流石にイクイノックスが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:53:56

    中長距離g1を7勝くらいすれば種牡馬なれますか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:54:51

    なるだけなら2つ取ればなれるかなぁ
    需要に関してはこれからのディープ孫の勢力次第

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:58:36

    >>2

    ディープ孫でGⅠ取ってるのラウダシオンぐらいかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:59:29

    >>3

    牡馬ならそう

    牝馬なら海外含めて3頭くらいいたはず

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:00:28

    需要はできるけど、正直初年度産駒は父親の評価アップが先に来るからキタサンブラックの需要は超えられない

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:00:36

    >>4

    牝馬だと国内じゃアカイイトか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:01:01

    >>3

    直系なら

    母父ディープもキセキしかおらんし案外苦戦気味

    まあ直子にやられてるだけだしディープ直子がいなくなれば席巻していくでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:02:24

    >>5

    親父が異系だったらSSの時のフジキセキみたいに代用は出来るが今国内でありふれてるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:32:23

    イッチです。
    そうなんですね。先輩方の皆様、教えていただきありがとうございます。
    もともとキタサンブラック産駒ということでかなり注目していたんですが、皐月賞でのパフォーマンスと馬体、顔を見て推しになりました。キタサンブラックを始めて見た北島さんもこんな気持ちだったのでしょうか。
    いくらイクイノックスが活躍しても、どうしてもキタサンブラックの方に需要は集まってしまうでしょうが、サンデーの血はそれなりに薄くなると思うので、どうにか需要につながって欲しいですね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:34:31

    三冠取れば間違いなく種牡馬になれたろうに…とりあえず天皇賞春秋取ればなれるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:34:38

    >>9

    続きです。やっぱりイクイノックス自身が種牡馬としてキタサンブラック以上のポテンシャルを発揮できれば、キタサンブラックよりも需要は高まりますかね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:40:55

    >>11

    4歳時点でG17勝できれば超えることができるかもしれませんね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:41:18

    >>11

    それはあると思うよ。ただスクリーンヒーローが初年度にモーリスだしてそれがG1 6勝して父よりも需要がめっちゃあることを思えばやはりG1沢山勝つしかない。社台スタリオンに入れるか否かで牝馬の質は雲泥の差だし。


    ブラックタイドがキタサンブラック出したような例はほとんどないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:50:35

    産駒が多少活躍しても
    同じような馬が欲しいならキタサンブラックでいいや、になっちゃうからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:54:40

    >>14

    そう思うと産駒が走っててもやっぱり多少値の張るディープがいいってなってた代用種牡馬のブラックタイドすげえな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:55:48

    あとまぁ虚弱が遺伝しそうで嫌われる部分はありそう
    まぁ種牡馬入りならG1勝てばできるでしょ
    あとキタサンが満口になるレベルで人気になれば代用としての目も出てくる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:56:39

    >>15

    あれはあれでディープが人気すぎて満口で供給が足りな過ぎ&種付け料高すぎっていう背景もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:57:14

    >>15

    それはあれよ、ジェネリックディープとして使われたのよ

    ディープの需要がありすぎて供給が追い付いてなかったし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:57:18

    そもそも種牡馬入りするハードルって言うほど高くねぇぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:58:51

    ディープ孫はまだ近くて母父ディープに着けると3*3になっちゃうからな
    ディープを介さないサンデーひ孫相手なら3*4で良い感じになるのは強みか

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:29:45

    虚弱は遺伝するってのはタキオン産駒で嫌というほど味わっただろうからなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:32:35

    >>16

    もう今年は満口になってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:36:21

    >>21

    だから今年の2歳馬や来年の産駒達の傾向次第では種付け数が上がるかもしれないし下がるかもしれないよね、とはいえここまで疲労が溜まりやすいって言われてるのはイクイノックスぐらいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:38:06

    初年度はある程度大丈夫でも、脚元の脆さが今になって深刻な問題になってきたエピファネイア産駒もいるからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:38:14

    >>23

    そういう点ではイクイノックスの活躍分はほぼ父に献上されて

    イクイノックス自体は虚弱体質を受け継ぐかもしれないあれな案件としてスタート時点からまずいかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:55:48

    >>24

    これでエフフォーリアが脚部不安起こそうものなら早熟+タイマーで逆に評価ガタ落ちする可能性が…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています