敵だと分かったら躊躇わず殺りにいくシーン好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:29

    相手が倒すべき敵だと判明したら一瞬でスイッチ切り替えて先手必勝するの良いよね
    金カムの杉元がよくやってるけど、他漫画でそう言うシーンあったらお薦めして欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:38

    ライナー達が完全に黒だと分かって秒で首取りにいくミカサ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:02:00

    ゴールデンカムイは杉元だけじゃなく全員判断の速さが尋常じゃないよな
    元から疑ってたのもあるけど引っかけ問題を間違えた鈴川を即射殺する鯉登とか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:31:39

    街中で魔族を見かけた時の正しい行動

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:21:29

    見知らぬ坊さんが仲間をぶっ殺してました
    即座に始末するどころか自分の罪まで着せる最低な男

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:04

    彼女の敵が現れたら一瞬で抹殺モードに切り替わる恋太郎好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:39:38

    >>2

    ここはバッサリいったと思わせて実は躊躇してたってのも良いよな、判断が早すぎるけどそこまで冷徹にはなりきれてない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:46

    富田流は爆笑した直後に人を殺せる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:03:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:05:01

    未来日記の由乃

    子ども相手でも刺客と分かったら容赦ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:49:49

    炭治郎が鬼化した時の冨岡さんの反応にちょっと笑ってしまったよ柱として正しい判断なんだけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:40:59

    >>7

    実際はミカサが躊躇ったんじゃなく、ライナーが硬すぎてミカサの力では物理的に切れなかっただけなんだけどな

    後でリヴァイが似たような状況になった時にライナーの違和感に気がついて判明した

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:03:35

    このパターンでガチ勘違いが結構あるジョジョ
    運命の車輪回の「全員ブチのめす!」とかもそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:08:17

    >>13

    勘違いだとわかった後も

    「やっべ!スーツ汚しちゃった弁償の20万なんて払えねーよ!」と

    スーツ汚しちゃった事は悪いと思ってもブチのめした事に関しては

    悪いと思ってないのが最高にギャング

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:26:37

    >>4

    一応ここは実質町の人間が人質に取られてた状況だからまぁ先走りではあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:02

    迷惑市民ってだけなら自分に危害加えられても平気で見逃すけど

    怪人と繋がってるのが分かった瞬間ソク殺りにいく翡翠従一位いいよね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:33:22

    >>5

    スレタイ【敵だと分かったら躊躇わず殺りにいくシーン好き】なんですよ

    その人味方でも躊躇わないじゃないですか?やだー

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:46:29

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:49:51

    >>2

    この時は実際躊躇ってたし、そもそもミカサが全力でやっても倒せない相手だったからどっちにしろだったが、ミカサって大体の場面で全力で行ってもいつもしくじるんよな・・・


    進撃の中で敵だと見なしたら全力で行くし、容赦なく殺りにいって任務を完遂するキャラと言えばアルミン

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:56:32

    有名なやつだとPSYRENの夜科アゲハとか
    一応警告はしてるんで優しい方…かも?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:21

    条件は満たしてるけど、多分求めてるものではなさそうなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:33:40

    >>11

    あれは心優しい炭次郎に殺人を犯させるわけにいかないって優しさでもあるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:05:44

    (実行)→(疑問)→(確認)→(自己解決)

    シャンフロのサイガ-0は敵だと分かる前でも躊躇わず殺りにいくぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:34:26

    >>13

    4部に出て来た玉美のザ・ロック(自分に対し罪悪感を抱いた相手に取り付き重圧を与える)を他の部のキャラに掛けても敵だと分かった瞬間に即解除されそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:35:03

    >>5

    デルウハは敵に対してというより、自分にとって都合の悪い相手に対しては全員容赦ないから違うのでは?

    デルウハがokなら全ての漫画のサイコパス殺人鬼の名前が全員上がることになるが・・・

    デスノートのキラとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:43:40

    >>6

    彼女の悪口が聞こえてきたら反射的に「ころ……」って漏れ出てくるの笑ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:26

    狂四郎2030の狂四郎

    親友でも関係なく即スイッチが入ってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:59:17

    >>2

    >>7

    >>12

    人相手でも敵だと判明した時の咄嗟の判断が早すぎるといえばライナーの件然り地下街での経験から対人戦に慣れてる兵長もそうだけど、王政編で兵長に敵を殺せる時は殺せって言われた時、他の104期のみんなは戸惑ってるけどミカサだけは覚悟ガンギマリなんだよね

    もしかしたら以前ライナーとベルトルト相手に少しでも躊躇したからエレンを連れ去られた経験がミカサの中で印象強く残ってるからこそ王政編では覚悟をより早く決めれたのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:22:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:30:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:04:42

    >>6

    殺しに行ってなくね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:07:59

    べるぜバブの男鹿もだったかな

    二人組の小悪党が敵だと分かった瞬間、速攻で片方を沈めて「よし、お前ら敵だな!ぶん殴る!!」と一言
    もう片方には「ま、待て!」と命乞いされるが「待ちません」と即答してグーパン

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:11:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:42:33

    >>31

    この手のスレは自分が好きなキャラを強引に語りたい奴が一定数湧くから

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:19:49

    >>27

    殺人モードほんま怖い

    これも日中穏やかに談笑してた相手だし(状況的にこうするのが正解だけど)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:59:14

    >>22

    死後の世界ありきの結論になるけど殺した罪を被ってでも人のまま死なせてやりたいっていう鬼の被害考えるとかなり切実な願いだけど勢いがすごいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:44:50

    敵と思って迷わず攻撃したら一般人だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:00:02

    >>37

    「ただの罪のない一般人」と言っといてついでで毒見させてんの最低すぎて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:20:04

    >>38

    大怪我ほっといてシミ隠しの話してんのもポイント高い

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:45:53

    >>36

    まぁ鱗滝さんの弟子だからな

    例え炭治郎でも鬼になったら即殺す判断している義勇とどうしても斬れなかった伊之助の対比も良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:57:38

    >>35

    このコマの初見の読者は下半身がモロ出しなことに気づいただろうか

    説明すると直前までバーチャマシーンでSEXしながら寝てたから

    その間抜けな姿に油断して隠れて通信しようとしたら一瞬でこの状態

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:17:47

    遊戯王でも何度かあったな
    デュエルシーンすら無し

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:28:03

    リビルドワールドのアキラ
    基本的には絡まれても雑にあしらうだけだがラインを越えたと判断した瞬間即殺するタイプ
    痛めつけてわからせるという段階を踏まずにいきなりデッドオアアライブを突きつけてくるためスラム街の顔役すらドン引きするレベル

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:05

    >>37

    スタンドも使わねーでリンチしてる辺り元々刺客じゃないなんて分かっててボコボコにしてると思うの

    しかも反応もメチャクチャ白々しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:23:31

    >>11

    あの漫画は説明あれこれがややくどい。

    しかし悲鳴嶼さんの「無惨だーッ!!鬼舞辻無惨だ!奴は首を切っても⚪︎なない!」みたいに時たま過不足なく報告・命令する描写が光る。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:34:10

    人違いなんだけど宿敵と同じ顔だったので反射的に瞬殺。このあとちゃんと謝ってなかったことにしてもらったよ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:50:49

    >>46

    どういう作品…?

    人の形してるなら大人しく死んでおけよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:27:10

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:09:50

    >>47

    ラグナクリムゾンというバトル漫画。

    殴られた子は普通に頭吹っ飛んで死んだけど、無数にいるクローンの内の一人でしかないし、クローン個体みんな少し時間を操る魔法が使えるので、死んでない子に頼めば実績と誠意次第で死ぬ前の状態に戻してもらえたりする。

    人類が敵と戦争するために欠かせない回復アイテム的存在。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:29:55

    >>45

    説明しないと理解してくれない読者多いし

    普通に読めば読み取れる事でも「明言されてない以上あなたの推測ですよね?」とか言ってくるのとかいるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:17:52

    >>46

    ラグナクリムゾンといえばやっぱこれも外せんな

    アニメだと名前言い終わる前に殺してるスピード感やった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています