- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:46:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:49:10
メインストーリーだけでもゲームとしては面白いと思うよ
シナリオ部分は…媒体がアーケードだからあんまり長い文章をゲーセンで読ませるのも…って感じで少いし短いので人によるかな - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:50:18
サーヴァントを動いてるところを色々な角度から見れるし限定ボイスもある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:50:21
プーリンがしっかりマーリンとして出演するからプーリンファンはおすすめ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:29
対戦ゲーム好きな人には楽しいと思うしACでしか入手出来ない鯖もいるからそれ目当てに始めたいって人にはオススメ
後はリリムハーロット好きな人とか - 6スレ主25/08/19(火) 21:53:30
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:55:11
全国対戦はあるにはあるけどNPCと戦うだけでも問題ないよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:55:18
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:56:42
ガチャは闇鍋だから狙ってるキャラいるなら気長にね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:07
恒常サーヴァントに関してはシーズンごとに交換券がもらえた気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:09
グレイルウォーは全国対戦型、3人のプレイヤーが協力してNPCと戦う仕様、完全にNPCと戦う仕様とある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:15
- 13スレ主25/08/19(火) 22:00:53
一人プレイも可能、ヨシ!それを聞けただけでやる気が湧いてくるなあ
お答えいただきありがとうございます。今度行った時にでもやってみることにします
闇鍋ガチャに関しては気長に待ちましょう。ジャックちゃんは逃げない - 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:05:08
普通のFGOはやってるのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:08:13
- 16スレ主25/08/19(火) 22:22:23
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:23:54
好きな鯖を自由に扱えるのは楽しかった
ただ課金ゲーなのともう追加キャラもなくいつサービス終了してもおかしくないのがね…
正直家庭用として出してほしかった気持ち - 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:41:55
初期の頃のFGOACの金額やシステム設定が現在のものだったらもっと流行ってたと思うんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:41
ACのジャックは霊衣もいいぞ!
他にも魅力的な衣装が山ほどあるからアプリ版にもください…! - 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:58:26
- 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:59:33
カードショップとかでカード売ってたりするけど自分で召喚しないとダメだから気をつけてね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:30
あのガチャで目当て狙い撃ちはきついわ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:41
回し続けてたらなんだかんだ☆4は出るには出るけど、☆5は「これ出るの……?」って思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:08:47
対戦ゲームとしてもそこそこ遊べそうな感じだったからこそアーケードゲームとしてはやばい課金ゲーにしたのは大失敗だと思ってる
ガンダムEXVSみたいに遊ぶのに金はいるけどキャラは一律無料がよかったな
どこまでもアプリFGOのガチャシステムに引っ張られ過ぎてメディアの違いを理解できなかったのが敗因 - 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:24:27
一応天井とかショップ交換って入手手段もなくはないけど機能実装自体が遅かったからな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:28:33
家の近くのゲーセンFGOアーケードも近くに両替機が1個追加されるぐらいには100円玉の消費激しいからね
プレイもカード排出もすごい量使う - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:38:50