- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:50:07
えっもう3年経つんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:07
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:08
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:55:54
サトシさんに比べれば全然短いしヘーキヘーキ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:15
長いよ
なんならサトシ時代26年は長すぎて誰も通しで見てないから
みんな像がバラバラなのでまともに会話すら成立しないレベル - 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:35
サトシで言えば3年目はオレンジ諸島からジョウトか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:59:38
ワンピースとかドラえもんみたいにちゃんと原作がある場合原作の方メインにしてアニメは副読本みたいな扱いにすれば長くても割と簡単に最低限の知識は履修できるけど
アニポケはアニメオリジナルだからそれが出来ないんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:17
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:50
とりあえず配信サイトでいいやってなる長さではある
タイパの時代には長過ぎるなと
昔はこの長さが武器だったんだけどね - 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:58
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:03:21
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:05:39
- 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:16
1年ごとに各作品の御三家パートナーにしてやっていくのじゃダメなんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:26
今どき配信サイトがあるから1話から追うのは容易だから
昔と比べてシナリオがある程度はっきりしてるアニメが受けるようになったと思う
ただそれ故に夕方アニメにありがちな尺稼ぎや捨て回みたいなのは求められなくなってきて
タイパ重視で話数の多さより1話毎のクオリティの高さが求められるようになったなと思う
俺がポケモン主人公位の年齢のときは話数が多い=人気の証だったから隔世の感ある - 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:14
ニチアサ方式は1作品合わなくてもまた次から見るみたいなのがやりやすくていいとは思う
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:07:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:14:49
基本的な話が
ゲストキャラと交流→ロケット団が暴れる→退治→話は続く
で終わったから大事な話を数話だけ見ればある程度付いていけるのがサトシ編なんだけど
リコロイは
ゲストと交流→なんだかんだ問題を解決→トレーナーorポケモンの成長
って話作りだから一話でも見逃すとほんのちょっと付いていけないって事態が頻発するんだよな
毎回本筋がちょっぴりだけ進行する - 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:25:35
今の2クールごとに分割するやり方は区切りを付けて新規入れたいんだろうなって気持ちはわかるんだけど話は全部地続きだから意味を成してないんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:28:10
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:27
一年通してアニポケ名義のグッズ出す=スポンサーの都合があるから途中ちょっと休みつつ数年通してやる根本的な部分は変えようがないんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:37:37
アニメに新要素を無理に組み込むのやめてやってほしい やるならテラパゴスみたいに物語が始まる段階でやってほしくて
最近色んなコンテンツがメガシンカ押してるから明らかに株ポケがメガシンカ出してほしいって言ってると思うんだよな - 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:42:21
ニチアサ見たり見なかったりあるけど1年だから追いやすいなと思うわ
話題になって気になっても後から追いかけやすいしな
合わない作品あってもすぐ終わるから次の作品で戻りやすい
区切りが明確で短いの結構助かるんだよな - 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:43:03
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:45:24
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:46:28
サトシもムコニャもアニオリではあるんだけどゲームに出てくるキャラがほとんどだった訳だ(キャラ崩壊凄かったけど)。
素直にリコロイも主人公と悪役だけアニオリで残りは原作のキャラ使えばよかったんじゃって思う。流石にオリキャラが多すぎてくどい。 - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:48:56
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:50:24
せめてエクプロとの因縁が1年で決着ついてたらな……
スピネルはエクプロが全員離脱しても居残ってる残党みたいな扱いでも良かった気がするんだが、どうなのだろうか - 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:51:11
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:32
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:55:48
1年おきに主人公交代だとゲスト出演やら一時的にレギュラーになる前作キャラとか話題出そうで良いと思うな
ニチアサとかは1年通して戦い続ける必要あるから難しいけど、日常回が多いポケモンらしさ出せそう - 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:57:45
水戸黄門みたいに途中から一話だけ見て楽しめる一話完結形式って
今だと「話が進んでないからいつも捨て回」って言われちゃうのかな - 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:58:40
サトシですら地方リセットかけてる的な意味ではリコロイは同じ話がずっと続いてる分サトシより長い
正直今からの新規獲得は無理
今なら配信サイトあるから1話から追えるって言ったってサトシみたいな大体1話完結型ならともかく今から3年分ストーリー地続きのアニメ見るやつなんかいないだろ - 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:59:46
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:01:01
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:01:34
一話完結は一話完結で飽きられた時もう戻ってこないのがな…
どうしてもお決まりのパターンになるし続きが気にならないから始めやすいけど切りやすい - 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:02:08
より長い例出されてもサトシ編が短くなる訳じゃないぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:03:29
アンパンマンやドラえもんは視聴者の新陳代謝が行われるけどポケモンはなぁ…
アンパンマンやドラえもんに比べて拗らせて見続ける層が多いからその2つのようにはなれなかったんだ - 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:04:27
曲がりなりにも時系列と大まかな長期ストーリーが存在するサトシアニポケと基本的に一話完結でストーリーが連続してないその2つを比べるのはおかしくないか
- 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:07:24
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:15:27
コナンとの違いはいつメンが固定な事だな アニポケは基本三年で変わる
- 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:24:00
個人的には長期アニメだからアニポケ見てるところあるから1年交代になったら嫌だわ
単純にトレーナーと相棒ポケモンの成長描写の尺が減るし1年でお別れじゃ愛着湧かない - 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:19:48
アニポケのyoutube再生数って各シリーズ1話がダントツで抜けてるから何回も仕切り直すのは悪くは無いと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:18:47
サトシも長過ぎてそれぞれのサトシ像が違うからどの段階で見始めたかによって全く話が噛み合わなかったりするからな
なんならムコニャのパターンもギャグに振り切れてるものからシャレにならんものまであるし - 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:27:01
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:43:33
キャラが同じでも1年でスパっとテーマ入れ替えた方が良いんじゃないかなとは思った
区切りはあるけど結局前年の話見てないとついていけないし3年もかけて描くから1シーズンごとの進展が少なくて薄くなりがちというか
ちゃんと全話追ってるけど見やすいつくりではないよなと思う - 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:30:35
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:36:32
途中から見てもまあ面白いけどね
各話の単発のテーマ性は過去話を見てなくてもすんなり入ってくる構成にはなってる - 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:23:10
アニメ軸のテラパゴスの謎は明かされるとは思うよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:25:32
- 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:28:19
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:44:50
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:47:20
- 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:51:04
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:55:17
パゴゴが本当にラクアに行きたがっていたのかは神のみぞ知る
それでもレックウザライジング編までは「ラクアに行きたがっているテラパゴスをラクアに連れていく」という目的を達成するためにリコ達は動いてた
メガボルテージ編はレックウザライジング編のラスト的に新たな目的は「フリードとリザードンを見つける」ことだと思ったら「エクスプローラーズに奪われたライジングボルテッカーズの真実を取り戻す」
真実とは何か、具体的に何を取り戻すのか、何をすれば真実を取り戻したことになるのか、フリードとリザードンの捜索を再開しなくていいのか、視聴者には何も分からなくて新章の目的はただ壮大な言葉を並べただけのように見える
悪評を少しでも無くして味方を増やすために自分達に対する世間の声、エクスプローラーズの評価、ラクリウムサインとストロングスフィアの情報、フリードとリザードンに結び付くような情報をリコ達が一生懸命集めて動いてたらふわふわした目的でも真剣さは伝わった
メガボルテージ編のリコ達は情報集めに力を注がず、行方不明のフリードとリザードンの捜索再開どころか長い間名前も出さずに生存確定?したら後は知らんぷり、悪評は広がったままで何も解決してないのにイベントと海を楽しんで敵に貸しを作って情報を得るチャンスだったのに何も聞かない。
こんな感じで問題山積みなのにリコ達から必死さを感じなくて、仲が良かったフリードとリザードンに会いたいって情熱もあまり感じられなくて、メガボルテージ編は展開の無理矢理さとリコ達から人間味を感じられず共感しにくいのがダメ - 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:04:21
作画の維持が全然できてないんだよな
ラクア編のフリード落下とかほぼギャグだろあれ - 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:10:02
テラパゴスがラクリウムを消すみたいなのあるけどそこの詳細もぶっちゃけふわっふわで何故宇宙由来の鉱物が大穴の奥底に居たテラパゴスが打ち消せんのって謎が未だよう分からんの良くないと思うわ
アニオリ設定とか多い割には詳細部分がなんか色々と欠けてるような気がする - 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:12:38
悪の組織との戦いをメインにした作品は数あれど3年やって大して撃破出来てないってカタルシスなくて退屈なのよ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:12:54
リコロイを引っ張りすぎてサトシと同じことになってんだよね
1年スパンで主役交代のニチアサ式に変えた方がいいんじゃないの - 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:13:17
ニャースがいればパーゴが何を言ってるのか分かるのにな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:13:59
深夜アニメでシナリオのある1クールくらいのアニメをやったうえで
でゴールデンタイムのアニポケは縦軸のシナリオがない1話完結の日常ものやるのがいいと思うんだがなぁ
日常ものならバトルもしなくて済むしシナリオの粗とかも1話単位のものになるから未消化の伏線とかとやかく言われなくなるし
バトルしなくて済むから作画もサザエさんレベルで許されるし
縦軸のシナリオがないから視聴者もついて来やすい
シナリオとかバトルは深夜の方でやれば良い
リコロイはなんかシリーズ構成の代表作のエウレカセブンと同じ問題抱えてると思う
アレもニチアサでやってたんだぜ、今なら2クールに短縮されて深夜だ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:14:27
人格よく分からなくて好感持てないんだよあのパゴ助
- 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:15:44
話によっては出しちゃいけないやつ扱いされて露骨に出番がないパコさん
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:16:05
現代アニメのメインは1クールで視聴者年齢高そうなガンダムですらこれに倣う時代だからな
ニチアサの1年が地続きのストーリーで視聴者を惹きつけておける限界ってのはわかる
登場人物リセットはしなくていいけど、話については1年でキチッと片付けた方がいいと思うわ - 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:16:18
- 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:18:47
サトシはポケモンリーグ出場ってわかりやすい目標あったしね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:20:36
無印~XYは悪の組織との戦いはサブみたいなもんでジム挑戦とリーグ出場が軸になってて視聴者もそれを一番望んでたからな
ラクアとかエクプロってサトシの頃ならヒロインのコンテスト系並みのサブなのよ - 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:32:20
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:36:54
- 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:45:02
1年は物足りなく感じちゃうなー
- 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:49:05
- 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:49:29
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:50:33
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:58:13
- 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:08:34
自分みたいな人は少数派だから仕方ないね
- 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:11:26
サトシの時もヒロインがコンテストしてたときは地方を回るっていう利害が一致してたから良かったけど
それ以外だとイマイチヒロインの存在意義が薄いんだよね
実際コンテスト系のアニポケのほうが非コンテスト系より評価が良い傾向あるし
タケシはなんかもう空気みたいなものなんで例外
- 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:12:19
主人公達は好きだけど悪の組織側が強すぎる無敵すぎるバトルで倒せたとしても話が好転しなくて意味が無さすぎるのは見ててかなり萎える
- 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:13:05
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:23:01
長さは気にならないけどリコとアメジオ絡ませるためにリコをロイとドットとフリードと分断してポケモンをリコとアメジオに関わりを持たせるための手段か道具にするのは嫌い
- 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:32:36
三年目をつまらなくしてる原因の半分は無双期間更新中のスピネルと属性を盛られて優遇されて出しゃばるアメジオと執拗な死体蹴りをしても許されるオニサンのせいだろ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:34:33
表面化おじさんはポケモン知らないくせにでしゃばるのやめてね
- 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:39:28
マスカーニャも最近は嫉妬だけして他の人やポケモンに迷惑する猫に成り果ててるし、リコはそれに注意することも迷惑かけた人達に謝ることもせず苦笑いするだけ。
正直アニポケのせいでニャオハ一族嫌いになったわ。
- 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:40:49
長いというかサトシ時代のリーグ敗退展開繰り返しのせいでアニポケが信用されてないんだと思う
信用があれば長くても見てもらえるけど正直カロスリーグあたりで何かが弾けた - 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:41:02
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:42:14
- 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:42:26
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:44:32
本来なら長いってのは人気の証拠だったんだがな
最近は人気というか単に玩具が売れてるだけでアニメは別に…なアニメがちらほらある
昔もあるにはあったんだがそういうの
令和みたいに強い玩具シリーズは多くなかったから今ほどでもなかった - 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:45:27
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:46:10
それを許せる人がアニメのターゲット層やぞ
許せなくなったらアニポケ卒業すんだよ - 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:47:07
長いとむしろいらない回が増えて
結果的に余計なこと言って嫌われるキャラが増える気がする
短いアニメだと余計なこと言う前に終わってくれるからきれいに終われる - 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:48:35
- 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:49:33
スピネルに悔しい顔をさせてくれるやつがいなくて現状スピネルの無双状態なのも1年動かないで島に引きこもってたアメジオが無能なのも事実だからなあ
- 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:49:47
- 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:52:55
リコロイも成長できて素のオニサンぐらいは倒せるようになったのに
アカデミー襲撃とかラクア編みたいに大局で見ると完敗してるからカタルシスが全然無いんだよな
せめてテラスタルデビュー編までにオニサンのどっちかでも逮捕できたらマンネリ感は減ったと思う - 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:53:36
長いと「今シーズン合わないな」って思った人間が手持ち無沙汰になる
なんせ次の作品が3年後だから
そういう人間はそれで卒業した場合大体3年も待てないので戻って来るタイミングがないから消える
逆に執着して意地でも見るってなるとさとおじみたいになる
なのでファンがだんだんと凝縮されてめんどくさくなる - 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:55:06
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:55:20
視聴者層の新陳代謝に失敗したの一言に尽きる
- 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:55:47
- 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:57:19
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:58:18
ポケモン自体は原作がゲームでアニメなんて数あるメディア化の一つでしかないんだからポケモンコンテンツ楽しむうえで必須でもなんでもないんだ
アニポケに不満あふれてるのに無理して見続けてるのを仕方ないとは言わねえよ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:58:45
ポケモンが世界的コンテンツになった結果
キッズアニメなのに卒業する人が極端に少ないアニメになっちゃったんだよなアニポケ - 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:00:14
リコロイはキャラクターに信念が足りない
リコにしかない
リコが絶対に譲れない信念
理解不足といえばそうかもしれんがそれが俺は感じられん
信念があとから定まるでもいいとは思うけどさすがに遅い
ロイはまだあるが抑こいつは影薄すぎて今更感が - 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:01:12
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:03:53
- 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:08:27
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:09:53
- 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:12:23
ポケモンのプレイヤーの平均が33歳(ただし15歳以下は除外のアンケ)だから
今のポケモンのメイン客層はアニポケのターゲット外何だよね
なんかスレの趣旨からズレてきてるけど - 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:16:36
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:17:17
そのマスも途中でぶん投げて最後に無理やり補完して終わりだからな…
途中からリーグ優勝に目的がすり替わってたもん
ワンピもなんかも見てるとシナリオありで長く続けすぎるのは厳しいんだろうね
大体100巻オーバーの漫画なんて多くが1話とか1章単位で完結するタイプばっかりでワンピみたいな方が珍しいもん
- 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:20:47
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:23:10
🤖<遊戯王とかみたいに3年やるけど1年か真ん中あたりで敵変えればいいのに
- 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:24:53
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:30:03
とりあえずリコロイは今の方針で行くしかないから次どうするかなんだけど、ゲームの第10世代もどうなるか、いつになるのかも不透明なので今不安になっても仕方ないと思う
- 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:31:48
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:33:40
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:34:29
- 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:38:22
- 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:44
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:36
コンパクトにするって話だとサトシ編は余計なエピソード総カットして再構成すれば100話くらいにまとめられそう
- 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:52:37
アニポケって予算無いのになんでストーリーは長引かせるんだろう
- 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:02:52
放送枠を用意されててその分の間を持たせないといけないからだね 昔のドラゴンボールZとかONE PIECEのアニメとかと一緒
- 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:06:52
- 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:24:26
たぶん表に出てないだけでもう次世代のアニメ作ってください!みたいな依頼が来てそうなんだよね株ポケから
ZAの要素だけじゃなくてそういう要望もあって今あるアニメに全力が出せなくなってそう
シナリオがおかしくなるのは予算関係ないでしょ流石に - 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:31:15
- 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:45:27
- 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:46
- 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:53
- 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:05:10
- 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:06:44
- 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:08:06
そのテラスタルデビューが一番ワースト率高いんだ…
30.5万回 L61話 響け魂!ライムへの挑戦
30.5万回 L97話 いたずらマッギョのイイ笑顔?
31.2万回 L105話 嵐のち波乗りサーフゴー(祝日+お盆)
31.8万回 L63話 氷の戦い!冷たい瞳のグルーシャ
32.0万回 L58話 看板ポケモンはドドゲザン!?(祝日)
32.3万回 L62話 ホゲータとぼくの歌
32.1万回 L59話 おどれクワッス!碧きチャンプルステップ!!
32.6万回 L60話 はじめての雪!ホッホッゲー!!(祝日)
32.8万回 L57話 わたしの知らないテラパゴス
32.9万回 L103話 燃やせ、ぐるみん愛!(祝日)
33.0万回 L51話 トゲトゲニャローテ!?不思議な花ばしら
33.8万回 L52話 カイデン、強風注意報!
34.1万回 L99話 飛べないオリオと!
34.2万回 L54話 永遠(とわ)のめぐみ
34.5万回 L65話 リコとアメジオ(祝日)
34.7万回 L37話 ホゲータ、ワルになる!?
34.9万回 L66話 システム侵入!オレンジアカデミーの危機!!(祝日)
35.1万回 L48話 輝け!炎とアートのきらめき(祝日)
- 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:09:49
四天王やジムリーダー好きな人ってそれらのキャラが本筋とか越えるべき壁とか話の中でメインに据えられること望んでるのが大半なのよね…
- 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:18:01
ロイの修行とかルカリオとかはもう描写されないんじゃないか、多分製作陣はルカリオがメガ進化する人気のあるポケモンってだけで選んでると思うし修行云々は完全に死に設定になってる。
リコは嫌な女になった。ライボルがモブに悪く言われてる時には俯いて黙ってるだけのくせに落ち込んでたり壁にぶつかってる人には諦めるのかとか余計なおせっかいな説教かます。そのくせ自分がそうなったら簡単に諦める。そしてリコを叱った人はなんやかんやあってリコに謝って自分が間違ってたとなる。見苦しい夢小説かと。
フリードを助ける!ライボルの真実を取り戻す!って大層な目標掲げてる割に推し活はするわ海で遊ぶわ学校休んで何してんだってなる。あと自分のポケモンが醜い嫉妬で人様に迷惑かけても注意したりせず笑ってるだけで迷惑かけた人に謝ったりもしない。しかもポケモン相手に自分を守ってくれるか聞いたりもする。正直主人公にもヒロインにもふさわしくはない。アニポケのキャラじゃなかったら絶対叩かれてる。
ウルトは口が悪いしキャラをつけようとした口癖がおそろしくシリアス(笑)の雰囲気に合わない。
- 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:21:42
明確な敵がいるぶん味方陣営は心が広く優しい世界って感じで行きたいんだろうなと思うんだけど行き過ぎて正当な叱りや注意すらしない集団と化してしまってると思う
- 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:30
マスカーニャに投げられて下手したら大怪我してたニャビー可哀想だしリコもポケモンに寄り添う心優しい女の子()じゃなくて自分のペットの躾もろくにできない馬鹿飼い主みたい
- 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:47
- 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:24:03
- 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:24:31
マスカーニャがめちゃくちゃ嫌な奴なのがなぁ…
サトシのチコリータベイリーフは成長したしちゃんと可愛げあったのに - 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:44:04
- 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:49:34
- 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:50:01
- 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:53:07
- 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:57:57
正直実験的に1クールのポケモンアニメ4本くらい作れないのかな?
