- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:58:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:00:38
どうすればいい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:03:26
取り敢えずパソコン初期化しよかな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:03:43
そのメール送信元も含めてコピーして貼ってくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:52
怖いから下手なことしたくないものだが
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:07:44
アドレスが不規則文字列ならほぼスパムの類
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:12:16
なんか怖くて見れないみんなこう言う経験ある?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:15:13
こういうの使えば安全には見れる
URLの安全性を無料で診断。ウィルスや詐欺サイトチェックが可能です。Securl(セキュアール)URLの安全性を無料で診断。 キャプチャ画像でページ閲覧できるから安全。 ウィルスチェックや詐欺サイトチェックもしてくれます。securl.nuただURLがユニークだったりするとカモリストに載ったりはするかも
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:19:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:22:32
サイトは開いただけ?メールアドレス入力したりはしてないの?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:25:20
おそらく一回開いた時点でそのアドレスの人は引っかかる可能性ありと見做される
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:27:37
明日にでもPCショップに持って行って診てもらう事をお勧めするよ
伝えている事理解出来てなさそうだし情報も小出しにしているから - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:29:33
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:35:07
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:36:41
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:41:42
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:45:58
だいぶ落ち着けた
貴方のSafariが十分で削除されますから時間経っても削除されてないしクソメールだけだからスパムのメール許可しちゃったのか - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:55:21
待て待て
あるサイトを開いたらメールが来るようになったっていうの自体は偶然タイミング被ってただけじゃなくて確定なんだとしたら普通にまだ問題ある可能性残ってるぞ
ロボットかどうか確認する奴から感染するウイルスは実際今問題になってるんだよ
なんか変なの残ってるかもしれないからセキュリティソフトあるならスキャンかけとけ
その「私はロボットではありません」は本物? マルウェア感染狙う“偽CAPTCHA”出現 米Microsoftが注意喚起「私はロボットではありません」の画面に偽装してユーザーのクリックを誘い、Windowsをマルウェアに感染させようとする手口が横行しているという。www.itmedia.co.jp - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:37:31
通知で変なサイト許可されてたりしない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:34:26
まじ?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:34:24
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:05:40
キレてクリック連打してた😭
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:11:17
こんなスレ立てる辺りからしてネット慣れてないガキか老人だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:16:55
あまりにもテンプレすぎて草
こういうのに未だに引っかかる奴いるからお粗末な詐欺メールもなくならないんやな - 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:35:59
100万人に一人のアホでも日本に100人以上いるからなぁ……
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:37:28
ダークウェブレポート確認しとけ