- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:16:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:28:58
街が街だからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:22
語られないけど、ディケイドやジオウばりの特異点だよな、あの街
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:46
言うて世界全体がゴジラとかマクロスのフォーマットで構成されてるんだから違和感はそんなに無いぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:32:43
最悪スパロボ世界にガイアメモリがばら撒かれかねないので街の方は遠慮願いたい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:36:49
風都探偵を知らない人向けに軽く説明すると、PVでチラッと映ってたロードドーパントとかいうやつは原作だとメモリの副作用のせいで人を食ってたんよ。
つまりはそういうバケモノになれてしまうアイテムがスパロボ世界に放り込まれたわけで…… - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:59
ガイアメモリという概念そのものが最悪
他作品とコラボすればするほどなんかヤバいメモリが生まれ、そのドーパントが存在しうる - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:39:08
ゲッターorゴジラのGメモリか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:04
まあでもマクロスのプロトカルチャー文明が下地にある時点でな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:17
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:38
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:26
やろうと思えばマジンガーメモリとか超電磁メモリとか作れるだろうからな、ガイアメモリってそんくらい自由
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:29
ライダー分らん人向け大雑把な解説
ガイアメモリ:地球の記憶を抽出されたアイテム、仮面ライダーも敵のドーパントもこれを使用する。かなり概念的なモノから、明かに一個体レベル(例:仮面ライダーシリーズの敵幹部の一人、死神博士のガイアメモリが存在する)のものまで存在する。大体USBメモリみたいなもの
ドーパント:ガイアメモリを使用した怪人。ガイアメモリ以外に仰々しい装備は必要ない
人間サイズで、それこそとんでもない被害を出す化け物が、人間社会で人間の知性をもって、いきなり暴れ出しかねないということだ
んで、今回スパロボ時空なので
マジンガーメモリとか、ガンダムメモリとかゲッターメモリとか作れる世界観になってしまうわけだな - 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:42:46
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:43:26
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:03
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:03
いうてスパロボだし今回は人間側もライダー以外にガンダムファイターみたいなのいるからなんとかなるでしょ
DLCだしちょっとライダーのシナリオやって後は特に問題なしよ - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:27
今回マクロスΔが参戦してるから別にそんな特殊な出来事でもないぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:37
本当にマズイというよりは厄介…ガイアメモリが流通した場合は
ただがっつりクロスするならものすごく便利な概念だろうなとも思うガイアメモリ - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:53
カチッ「あしゅら男爵!」みたいなケースもあり得る…⁉︎
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:15
ぶっちゃけロボ世界の死亡者に比べるとぬるくねえか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:34
なぁにビッグオーと同時参戦だからパラダイムシティも一緒さ!!(白目)
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:39
なんなら風都のアレもプロトカルチャーの遺跡とかみたいなクロスオーバー設定もやってくれたら嬉しいけど難しいだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:15
風都が存在するって事は全ての仮面ライダーが集まるって事だ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:18
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:48
いやそれは…アニメ化してないからな他のライダーは
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:48:24
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:48:42
その辺で違法薬物紛いのリンゴ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:24
ガイアメモリ流通が始まった場合完全にDLCでは収まらない・収まったら不自然な話になっちゃうからそういう意味ではまずい
ガッツリとクロスさせられるのなら舞台装置としてこれほど便利なものはない - 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:36
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:42
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:50:18
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:51:49
言っちゃ悪いけどあくまでDLCのゲストなんだしやるやらないならやらないよ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:52:18
逆に生産体制なしで「メモリが数本・数十本単位で転移してきました」程度なら敵をパッと用意できてすごく便利な設定ではある
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:09
悪用されたらおかしいアイテムが転がってるは他作品でも山のように沸いてるから…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:34
まあスパロボ世界にガイアメモリがあったら!っていう妄想大喜利をする分には良いんじゃないか
でも今回はDLCだしなんでもやれる設定が本編で猛威を振るってヤバイ!みたいなのは期待しすぎない方がいいぞ多分 - 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:30
ゲストだけどオリジナルストーリーが優遇されてるのは流石東映!って大人の事情くらいはファンは期待できるぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:55
そのへんのモブすら脅威になり得るって意味ではまぁヤバいかもしれんが大量殺戮兵器とか暴力装置って意味ならもっとやべーのゴロゴロ出てきてるからなぁ…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:59:51
地球の記憶がスパロボ時空の地球の記憶まで内包したらヤバいガイアメモリいっぱいできそう
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:09
東宝、東映、円谷が揃ってるの考えてみたら大分
豪華だなぁ - 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:46
- 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:00
このガイアメモリ、物にもによるがおおよそ敵が使うのは高い中毒性に使い続けると凶暴化や暴走をしてくれる物なので都合良く敵対キャラを作れる便利アイテムなのだ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:05:28
超技術による超人という意味では百鬼帝国と似てるかもしれんな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:07:32
あーシンケンレッドと十臓並べたゴジュウジャーを人の心がないやらなんやら騒いでたノリね、紛らわしい
- 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:21:37
ガイアメモリって別に人間用とかじゃなくて他作品の怪人とかなんならアンドロイド的な存在でも使えるのが厄介すぎる
- 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:22:34
- 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:28:06
- 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:28:39
戦闘力もバカにならんってかMSクラスの被害火力出せるのもある上量産型マスカレイド…と言いたいが割と色んなメモリ量産できるし何より死ぬほど安価なのが一番厄介だよね
しかもMSとか特機と違って技術関連は一切いらない、まあそこそこ戦闘員とするなら戦闘訓練はあるかもだが
兵器という視点で考えると歴代でも厄介さは飛び抜けてるかもね - 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:30:29
まあ本編参戦したら面白そうな活躍できるとは思うけど、DLCだからな
どこまでいっても外伝的な活躍しかしないぞ多分 - 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:56:08
強化パーツはデンデンセンサーたちガジェットかそれとも切り札と疾風のメモリかな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:06:27
ガイアメモリて地球に宿る記憶を超技術でサルベージして出来た結晶をUSBメモリの形に整えてるだけの不思議アイテムだから、ゴジラやガンダムやマジンガーやゲッターの経験した地球の記憶をサルベージしてそれぽいのが出来てしまう可能性がある
サルベージして出来上がる結晶のサイズ、それをプログラム通して読込出力しメモリ内で増幅し増強するガイアウィスパード(ジョーカー!とかの音声)
それらがUSBサイズだから特殊能力に秀でてはいるけど怪人共も仮面ライダーも低スペックで済んでる所はある
逆に言えばMSサイズや特機サイズでメモリぽいパーツ用意し運用すれば面倒な特殊能力持ちな変なの出せる - 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:25:16
なんならDLC2に出てくるダ・ガーンなんて 地球自身が作り出したメモリである勇者の石が周囲の物体を取り込んでロボット化した と言えるからなあ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:36:17
ていうかそれこそ「ガンダムの記憶」とか「マジンガーの記憶」「ゲッターの記憶」とかオリジナルのガイアメモリ作りまくれるよね、デザインとか用意する必要も別にないし