- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:03:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:18:54
当時としてはほぼ全武士にとって夢の直臣の仕官(幹部候補正社員)の道蹴ってまでだからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:25:17
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:25:51
文字通り運命を変えた剣だから理想化しすぎてる面もあると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:34:58
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:35:57
言うて、そこに差はないと思うけどな。
それこそ師の二天一流を以て、あの夜の剣に至る、というぐらいには、武蔵から受け継いだ剣に強い自負と思い入れ、誇りがある訳だし。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:37:15
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:38:25
男武蔵「試し斬りと思って拾ったやつがなかなか筋良いし人間的にも好感持てるのに奥底の欲望がえげつない件について」
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:42:12
子供の頃に抱いた憧れってどう頑張っても追い付けないからな
自分のなかでどんどん大きくなって元の存在とは別のものになる - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:28:47
小さいころに食ってすげえ美味かったものを大人になってから食べてみてもなんか違うなとなったりする
そういうもんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:06:27
憧れとは…抗えぬ衝動なのだ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:08:48
燕を斬るのにこれほどの技は必要ない、というのと同じ話の気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:48:46
だからこそ、FGOの伊織はあれアルターエゴと呼んで差し支えないと思うんだよな…
異星の使徒やら邪神産フォーリナーのように元の霊基にゴチャゴチャ異物混入してるわけでも、邪ンヌや狂王クーちゃんのように他人が勝手に創作(捏造)した存在でもない、紛れもなく生前伊織からの影法師ではあるんだけども
喩えるならエミヤにとっての「たとえ地獄に落ちようとも、忘れない光景」を意図的に置いてきたようなものだろうか。あるいは特定の誰かのために焦がれ続けた理想と憧れを棄てるという意味でHFにも近いかもしれないが
いずれにせよレムナントからすらも『訣別』してる
それはそれとして、剣冠位戦では師匠を斬り伏せまくってもらったが。絆礼装装備で - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:58:59
そもそも史実通りだと出会ってないんじゃねえかな…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:02