そこから人気が一番あるやつの続編作る
と思ったことは20年前からあった - 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:00:57
- 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:04:02
俺はカロスリーグ優勝で心が折れちまったよ
3年間良い結果が保証されてないアニメ見るのはアレで限界ってなった - 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:06:03
- 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:17:28
ふつうに1話完結でいいんだよな
つべにある単発みたいに - 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:13
ずっとガバかったんだから一年後とかやらずに終わってくれたほうが良かった
早く主人公変わってくれ - 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:25:12
SMは顔でふるい落として優勝で呼び戻す謎采配だった
リコロイはそういうのは今のところないからいいけど末期に何しでかすか読めない
SM以降パターン外しに来てるから悪い意味で展開が読めない
いかんせんこれこそ長い弊害だと思う
2クールならそんなテコ入れしてる余裕がそもそもない
- 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:32:11
暫く離れてたポケモンを大人になって再びプレイするようになった後もアニポケは
「小さい頃は見てたけどもう十数年も見ていないしサトシがよく知らんキャラと一緒にいるし長いから今更見る気にならない」
という感じで結局サトシ卒業の最終回以外は見ることは無かった
リコロイはキャラもストーリーも一新するしSVの推しに出番があるかもしれないからと1話から欠かさず視聴してる
推しの扱いは満足だったけどストーリーに関しては惰性で見てる感じになってきて見逃したらもう見なくなってしまう気がするな - 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:39:30
- 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:42:45
どっちにしろアニポケの話だし下手にスレチとは言えんやろ…
- 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:06
- 153二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:49:04
長いのはいいんだ
ただ面白さが保証されてないのに長さだけ保証されてるのは厳しい - 154二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:51:56
- 155二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:53:33
「子供を盾にするなんて!」とか「褒められた戦術ではありませんな」とか言わせちゃダメだろってこと言わせるしそれが新無印リコロイになっても変わらない
- 156二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:07
主人公が変わろうが制作陣は変わらないからサトシ時代の欠点は残り続けるんだよな
いっそのこと別スタジオに依頼してみたら? - 157二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:07:35
- 158二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:07:39
- 159二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:10:56
長いから問題っていうか大事な部分にも問題あるままやってるからもはや長さは関係ないんじゃないか?
スタートが雑でもなんとかなる話を作ってた人たちがその意識を変えずに初めから設定の複雑さを求められる話を雑にやってるのが今だ
- 160二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:39
アニポケは完全にハラの尊厳破壊してたよね
ハウの尊厳破壊って言うけどむしろアレはハラのほうが最終的に破壊されてた
完全にサイコパス扱いされてたし - 161二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:18:44
- 162二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:26:05
やっぱりXY以降の流れって良くなかったんだなと思うスレ
- 163二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:30:30
イッシュリーグ(ひどい)
カロスリーグ(詐欺)
アローラリーグ(ハラ)
マスターズトーナメント(ダンデさん神格化)
こんなの付き合いきれない12年もかけてるんだぞこれ - 164二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:34:52
リコロイのナンジャモは動画配信をやってるメインオリキャラの優しくて頼りになる先輩として出番も多く良い扱いを受けている感じだった
ハッコウシティでマッギョ使って通行人を攻撃して驚かせるドッキリを撮影するキャラが登場した話でナンジャモがそのドッキリ撮影する行為をハッキリ咎めてやめさせなかった事に否定的な反応があったんじゃないかと思う
- 165二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:36:01
動いてると思ってたほど酷くは感じないんだが静止画だとオッサンにしか見えないのなんでだろうな…
- 166二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:36:47
ナンジャモは行方不明者を探すってシチュエーションをぐるみんとの生配信のコラボ企画にしたことも結構叩かれてたな
- 167二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:42:22
ナンジャモはつい最近放送された話の前までは基本的に良き先輩キャラしてて出番多いのに批判はないと言う良いポジションだったんだ
それが他人に迷惑行為を繰り返すアカンファンを道を正すためとはいえ好意的な言葉をかけて認知しちゃったから悪いことしてた当人だけが得をする結果になって燃えた
- 168二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:43:38
なんかアニポケ自体の内容は実際あんまり良くないんだろうけど
それはそれとして視聴者がかなり敏感だよなって思う
他のアニメの視聴者ってここまで敏感だっけってくらいとにかく敏感 - 169二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:11
でもいまだアニポケ続けてる以上株ポケはまだまだ需要あって味がすると思ってるんだよな
- 170二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:31
やっぱりバトル路線と日常回両立は無理だよって思う
長いアニメで日常回メインなのに決着はバトルだからなんか長い日常回が丸ごといらない子みたいな扱いになってしまう - 171二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:47:53
- 172二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:47:53
- 173二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:49:20
- 174二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:50:18
- 175二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:50:27
リコロイはストーリーがどんな展開になるのか読めなくて面白いけどなー
友達と一緒に見たら、続きが気になるって見てくれるようになったし - 176二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:50:29
それはそれとしてSMから原作キャラの改悪祭りやってたからアニポケにも責任はあるんだよな
いやホントハウがピンポイントで可哀想なのとかよく脚本にできたな - 177二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:50:40
なおバトルだけなら面白い模様
- 178二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:51:23
読めようが読めまいが単純に話の本筋に魅力がないんだ
- 179二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:54:23
- 180二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:54:46
リコロイはゲームでも不完全燃焼だったテラパゴス周りに色々説明つけてくれるんかなって期待があったしそこまでは楽しんでたけど
なんかそれ終わってメガシンカ=ZA販促路線になったなーって時点でもうね
結局テラパゴスは何なんだよエリアゼロって何なんだよ - 181二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:55:50
- 182二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:57:15
実のところゲーフリも考えてないと思うよ
- 183二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:59:01
- 184二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:02:04
- 185二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:03:18
- 186二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:04:43
いつ見ても六英雄とっ散らかり過ぎだろ
- 187二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:07:18
- 188二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:08:25
- 189二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:12:55
原作のキャラ造形ってポケモン独自のキャラ造形してるんだよね
所謂「〜系」みたいなところから上手くずらしてるから
派生作品とかだとクセが強すぎて使いにくいキャラが多い
ゼイユの評価が「綾波だと思ったらゼイユだった女」答えで
似た系統が少ないかなり個性的なキャラづくりが上手い
そしてそのキャラは多分ゲームだからこそできる造形でアニメとか漫画だと上手く落とし込めない
- 190二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:16:03
まずSVがたまたまベタ褒めされてるくらいでゲームのシナリオも大概いい加減だしな…
- 191二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:16:29
- 192二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:17:12
- 193二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:17:37
元々キャラ薄過ぎたんだから仕方なくない?
- 194二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:18:53
- 195二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:21:08
- 196二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:24:22
無印のタマムシヤマブキ周りは子供心に別物過ぎてビビってたわ
・ロケット団の街占領がない
・シオンタウンが怖くない
・ナツメが別人
・まともなバトルがない
・デパートでジュース買わない
等なんか色々と違うッって子供心に思ってた
ポケスペのほうが改変凄まじいけど原作準拠だなとも感じてた
ポケモンタワー怖いし - 197二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:29:44
- 198二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:33:18
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:35:19
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:37:12
アニポケはゴミ