スパロボ参戦は喜ばしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:16:57

    どうか異世界転移って形でユニットだけ参戦してください
    間違っても『あの街』ごと一緒には来るとかはマジで止めてくださいお願いします(切実

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:28:58

    街が街だからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:22

    語られないけど、ディケイドやジオウばりの特異点だよな、あの街

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:46

    言うて世界全体がゴジラとかマクロスのフォーマットで構成されてるんだから違和感はそんなに無いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:32:43

    最悪スパロボ世界にガイアメモリがばら撒かれかねないので街の方は遠慮願いたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:36:49

    風都探偵を知らない人向けに軽く説明すると、PVでチラッと映ってたロードドーパントとかいうやつは原作だとメモリの副作用のせいで人を食ってたんよ。
    つまりはそういうバケモノになれてしまうアイテムがスパロボ世界に放り込まれたわけで……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:37:59

    ガイアメモリという概念そのものが最悪
    他作品とコラボすればするほどなんかヤバいメモリが生まれ、そのドーパントが存在しうる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:39:08

    ゲッターorゴジラのGメモリか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:04

    まあでもマクロスのプロトカルチャー文明が下地にある時点でな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:17

    よくわからないがなんか問題あるのか?風都が存在するの

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:40:38

    >>7

    公式の映像作品で死神博士メモリが存在してしまっているのがね……

    だからストーリーで死亡退場した敵ユニットが「そういうドーパント」として登場する可能性が否定しきれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:26

    やろうと思えばマジンガーメモリとか超電磁メモリとか作れるだろうからな、ガイアメモリってそんくらい自由

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:29

    >>10

    ゴジラSPの参戦が判明したときキャッキャしてたのと同じノリでしょ

    別に不味くは無いよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:29

    ライダー分らん人向け大雑把な解説

    ガイアメモリ:地球の記憶を抽出されたアイテム、仮面ライダーも敵のドーパントもこれを使用する。かなり概念的なモノから、明かに一個体レベル(例:仮面ライダーシリーズの敵幹部の一人、死神博士のガイアメモリが存在する)のものまで存在する。大体USBメモリみたいなもの

    ドーパント:ガイアメモリを使用した怪人。ガイアメモリ以外に仰々しい装備は必要ない

    人間サイズで、それこそとんでもない被害を出す化け物が、人間社会で人間の知性をもって、いきなり暴れ出しかねないということだ
    んで、今回スパロボ時空なので

    マジンガーメモリとか、ガンダムメモリとかゲッターメモリとか作れる世界観になってしまうわけだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:42:46

    >>10

    市井の人々がバケモノと化すアイテムが流通している街とか嫌だろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:43:26

    >>14

    それくらいやってくれるなら嬉しいけどな逆に

    ゲッターメモリとか今回参戦してるアークの設定的にめっちゃ面白そうだし

    でもまあそこまで無茶なコラボはやらんでしょDLCだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:03

    >>10

    まぁ、ガイアメモリを作れる場所だったってのと


    仮面ライダーWという作品が探偵ものでもあるというわけで、各エピソードごとにとんでもない犯罪事件が引き起こされたって意味で、治安悪いなって話だとは思う


    正直風都があっても、スパロボ自軍部隊が常にいるわけではないだろうからそこまで大問題にはならんと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:03

    いうてスパロボだし今回は人間側もライダー以外にガンダムファイターみたいなのいるからなんとかなるでしょ
    DLCだしちょっとライダーのシナリオやって後は特に問題なしよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:27

    >>15

    今回マクロスΔが参戦してるから別にそんな特殊な出来事でもないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:37

    本当にマズイというよりは厄介…ガイアメモリが流通した場合は
    ただがっつりクロスするならものすごく便利な概念だろうなとも思うガイアメモリ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:53

    カチッ「あしゅら男爵!」みたいなケースもあり得る…⁉︎

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:15

    ぶっちゃけロボ世界の死亡者に比べるとぬるくねえか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:34

    なぁにビッグオーと同時参戦だからパラダイムシティも一緒さ!!(白目)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:39

    >>17

    なんなら風都のアレもプロトカルチャーの遺跡とかみたいなクロスオーバー設定もやってくれたら嬉しいけど難しいだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:15

    風都が存在するって事は全ての仮面ライダーが集まるって事だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:18

    >>4

    そうじゃなくて違法薬物紛いの怪人変身アイテムがその辺で普通に売ってる治安の悪さのせいじゃないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:48

    >>25

    いやそれは…アニメ化してないからな他のライダーは

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:48:24

    もしかして時系列的に死んでる筈のシロッコとかガルーダはメモリで誰かが変身したドーパントだった…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:48:42

    >>26

    その辺で違法薬物紛いのリンゴ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:24

    ガイアメモリ流通が始まった場合完全にDLCでは収まらない・収まったら不自然な話になっちゃうからそういう意味ではまずい
    ガッツリとクロスさせられるのなら舞台装置としてこれほど便利なものはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:36

    >>28

    DLC作品の設定をそんな本編に持ち込まんでしょ

    あんまDLC外で風都探偵設定が大活躍する夢は見ない方がいいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:42

    >>28

    その辺りは普通に関係ないはずDLCだし

    買ってなきゃ意味わからないことになっちまうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:50:18

    >>21

    やるかどうかは別として、やれる世界にはなってしまうかな

    それこそコロニーレーザーメモリを使って、人間コロニーレーザー怪人になるとかはできる

    後はその作品は参戦してないけどって部類だとアスタロスメモリでアスタロスばらまくとかも恐らくやれる

    天気のメモリがあるのに、その中の雷のメモリもあるからね


    >>22

    どっちかというと、ぱっと用意できるって問題の方だな

    巨大ロボット持ち運ぶのと、USBメモリ持ち運ぶのどっちが楽?って部類

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:51:49

    >>33

    言っちゃ悪いけどあくまでDLCのゲストなんだしやるやらないならやらないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:52:18

    逆に生産体制なしで「メモリが数本・数十本単位で転移してきました」程度なら敵をパッと用意できてすごく便利な設定ではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:09

    悪用されたらおかしいアイテムが転がってるは他作品でも山のように沸いてるから…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:34

    まあスパロボ世界にガイアメモリがあったら!っていう妄想大喜利をする分には良いんじゃないか
    でも今回はDLCだしなんでもやれる設定が本編で猛威を振るってヤバイ!みたいなのは期待しすぎない方がいいぞ多分

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:30

    ゲストだけどオリジナルストーリーが優遇されてるのは流石東映!って大人の事情くらいはファンは期待できるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:55

    そのへんのモブすら脅威になり得るって意味ではまぁヤバいかもしれんが大量殺戮兵器とか暴力装置って意味ならもっとやべーのゴロゴロ出てきてるからなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:59:51

    地球の記憶がスパロボ時空の地球の記憶まで内包したらヤバいガイアメモリいっぱいできそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:09

    東宝、東映、円谷が揃ってるの考えてみたら大分
    豪華だなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:46

    >>40

    それこそゼントラーディメモリとかヤバそうだよね

    地球としちゃトラウマものだろあんなやつら

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:00

    このガイアメモリ、物にもによるがおおよそ敵が使うのは高い中毒性に使い続けると凶暴化や暴走をしてくれる物なので都合良く敵対キャラを作れる便利アイテムなのだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:05:28

    超技術による超人という意味では百鬼帝国と似てるかもしれんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:07:32

    あーシンケンレッドと十臓並べたゴジュウジャーを人の心がないやらなんやら騒いでたノリね、紛らわしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:21:37

    ガイアメモリって別に人間用とかじゃなくて他作品の怪人とかなんならアンドロイド的な存在でも使えるのが厄介すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:22:34

    >>36

    ・まんま麻薬の類

    ・一般人でも手軽に手に入る

    ・子供や主婦とかでも気軽に使える

    ・適合率次第で雑魚メモリも大化けする

    ・能力のバリエーションが広過ぎる

    ・量産&密売がやりやすい

    だから殺戮兵器とは別ベクトルで危険性高いんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:28:06

    >>47

    >・能力のバリエーションが広過ぎる

    『地球の記憶』=地球上に存在する事象全てだからマジで何でもアリなんだよな

    生物だろうが無機物だろうが現象だろうが概念だろうが怪人となり得る

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:28:39

    戦闘力もバカにならんってかMSクラスの被害火力出せるのもある上量産型マスカレイド…と言いたいが割と色んなメモリ量産できるし何より死ぬほど安価なのが一番厄介だよね
    しかもMSとか特機と違って技術関連は一切いらない、まあそこそこ戦闘員とするなら戦闘訓練はあるかもだが
    兵器という視点で考えると歴代でも厄介さは飛び抜けてるかもね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:30:29

    まあ本編参戦したら面白そうな活躍できるとは思うけど、DLCだからな
    どこまでいっても外伝的な活躍しかしないぞ多分

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:56:08

    強化パーツはデンデンセンサーたちガジェットかそれとも切り札と疾風のメモリかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:06:27

    ガイアメモリて地球に宿る記憶を超技術でサルベージして出来た結晶をUSBメモリの形に整えてるだけの不思議アイテムだから、ゴジラやガンダムやマジンガーやゲッターの経験した地球の記憶をサルベージしてそれぽいのが出来てしまう可能性がある

    サルベージして出来上がる結晶のサイズ、それをプログラム通して読込出力しメモリ内で増幅し増強するガイアウィスパード(ジョーカー!とかの音声)
    それらがUSBサイズだから特殊能力に秀でてはいるけど怪人共も仮面ライダーも低スペックで済んでる所はある
    逆に言えばMSサイズや特機サイズでメモリぽいパーツ用意し運用すれば面倒な特殊能力持ちな変なの出せる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:25:16

    なんならDLC2に出てくるダ・ガーンなんて 地球自身が作り出したメモリである勇者の石が周囲の物体を取り込んでロボット化した と言えるからなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:36:17

    ていうかそれこそ「ガンダムの記憶」とか「マジンガーの記憶」「ゲッターの記憶」とかオリジナルのガイアメモリ作りまくれるよね、デザインとか用意する必要も別にないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:59:24

    ガイアメモリよりもリア充爆発(直喩)してロクでもない女しか残ってない都市なのがアレでは?しかもスカルの肖像でやる範囲だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:03:25

    でもはっきり言ってスパロボMAPにそびえたつ風都タワー見れたら本編がどんな出来でも神作認定してしまうかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:11:01

    >>54

    そういうカタチで味方ユニットをエネミーとして出してきたりしたらアツいかもしれない

    DLCでそこまでやってくれるか?とは思うが

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:18:12

    まあなんかガイアメモリがあるなら流通してないとおかしい!ヤバイことになってないとおかしい!っていう人がやいのやいの言ってくる可能性もあるから風都がYの世界にあるというより並行世界扱いの方が良いのかもしれんな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:28:04

    マジンカイザーメモリーとか出てきてもおかしくはないからな。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:05:23

    ちなみにガイアメモリは内包した記憶が大雑把な方が強い
    (ウェザー(天候)、ズー(動物園)etc.)ので
    「スーパーロボットメモリ」なんてのがあったらガンダムやマジンガーやゲッター全部の能力を再現出来るドーパントが出来たりする
    …内包する記憶量がとんでもなく膨大になるんで間違いなく幹部やスポンサーじゃないと入手出来ない超希少メモリになるだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:08:38

    パラダイムシティにすごく合う気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:09:46

    ユニバースじゃないグリッドマンも合いそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:10:51

    ビッグオーとのクロスは本編でがっつり見たいやつすぎるんだよねこれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:18:46

    >>60

    しかも意外とドーパントである必要もない…変身ツール使って能力だけ引き出す機体とかやれるんだよな(W関係ないがコアメダル➕スイッチの超銀河王とか)

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:22:17

    めっちゃ簡単に言うと手のひらサイズでMSを破壊出来る化け物に変身できるからなガイアメモリ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:24:27

    精製が困難で増産出来ないと明言あるのエターナルメモリぐらいだっけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:28:53

    30やった印象だとDLCキャラが平行世界出身だとどうしてもお客様感が強くなって愛着わきづらいんだよな
    なので風都もパラダイムシティもYの世界にあって欲しい
    その上でガイアメモリが風都の外ではあんまり流通してない理由付けもしてくれると嬉しいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:32:18

    量産しやすいコックローチが雑に強かったり、イエスタデイとかいう「そんなのあり?」みたいなメモリがさらっと存在してたりする。それが時に本人の意思を無視して飛んできて勝手に刺さって怪人化する。なんなら人間以外のその辺の動物にも使える
    それがガイアメモリ
    別スレのクロス妄想でも「やべえよやべえよ」になってたが、がっつり交わるとしたらこれほど厄介なものもなかなかない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:33:23

    >>68

    まあだから多分がっつり交わらない理由付けはされるだろう

    DLCだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:35:26

    今回はDLCでもシナリオがあるらしいからそこでメモリ問題は一旦蹴りを付けるんだろうね
    ロジャーやJ9と絡む翔太郎かあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:35:59

    ガイアメモリに関してはそこまで交わらないだろうけど、スパロボの内容を踏まえた上でクロス系のスレはやってみたい
    楽しそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:37:07

    もうどうなってもいいや、と考えて発売を待つのみよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:38:04

    エヴァとかも今後は使徒とか出ませんよ!で話ばっつり終わらせたりもしてたし、まあ今後この世界ではガイアメモリは作れなくなります!とかもやれるわけだからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:38:54

    >>73

    まあガイアメモリなんて作れなくなったほうがいい

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:39:00

    >>66

    そもそもの話、ガイアメモリ製造のためには「広大な底面積」「高い密閉性」「Gマイクロ波を使っても影響が少ない環境」の3つの条件を満たす立地が必須だから精製が難しい云々以前にガイアメモリを製造すること自体が財団Xの支援があったミュージアムだからできていたことであってミュージアム壊滅後は財団Xが手を引いたこともあってガイアメモリの新規生産終わってるのよね……

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:39:37

    >>1分かりました……街ごとは辞めます!!メモリだけ持ち込みます

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:44:47

    >>75

    つまりノウハウあって金と場所提供できるなら余裕で行けるということじゃないか、つーか粗悪品出回ってもいるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:46:48

    >>59

    個体に関する記憶よりも「スーパーロボットメモリ」みたいな雑な括りのメモリが出てくる方がヤバいかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:50:34

    そういやメモリに関してはビッグオーのメモリーとも結びつけてクロスオーバーしそうな感じもあるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:50:39

    (下手したらザクのメモリとかで他作品のユニット使わせることもできるよな…撃破して死ぬとかはマスカレイドでも前例あるし…)

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:51:20

    何がひどいってメモリの方から飛んでくること
    マジンガーメモリとかあったら勝手に飛んできて兜甲児に刺さる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:58:47

    >>77

    ダブル本編後に出回っているのは「ミュージアム壊滅前に生産された在庫品」なのよ。

    しかもガイアメモリ製造のノウハウはミュージアムと財団Xしか把握していない上に新規にメモリを製造するためには「地球の記憶にアクセスして記憶を引き出せる能力を持つもの」が必須何だけども……それできるの作中だともうフィリップ君しかいないんだよなぁ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:00:57

    >>79

    メモリーメモリは既にあるからなぁ……

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:01:56

    >>81

    そこまで自立するのはT2ぐらいじゃなかったっけ?

    T1は相性が良いと本能的に選びやすいとかなんか近くにあるぐらいだったような

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:03:52

    スクショ的にスカルに「街を泣かせる奴は許さん」のセリフはあるがこの街が風都なのか自軍の街船の方なのか判断できんなこれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:03:56

    >>84

    ハングリーメモリという普通のメモリだったのに自己進化して自立稼働するわ使用者の意思を乗っ取るわし始めたやべーメモリが風都探偵にはあるんすよ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:04:40

    >>83

    そういう話じゃなくて、この二作品をクロスオーバーさせるならまず使いたい要素じゃない?って話ね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:04:52

    >>86

    あー...風都探偵の方はまだ未読だったからわからなかったわ


    マジか...タチ悪すぎる...

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:06:42

    ハーフボイルド探偵!
    トップネゴシエーター!
    宇宙をまたにかける始末屋!

    うーん、ハード()なシナリオになりそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:09:09

    >>89

    実際ハードな展開にはなりそうではある

    三作品ともけっこうエグい展開あるからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:11:46

    街から輸送中のヘリが爆散し、ばら撒かれるガイヤメモリ、降り立つエターナル
    解決の為ダブルが参戦!

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:12:36

    まあ何はともあれ風都が存在するとしてもDLC内で話は終わるから世界観に影響与えることはまず無いし、そんな心配しなくていいよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:13:12

    >>90

    この三つが同世界観ならおやっさんとロジャーが知り合いというクロスオーバーありそう

    ロジャーも世界観のせいか割と年齢不詳だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:13:46

    >>92

    メタ的にはそんなに心配してないよ

    どうしよどうしよってスレで騒ぐのが楽しいだけ

    敵キャラ出したりその場限りの事件起こすのに便利なのは確かだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:15:25

    >>93

    J9のメンバーの誰かが昔おやっさんに救われたことがあるとかね

    アイザックでさえ20歳だから時系列難しいかもしれんが

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:18:13

    >>92

    いやあくまでネタとしての心配でしょ?


    カオスすぎるだろwwwやべえwwwみたいな感じの。

    BXのフリットの人生やばすぎるwwwと同じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:19:39

    >>96

    ようは>>13みたいなことだよね

    新規参戦枠で毎回やるやつ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:20:26

    >>88

    ハングリーメモリの恐ろしいところは使用者本人の認識では「不景気の頃に住んでいる地域の飲食店を守るために数回だけ使い通行人を軽い空腹状態にした」程度かつ口コミで評判が広がってからは使わずに封印していたはずだというところなんすよ……

    しかもよりにもよって「ドーパントメモリ直挿しなのにメモリの毒素でイカれなかった使用者」という奇跡的な幸運の持ち主が使用者だったという……

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:21:09

    >>95

    パンチョが風都に武器を卸そうとしておやっさんにボコられた過去が……

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:22:58

    >>99

    あー、それなんかガチでありそうなラインだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:26:09

    自軍で“風都の女”に引っかかるのは誰になるのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:26:42

    そういえば「風都探偵」じゃなくて「劇場版風都探偵スカルの肖像」としての参戦じゃなかった?
    だったら話の主軸はビギンズナイトになりそうだけど
    それともおやっさんがいるからスカルの肖像だけなの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:27:38

    >>102

    わからん…なんせアクセルも参戦するわけだからな

    だいぶオリジナル要素強そうな感じするよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:31:03

    >>103

    オリジナル要素強いのはよくあること

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:32:14

    >>104

    クロスオーバーするにあたってのオリジナル要素もスパロボの花だしね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:05:54

    >>102

    風都探偵の要素も含めての参戦であることは番組で明言された。既にPV時点でロード・ドーパントが出てきているしね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:07:38

    >>102

    ……そういえばアレのオリ敵ってCVルルーシュだったような……

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:07:39

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:09:02

    >>108

    じゃあブラバしてね

    ここはガイアメモリで楽しむスレだからね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:10:07

    ゾンダーメタルみたいなもんか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:11:07

    でも確かに>>42で言ってるゼントラーディメモリとか出てきたらめっちゃ怖そうではある

    初代マクロスの時点で人類の99.99%まで殺されてるからね一回

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:42:37

    >>82

    財団Xは手に入れた既存の技術ならいくらでも使えるから新規メモリは兎も角、流通したメモリの複製は後のライダーシリーズでしていたけど

    風都探偵の設定(Wで完結してる世界)だと財団Xがズタボロになってるし作られた数がヤバいことになってるよな

    「街」とか滅茶苦茶保管していたし

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:33

    >>26

    コナンの坏戸町やら東都ばりに治安アレだからな風都

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:57:33

    >>110

    あれは人間の感情ってマイナス方面でも人間由来のエネルギーを消費してるからなんか違う気がする

    ガイアメモリは使うと地球の中にある何かの概念をダウンロードして人体を強化してついでにアッパー系ドラッグみたいにハイになったり暴走しちゃったりすることが多いやべーやつ

    たまーにそのドラッグみたいな毒性に耐性があったりメモリの種類やメモリを使うためのドライバーのフィルタリング機能によってドラッグみたいな依存性や毒性なしに使いこなせる状況もあるが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:59:04

    >>103

    あと参戦名義は参戦させやすい〇〇版だけどフタを開けてみたら別媒体版の要素が色濃く入ってるとかもスパロボあるあるだしね

    UXでアニメ名義・PS2版名義で参戦したけど原作漫画版・エロゲ時代版の設定拾ってたラインバレルやデモンベインとか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:01:35

    >>86

    テレビ本編でも変な進化というか変質するメモリはちらほらあるから怖い

    バイラス(ウイルス)メモリとか疫病とかを発生させる大規模バイオテロ的メモリだったのが

    使用者が意識不明の状態で幽体離脱的に発動してるせいだかなんだかでコンピュータウイルスみたいに機械に取り付いて操る能力に変異したりしてたし

    (「本来であれば絶大な被害を出すメモリなのにイレギュラーな動作のせいで弱体化した」とか黒幕組織に評価されてた気がするけど)

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:04:24

    >>82

    まあスパロボ世界の場合何かしらのオリジナル設定やウルトラCなクロスオーバーで本来量産できてなかったもんが量産できて…とかまれによくあるから

    本来一機しか出てこなかった敵ロボットが量産されるとか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:05:09

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:06:10

    >>108

    ageっていうより「ガイアメモリを主題として考えたらこういう可能性もありえるんじゃね?」って半ば与太話的にいろいろ語ってるだけなのをガイアメモリageしたいだけって悪意的に解釈されるほうが不本意なんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:08:04

    >>81

    映画のジョーカーメモリとかそれだったからな

    おかげで一発逆転のまさに切り札になってめっちゃカッコよかったわけだが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:08:55

    他作品の非戦闘員悪役をドーパントに出来るのはちょっと新しい試み出来るかも
    原作の時点で争い事とは無縁なオッサンでも厄介な強さの怪人になったりしたから強さも申し分ない

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:08:59

    >>115

    デモンベインはUXだとアニメ版名義だから余計にヤバかったんだ

    PS2版はスパクロで参戦

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:09:22

    >>108

    何で比較の話になってるの?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:10:23

    >>122

    デモンベインにたてがみ無いのと、アニメに出なかったキャラは出ない以外はほぼアルルートの原作だよねアレ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:13:54

    フィリップと天才系キャラの会話はちょっと見てみたい
    特にこの子

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:15:47

    そういやゴジラSP系の怪獣ってこっちの世界にない別次元の事象だから地球の本棚参照しても情報がない案件になるから本棚を検索しても存在しない…!?とかできるのか
    ひいては地球以外からはじめてやってきた宇宙人勢力にも同じことできるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:37:46

    ヒーロー戦記もよろしく!

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:41:30

    プレイヤーの進行速度でY本編中の話になるか、後日談になるか程度の差分はある的な事言ってたけど、そこまで本編にガッツリ絡むような事も無さそうだしな
    DLC組はDLC組で短めのシナリオと個別ラスボスがいるみたいだし、良くも悪くもサイドストーリー的な扱いにしかならんでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:43:34

    >>126

    でも芹沢博士については本棚にありそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:24

    ザグレイトバトル系列の復活狙った動きなんかな?
    ウルトラマン 仮面ライダー ガンダム バンプレストオリジナルの4つでキャラ構成やってたが

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:44:38

    >>130

    というよりシンプルにバンダイがDXトイとかプラモとかで絡んでるから権利的につなぎやすいとかだと思う

    前作でも青バンダイがFRSでプラモ出してるULTRAMAN組とかいたし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:49:35

    >>130

    グレイトバトル系列はぶっちゃけ諦めてんじゃね?

    3dsとかで出したけど話題にならなかった時点で

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:01:32

    >>130

    ロストヒーローズは頑張ってたんだがな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:33

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:28:56

    とりあえずDLC1で各作品登場シナリオでは冒頭にそれぞれの作品のモノローグ?ナレーション?的な物をやってほしい所だなあ
    Wは翔太郎の語り風から、ビッグオーはロジャーの、ブライガーはOP冒頭のアレ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:30:44

    >>120

    翔ちゃんが指定席にいたらジョーカードーパントになってたじゃねーかってネタにされてて笑った

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:33:38

    >>91

    他のメモリが散らばるなか事務所の屋根ぶち破ってくるジョーカーメモリ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:24

    このレスは削除されています

  • 139二次元好き匿名さん25/08/20(水) 16:35:34

    >>137

    他にも入ってる記憶によってはメモリが自我を持つ例もあるからなハングリーとか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:19:44

    つまりゴジラ撃退してよかったーと思ったら
    ゴジラドーパントがおかわりしてくることもあり得る?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:14:36

    >>140

    どうだろうなあ

    あのゴジラには感情やらがあるかどーかもわからんし

    そもそも既存の物理法則自体を蹴り飛ばしたような理不尽存在に対してメモリが効果を発揮するのかどうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています