ゴブリンスレイヤーの人類は弱い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:02:09

    序盤しか読んでないけど、かなり人類が弱いのかな?
    ファンタジーでよくある、素手でモンスター倒すとか無理?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:03:44

    あの……序盤の一党に武闘家職いたよね……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:11:17

    >>2

    ホブに負けたじゃん。

    雑魚ゴブリンは殺せてたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:11:45

    気功的なものも使えるぞあの世界の人類
    イヤーワンで出てくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:15:05

    >>3

    雑魚は殺せる

    ってかあの一党レベルの駆け出しなら脅威になるってだけで、新米だった頃のゴブスレさんでもダイスが上向けば処理できる程度よホブって

    あの場合は魔法使いの火2発でホブシャーマンワンパンすれば問題なく生存ルート作れる


    気功の類で北斗神拳よろしくひでぶできるし、百歩先に打撃を飛ばす技もあるくらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:15:26

    鍛えれば強い
    よく格闘家とか素手のザコじゃん武器使えよとか言われるけど作者によると鍛え上げた格闘家は北斗神拳伝承者になるらしいからそら素手で十分ですよねってなるとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:15:43

    下限と上限の差が大きい
    最初の子らは成りたてのヒヨッコだしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:16:23

    死の迷宮リタイア勢の査察官のおねーさんがプチ北斗神拳してっから強いやつは素手でもマジで強いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:17:14

    ゴブリンは雑魚だが新人冒険者も同じく雑魚なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:17:55

    まあ個人差はあるよ
    勇者とかいるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:18:03

    源為朝みたいな矢を撃ってくるグレーターなレゴラスしてるエルフとかおるからな
    超人はガチで超人

    スーパーマンみたいな素でクソ硬いやつは珍しいけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:18:21

    一般人はリアルとそう変わらない身体能力なんだけど、上は異界間移動できるレベルで上下差が激しいのがゴブスレ世界

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:18:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:19:07

    >>9

    それでタイマンならまあまず負けねえ程度にはゴブリンは雑魚雑魚なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:20:25

    ピンキリが激しいし、よっぽどの隔絶した強者でもない限り
    一度ファンブル(運が悪い)を引くと、すぐ致命打を受けて壊滅しかねない位にはシビア
    ゴブスレさんは自分の才能のなさを自覚した上で
    そのファンブルを引いても致命傷にならないよう
    普通~ホブやシャーマン等の多少強いゴブリン退治を想定、対策している

    例えばゴブリンの繰り出す刃物を掠めただけと軽んじていると
    ゴブリンの素人知識で適当に混ぜ込んだオリジナルブレンド毒が塗られていたので
    解毒薬飲むことすらままならないorまともに効かないとかもあるから
    全身鎧とか、それらの隙間を狙って刺されても鎖帷子のおかげで肌まで傷つかないよう
    保険掛かるようにしてるのがゴブスレさん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:20:27

    金等級案件に巻き込まれて生き残ったイヤーワンの若い戦士一党はガチで幸運上振れてると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:21:08

    >>14

    失敗した話ばっか取り上げてるだけで通常だと新人冒険者に討伐されたりゴブスレにサクサク皆殺しにされてたりするしね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:23:14

    >>17

    棍棒剣士一党とかちょいひやっとしたけど……で終わってるからね

    その後にワイバーンみてえなのが来てクリティカル出さねえと死ぬみたいな状況になったが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:24:17

    ほとんどのゴブリンの巣は新人を何回か送り込めば討伐できるからゴブリン退治が新人の仕事になるわけだもんな

    たまに外れ値があるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:25:23

    メーデー案件とはよく言ったもの
    メーデーよりは頻度が高かろうがメーデーと違ってリトライ機会はあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:25:41

    雑魚ゴブリンが小六くらいの身体能力だとしてタイマンなら殺せるけど運悪く不意打ちくらったり集団で襲われたらまあ死ぬよねっていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:29:10

    ゴブスレ世界って上は世界の危機を救えるほどの個人がいる世界だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:29:28

    主人公がゴブリンスレイヤーだからゴブリンが目立つだけで、ゴブリンよりも遥かにヤバい脅威とそれに対処できる人間がウヨウヨいる世界だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:34:23

    むしろ後衛2人が新人パーティとしてはだいぶ優秀じゃなかった?
    はぐれた隙にやられた?あっはい…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:36:45

    勇者とゴブリンスレイヤーがお互いにお互いの必要性を知ってるのが好きなんだよね
    単に戦場が違うだけでどちらも必要なことに変わりはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:41:31

    駆除の依頼があっても報酬が少なくて駆け出しの冒険者くらいしかやらないんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:45:13

    >>26

    報酬が少ない上に臭くて汚くて

    しかも毒や罠を使ってくる程度には悪辣で

    数も多くて

    倒すのが面倒くさいうえにほとんどの群れは新人でも倒せる程度の戦力だから武勇にもならない

    よって新人を卒業する頃にはゴブリン退治をしなくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:46:11

    >>18

    最初下水道の大ネズミにひぃひぃ言ってた棍棒戦士パーティが、そこから2年かそこらでトロルの牙へし折って戦利品に持ち帰ってくるようになるから、結構なスピードで強くなるのよね四方世界の冒険者たち

    どこかで伸び悩み期に入ったりもするらしいが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:50:17

    古いファンタジー作品だとゴブリン(オーク)って結構強いと言うか厄介な敵だから多分昨今のファンタジーのゴブリンが弱いってだけな気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:55:15

    スライムも強いゴブリンも強い・・・
    初心者向けの雑魚モンスはいないのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:18

    ぶっちゃけホブとメイジ両方いる巣に当たった時点でだいぶきついからな
    普通はそんないないはずなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:59:28

    人類は弱くない
    集団になったゴブリンが場合によっては激ヤバなだけで
    集団が大きくなるほど特殊個体がポップするんだっけ、あれは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:06

    せめてゴブリンの群れの平均値が倒しただけでも武勇伝になるくらい強ければ報酬安くても倒すって冒険者もいると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:10:35

    そもそも最初のパーティは別に弱く無いんだ

    新人&判断ミス&判定ファンブルとかいう裏目を引きまくった結果なだけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:56

    前提として、ゴブスレは才能ない、準備がなければすぐ死ぬ、英雄にはなれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:09
  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:40

    すでに何度も言われてることなんだけど
    実はあの背後からのアンブッシュもらった最悪の状況下からでもやりようによっちゃあの一党は
    全員生存は可能だったくらいにはゴブリンってカスなんすよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:14:19

    >>36

    あのサイズのゴキと戦えと?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:15:43

    >>38

    そいつら以下は居ないからね

    しょうがないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:13

    >>32

    単純に長生き、もしくは群れの壊滅から辛くも逃げ延びて(渡り)経験を積んだら

    体格や膂力の向上(ホブ)、魔法の習得(シャーマン)みたいに特殊なゴブリンへ至る可能性がある

    そういう特殊個体は経験から学ぶ故に総じて頭が良く、攫った雌の扱いにきちんと指示を出す事で

    遊び半分で苗床を潰さず、効率よくゴブリンの繁殖が進む上にもっと悪辣な戦法も思いつく

    故にゴブスレさんは「ゴブリンは皆殺しだ」と幼体だろうと一匹も逃さず全滅させるのを信条としている

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:42

    どんな達人でもファンブルを引く可能性があるTRPG世界だからゴブスレさんのサイコロを投げないマンチキン戦法が生きるわけで

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:21:44

    >>38

    下水の大ネズミもいなかったっけか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:22:43

    ナックルダスターとか膝当てとかはしてるけど格闘技メインで銀等級やってる子もいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:53

    >>41

    まああのマンチキン殺法を実際のTRPGでやったら、身内卓以外じゃ高確率で荒れるだろうけども

    あるいはGMから普通に駄目よされるか

    そう考えると、ゴブリンスレイヤーもある意味では無双ものではあるのよね

    TRPGプレイヤーが思い描く、実際には出来ない、やっちゃいけない口プレイ無双というか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:40:52

    ダイスの話で例えるなら冒頭の冒険者はストーリーの最初に殺される被害者言うならばダイス振る機会すらないモブやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:23:50

    >>38

    戦えないなら畑でも耕してろなので

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:48

    下水道のネズミとゴキたち、たぶん普通のゴブリンより防御力やスピードは上だよね
    知能が低いから新人向けの依頼になってるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:30:26

    どんだけ強い強化形態だろうがマリオがクリボーに当たるとチビマリオになるし
    もう一回チビマリオがクリボーに当たると死ぬのだ、なお残機などない

    そりゃしたくねえわ、運悪かったらリアルで死ぬスーパーマリオ、せめてフロムゲーで果敢な挑戦して負けたと言われたいわな(ドラゴン枠)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:36:31

    >>34

    というかあれPT的に二回魔法使えるのと三回魔法使えるのいるからどこをどうして負けてんだよ!といわれる

    WIZで言えばリセマラしまくったレベルの超優秀枠、というか神官ちゃんTRPGだと再現できねえチート使ってる


    魔物知識判定失敗、聞き耳判定失敗、隊列みだして自分から戦力分散する、不意打ち判定失敗

    武装ミスって壁にぶつけてミス、防具ない部位に毒武器喰らう、解毒剤買ってない

    こんだけミスしてっからね、事前準備の一つもすりゃそれだけで解決するし

    一番の対策法?受付嬢さんのいうこと聞いて一時間ぐらいまつとゴブスレさん来て判定スキップよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:59:34

    メタな話すると四方世界は所詮神の遊び場であるからして
    決着のつく秩序・混沌の何方か一方に偏ってもらっては困るのよ
    勿論愛は持ってるがあくまでも愛玩なわけでダイスも上振れ・下振れするからセッション(冒険)は予想がつかない

    世界が嫌なら魔術極めて他所行けとしか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:02:40

    この手のTRPG系の世界観って基本人間側の方が弱くなってるんじゃない?
    複数人でラスボス相手にするとかが基本だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:47:17

    基本的に非戦闘系PCとか回復専とか多少の例外はあれど単体で比べても[ボス>PC>雑魚敵]が原則だと思う

    というかそうじゃないとダンジョンアタックは基本成り立たないからTRPGに限らない原則かもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:55:03

    強い奴は鎖を自分の拳に巻いてパンチしたら鋼の棍棒をボブが使ってきても破壊可能だし数回パンチしたら体内から破裂する技使うし遠距離にパンチの衝撃飛ばしてホブを倒すとかもやらかすぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:02:35

    GMがいるって事は人間がどれだけ頑張ってもゴブリンの被害はなくせないのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:04:58

    まあ銀等級複数いても状況次第ではゴブリンチャンピオン込みとはいえゴブリンの群れにヤバイ状況になることもあるんだから人類が強いか?ってなると違うってなる世界観だよね
    勿論魔神王とか倒せる怪物みたいな人類もいる世界観ではあるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:07:19

    他の生物の強さ比で考えると滅茶苦茶弱いね
    人類種の中で最上位クラスに強いコナン・ザ・グレートですら動揺してたら設定ではザコ中のザコレベルな筈のゴブリンに致命傷負わせられるから

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:10:53

    >>54

    仮に人類全員が他の怪物の脅威無視してゴブリンだけ倒すとかやらかしまくってもゴブリン全滅なんてできないしそもそもそんなんやらかしてたら他の怪物どうにもならんくてヤバくなるだけだしね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:18:29

    女神官が才能あるほうなのも勿論あるんだけどオーガのファイアーボールをプロテクション2枚で防御したりかなりデカい雪崩をプロテクション1枚で防御したりもしてるんだから別に人類が弱すぎるって世界観でもないけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:25:07

    ゴブリンが雑魚のくせに面倒なのやたらと数だけは居る所だしな
    散発的な被害がどっかしらで常に出る

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:31:59

    >>43

    この子もしかしてイヤーワンで新米武術家やってた子?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:37:20

    まあクトゥルフもいる世界観なのは言われてるけど勇者ちゃんなら対処可能なんだろうし最上位はヤバイよゴブリンスレイヤーの人類は

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:37:21

    一応神官ちゃん以外はワンキルはしてるからな
    サシで負けてる奴はいない
    特に戦士は剣がぶつかって動きが止まるまで武道家は上位種が来るまでゴブリン側が手のつけられない状態
    うまく機能しなかっただけで彼らは敵を全滅させる強さがありそうって描かれてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:19:48

    >>47

    あの世界に住む人らは少なくともメンタル強者だと思うの

    あんなでかいネズミや虫が自分らの足元、下水に住んでるのに平然としてるし

    しかも生態系の一種じゃなく不浄な場所で澱みが貯まると自然発生するらしいし怖すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:21:52

    剣の乙女とかあの戦力差でゴブリンに負けられるの逆にすごいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:31:28

    >>44

    実際女神官が浄化を血液に使った時の地母神の叱責は今回は見逃すけど今後禁止ねってGMに言われたのをゴブスレ世界観に落とし込んだ結果だろうしね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:12:20

    >>64

    剣の乙女がゴブリンに負ける確率宝くじに当たる確率より小さそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:19:02

    >>27

    重戦士曰く100回やったら99回は確実に成功させる自信はあるが1回はよほど出目が悪かったら死ぬかもしれん。そして次に受けるゴブリン退治がその1回にならない保証はない&有名になればなるほどその最期がゴブリン退治に失敗して死んだとなると未来永劫笑い者にされるって理由でベテランほど受けたがらないも追加される

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:26:29

    >>64

    ダイカタナ読み返せ

    時系列全然ちげーぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:47:23

    >>29

    旧いファンタジーのゴブリンって所謂「ゴブリンチャンピオン」級がデフォみたいなモンだし。

    そいつらから劣化も劣化したゴブリンが弱いのは、まあ道理だよ。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:51:05

    TRPGモチーフでさらに実際にTRPGになったからデータで説明しやすいんだよな
    ゴブリンはザコだけど楽勝ってほどあのパーティーと実力差はない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:54:15

    作劇上ゴブリンにファンブル出して負けるシーンが多いだけで上級魔物がクリティカル出されて格下の人間に逆転負けする展開もあの世界だとまああると思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:54:27

    >>67

    報酬の方も白磁の頃の重戦士パーティーですら(もろもろの準備をしたことを考慮にいれても)ギリギリ黒字…?みたいなレベルだからな

    ゴブリン退治がクリアできるならもっと上に行った方が稼げるし、周りとしてもその方が助かる面の方が大きいのよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:55:31

    >>65

    ぶっちゃけ粉塵爆発と同じくマンチあるあるネタの系統よね

    一度はやっておきたかった的なヤツ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:59:21

    >>54

    言うてそのGMPL側も「舞台世界玩具にしてやるぜグエッヘッヘッヘッ」

    みたいなのな訳でもないからなぁ

    「この世界エエやんボードゲームのボードにしよ」

    じゃなくて、

    「サイコロ勝負飽きたからボードゲームのボード世界を設定生き物歴史含めて作ろうぜ」した世界だから根本がそれなんよ

    んでやってるうちに世界も住む生き物も愛し始めたんだから笑う

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:01:10

    >>44

    やっちゃいけない、じゃないぞ。

    「ベトナム環境」「TRPG冬の時代」とも言われる「GMとプレイヤーがマジでバチバチの対決状態の中で培われた実例集(こうでもしないとマジでGMが殺しにかかってくる)」がゴブスレのマンチ戦法だ。

    “今はそういう時代じゃないから程々にしましょうね”と適宜釘刺し(火攻めも毒も禁止!)してるのが金床嬢のポジション。

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:01:51

    >>74

    そこにサイコロを振らせないなんか変なのをひとつまみ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:02:25

    >>49

    メタ視点だけど卓の新人ちゃんに「これは駄目な例」としてゴブスレPLが来るまでに説明しとこうぜ的なパーティーだったんじゃね?とか言ってるのはどっかで見たことあるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:15:53

    >>74

    四方(テーブル)世界だからな。本当にただでっかい真っ白なテーブルでウォーハンマー(メックウォーリア)やって次にデュエルやって、じゃあ次は?でTRPG始めた世界。だからあの世界は「緑の月(GM)」と「桃の月(PL)」で月が二つある。

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:24:52

    >>64

    剣の乙女がゴブリンにやられたのは駆け出しのころの話なんだけど・・・

    彼女はいわゆる「ゴブスレがこなかった女神官」なんだ

    そのあと何とか生き残って復帰して金にまで上り詰めたんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:25:02

    大昔は札遊びして当事者はプレインズウォーカーになったとも言ってたからMTGとかもやってそうなんよなあの神共
    今の世界は今の世界で冒険者系TRPGにダンジョン探索系やメインでないとはいえシャドウラン系列、海ゴブ…ホモピスケシアンの台詞的にクトゥルフのエッセンスまで取り入れたごった煮なんだけどなHAHAHA

    黒の剣士と言えば黒い鎧の大剣使いだったのが今は細い2刀流になったり「ケンタウロス娘マッスルダービー」したりしてるからTRPGに限らないごった煮だって?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:27:07

    >>77

    トカゲたちと人数同じだからリアルで遅刻したゴブスレ来るまでのセッションだったんじゃないか?なんて推察されてたな

    まぁ根も葉もない噂だけども

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:32:53

    ゴブリン全滅も神様退治も「そういうシナリオ」止まりだろうなってなる世界観だからね
    全滅しても別のが生えるか、ゴキやネズミが立ち始めるだろうよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:45:20

    >>56

    ドラクエみたいにレベルアップしたらHPがぐぐーんと増えるバランスの世界じゃないからね。

    逆に言うとそういう「HPがぐぐーんと増えるルールに基づいてこの世界に立つ」奴が所謂「白金等級」即ち超勇者とカテゴリーされる訳だ。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:47

    >>83

    ということではなく動揺してたら最上位クラスに強くともザコ中のザコに攻撃を当てられる程度って方の話だな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:14:17

    正直な話、この作品ってどこまでが設定でどこからが考察という名の妄想か分からないんだよな
    元ネタがこうだったからこれも出来るはずとかって内容が普通にあるし
    どこまでがゴブリンスレイヤーの設定でどこからが元ネタの設定なのか分からん

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:18:17

    本文に書かれてないものは無視すれば良いだけでは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:23:53

    本編とやる夫まとめの解説以外は基本無視でええでしょ
    ゴブスレTRPGもTRPGとして円滑にするために明文化してるから本編描写と比べて完全合致する訳でもないし
    アニメ版漫画版外伝類の表現だってそう
    設定が組まれてるってのもあくまで「作品として、その巻の話が成立する範疇では説明されてる」ってレベルの話だからそんなガチガチに綿密とかでもないしね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:39:27

    ゴブスレは実はかなり設定がガバガバだったりする
    元々は1巻分程度の物語を無理やり引き伸ばしてるから矛盾がそれなりの頻度で起こる
    よく言われるゴブリン強すぎも元々短編だったものを長く続けた弊害みたいなもの
    なので設定についてはあまり深く考えない方が良い

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:15

    >>34

    なんなら剣が洞窟の壁に当たる、あたりはたしか重戦士も経験してたよね

    それでもピンチではあるが立て直しはできた


    …毒+シャーマン入りとかいうつよつよエネミーなのがほんと運がなかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:40:56

    >>89

    ゴブスレさんもおんなじ構成に初依頼でぶつかってる辺り真理GMお気に入りの初任務なんやろなって感じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:12:01

    >>79

    金になった所で本当に守りたかったものは全部ゴブリンに奪われてるし身につけた力はトラウマを乗り越えることには糞の役にも立たない

    ゴブスレさんと出会え無かったら猗窩座並みに無意味な存在のまま生き恥晒すだけだったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:30

    >>91

    猗窩座と違ってキチンと初心を通して世界救ってるんだよなぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:22:39

    >>91

    ちゃんと読んだ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:29:42

    ダイカタナ本編で当人も言ったように、剣の乙女になる前、死の迷宮探索が進んできた段階でもはやゴブリンなぞ問題などと言ってられる場所に居ないんだよね
    それでも探索者ではなく支えになる仲間も居ない状態ではその部分が顔を出すというだけの話
    個人としての救世主や多方面で心強い同胞を得られたのがゴブスレ本編

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:32:00

    >>25

    何巻だったか忘れたけどピンナップで2人が表裏になってるのいいよね

    世界を救う英雄と人を救う英雄の表裏一体って感じで

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:32:03

    猗窩座と比較されるようなのはトラウマ抱えた仲間をおいてゾンビ相手にパワレベしたのに後から来た主人公組に追い抜かれてラスボスの養分になった元仲間達の方やろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:37

    >>96

    あのチームはマーフィーズゴーストで手軽にレベルだけ上げたパーティーのパロディよね

    レベルとステータス高くしただけで戦術を知らないからモンスターと変わらない

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:55:23

    >>92

    外野が滅茶苦茶野次ってくるのに折れずに

    世界のためにいま自分ができることを精一杯やり切ろうって鑑定業を続けてた時点でもうとんでもなく偉いよな

    恥どころか誉れだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:05:00

    剣の乙女に対して最新刊のポリ.コレナイト並みにひどい解釈してるやつがおって草

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:56

    剣の乙女の活躍に関してはダイカタナを読もう
    亡者相手に心折れかけた仲間を
    「勝てないかもしれないですが......っ!怖い......かもしれなくとも......っ!──それでも立って戦わねばならないのです!」
    って鼓舞して戦況立て直したりとめっちゃパーティに貢献してるから

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:52:53

    世界を救ったけど、実はゴブリン絡みのトラウマは乗り越えられてなくて彼女自身は完全に救われた訳じゃなかった、ってのはまぁそうだけど、それを解決したエピソードが本編だしなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:57:48

    >>84

    被弾率自体は他のファンタジーと然程変わらんよ。ドラクエだってどれだけレベルが上がろうがスライム相手に被弾自体はする。被弾した上でHPが潤沢だから相対的に屁でもない状況になるし「装備によるダメージ減少補正」以外に「本人のダメージ減少補正」がレベルアップで向上するから被ダメージ自体も減る。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:00:13

    >>89

    重戦士の場合隊列が分断されてなくて即座に味方がカバー出来たのも大きい。

    剣士君は無闇に振り回し過ぎて武闘家ちゃんがカバー範囲に入れなかった。

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:40:18

    ゴブスレさんが人間できてたから許されただけで初登場時思いっきり生き恥厶ーブやらかしてるやん

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:30:13

    >>15

    全然関係ないんだけど史実の全身鎧って関節の防護は鎖帷子があること前提だし、それじゃなくても鎖帷子って安い動きやすいそこそこ硬いでマストレベルに普及してたんだけど、ゴブスレ世界だとマイナーな装備なの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:56:10

    >>105

    いや別に

    宗教上の理由(神官ちゃんも本来はあまり良い顔されないけど無視して着てる)や個人の趣味趣向(森人が金属臭が嫌とかいってた気がする)や金銭的な余裕(防具にすら金を回す余裕が無い新米冒険者)で着なかったり着ることを推奨されない人はいる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:50:59

    >>105

    知恵のない田舎あがりとかだと見栄えする武器だけ買って〜とかだんびらだけ担いで〜とか顔を売りたいから兜無しで〜シンプルに金がなくて〜とか、ままあるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:42

    武闘家の娘は結局のところ未熟だっただけで鍛え続けりゃケンシロウや東方不敗のような真似は可能って作者に明言されている

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:08:05

    >>105

    重鎧は隙無く全身を守れるけど動きにくい

    軽鎧は動き易いけど防御してない箇所に攻撃くらうと弱い

    ゴブスレさんはこの二種類を組み合わせてゴブリン特化の防具にしてる

    お互いの長所を潰しあってて総合的に弱いから普通の人はやらないし、実際ゴブリン以外にはゴブスレさんは苦戦する

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:33:45

    >>103

    重戦士が事前にわからないなりにフォーメーションとか色々頭絞ってたからな

    メンバーもモブゴブリン相手に火矢を無駄撃ちしてドヤ顔とかしなかった

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:53:25

    >>106

    >>107

    そうなのかありがとう

    アニメの印象で鎖帷子が少なかったからそう言う世界観だと思ってた

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:54:35

    >>109

    ゴブスレには動きにくくなるぐらいの重鎧があるの?

    ダクソのハベルみたいな感じ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:43:12

    メタ的な言い方するとファンブル引きまくったみたいな感じなんだよね
    あの戦い

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:52:59

    >>88

    というかガバガバ設定だよってのが世界観として保証されてる話でもあるんじゃないか?

    TRPGって版やゲームシステムや卓で無茶苦茶変動あるものだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:57:10

    目立つシンボルを用意して注意をそらして後ろから殺ってしまいましょう!!
    古今東西どんな英雄でも不意打ちは有効な手段だから生存戦略がよく出来てる

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:00:39

    TRPGのホブゴブって駆け出しが相手できる敵じゃねぇよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:09:04

    99%負けない相手であろうとも100回戦ったら65%ぐらいの確率で死ぬ
    なんなら100組に1組は初回でああなる
    とはいえ99%勝てる相手なので雑魚は雑魚

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:10:33

    >>88

    四方世界において設定は生えてくるもの

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:23:24

    >>116

    火矢が直撃した場合一撃即死が見える程度にはタフさがパワーに見合って無い。

    そういう意味でも「呪文の切り時は考えろ」と言われる。

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:17:04

    >>112

    金属鎧は全部野外判定と移動力にマイナス修正入る。基本的に「冒険」をやるのに他の仲間のフォローが必要な防具。

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:14:32

    >>120

    ゴブスレさんのは鎧って色でわかりにくいけど地の文によると革鎧じゃなかったか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:43:31

    >>121

    革鎧だよ。それにプラスして鎧下(チェインシャツ)を着込むことで防護点の嵩増しをしつつ野外ペナルティを減らしてる。

    神官ちゃんも同様に神官服+鎧下(チェインシャツ)の組み合わせ。

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:13:13

    >>102

    そうだっけ?と思って読み返してみたら普通に腹ズボされてクソヤバい状況だったやんけ

    被ダメージ減るって何なんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:31

    >>123

    被ダメージが減るのくだりはドラクエとか一般的なRPGの方を指してるのでは?

    ゴブスレだと装備のダメージ軽減はあっても本人の減少補正がないから不意に生身をガッとやられたら死ぬリスクは高い

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:20:05

    まあ新人や女性パーティーみたいなのあるけど、基本は狩られまくっているのがゴブリンなんだっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:52

    >>125

    ちょっとひやっとする

    あれは危なかった


    くらいのピンチはあっても切り抜けられるのがゴブリンだ

    新人3回送りゃ片付くって言われる時点でお察し

    孕み袋ちゃんと管理できるようなでかい巣でもないならズブの素人でもかなり数減らせるしね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:17

    >>125

    実際、1話の剣士君達でも、あんな失策まみれな戦いして3割削ってるからね。

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:57

    他のファンタジー系に比べたら耐久力持久力とかが低いイメージはある、というよりクリティカル貰うとそれなりに能力差あってもほぼ全損する感じ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:47

    コンピューターゲームのイメージだと違和感は出るかも
    魔法の回数とか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:51:37

    >>120

    >>122

    ああ小説とかアニメじゃなくてTRPGの話ね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:23:58

    冒頭の連中も初心者が故の慢心油断ミス諸々が重なったって感じだったりするし、
    ほぼ銀構成のゴブスレパがやられそうになったり、中堅とか言及されるような面子がやられる時って、
    遺跡や砦で探索で消耗してたり、別の怪物や変異種が混ざったりしてたりと、
    ガチで理由無く雑魚ゴブリンだけ相手にして負けるって場面はほぼ無いと思うんだよね

    真理が「パーティー1つ潰すつもりだった」って言ってたヤツもトロルが居たわけだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:17

    >>128

    鎧やらで軽減したりポーション魔法で軽減値増やしたりはあるけど根本のステが大きく延びるようなのは白金でもなきゃ居ないのでまぁ…

    当たるか当たらないか→攻撃数値を軽減しきれるか入るかみたいな感じだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:29

    >>129

    CRPGはこの辺はバッサリ切ってるからな

    荷重制限とか判定のマイナスとかはほとんど見ないし


    魔法もMP制がほとんどから回数制限もほとんどない

    有名どころだと幻想水滸伝とかか

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:30:41

    ゲームだと残りHP1でも問題無く動けるけど、本来なら少しダメージ入るだけでかなり危険だからな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:44

    生存者バイアスな面は多少あれど、「ゴブリンに負けるようじゃこの先生きのこれないぜ」はまぁまぁ至言
    害虫害獣駆除退治な相手から、怪物退治と言われるレベルの相手に進むからこそ、最低限は必要な準備連携はしておかないとって、話なだけというか

    試験役とかFOEとかまでは行かないけどそうねぇ
    世界樹3の1Fオオヤマネコみたいなもんかね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:42:35

    剣の乙女の権力と商人さんの商才財産が組み合わさって訓練所とか作れるようになったり、
    牧場と連携して新人釣ったり迷宮体験やったりとか辺境の冒険者ギルドもまぁまぁ頑張っては居るから物語始まった辺りに比べればまぁだいぶマシにはなった
    たまにキャンペーンはあれど魔物との戦いやら地方との政治回りも落ち着いて内患も減ったしで国も安定化してきたし

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:47:31

    >>136

    日常回はともかく続刊となるとまた別の地方行くとかになりそうだから次がなかなか来ないんかな

    ゴブスレさん当人も普段の家業と冒険者的活動の兼ね合い割りきりラインが出来上がりつつあるし

    オールスター巻、新人組の成長や王家と女神官の関係に1つをのケリを付けた巻と、見返すとわりと本編で出したネタはやりきった感ある

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:23:25

    判定に使う数字は3×4で12種あります!で加減しろ馬鹿と思ったなあTRPG

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:07:12

    >>128

    原作3巻のダークエルフがヘカトンケイルの腕を持ち出す時に戦った冒険者達が神の視点だと本来なら余裕を持ってクリアできるはずのセッションで敵味方両方のダイス目が荒ぶって全滅したパターンだった

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:32:57

    >>139

    もう「幻想」にダイス振らせるのやめろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:21:12

    新刊読みたい…
    シリーズ最新はイヤーワン第四巻ゴブスレさんのハジメテ編だっけ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:05

    >>109

    でも冷静に考えたらゴブリンみたいな軽い攻撃が四方八方から飛んでくるタイプの敵ほど全身鎧の方が向いてるよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:36:28

    全身鎧は重くて視界が狭いから暗くて罠のある洞窟を一人で進むのに向いてる装備とは言えないんじゃないかな
    ゴブリンと戦う前に消耗したら意味がない

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:44:14

    強い弱いの話でもないだろう
    経験積んだゴブスレさんがガチ専門職になって巣を潰すことだけに専念していたら
    牛飼娘の周りくらいはしばらく安全に出来たろうけど
    あの世界のゴブリンは無限湧きだから一度全滅させることができてもしばらくしたらまた生えてくる

    よくある勇者ものならそこから本拠地に殴り込んで全滅させるだろうけど
    そういう話じゃないからいつまでも無限湧きのGを誰かが相手にしないといけない

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:21:29

    >>141

    今はブレバスの方に力入れてるのかな

    モスクワの続きも読みたいし、作者がもう一人が二人欲しい

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:29:04

    >>143

    ゴブリン相手なら視界の悪さより頭部の防御を優先した方が良いと思うな

    ゴブスレさんも頭部はガチ鎧だし

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:53:52

    >>146

    フルヘルムは視界も感知も下がるから本来ソロ探索には向かないんだよな

    そのペナルティがあっても頭部への一撃で意識が飛ぶリスクの方がヤバいってのがゴブスレさんの判断か

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:10:31

    >>147

    だから「毒や火攻め」を使う。炙り出しをして出てくる方向を一カ所に限定させればペナルティを無視出来るし。

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:16:09

    リアルでの夜間戦闘とか閉所での戦闘だと

    ・どのみち視界が悪い、狭いで回避より防御の方が向いてる
    ・敵側も見づらいから鎧の隙間を精密に狙われづらい
    ・罠を見つけにくい、避けにくいのである程度耐えれてそのまま正面戦闘に持ち込める重装の方がいい

    って感じで鎧を着てたらしい
    ただ武器は威力やリーチのある長柄のものより取り回しの良い片手剣とかが使われていたのと、奇襲をする側は隠密性重視で軽装にするらしいが

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:29:14

    >>149

    ゴブリンって夜目が利いて小柄という暗所閉所だと実力以上にめんどいんだよね

    なので相手が人間前提の戦術で行くと足掬われる事がある

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:36:11

    >>150

    なのでゴブリンの短剣が刺さらない程度の鎖帷子を付ける必要があったんですね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:28:43

    >>150

    相手が小柄なら尚のこと上記の理由で重装が良いのでは?

    待ち伏せ&ゲリラには小手先の技ごと粉砕する暴力で挑むのが古来からの風習

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:38:24

    >>152

    この辺作中ではどう説明されてたっけ

    いくら重装甲でも囲まれて叩かれたら耐えられないから、アニメOPみたいに基本機動重視で逃げながら各個撃破してるとか

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:42:51

    でも小柄なゴブリンだけじゃなく
    ホブゴブリンとかもいる群れもあるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:46:40

    >>153

    逆だろ、ゴブリン程度なら鎖帷子で充分だから全身鎧レベルは過剰防御なんだよ

    そもそも全身鎧って剣や槍はおろか鈍器ですら中身にはほとんどダメージを与えれない防御力で、鎧通しで鎖帷子の隙間を刺すかクロスボウや銃レベルの貫通力で撃ち抜くかじゃないと倒せないからな

    落馬した騎士が下級兵に袋叩きにされたけど、剣と鈍器しか無かったから救助されるまでにかすり傷すら付かなかった事例もある

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:02

    >>152

    自分の被害を減らすだけならそれが楽なんだろうけどね

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:43

    >>153

    ゴブリンが居るであろう洞窟に到着するまでの行軍で消耗しやすい。

    ※TRPG のルール的には長距離移動判定でペナルティが入る。

    後単純に重装系の防具は買うのも高いし維持費も高い。ゴブリン退治請け負うラインの冒険者じゃ経済力的に普通は無理。

    ※防具破損のルールもあり「防具代金の2割」を修理費として支払わないと再使用出来ない。

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:40

    ゴブスレ「そんな頑丈な鎧がゴブリンの手に渡ったら危険だ、初心者では勝てなくなる」
    だっけ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:50:57

    >>152

    それはそれで動けるフィジカルがあってこそだろう

    ゴブスレさんはそこまで恵まれた体格の人じゃないんだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:54:57

    >>156

    >>159

    ゴブスレさんが着る想定ならひとりの被害が減ればいいし

    ゴブスレさんが着ないなら体力的には十分じゃない?

    全身鎧って鍛えた騎士(中世における騎士は貴族階級がほとんど=経済的に恵まれてるから十分な食事と鍛錬を積めるフィジカルエリート)ならバク転できちゃうくらい動けるから


    まぁそんなエリートがゴブリン退治なんて受けるかでファイナルアンサーだろうけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:57:18

    >>157

    ある程度は宿代として月一農場に納めてるとはいえ、それでも本来の宿代やら食事代やらのことを考えると大分良い環境に居られてるよなぁゴブスレさん

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:58:00

    リアルはともかくゲームでの重鎧は防御力と引き換えに色んなペナルティ付くもんだしな
    特に動くだけで疲れるのが、ポーションで体力前借りしながらギリギリでやってるゴブスレさんにはキツそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:59:10

    >>160

    重鎧なのか全身鎧なのか決めてから話せよ

    ゴールがぶれっぶれじゃん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:02:06

    >>162

    ゴブスレがゲームかどうかの議論は置いといて、割とシビアでリアルな世界観だから着れる金と体力があるなら着たほうが良いってのは現実と一緒な気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:02:07

    同じものだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:03:29

    >>164

    ゴブリンスレイヤーは設定がおかしいってことね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:03:47

    >>163

    重装=全身鎧=フルプレートアーマーだろ

    まぁあの世界観なら重戦士用の超重装とかあるかもしれないけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:05:09

    >>166

    いや、着てないないってことは金か体力かこの発想にいたる知識が無いんだろ

    劇中でも着てるやつは着てるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:06:54

    ファイター=レンジャーだから軽鎧なだけじゃないの

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:08:33

    >>168

    ゴブスレ当人が掲げてる理由はガン無視ですかそうですか

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:09:57

    ゴブスレさん割とスカウトよりのファイターだからフルプレートはキツそう。あとパーティ組んでないと冒険でフルプレートは何かとデメリットが多いと思う。

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:10:24

    >>168

    作中でゴブリンに奪われても良い必要分を満たした装備にしてるって語ってるのに

    金!?

    体力!?

    発想!?


    本編読んでから議論しに来いよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:11:42

    >>170

    >>172

    話の流れ的にゴブスレさんみたいな特異点は除いて冒険者全体で見たときの話じゃない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:12:11

    ゴブスレは斥候的動きをすることも多いから金属鎧は重すぎなんじゃね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:37

    >>171

    リアルの騎士も介添人が1、2人は着くもんだしな

    戦闘以外の偵察とかは兜胴くらいの下級兵がやるし

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:13:41

    >>173

    いつゴブスレを例外にしたのか教えてくれんか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:15:15

    >>176

    ゴブリンスレイヤーの設定がおかしいって文は人物としてのゴブスレさんじゃなくて作品としてのゴブリンスレイヤーの話でしょ?なら世界観全体の話になるでしょ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:19:15

    ?????

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:06

    ゴブリン退治で全身鎧着ない奴の理由の話なんだからゴブスレ以外の誰の話になるんだ…?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:21:07

    >>161

    割とあの町の冒険者全体で見ても経済力がかなりある方よ。牧場防衛戦で「一人当たり金貨1枚」という破格の報酬で町の冒険者を30人程援軍として雇う大盤振る舞いして「大きい出費(プール資金が空になってない)」だったで済ませるのは相当な財力。

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:25

    作中でゴブスレ以外で鎧着ないこと突っ込まれたキャラでも居たのか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:23:18

    まぁ殲滅を考えるならゲートの巻物買う金で魔法の剣と魔法の鎧とプロテクションリングでも買えばゴブリンに負ける事はあり得なくなるしな
    まともな人間ならそうする、常に最悪の自体考えるパラノイアでもなければ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:23:28

    >>179

    ゴブリン退治をする奴が全身鎧を着ないのは、一般的な冒険者にはそんな金も体力もないしある奴はゴブリン退治なんて受けない、ゴブスレさんは諸々の戦術的理由って結論でしょ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:23:28

    普通の冒険まで範囲に含めて鎧着るか着ないかなら別の話じゃないか

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:24:38

    あにまん名物のお互いの話たい前提が違うから一生食い違うやつだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:25:44

    >>177

    ゴブリン退治請け負うような駆け出し冒険者じゃプレートアーマー買う金なんかありません。

    でファイナルアンサーだな、それなら。

    で、プレートアーマー買う財力が貯まってくるラインになるとゴブリン退治なんか卒業してもっと実入りのいい依頼を受けるようになるからゴブリンなんぞと関わらない。

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:33:37

    スタミナはともかく筋力的な意味のフィジカルで言うならゴブスレさんも足りてないんじゃねぇの

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:42:32

    >>187

    むしろスタミナじゃないかな?

    全身鎧の重さって全身に分配されてるから動かす感覚と言うか動きの軽やかさはさほど落ちないよ

    ただめちゃめちゃ熱が籠るのと運搬物として高重量であることには変わりないから体力の消耗が激しくなる

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:54

    依頼1つづつしか出来なくなりそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:45:50

    1日で何箇所も廻るのに装備が重いのは困るかも

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:46:37

    と言うか熱が籠る、体力の消耗が激しい、視界が悪くなるみたいにデメリットいっぱいあっても使われてきたのはそれを補って余りあるくらい防御力が向上するからだろうしな
    そりゃ着れるなら着たいよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:48:52

    >>189

    >>190

    前のレスでも言われてるけどゴブリンくらいなら鎖帷子で充分ってことだろうな

    全身鎧はもっと強力なモンスターを狩る奴の装備だろう

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:49:31

    それをやれるレベルの資金がある状態でゴブリン退治に持ち込むのはそれこそマンチキン(まぬけ)ってやつってのが作中の扱いなんよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:50:42

    過剰に安全性を求めて全身鎧固めて冒険行くくらいなら軍に入るか畑でも耕してろって話だものな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:55

    ゴブリンを殺す為に魔剣を用意するような奴は慎重じゃなくただのマンチキンだ
    奴は自分が何をしてるか理解してるのさ

    だっけ
    読んだ時はよく意味が分からなかったな、ゴブスレさんはマンチじゃね?と

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:17:52

    TRPGシステムめいてるから1戦闘が重すぎる

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:35

    重い鎧はどうしても高くなるので、そういった鎧を購入して着れるほど儲かってる奴はわざわざゴブリン退治などせずとももっと別の依頼を受けられるだろうしね。
    ゴブスレさんの場合はゴブリン退治ならば革鎧&鎖帷子で十分と判断してる。

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:45:43

    >>190

    ぶっちゃけ移動時間考えると装備関係なしにそんな何箇所も回らねえ気はする

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:24:03

    >>182

    万が一やられて魔法の装備がゴブリンどもの手に渡ったらまずい、とは小説内でもゴブスレさん言ってるからね…

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:27:45

    結局人間もゴブリンも元は弱いが生き延びて経験を積み、知恵を付ければトンデモなく強くなれる(可能性がある)というのは一緒だな!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています