- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:11:35
というか絵師が自由に出来る裁量権が広い印象はあるっスね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:12:42
一人一人が思うがままに自分の好き!を出した方が面白くなるって考えだよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:49
嘘か真か知らないがキャラデザが凄いと闇猿になっているあんじょさんがいると言うマスターもいる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:14:12
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:15:07
鯖の出身地や逸話がバラバラだからね!統一感があると違和感があるしキャラを立たせにくいんだ!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:06
- 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:33
絵師が好きに描くのはいいけど揉めた後のために他絵師でもそのキャラを描けるようにしてくれるとリラックスできますね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:46
あからさまに雰囲気が浮いてる奴の定石だ
だいたいが雰囲気を浮かせるために起用されているから重要キャラだったりする……… - 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:17:47
ソシャゲとしてはそんなに珍しくないのん
- 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:17:57
絵師ががおうみたいな事になったらどうなるのか気になるんだよね
ラセングル所属の絵師が引き継ぐんスかね - 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:17:58
- 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:19:54
というかそもそも参考にしてるチェンクロがそんなかんじだからね。
更に元になってる三国志大戦がTCGの系譜と考えるとそういうもんなのん。 - 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:20:53
そのおかげで今の呼延灼とアビーが同じ作品に出る事が出来たんだよね
片方のキャラを描いた絵師からもう片方が産み出される筈がないと思うのは俺なんだ - 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:22:08
- 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:23:35
扱いは別鯖だけどイドモンとエドモンは絵師違うし有り得ないことは無いと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:23:58
一人三着あるのも関係してると思うのん
- 18二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:26:17
- 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:28:33
ウム…近年は珍しい部類だがサービス開始時はありふれてたものなんだなァ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:29:26