- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:46:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:48:27
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:12
でも演出はスノーボウルよりアイスアイスに近いな…と思った
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:18
めちゃくちゃカッコいいし…スマブラの切り札にするくらいだし…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:21
見た目分かりやすいし使いやすいからじゃね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:26
トリデラのウルトラ吸い込みとどっちかってイメージだったけど
ソードの優遇率すごいよね - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:36
最後の切り札を初代スマブラの段階で入れたかったらしいしこういう目に見えた大技っていうのは好きそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:49:49
必殺技としてかなりしっくりくるもんなウルトラソード
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:50:50
たやっ!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:50:56
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:51:46
原作のウルトラソードはかなりズッシリした一撃だけど
桜井ウルトラソードはメチャクチャ振り回すのなんか笑ってしまう - 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:13
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:53:43
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:54:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:56:37
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:57:28
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:59:22
ビックバン吸い込みとかロボアーマーみたいな他の作品のメイン能力と比べたら、ウルトラソードが必殺技として使いやすいよなっていうのは分かる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:06
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:01:38
改めて見ると「常用できるそこそこの威力の必殺技枠」に該当する能力、カービィだとあまりないのか
普段使いの通常コピーの次は最終決戦用コピーになりがちだし - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:01:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:02:39
ドラゴストームで召喚した龍に乗るくらいはしてもよかったよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:16
ロボボはどっちかというとワープスター枠だからな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:05:00
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:06:14
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:06:34
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:14:47
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:15:54
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:17:10
バーニングバーニングはアイテムでそれっぽいのあった気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:17:27
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:20:00
- 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:20:23
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:25:28
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:33:29
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:53:05
かっこいいだロォオオ!
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:08:40
じゃあくるまほおばりもいいだろ…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:15:16
ほおばりを出すには一機一機に態々ほおばり専用のグラ作るか今まで乗ってた機体無視して突然車になるかになっちゃう訳で……
いちマシンとして実装される可能性ならギリありそうだけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:46:35
カービィの格好良さって内面の話でビジュアルのかわいさやギャグがあっても揺るがない印象だけどなぁ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:37:41
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:40:18
まあエアライドはスピード重視だから派手派手より最低限の方がより適しているって合理的判断っぽい