ぺぺさんって魔術使いとして完成度が異常に高いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:10:46

    身体操作、精神力、魔術、ダーティーなテク、サバイバル能力、全てが研ぎ澄まされてる
    きのこがクリプターで個人戦最強と評価するのも分かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:12:26

    多分魔術使いの中では最強じゃないこの人

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:15:28

    ぺぺさんでも六神通コンプリートしてないとかいう事実
    まあ途中でまともに修行することを放棄して皆殺しにして山降りたからってのもあるんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:16:26

    なんかの雑誌でのきのこのインタビューで「ベリルは『なんでもありなら俺が最強』って内心思ってますけどなんでもありなら最強はぺぺです」ってバッサリ切り捨てられてて笑った記憶ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:19:00

    >>3

    神速通、他心通、漏尽通だからな…天耳通、天眼通、宿命通は未修得

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:31:18

    正直味方になってくれなきゃ詰んでいるところ多すぎてやばい。
    LB4の最後で一応敵にはなったけど、あれは立場的な物とか契約しているサバを立てての事だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:33:12

    ベリルが想定してることの上回った卑劣な手札も持ち合わせてるんだろうな
    ほんと良識が備わった乙女でよかったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:35:14

    身に付いてる能力は完全習得してるからこれといったデメリットなくガンガン使えるのが強さに拍車をかける

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:15

    >>4

    ただ地味に優しい所というか甘いところあるからなんでもアリが出来ないんだよな

    ぐだ達助ける事を一番に考えてしまったからベリルに殺られた

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:39:55

    >>2

    単純に速いってのはそれだけで脅威だしな

    おまけにこちらのやることは他心通で見抜いてくるわけだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:40:51

    いいだろ?世界を救う人になりえた人なんだぜ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:47:03

    まともな精神で修行出来る家に生まれてたら完全に天狗に至ってる√がありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:48:41

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:40

    >>12

    そもそも始まりからしてイカれてる家の結論/最後として生まれたのがペペさんだから、その可能性はあり得ないというのがミソ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:52:58

    冒険読んでるとまさにあるものはなんでも使う
    幻術ワイヤーなんでもあり

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:38

    リンボの不死を解除したのがマジで凄い
    安倍晴明と蘆屋道満の奥義だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:57:43

    まず三神通習得出来てる時点で性能はほぼ英霊に片足突っ込んどる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:03:36

    >>16

    あれは漏尽通がリンボの生活続命にガンメタ張れてた相性ゲーってのはあるから…

    それはそれとしてリンボの術式に割り込めたのが凄いってのはそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:04:49

    >>17

    つうか怒りデバフアリとは言えどアシュヴァッターマン相手に防戦可能で更に神獣素手で殺れるのは普通に中堅サーヴァントクラスでは?

    何なら得手は暗殺だから上記のは得意分野じゃないだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:05:57

    妖精國でブランド立ち上げとかしてたしどこ行っても何やらせても活躍が約束されてるよなこの人

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:08:00

    まず一人で異聞帯渡っているのがおかしいんだよなこの人

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:24:14

    六神通の由来からして悟りに至る資質を持って生まれたんだろうな。天狗道の家に生まれたのはもう巡り合わせが終わってるとしか言いようがないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:26:05

    新しい菩薩になれる器と言っても過言ではない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:29:11

    グレイより素早いのは断言されたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:32:07

    >>19

    つまりエミヤくらいの強さってことか。なかなか強いな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:34:47

    >>25

    ぶっちゃけエミヤだと投影宝具を大量展開して爆撃しまくれば神獣はなんとかなっても、アシュヴァッターマンはどうしようもないような……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:10

    冒険でもかなり強い

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:02:52

    >>26

    ぺぺさんが無理でもエミヤなら勝てる相手もいるから、なんとも言えないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:12:00

    >>3

    普通は1つ習得するのに100年かかると考えたら3つでも規格外なんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:13:30

    ペペさんがなんで妖精郷で死ぬのを選んだのか
    エルメロイⅡ世の冒険読んでようやく納得したわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:15:52

    人間として評価するとまず単純な基礎性能がとんでもない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:17:09

    >>26

    アシュヴァッターマンの強さがどんなもんかわからん

    ヘラクレス6殺できるエミヤがノイズすぎて

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:18:32

    >>32

    無銘が半壊状態でガウェイン倒してたりするからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:22:15

    素手同士ならぺぺさんの方が強そうだけど、普通に戦ったらさすがにエミヤが勝つだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:25:00

    キャラ設定考えたの誰だろ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:28:13

    てかぺぺさんって鯖相手に防戦レベルじゃなかったか?とてもとても鯖を倒しきれるとは思えんが

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:35:39

    >>19

    言われてみればそもそもアシュヴァッターマン相手に防戦したシーンってあったっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:42:33

    >>3

    1つ修めるだけでも100年かかるし、覚えたら👺になれる術を10歳の時点で3つ覚えてる

    20歳の頃に山から学ぶものがなくなったから皆殺しにした、つまり10年の間に残り3つの内に追加1~2つ覚えてるかもしれない


    ペペさんが覚えてないもしくは使ってない残りは3つは

    天耳通:声や音とか何でも聞き取れる奴、宿命通:自分の前世や前々世や過去の全てを生活からライフスタイルや人格まで全て知れる、天眼通:何時でも好きなタイミングで誰かの生死を察知理解できる奴、その人の転生先とかも把握し見れる

    ちなみにブッダこと釈迦が覚えたのも六神通でペペさんと同じく漏尽通で煩悩は完全に消失したことと悟りへの境地に至れた事、同時に自分は二度と転生しない事を理解したりする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:58:14

    >>34

    エミヤを過大評価しすぎでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:09:36

    >>39

    ぺぺさんは鯖防戦レベルだから旧シエルぐらいの強さだよ あとエミヤはステのせいで弱く見られがちだけど、第五次のセイバー相手に勝敗は互いのマスター次第って言われるぐらいには強いぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:17:17

    >>40

    エミヤの強さは否定しないけどセイバー相手にマスター次第って言われたのは聖剣と狙撃の勝負

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:19:00

    >>37

    神たるアルジュナのリセットから逃げる時にアシュヴァッターマンが止めてくるんだけど、その時にアシュヴァッターマンの攻撃避けながら撹乱したからカルナの宝具撃てる程度に時間稼げてたはいたかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:24:46

    >>42

    カルナとかアシュヴァッターマンの戦闘に混ざれてる時点でおかしくないか?他心通で心読めて神速通で動けるからか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:26:33

    >>41

    「無限の剣製」を以ってしてもセイバーを抑えきれるかどうか……勝敗を決するのは彼らではなくマスターの機転によるってコメントされてるから直接対決前提じゃないか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:33:35

    >>44

    >接近戦と遠距離戦の代表である2大鯖の激突。いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。戦闘スタイルばかりか二人の性格の違いも見所になるのでは。

    >しかし、いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセイバーを抑えきれるかどうか。狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺。どちらに軍配が上がるかは、さて、彼らではなくマスターの機転によるのではないでしょうか。

    全文見れば決め手になるのは狙撃vs聖剣だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:36:46

    「(マスターの機転で)どちらに軍配が上がるか」がかかっているのは「狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺」だからな

スレッドは8/20 12:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。