- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:34:10
- 2二次元好き匿名さん25/08/20(水) 01:37:20
アニメ化してくれ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:37:30
ならアニメになって
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:38:43
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:51:09
その理屈なら怪獣娘でワンチャン…?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:52:12
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:17:12
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:18:27
つーかウルトラマンって参戦したような
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:41:45
昭和ライダーやキカイダーとかロボコンとかはワンチャンあるけど、平成&令和ライダーとか宇宙刑事シリーズやメタルヒーローシリーズは難しいってことか。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 02:53:50
スーパーヒーロー作戦とかでは出てるから絶対無理ってわけじゃないんだけどね、時代の違いもあるのかもしれないけど
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:12:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:30:44
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:36:44
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:37:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:40:12
開発費が今ほど高くなかった時代なのもあるしな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:50:35
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:57:11
一応セブンガーというかウルトラマンZは候補には上がってたけど頓挫したから俺らが思ってる以上に実写は候補に出る分には難しくはないが実現は難しいぐらいのバランスだと思われる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:08:12
だってフォームチェンジ実質合体ロボだし…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:24:14
漫画単体で参戦できるのってそれこそ30のゲッターロボデヴォリューションくらいにがっつりスパロボ関係してるシリーズじゃないと難しい
あとぼかしたところで立ち絵は使わなきゃならないし、ボルテスVレガシーも顔を隠しはしなかったが主役のスティーヴしか出てないので、肖像権の関係するキャラクターを扱うには厳しい制約があるのはスパクロのガンヘッド参戦のケースで明言された
なのでやっぱアニメだよ
単独で参戦できる程の描写を重ねたアニメ作品なら参戦できる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:10:37
ザ・ウルトラマンなら問題なく出れるという事か
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:15:27
あとは戦闘できるかわからんがウルトラマンキッズぐらいか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:19:05
SDガンダムとして参戦の例はあるしヒロジェネみたいにSDキャラ扱いとして一体化させてしまえばいろいろ解決できる部分はあるけど、ガンダムはともかくライダーウルトラマンはまぁ世界観から別物になるしなぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:21:04
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:20:54
権利とか詳しくないけどDDの方でゼンカイジャーコラボしてたのはソシャゲで期間限定だったからクリアできた感じ?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:58:44
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:53
あれは別の作品だな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:22:05
Wもあくまで風都探偵名義だから本編ライダーが出た訳じゃないし裏技みたいなもんだ
実写特撮が出る難しさだな - 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:41:19
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:05:37
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:07:24
ガンバーチームやルルーシュみたいに顔を晒せない理由があったらそれも理解できるけど特にそういう理由が無いやつがずっと顔を隠してるとシュールだからな…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:09:10
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:15:55
でも実際問題、肖像権さえクリアできるならスパロボ側としても是非参戦させたい枠ではあるんだよなウルトラマンZ。
これが入るだけでゼット、ゼロ、ジード、エース、ジャグラー、特空機とウルトラシリーズの人気どころいっぱい出せるし召喚枠でティガ・ダイナ・ガイアも出せるしウルトラシリーズは海外需要も高いから海外売上upも見込める。 - 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:07:47
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:22:48
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:44:46
牙狼はアニメがあるからいける特撮だけど魔戒騎士的に人間とは基本戦えないのが難しいな、まぁスパクロにはもう参戦してるけど、ああいう期間限定扱いじゃないと割と設定が難しいか…
まぁ知名度的にもさすがにライダーウルトラ戦隊には劣るしな… - 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:49:08
原点のセブンガーはウルトラ兄弟二人以上の戦闘能力があるけど活動時間が1分しかない使い勝手がわるいサポート怪獣
スパロボで例えると活動時間が1分しかないマジンカイザー並みの戦闘能力があるボスボロット - 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:51:47
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:00
牙狼に関しては拘りが凄い雨宮監督が本格参戦に許可出さなさそうな方がネックになってそう
人間とは戦わない問題もグリッドマンや勇者ロボがガンダム勢とかとドンパチしてもゲーム内外で特に問題として扱われてないからそんなにでかい問題じゃない