メガランチャーの対象技っていまいち納得いかないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:47:18

    波動…空間の一部に生じた状態の変化が、次々に周囲に伝わっていく現象。

    ポケモン世界でも水の波動(水の振動による攻撃)
    龍の波動(衝撃波による攻撃)
    みたいな感じで概ね現実の波動に近い性質の技が多いみたいで、ランチャー=波動っていうのがどうも結びつかないよね
    いっそぼうだんと効果範囲被った方が良かったんじゃないか?もちろん対象の技は習得できるものとして

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:51:07

    ぼうだんの対象技すると一致技がなくなっちゃうから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:32

    マジレスするとテッポウエビが衝撃波を使って狩りをするのでブラスターの専用特性としては正しいよ
    問題はブロスターじゃないやつに配られたことなんだけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:52

    >>3

    メガカメックスのキャノン砲では不満か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:21

    >>2

    オクタン砲「…」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:58:17

    >>4

    ブロスターのモデルは衝撃波で狩りをするテッポウエビだから、彼の専用特性としてはイメージに合ってるが、メガカメの場合衝撃波系の技が強くなるのイメージに合わなくね?って話だと思う

    多分ね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:00

    最強の波動技を独占する魚類を許すな!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:01:10

    ビーム系強化とどっちがいいかな?
    れいとうビームとみずのはどうよりは威力が高いバブルこうせん
    対象技でまともなのはこれしかないけどそれでも結構いいんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:09

    そりゃポケモンの波動は物理学の波じゃなくてヤマトの波動砲みたいなのの話してるんだから当たり前だ
    そうじゃなきゃランチャーとか言い出すはずないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:32

    >>9

    でも水の波動は水の振動とかちょうおんぱで攻撃するって説明に書いてあるから、現実で言う"波"に近い技なんじゃないか?

    元々ブロスターの専用特性として考えられてて、ブロスターのモデルに大砲が含まれてるからランチャーって名前になったんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:10:48

    ポケモンにおける波動技の代表格がはどうだんだからしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:54

    はどうだん自体は"はどう"カテゴリと"弾"カテゴリ両方に属してるのがまたややこしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:41

    俺がこの特性で許せないのはメガカメックスの特性なのにハイドロポンプに対応させなかったことだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:17:00

    波動技はトリプルバトルで対角を殴れたから長射程のイメージからだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:20:23

    せめてハイドロカノンは対象にならんかったのかねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:14:46

    >>11

    流石に水の波動だわ

スレッドは8/20 14:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。