残党が大人しくしてくれてれば真っ当に戦後復興出来てまともな政治家の活躍する場も生まれたかもしれんが、それはそれで連邦の腐敗が早まるだけかもしれんしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:35:50

    >>58

    だからってジオンのファミリー制やらロナ家の貴族主義やらザンスカールカルトするのはどうなんすか……

    結局クソな連邦よりもマシなビジョンも体制も生み出せなかったのが宇宙世紀の敵勢力の限界だったのよ

    破壊は出来ても創造が出来なかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:36:17

    コロニー再建してるのは偉いっちゃ偉いけどこれすらしなくなったら存在意義すらないもんな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:39:29

    フィクションだとやる気のあるつよつよ人間集団に理想化されて描かれがちなだけで人の集団なんてどこもそうなりがちなもんだとは思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:39:37

    コロニー再建したり海岸掃除したり中途半端に律儀に仕事してるのが逆に怖い
    腐りきってるんじゃなくて仕事は一応やる理性みたいなのがあるのが逆に怖い

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:41:13

    >>41

    ジオンがサイド一つまとめてたのに対してザンスカールはコロニー1個が軍事国家化しただけだからなあ。国力で言ったらジオンとは比べ物にならない小国家レベルだと思う(木星とか後援組織がどこまで絡んでるかは知らないけど)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:41:19

    >>64

    そもそも全く腐敗してない組織なんて存在しないからな

    普通に仕事してるけど部分部分でアレなのがいるってのが実際の連邦の内情では

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:42:49

    >>64

    コロニーの運営に補助金提供したり、デブリ掃除もしてるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:44:11

    現実のスペースデブリ問題を考えると、宇宙で戦争やりまくった後にちゃんとジャンク屋に助成金出してスペースデブリ対策事業出来てる点はえらく見える

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:57:10

    まあ言ってしまえば最初から設定を考えた富野監督の問題意識が反映された組織だからってことよね
    環境回復という初期の目的は正しかったが資本主義と官僚機構に取り込まれた結果既得権益の維持のためだけの組織になってしまったという
    いわゆる黒富野時代の監督はこういう集団や組織の問題点(監督曰く「人の業・悪癖」)を世界観に組み込んだ作品作りが特徴でニュータイプ論なんかもその業を乗り越えるためのアイデアの1つであったわけで

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:34:52

    >>64

    それこそ多くの色んな人が混雑して組織が動いてる事の難しさだろうね

    出来る事はやる人もいれば利益啜る方に傾く人もいるだろうという

    宇宙開発進んだ時代でも人間が自分達を御する上手い方法はなくてそれで酷い事が続くっていう話なんだろつし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:08

    腐敗してたとは言え比較的まともな状態だったんだな…キュクロープス…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:04:21

    シャアがアクシズ落としじゃなく連邦高官の粛清を目標にしてくれてたらなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:07:09

    >>71

    キュクロープスが後のセツルメント国家議会軍の母体疑惑があるの思うとアーノルドのその後が気になる

    時代的にはGセイバー時代でも軍の高官クラスで生きてそうだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:10:30

    >>1

    そもそも皆で我慢しましょうって宇宙移民始めたのに

    自分たちの利権のためにやっぱ途中でやめま~す(宇宙移民済の大衆は強制数世代借金&重税)はな

    そりゃ完全崩壊するまで武力による反乱が起き続けるに決まってんだろとしか言いようがない

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:11:31

    >>72

    連邦高官粛清しても後釜に座った連中が連邦高官と同じことするだけだぞ

    エゥーゴ支援してた連中がどうなったかがその答えだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:12:05

    アムロさん…人間の知恵でこれは乗り越えられますか…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:13:11

    >>75

    もう一回滅ぼすぐらいやらないと詰んでる…?(アクシズ落としを肯定はしないよ)

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:10

    ジオンに敗北するif世界でもお前ら変わらんかったな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:25:09

    まあ腐敗してるのはそうなんだけどそもそも図体がデカすぎて意思の統一が出来ないから仕方ないところはある

    地球圏を越えて意思が統一できてたらそれはそれで気持ち悪いしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:25:28

    >>32

    他の世界にはイオリア・シュヘンベルグ並みの天才がいないからな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:27:05

    >>1

    ガンダムAGEの連邦よりマシだぞ。


    そもそもヴェイガン誕生の原因は政府が行なった火星移民をなかった事にしたせい。

    そこら辺の弱みを出したくないがために、何年も未知の生物として扱って隠蔽。

    最新鋭の戦艦を持ってる連邦兵士が現在進行形でコロニー襲われてるのに人々見捨てて逃げようとする。

    ヴェイガンにトップが内通していて自分の邪魔な存在も含めて処分しようとしてたたか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:28:30

    >>76

    結局宇宙世紀ガンダム世界の宿痾は

    リアルのAIどころかAGIすら存在し得たのに

    その彼や彼女らの人間以上の知性を認め協働することができなかったってことに尽きるのかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:36:44

    誤った文明を自らの手で埋葬する。それが人が世界に示せるたった一つの善行だったのかもしれない…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:47:14

    >>82

    >人間以上の知性を認め協働

    それが可能だったら仮に管理社会みたいになったとしてもだいぶマシになっていたかもしれないな。なんならAGIを超えてASIすら誕生出来ていたかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:51:32

    >>83

    おはシャア

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:57:47

    何もしないじゃなくもうできなかったんだろ
    最初のコロニー落としで奪われた人命とインフラの傷でもう失血死すること自体は確定してて以降の傷はそれを早めただけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:04:32

    >>82

    >>84

    設定上はZ〜ZZの時代のALICEでさえリョウ・ルーツ以外の人間をノイズと判定して発狂しそうになってたし、サンダーフォースVのGUARDIANくらいの権限と能力ないと結局は統治出来ないと思うんだけどなあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:11:08

    やる気ありすぎてもダメだったパターンがありまして(大西洋連邦および地球連合)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:13:08

    基本的に連邦軍は給料泥棒する所だしやる気はないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:13:09

    一年戦争で連邦軍が活躍した(連邦政府がそれをさせた)と評価されたからこそ、その後にいろんな勢力に政府が内部侵食されて決断実行能力を徐々に奪われていったって話じゃろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:21:07

    >>87

    別に協働なんだから全部任せる必要は無い

    大切なのは存在を認めて共に動くこと

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:29:30

    >>77

    安心しろ、アクシズ落としても当事者世代が減ったら同じ事を繰り返すから。

    それが人間というものさ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:52:05

    >>87

    ゼファーは正史にならんかったしな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:34:22

    複数サイド壊滅にコロニー落としでやってらんねーってなったんでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:58:20

    落とそうと思えれば落とせるもんあげといて落とされただけでめげるのはアホの所業なんよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:05:34

    エゥーゴ派みたいなスペースノイドが議席増やし始めてからアホが加速してるからスッゲェ皮肉だと思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:38:03

    >>93

    ゼファーもゴールドマンの頑張りと独断が無かったら終わっていたんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:57:35

    何だったら1年戦争の頃だって
    ジオンのやり方って正しくないよ
    =自治独立とか圧政やめろとかの主張は正しいよ
    って状態だったよね
    さらに言えばやり方が正しくないとしてじゃどうすればいいんだよ→実際にとった方法以上の代案がない
    ってあたりもわりと変わらずなんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています