- 1二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:28:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:36:02
不戦勝の拍子抜け感を薄めるすごいいい演出だと思う
CPUと戦えるとこまで入ってるのも流石ユーザー心理を分かってる - 3二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:37:43
クリアチェッカーあるならチェッカーの一つになってそう
一度は八百長なしに体験したいものだ… - 4二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:44:32
なんかこうピタリ賞とか貰ったみたいな嬉しさ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:45:53
一番サークライズムを感じた
- 6二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:45:55
あなたに敵は居なかった!(本当に居ない)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:47:02
これ狙いの駆け引きありそう
不人気スタジアム救済にもなる - 8二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:49:42
マシンを全然育てられなかった時に誰も選ばないステージを選んで一発逆転を狙うこともできるよね
成功したらまさに戦わずして完全王者だ - 9二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:51:19
- 10二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:54:24
10回完全王者を達成するまで終われま10
の生放送とかギリありそう - 11二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:56:20
あ~、そういう勝手に遊びが増えるという意味でもいい仕様だなコレ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:58:07
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:13:56
これを狙うために性能を尖らすだけ尖らしても面白いかもね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:39:34
この手のコースやらルールやらを投票または抽選するシステムって
結局人気のコースやルールのヒット率が高いので勝率上げようと思ったら空気読んで人気競技を強くならなきゃいけないけど
エアライダーのスタジアムは好きに選んで自分の選んだルールで確定して部屋分けして勝負、不人気競技は競争率下がって勝ちやすい、その極致が完全王者なの
「皆が苦手な競技で俺は強いぞ」が明白にメリットになって余りにも素晴らしいと思う - 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:48:19
ああーー「自分を前に全員逃げ出した」ってパターンもあるのか、それはそれで確かに気分いいかも
弱くてもバクチで勝ち筋になりうるとか、たまたま1人になっちゃってつまらなくなった時の救済要素くらいにしか考えてなかったわ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:48:36
選択の余地はちゃんと残すけど定期的に全員参加のスタジアムも発生させてお祭り感を失わせないのがいい塩梅
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:50:39
敵が無いから無敵
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:53:20
個人的には溢れた場合勝手に振り分けられるとか不戦勝・敗になるのではなくさらにグループ分けしてくれるのが良いなって思った
今の標準装備なのかもしれないけど人数多くなったから悪いけどこっちに行ってね~ってのが無いのは個人的には好き - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:56:14
ぶっちゃけた話、それこそエアライドでドラグーンが完成した時のレースだのエアグライダーだのって
ドラグーン持ってる側も持ってない側も「これやる意味ある?」みたいな空気は流れるので
完全王者システムは最強マシンを完成させた側に華を持たせつつもそれ以外の人達でちゃんと遊び・試合が成立するという良い改善だぁ… - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:30:52
不戦勝か....
という微妙ながっかり感をお前は完全王者だ!と雑にダイナミックにしたのめちゃくちゃ笑った - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:51:14
シンプルなアイデアだけどそれ一つで
・n人対戦では勝率が1/nになりnが大きくなるほど滅多に勝てなくなる問題
・折角強化しても競技ランダムだと運ゲーで徒労になる問題
・かといって競技抽選するとマイナー競技好きが滅多に好きな競技で遊べない問題
・勝ち確負け確の能力差が開いた時の塩試合問題
を纏めて解決してるの優れたアイデアすぎる - 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:06:50
やはり発想が天才だわ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:21:03
めちゃくちゃ尖ったマシン作ってこれが発生したら
気持ちいいだろうな…
逆にスタジアム段階で
スペックが活かせない(活かしずらい)やつばっかり来て
もうダメだ…おしまいだ…
となるのもそれはそれで楽しそう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:23:47
勝ちは確定で物足りなければCPUとも戦えるよって塩梅がいい
今からでもスマブラの切断後の仕様に加えて欲しいぐらい - 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:23:48
でも流石に尖ったマシン作るたびにこれだと寂しいからお前一人だけなら俺でも勝てるぜみたいなメンタルのやつを用意する必要がある
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:02:27
そこはランダム要素の全員集結とかで十分なんじゃないの?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:05:34
1人になってしまったって後ろ向きにも考えられる要素をこうも前向きに捉えて演出してくるのはサクライズムというか昔のHAL研感というか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:06:17
育てたマシンが無駄にならないように一応バトルできるの分かってる
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:07:51
まぁ1回プレイ動画みただけで言うのもなんだけどCPUもうちょっと強くしてもいいかもなとは思った
あるいはそういう設定、もしくは完全王者の時は自分でそうできるとか - 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:08:41
実際やってみないと分からないけどオンライン対戦導入するために気を遣ってくれてる昨日の放送分だけでもかなり多いよね
スレ主題だったり全員のゴールを待たずに次レースマッチだったり意図的な遅延プレイとか既に対策済み感すごい - 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:11:54
視聴中ワイ「選択制か…面白そうやけどこれぼっちになったら悲しいな」
→視聴中ワイ「完全王者!?ええな!!」
桜井さんほど言葉の及ぼす影響というものをよく分かってる人あんまりいないだろうなと思った - 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:26:03
完全王者!→CPU相手に普通に負けて草 助かった~
あいつに勝てないからこっち選ぼ→なんであいつがこっち来とんねん!!
みたいなこともあるだろうし駆け引き楽しそうね - 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:36:30
(俺のマシンに恐れをなして逃げたんだな…)
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:39:46
クリアチェッカーあるなら一人でもゲームはさせて欲しいからな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:28
レートあったらスタジアム選択が本当に駆け引きすぎておもろい
みんな完全王者になりてえんだ… - 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:50
一強状態のマシンが居たとしても避けられる可能性もあるって事だからね
それに足して16人っていう多い人数を分配してゲームバランスを保つって言う事を同時にこなしてる - 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:00:19
あとこのカービィのポーズがすごくいい
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:41:20
不戦勝!じゃなくて
完全王者!ってのがいいよねほんと - 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:42:44
挑戦者0人
- 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:43:13
オィイイイイイッス!
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:37:31
チャットで
オレ何かめっちゃ飛行育ったわー
とか言いながら直線番長マシンで全員ぶち抜くのもありか - 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:41:20
こっちは狙ってるかはわからないけどいわゆる不人気スタジアムが出来ても「逆に狙われないかも」って完全勝者狙いで選択するモチベも副次的に出来てるよね
慣れるまで良さがわからないけど回避狙いで選んでたら慣れて人より得意スタジアムに!なんて夢もある - 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:42
「作るには」で分かってはいたけど本当に天才なんだな。このアイデアで色んなメリットが生まれてる。
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:24
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:13:15
- 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:23:43
16人対戦の時に自分がこうなる確率、全員がランダムに選んだ場合だと約1.3%、シティトライアル1回につき完全王者が現れる確率は約20%
実際は自分で選ぶからもうちょい偏ると思うけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:28:47
エアライダー発表直後に「オンラインはまともに楽しめるの?特にシティトライアルトライアル」みたいな声はよく見たし実際に俺も同じ事考えてたもんなあ
ダイレクトでその辺りの不安を払拭するのは必須事項だったのかもね
- 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:29:51
- 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:33:46
旧作通りならおそらく敵のマシン性能見れるはずだからそれはないかも
- 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:14:15
人が多すぎると…って話をした直後に16人対戦?と思ってた
まさかのメインバトルはバラけるシステム、からのスレ画とはな - 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:23:22
一方でマシンを成長させられなかったライダーがこれ読みでデスマッチに乗り込んで完全王者になったりしたら、ほくそ笑みが止まらんだろうな…
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:23:28
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:32:20
エアグライダーだろうとマシン破壊すれば飛距離競わずして1位になれるゲームだからグルメレースもマシン破壊戦術あると思う
食べ物で回復しまくれるからやられる側もそう簡単にやられなくていいバランスになるだろうし - 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:50:14
それはそれとして、前作のスタジアムだけ遊ぶモードがあったら16人でのワチャワチャデスマッチとかもちょっとやりたい
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:52:07
16人対戦じゃない時もあること考えると『ちょっとレア』くらいの頻度で定期的に見れそうな良い塩梅かも
- 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:12:23
よっぽど恨まれてないと発生しなそうで笑う
- 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:40:24
まぁでもハイドラでもチャージのステータス低かったらワンチャン下剋上狙いできそうだし目立ってフルボッコの可能性もあるからそういう心理戦もありそうね
- 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:18
- 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:56:18
投票前「ポイントストライクなんて誰も選ばんだろ。これは完全王者だな」
投票後「何で8人もいるの…」
なんてことも有り得るんだろうな - 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:06:48
「戦わずして勝っちまうなんてすげえや!!!!! アンタが真のチャンピオン!!!!!!」
プレイヤーの太鼓持ちか??? - 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:24:05
- 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:28:49
ウイニングランできるのいいよね
それで負けたら笑うけど - 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:42:42
少し違うけどハクスラ的な一期一会の要素もあるから「せっかく育てたこのマシンで蹴散らしてぇ!」とか「シティで暴れてたアイツ何処まで育ったんだろう」的な需要にお応えしてコピーCPUと戦えるようになってるんだろうな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:03:21
「このレベルのハイドラならチャージたまる前に何人かで集中攻撃で終わるだろ…」って対戦系選んだらタイマンで泣きを見る羽目になることもあるんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:06:30
このシステム、タイマンでも多人数戦でもどっちでも対応出来る奴が真の強者なの凄くない?
既存の多くのゲームって別ゲーとして互いに隔離してやる感じのが多かったけど
エアライダーのシティトライアルでは競技項目でもプレイ人数でもあらゆる総合的な対応力が求められる - 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:27:14
複数の問題をいっぺんに解決するものをアイデアと呼ぶ、という宮本茂さんの言葉がまさしく当てはまる例だよなあ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:41:47
考えなきゃいけないことが多いしその場その場で対応力が求められるから難しそうと思う反面、ハマったら滅茶苦茶面白そうでもある