- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:38:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:40:04
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:10:06
巻末コメ楽しい 懐かしい名前もちらほら
シテの花 いつもながら泰山先生かわいい 被っちゃったかあ 親子そっくりだけど兄弟似てないな 巳波先生はともかく合宿自体は北斗も発案してるし勝手な話でもないはずだが… - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:16:41
巻頭カラー&増ページのラブコメ三連星
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:22:11
元々藁の能力手放さないだろうとは思ってたけど強化も入って獲得できそうなP的にも手放せない能力になってきたな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:33:57
レッドブルー 岩瀬君、集中してない方が強いのか。
パラショッパーズ 実質針金を操る能力になったの、エゲツない。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:05:46
そういえばXで参加者募集してたレッドブルーのサイン会当選したわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:14:06
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:16:46
パラショ
知恵と工夫による強化イベントは視聴者ウケも悪くないだろうね
Z編は大苦戦が多いから報酬で能力ポケットもらうんじゃないかと思ってる - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:34:20
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:35:03
夢中先輩ってもしかしてえっちなのでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:39:05
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:40:39
サンデーと言ったらやっぱりラブコメ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:47:36
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:01:23
確か44号再開だったと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:09:03
イヌ科の鼻キスは愛情表現の一環だそうです。
つまりそういうことですよね?
仲間を1人ゲット、そして大ピンチな西園寺君。果たして間に合うのか、それとも自力で何とかするのか。
お土産被りはまぁ貰う方も気まずいよね。 そして好き勝手するなら反発もそらある - 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:11:48
そんな…努力してる感じの美魔女が自分が歳を取ってる事実から逃れようとしていただなんて…
あれ、特殊な背景ではあるけど言葉にすると美魔女ってみんな多かれ少なかれそんな目的だな…あの人達って本当に時間の流れに逆らう魔女なのかもしれんね - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:15
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:42
留美子先生は殺生丸なのか
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:17:49
写らナイんです
病院が怪しすぎる!医師は人間なのか人外なのか…… - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:38
意識しすぎると過剰に相手を大きく見て自信なくして萎縮するって言うタイプだから
集中欠いてたほうが今試合をやっている相手だけ見て自分の武器をちゃんと使える
ついでに言うと青葉や山本さんが言うように綺麗なシャドーが出来る=クセのない綺麗な打撃を出せるのでストライカーとしてハイレベルな上に
ちゃんと組技も寝技も出来る完成度の高いファイターなんだ、岩瀬
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:50:15
プロレス好きだけあって斎藤さん良い体してるな
ゼンおばあちゃんは可愛い - 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:27
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:15:29
パラショッパーズ
思った以上に敵の殺意高そうで引いた - 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:18:47
福地先生の能力バトルって素の戦闘力もしっかりあるキャラ多いしな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:37:51
福地先生今作今までと比べるとナレーションが多い気がするんだけど、テレビ番組だから解説のナレーションを意図的に多くしてるのかな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:51:12
前回尾守つみきなんで教えてくれなかったんや!って言ってた者だが、あの後単行本全巻買ってきたお
やっぱりめちゃ可愛い - 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:56:01
レッドブルーの岩瀬君は能力はあるのにそれに伴った結果が出ないタイプとしての解像度が高いな
競技を問わずノンプレッシャーだと凄いのにここって時に普段通りできずに…っていう選手推したくなるんで頑張ってほしいわ
こういうタイプの選手が開花する瞬間のカタルシスがたまらんのよ