- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:10:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:11:42
ゴキブリと違って実害があるから放置なんてできないわな…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:13:45
羽音バカみたいにうるさいから飛ぶまで待てばいい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:13:57
刺激しなけりゃ臭い出さなくないか
侵入経路わかってないなら見えてても見えなくても変わらんし
寝ろ - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:15:01
ガムテープで優しく包むとよろしい
臭いなしで処理できる - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:15:16
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:26:59
大口開けてイビキかいてる時にヒョイっと…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:27:32
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:30:55
スレ主が気付いてないだけで以前からカメムシが出入りしてたりGやそれを狙うゲジ、軍曹が部屋に入ってた可能性もある
気にし始めたらキリがないから諦めて寝たほうがいいんじゃないかな
いても気付かなきゃいないのと同じよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:39:47
ちなみにこいつはガムテープでくっつけてぐるぐる巻きにするのが一番確実だということを教える
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:42:58
こういうときの為にゴキブリムエンダーみたいな空中に噴霧して部屋全体に行き渡る系の殺虫剤買っておけ
今夜はまあ諦めろ - 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:46:16
俺はカメムシが毎年大量発生する地域に住むもの とりあえずいくつかの抹殺方法を教える。
①シンプルにガムテでくっつける
→割とこれが一番信用できるやり方 あいつらテープでくっつけたうえでそのテープで閉じ込めてしまえば臭いだす前に封殺できる。あとはゴミ箱にでも入れてごみの日に出してやろう 臭いも出さずに処理できて便利
ただし、近距離まで近づかないといけないから虫が苦手な人にはきついと思う また、シンプルに高所に陣取られると手を出せずに詰む
②ペットボトルの中に石油を入れてその中に落とす
→高所とかに陣取られたときに有効 あいつらは石油の中に落とすと即死するのでこれも臭いを出さずに処理できる ペットボトルの口のところに要らないポスターで作った筒や、ラップの芯などを装着することで長さを延長して天井に張り付いたやつをボトルの中に突き落とすこともできる
さらに言えば石油は蒸発しないので液体の入れ替えが最低限でいい
ただ、こちらは欠点も多い。第一に石油使ってるのでシンプルにこぼしたらやばいのと処理が面倒。カメムシと石油をブレンドしたごみってどこに捨てるんだってなるけどそれは各自治体に相談しないといけないかもしれない。 ちなみにうちは庭で燃やす
もう一つの欠点としてミスった時のリスクが高い。 天井のやつを落とすときはミスったら顔面に落ちてくる可能性がある上にミスった時点でやつらが臭いを出す可能性が高くなる
一応中身を食器用洗剤に変える手もあるけど死ぬまでが長いので臭いを出す可能性が高まる
③忌避剤をまく
これもシンプルに薬剤の力に頼る 場合によっては1年間寄ってこないという謳い文句を出してるやつがあるがあんまり期待しないほうが良いかも
ちょっと話はズレるが殺虫剤はやめといたほうが良い カメムシ専用のやつでも即死はしない。即死しないってことは臭いを出すということなので瞬間冷却のやつでも無理だった - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:49:36
ペットボトルに入れた後で水を入れればええやん
そのうち溺れる