五虎将軍か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:52:51

    架空の肩書きだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:31

    魏延の反骨の相か
    そんなもん無いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:56:20

    架空の肩書きだぞ

    えっそうなんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:02:29

    趙雲か、向こうでも人気キャラらしいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:03:16

    馬超か
    ほぼ呂布だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:07

    黄忠か
    関羽との絡みは特にないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:04:54

    一応「前将軍」「後将軍」「左将軍」「右将軍」「征西将軍」という役職にはそれぞれ就いてるんだよね
    これを五虎将軍にまとめた演技が悪くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:11

    貂蝉か
    史実にはいないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:25

    征西将軍ってなんだよ
    チベットでも攻めるのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:06:36

    >>7

    多分魏の五将軍に対抗して創作されたんだと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:08:33

    >>9

    西の異民族鎮圧担当将軍みたいなもんなのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:22

    商いの神様か
    商人の経験のある英雄ならだれでもいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:38

    >>4

    ちなみにこれは都市部に限った話で地方だとそんなに人気ないらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:14:42

    >>4

    ちなみに本場だと老将と言えば黄忠よりも趙雲のイメージが強いらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:01

    正史だと記述がめちゃくちゃ短いらしいっスね趙雲

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:17:22

    うーん趙雲は劉備の親衛隊長だから大活躍してたらそれはそれで問題だから仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:20:53

    趙雲はあんまり前線に出るタイプの役職じゃなかったらしいからね
    ただ仕事はきっちりこなしてるし前線でも活躍はしてたみたいだから有能なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:22:56

    よりにもよって長板以降で一番活躍できそうだった夷陵では留守番だったってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:24:17

    曹操陣営にはこの程度の人材はいくらでもいるってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:29:43

    >>19

    流石に関羽張飛クラスは能力的には貴重だったけど性格に難がありすぎルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:29:54

    >>18

    まあ気にしないで劉備の出迎えしたそうですから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:48

    諸葛亮か
    関羽と相性が悪いぞ

スレッドは8/20 09:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。