あらゆるキャラ系のレースゲームに刺さるコメントとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:42:12

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:44:08

    それはソニックレーシングの事を…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:44:33

    スレ画のスレがバンバン消されてて笑ったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:44:46

    ここからがプロデューサーの見せどころや
    果たしてどのようにマリオカートと差別化するのか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:46:16

    F-ZEROの完全新作が出ない最大の理由なんだよね
    哀しくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:47:16

    IPが強すぎる弊害だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:47:55

    >>2

    どうして操作的にもビジュアル的にも差別化できてたのに自分からマリカの劣化と化しに行ったのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:49:07

    >>7

    エアライダーがマリカの劣化じゃないことを証明したかったから...

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:51:00

    例外としてグランツーリスモみたいなリアル路線の自動車そのものを楽しむタイプのレースゲームは独自化できてるけど
    逆にリアル路線じゃ無いとマリカに全部喰われると豪語してもおもチンじゃ無いのがレースゲーの厳しさを感じますね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:51:13

    徹底的に差別化を図った結果マリカの不満点を潰したようになってリラックスできますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:51:30

    >>5

    ただFーZEROは速度が違うしマシン破壊したりできるしストーリーもあったりするからワシからしたら欲しいんだよね

    なんならクライマックスをswitch仕様にしてもらうだけでもいいと思うのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:11

    それはディディーコングレーシングをマリカ64より遊び倒したワシのことを言うとんのかい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:27

    やっぱり作ってる側もそれ思ってたんスね…ってったのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:31

    それはデジモンレースのことを…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:32

    セガ...聞いています
    F-ZEROGXでマリカーに負けライダーズがなんか荼毘に付しレーシングでまたマリカーに負けに行こうとしとると

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:01

    結構真面目にエアライダーがウケたらF-ZEROとか他のIPもやる気出してくれそうだから売れて欲しいのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:53

    >>14

    デジモン好きだからプレイしたけどそもそも操作性悪すぎてマリカどころか話にならねーよ

    オメガモン倒して止めたのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:54

    任天堂のゲーム開発…聞いています
    どんな新しいIPもまず「マリオでよくない?それさ」を覆さないと始まらないと

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:36

    スレ画はぶっちゃけすぎて配信だと面白かったけど
    コメントの破壊力が強すぎて煽り画像に使われそうでリラックスできませんね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:56

    ほっほマリオカートと言えばレースゲーム
    レースゲームといえばマリオカートだっぺやあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:55:17

    >>9

    バラエティレースゲー?マリカーでええヤンケしばくヤンケが事実陳列なんだよね、ヤバくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:55:21

    >>20

    ウム…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:55:38

    実在の車で街をドライブするタイプのゲームみたいに路線そのものを変更しないと辛いですね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:56:20

    しかし、思チンどころか大多数がそれを言ったらおしまいなぐらいには頷けるのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:56:42

    それはチョコボGPの事を言うとんのかい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:56:50

    えっ 最新作のソニックレーシングはだいぶマリカワと差別化されてますよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:19

    エアライドみたいな変わり種を超えた変わり種の開発でも思うんだから話になんねーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:31

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:37

    >>25

    貴様ーっ定価で買って一週間と経たずにやめたチョコボGPを愚弄するかーっ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:49

    レースゲームが出る度にスレ画が貼られそうでリラックスできませんね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:58:09

    >>26

    すみませんそのゲーム日本人はワシ以外やらないからマリカの二番煎じという印象は覆せませんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:58:54

    >>28

    えっ 普通に売れまくってますよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:59:43

    >>19

    サークライの配信は割と制作側の視点で自虐ネタ込みで遠慮なくコメントするから火力高めの発言になるんだよね

    怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:59:55

    ば…バンダイさん
    俺は子供の頃に買ってもらえなかったこれを令和のキャラ数とクオリティでやってみてえと思ってるんです

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:00:01

    (サークライ書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:00:11

    >>7

    ソニックの乗り物としてボードと比べて車に違和感がありすぎるのは...俺なんだ!

    正直自分で走れって言われるのもわかるくらいにはイメージに合ってないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:00:17
  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:00

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:13

    技術的には人数もっと増やせるけどゴチャゴチャするし適切に1位競えるバランスにならないは
    このタイミングで言っちゃっていいんスかって思ったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:22

    まあダイレクトでも若干皮肉っぽく言ってたけど
    マリカワの24人対戦とかは良くも悪くも最新作の一番特殊な部分でもあるから
    対戦人数を減らして差別化したのは流石の着眼点だと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:40

    だからマリカーと差別点が多いエアライドの移植・新作が長年望まれてきたし新作にこれだけ注目が集まってるんだ満足か?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:47

    >>39

    如何にダメージリアクション薄目にしてるといっても

    10人以上のレースにしたらゴチャつくと思ってんだ

    ある意味数絞った方がバランス取れるのはわかるのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:53

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:03:43

    >>39

    まあ確かにチマチマと…それはマリカワールドの事を言うとんのかいとは取られそうで怖いです

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:03:46

    後続有利なゲームだからあんまり人数多すぎるとわちゃわちゃどころかぐっちゃぐちゃになりそうなのでリラックスできませんね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:03:53

    もしかしてマリオってコンテンツとしてメチャクチャ強いんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:00

    頭文字D・・・は別次元だから当てはまらないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:01

    とにかくサークライは冷笑プレイヤーの解像度が高すぎる危険なクリエイターなんだ
    それで自縄自縛にならないで作品を形にするのがすごいですね…マジでね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:35

    しかしマリカーを刺すくらいの気概でないとマリカーに飲まれてしまうのです

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:37

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:06

    なあオトン…首都高バトルの新作が完全に空気なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:17

    >>35

    久しぶりにご尊顔見たら結構老け込んでて

    このセリフもかなり意味深にかんじちゃったんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:32

    >>38

    >>50

    2人まとめて対消滅してくれって思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:47

    >>40

    元々エアライドにはマリカーのキラーやトゲゾーこうらみたいな一発逆転を狙えるギミックがなかったのん

    多人数競争とエアライドは相性悪かったと思うんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:59

    >>49

    そもそもレースゲームとして挑むのは避けてるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:16

    また桜井を叩き棒にする奴らがでてきそうでげんなりしそうなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:30

    マリオ〇〇シリーズはルールで禁止した方がいいのんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:02

    正直クルマ好き以外に訴求するレースゲーってなるともうマリカ以外の正解思いつかないのが俺なんだよね
    まっワシの頭が貧弱なだけかもしれないからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:05

    >>48

    冷笑を自分に向けまくるフルコンタクトゲーム制作者でリラックスできますね

    何が面白いの?それさってちゃんと自作にも言えるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:06

    疾走感のないマリカーって言われてたのを思い出したのん...
    カジュアルなレースゲーは絶対に比較されるのには悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:21

    >>56

    ウム…そこは残念なんだなァ

    どうして発言した人の威を借る狐にも劣る蛆虫は未だに居なくならんのやろなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:37
  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:56

    新作…待ってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:08:32

    マリオカートが面白すぎるから仕方ないを超えた仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:54

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:54

    >>64

    レースゲームをいかに面白くするかと考える時マリカーの基盤が偉大を超えた偉大

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:10:45

    >>63

    ゲーム性が糞すぎて

    仮に続編が出たとしても全く別のゲームになってそうなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:03

    nfsやリッジレーサーみたいなカジュアルとリアルの中間みたいなのはこれからどうなるんやろうなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:10

    >>61

    桜井が悪くないのわかってても嫌な気分になるんだよね酷くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:21

    30過ぎのおっさんがもう戻らない青春を求めてるだけですね🍞

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:14:05

    えっ桜井を叩き棒にマリオカートとソニックレーシング両方叩いていいんですか

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:26

    >>70

    友達と遊ぶから面白かったゲームなので実際どうなるか気になりますねマジで

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:48

    (まだまだSwitch2が手に入りそうにないから)何でも良いですよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:18:09

    ぶっちゃけ桜井製の対戦ゲーのバランスは酷いからよく言えたなとしかならなかったのが僕です

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:18:37

    エアライダーもレースゲームとしては6人まで、パーティーゲームとしてなら16人までってモード分けで差別化したんだよね
    この辺はかなり柔軟だと思ってんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:18:41

    実際他のゲームジャンルに比べて
    レースゲームの有名IPってマリオカートとF-ZEROとグランツーリスモしか出てこなかったのが俺なんだよね
    もしかして格闘ゲームとかよりも存続が厳しい界隈なんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:21:48

    >>76

    ぶっちゃけグランツーリスモみたいに実在車とリアルさに振るとかしてなんとか差別化しないとどうしてもマリカがチラつくんだ

    複数人プレイが基本でパーティーゲームの側面が強いレースゲーの悲哀を感じますね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:29:55

    リアルでもなくマリカっぽくもないレースゲームって…まさか…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:30:36

    待てよ
    クラッシュバンディクーレーシングは面白かったんだぜ
    ターボ・ターバー・ターベスト…神

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:33:51

    うーん
    普通にレースゲームにするとどうあがいてもマリカーと比較されまくって十中八九スレ画みたいなことを言われるのは目に見えているから差別化の為にマリカーの逆張りみたいな作品になるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:34:02

    はっきり言ってゲームバランス終わってるからどうなるか謎ですねマジで

    カービィのエアライドにおける「四強」について【ゆっくり解説】


  • 82二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:20

    新しい伝説のエアライドマシンがどうなるか気になりますね…ガチでね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:24

    >>81

    乗り物の性能はまだいいんだよ…

    問題は…マップの構造がグネグネしてる上にやたら狭い道が頻発するから画面がグワングワンすることだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:37:53

    >>56

    こういうのは散々叩き棒にしておいていざエアライダーが少しでも微妙なら恐ろしいくらい掌返すんだよね 怖くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:38:13

    早速ゲームカテでスレ画で荒らし始めてるの笑うんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:33

    >>81

    ロケットスター以外ガキッの身だとそんなに強さ感じなかったんだよね

    よくて中堅ぐらいだったのん

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:40:02

    クラッシュバンディクーレーシングもチョコボレーシングもマリカーと違う楽しみがあったからサードは気にせず挑んでくれって思ったね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:42:17

    >>81

    待てよ

    その4強はレースで強いだけなんだぜ

    しかも一部はTASでないと性能が発揮できない…!

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:43:20

    >>85

    タフカテの方が平和に語れるなんて聞いてないよ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:43:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:46:39

    最近はライズの感想が叩き棒にされてる印象あるんだよね
    触れたくないから触れてなかったけど人の言葉に頼るのはもうやめてくれって思ったね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:46:44

    わ、わかりました。色んなゲームのキャラが一同に介して加速や妨害など様々なアイテムを使うレーシングゲームを作ります

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:48:16

    >>61

    確かにド正論やけどタフカテにブーメランどころかダイナミックノヴァしてるのは大丈夫か?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:49:23

    >>61

    なんでってゴマスリクソナードだからやん…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:36:35

    キャラと機体に性能差があるとワルイージカートになるんじゃないすか?
    ゴールを増やしてもせいぜいマリオとワリオとワルイージカートになると思ってんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:40

    それはボンバーマンファンタジーレースのことを…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:14:48

    まあエアライドのレースで16人対戦とかろくなことにならないからええやろ
    マリカワとは人増やした時のつまらなさが桁違いなんだよねすごくない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:18:01

    まあエアライドといえばシティトライアルなんでどうあってもマリカでいいということにはならないのでリラックスできますね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:19:43

    F-zeroにまで刺さってるのが悲哀を感じますね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:21:18

    レースゲームの2番手ってどのゲームになるんスかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:26:30

    >>100

    25年シリーズが続いてるグランツーリスモだと思われる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:28:19

    >>93

    ああ、俺たちは偉大なる猿先生の言葉を広めているだけだから問題ない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:29:09

    >>56

    このスレ自体がそれですよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:29:48

    >>48

    そもそもカービィに対してもかわいいだけじゃ埋もれて終わりじゃない?って目を向けてたんだぁ

    オタクの冷笑と同じだと思ってるくらいでもおもチンなんだよね

    まっやりすぎてマルクとか生み出してくるからあんまりバランスは取れてないんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:32:23

    マリオカートでよくない?それさ
    だったらここからがクリエイターの見せ所や
    大御所のIPがある分野相手にどうやって差別化をしていくのか…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:37:49

    もしかしてマリオのおかげで自分で自分の首を絞めてるタイプ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:41:29

    >>39

    思いっきりマリカワールドの問題点にぶっ込んでて笑っちゃうよねパパ

    人数増やせばそれだけ上位に上がった時に自分を狙う人数が増えて理不尽感が増すんや

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:43:46

    いっそ大乱闘スマッシュカートとか作った方がよくないスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:44:09

    カービィがまずマリオの改変なんだから常にこの思考なだけじゃないすか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:47:34

    スノボキッズの新作…待ってるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:53:04

    >>79

    とんでもないショートカットが多くて好きなのが俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:57:29

    >>79

    面白かったけどこれも正直マリオカート感強かったのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:01:28

    確かにゲームハード的にはあれやけどアーケードはマリカーよりキレてるぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:05:40

    >>39

    あの場面で「それはマリオカートワールドのことを言ってんのかい」と脳によぎった人は少なくないと思うの

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:10:01

    >>113

    リアル系のマシン描写+盛ったドリフト描写…この条件に在らずんばレースゲーにあらずだという説もある

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:32:24

    >>48

    冷笑じゃなくて自分の中になんでマンを飼ってるだけだと思っている それが僕です

    そのIPでなければならない理由を徹底的に突き詰めるんだ はっきり言ってクリエイターとしては修羅の部類に入る

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:39:41

    マリカの逆張りみたいなゲーム制になってるのは笑っちゃうんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:40:02

    超有名タイトルが存在するジャンルのゲーム作成の定石だ
    ガワやキャラを変えた程度じゃ「でも…“〇〇”でいいですよね?」で邪魔ゴミされて使用IPのファンにしか売れず荼毘に伏す

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:42:43

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、と徳田氏は説明する
    アイテムを求めてシティトライアルを疾走していると、目標とはしていないショートレースの受付がよぎる
    自分はスピード特化のマシンではないが参加すれば報酬は非常に大きい
    逡巡ののち、きびすを返してレースに向かう。
    ハンターに必要なものは臨機応変な判断力だ。
    「カービィのエアライダー」にはそんな体験が可能な世界が用意されている。

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:45:02

    ウム…リアル調のレースゲームもグランツーリスモでよくない?それさの壁を乗り越えてようやく市場で勝負出来るんなァ
    ちなみにゲーセン用はイニDか湾岸でよくない?を超えられないからもう新規一切出てないよ笑

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:46:23

    >>102

    猿がSNSで禁止発言したら終わるけど大丈夫か?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:47:23

    >>120

    待てよ

    首都高バトルの新作がすっかり空気なんだぜ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:47:53

    マリカにないレースゲー要素としては
    実車 カスタマイズ レース難度 リアル感っスかね?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:49:26

    >>7

    劣化マリパも出してたと後から聞いて笑ったのが俺なんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:53:49

    >>28

    すいません、任天堂に負けたからって精霊と話すの止めてもらって良いですかおじさん

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:55:20

    >>124

    売れてる商品だからうちもやろう企画でokをもらえるとかザラなんだよね

    日本の白物家電もこれで凋落して、立場奪ったC国K国も同じ傾向なんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:59:20

    >>123

    そしてそれを満たすグランツーリスモが既にあるんだ

    どうしたらいいんだあっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:01:40

    ポケモンこそIPのガワを被せて競技させるポケモン◯◯を連発するべきだと思うんスけどコンシューマーだと見なくなりましたね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:13:17

    >>122

    えっ売れてたと思ってたけど空気なんですか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:18:19

    >>39

    アイテムを使いながら純粋に順位を競うレースゲームを作ると

    スレ画みたいにそれマリオカートでよくない?てなるんだ。


    レースゲーム要素も入れつつ他ゲーみたいに楽しめるコンセプトですみわけしないと

    はっきり言って企画書が通らないんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:35:49

    >>39

    しかし…エアライダーはカービィゲーである性質上ザコモブがコース上に参戦してるから、プレイヤーだけで大量にいるマリカーと単純比較できるものではないと思うのです

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:41:12

    >>112

    当然マリカ持ってたけど

    バンディクーレーシングやったらもうマリカに戻れないくらいには操作性が気持ちよかったんだよね

    後CPU相手だとこっちアイテム無し、相手アイテム有りでも絶対に勝たせない位にはプレイヤーがぶっちぎれるから....

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:42:18

    まぁ本当にマリカ見ながら言ってたとしてもこれするとこうなるからワシは別アプローチのゲーム作ってみたでってのは普通に健全だと思うんだよね
    別にまだ発売したわけじゃないし本人だって成功するかはわからないわけでしょう

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:42:28

    >>128

    ポケモンはゲーマー層というより一般層に人気があるから外伝作品の売上は本編と比べて微妙なんだよね

    基本プレイ無料で手を付けて貰いやすいアプリとグッズ展開に力を入れてるのはその為だと考えられる

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:43:27

    >>129

    steam専売はいくらなんでも強気すぎたと思われるが...

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:40

    だいぶ面白くてマリカとも差別化できてたレースゲーとしてワシがお墨付きを与える

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:47:25

    マリオカート…神
    8人対戦じゃないとイヤだしドンキーが墜落するのが面白すぎるんや

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:48:05

    >>116

    ウム…メタ認知能力が高いんだよねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:53:45

    グランツーリスモみたいな実写系にしてもストリート系のコースや豊富なエアロパーツとトヨタ車が無いとキツイと思われる

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:55:01

    >>127

    待てよフォルツァやアセコルもあるんだぜ

    車のカスタマイズならnfsがあるしなヌッ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:45:04

    今でこそマリオやカービィは巨大IPだけどね、最初に出る時は他作品と同じスタートラインなの
    どうしたら生き残れるか、客はどこを見てるか、どう評価するかを真剣に考えないと売れ続けることも最初に売れることもできないんだよね
    その頃の心意気を維持しているだけだと考えられる

    なんならガンダムが毎度毎度迷走するのもこのサクライマインドの結果だと思ってんだ
    長寿IPほど「最新作がどう見られるか」を気にするんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:50:11

    クラッシュみたいにわちゃわちゃ喋らせればマリカと差別化しやすいと考えられる
    まっ ゲーム本体が面白い前提だからバランスは取れてるんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:58:35

    >>60

    チョコボGP「よしっしばらくはマリカの新作が出ないことを確認したぜ これでキャラゲー覇権は俺のものだ」

    マリカ8DX「DLCを出します」

    チョコボGP「えっ」

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:58:58

    言うか言わないかだけでswitchでレースゲーム作ろうってなったら全員普通に考えると思われるが……
    なので差別化しました!て宣伝のために今回は敢えて言ってるだけだよねパパ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:05:55

    >>143

    視界を悪くして難易度を上げてるだけの糞コースと

    古い個人ブログにあったキャラSS並のイタいメインストーリーが支える⋯訳ないだろうがよえーっ

    クオリティが低いからシリーズファンも新規層も定着しなかったんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:26:19

    >>145

    待てよ メニュー画面の耐えられないくらいキツイ歌もあるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています