ユーゴスラビアの戦争で語られるのはユーゴ内戦ばっかりで

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:53:21

    第二次世界大戦時のユーゴ戦線は殆ど語られないよね
    出てくる登場人物や登場組織も濃いいし何気に独ソ戦に次ぐ激戦地帯なのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:56:14

    確かにウスタシャとかチェトニクとか濃いいのになー

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:57:29

    枢軸が占領した地域の中でも特にパルチザンが頑張った地域でもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:59:41

    内戦の方が現代に近いからとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:02:13

    >>3

    ソ連の力を多少借りたとはいえほぼ自力で解放してるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:05:52

    WW2のユーゴはユーゴ内戦並みに身内で殺し合ってるから...
    ウスタシャとかいうナチもドン引きの大虐殺集団だったり、反枢軸の軍人達のチュトニクが途中からパルチザン狩りで枢軸と協力したりとカオスなんてレベルじゃないぜ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:10:13

    >>6

    勢力が混沌としてるからってのはありそうだね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:15:56

    >>7

    ユーゴ内戦はセルビアVS反セルビアで比較的勢力がはっきりしてるからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:15:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:16:31

    元々のユーゴ王政がセルビア主導かつ他民族を冷遇していたから正規の抵抗組織がまともに支持されないという...
    だからチトー率いる民族関係なく共産思想でまとめ上げるパルチザンが統一したんですねー

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:18:59
    フリッツ・クリンゲンベルク - Wikipediaja.wikipedia.org

    わずかな兵士を連れてベオグラードを占領、降伏させた指揮官(当時大尉)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:36

    >>11

    凄ぇ!

スレッドは8/20 09:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。