今回のティアマトを男サーヴァントに置き換えたら誰になるんだろ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:29:57

    世話焼きで優しくて少し泣き虫でパンを咥えて走ってきて自分を父と呼ばさせてくる男性サーヴァント…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:30:39

    新茶

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:31:38

    いけダンテ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:36:23

    インドラか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:43:45

    ???「星よ、心の傷を抱えて輝きの道を征け」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:44:49

    カール大帝

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:10:26

    ツタンくん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:11:50

    道満

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:14:13

    ノってくれるのは、やはり黒髭……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:15:00

    >>1

    そんな男サーヴァントいないよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:15:27

    >>3

    そんなポケモンじゃないんだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:16:30

    山南さん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:17:09

    サーヴァントじゃないならロマニなんだけどな
    サーヴァントだからな…テセウスとか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:18:37

    自分を父と呼ばせてくる男性サーヴァントっていそうでいないな
    母やら姉やら妹やらを要求してくる女サーヴァントはたくさんいるのに

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:18:47

    >>13

    テセウス自分が所帯持つことあんま是としてないからパパ呼びもノーセンキューそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:21:42

    てか肉親先輩後輩恋人妻その他の関係を自称してくるのが女キャラばかりで
    男キャラでそういうムーブしてくるのは少ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:22:54

    相棒、共犯者くらい?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:23:23

    >>9

    えっ・・・父はやだ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:23:32

    男は肉親系だと兄みたいに思ってねぐらいだからな
    それも頼ってねって意味合いだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:23:52

    新茶のダディ呼びってマスターもだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:25:02

    子離れ出来てない父って案外いないな
    インドラ様は単に不器用なだけだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:25:07

    そういや新茶がいたわ
    フランケンシュタインがダディ呼びするようになって忘れてた

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:26:09

    新茶が該当するの自分を父と呼ばせるとこだけじゃね…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:29:30

    野生のダンテがベアトリーチェを求めてた飛び出してきた

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:31:19

    男鯖は肉親とかの概念より明確に個人をぐだに見出そうとしている奴はたまにいる気がする
    ファントムとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:32:43

    島…少年時代…切嗣?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:35:06

    >>25

    初期実装鯖は大体これじゃね?「マスターは○○に似てる」

    (○○には任意の人物名)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:18:20

    士郎成分前面に出した村正と一緒冬木の年末過す?
    少年と爺さん中和してパパになりそう。

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:23:57

    まあそこは男性主人公前提ゲームだし女子キャラの特徴の一つじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:00

    神祖…?
    いや神祖は父というか父祖的なアレだけど父よりの神様って考えると神祖がパッと浮かぶ
    まぁ神祖こういう馬鹿騒ぎは笑って見てそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:57

    まず自分を父と呼ばせてくる男キャラを見た事がねえよ!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:29:25

    全方位父親ヅラ異常者意外といねぇんだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:31:04

    パンを咥えて走ってきて自分を父と呼ばさせてくる
    ここが激ムズすぎる
    父親と呼ばせるだけならまだしもそこに「青春体験したくて高校生エミュします」するモチベを持ってる奴がいない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:45:40

    >>31

    1回他ソシャゲで道行く子どもに手当たり次第声掛けておとーさん呼びさせようとする男キャラ見た事あるけど男プレイヤーも女プレイヤーも全員怖がってたから偽母はギリセーフでも偽父エミュはホラーの領域なんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:18:23

    >>32

    本来ならお母さんもおかしいんだよ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:18:38

    >>20

    ぐだがダディでフランがパパだったはず

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:24:20

    母に多くの願望を見出しすぎなんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:17

    マスターの自称父親だと新茶だなぁ
    バレストで黄飛虎もそれっぽさ漂わせてたけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:26:35

    男女がどうってか置き換えが可能なキャラいたらそれキャラ被りだからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:29:47

    >>34

    そのソシャゲでおとーさんが爆誕したのリアルタイムで体験したけど大体「たいへんなことになった…」って反応で笑うやら普通に怖かったやら

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:44

    もしサーヴァントとして出てきたら父親面しそうなのはアダムかな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:34:57

    >>41

    それは流石にまああんたほどの人が言うなら…になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:19:54

    「◯◯の父」みたいな感じの二つ名がある歴史上の人物が実装されたら父呼びさせてくるかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:36:10

    >>43

    一人称が父(オレ)なやつじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:52:31

    バレンタイン含めていいなら黄飛虎…?黄家のモチーフが分かりやすい外套をお返しにくれる、世が世なら一族に迎える意味も持ってた気がする
    でもさすがに子どもと青春したいとは言わないよな絶対

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:22:38

    >>41

    全部の人属性のパパですらある

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:25:43

    <世話焼きで優しくて少し泣き虫でパンを咥えて走ってきて自分を父と呼ばさせてくる

    これはあくまで女キャラがやる場合のテンプレみたいなもんだから男キャラのテンプレに変えるべきではなかろうか

    素っ気ないが世話焼きで強がりだけど内面は脆くヒロインの危機にはバイクか素の走りで突撃して自分を兄だと思ってくれと言いそうなサーヴァントでいこう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:30:31

    父と呼ばせるがベアトリーチェと呼ぶに変わるけどだいたいダンテがやってくれそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:42:33

    >>30

    言われてみればティアマトと神祖って似た概念なのに

    なんでティアマトはこんな運営がトチ狂ってるとしか思えないキャラ付けになるんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:01:25

    ガチ役割としてこの世全ての父っぽいのおったか…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:04:06

    >>50

    この世すべての父かは知らんがテルが父親としての英雄としているな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:38:21

    >>50

    か、カーマ…女になってる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:41:55

    >>50

    上でも出てたけどアダムかな…

    某fateっぽい漫画でも全人類の父親名乗ってた気がするし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:51:27

    主人公の父を自称して若い学生時代の自分が創造されてて劇場版ボス兼頼れる味方兼ヒロイン
    …………新茶だな!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:49:55

    聖四文字とか?全ての父らしいし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:54:18

    >>13

    ロマニというソロモンは過去と未来を見通す千里眼のせいでまともな子供生活が無く日常生活への憧れがあるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:02

    >>45

    あと黄飛虎パパは誕生日ボイスで「今だけはそなたを我が子のように見させて欲しい」的なことを言っていたりしたね

    新茶に加えて一応パパ枠かな?

    篁パパはぐだのパパにもなってくれるというよりは小町ちゃんのパパって感じ


    男の場合は娘と青春したいとか言い出すと一気にキモくなるので「私を父と思うが良い…」と尊大なタイプか「俺を父ちゃんだと思っていいぞ!」と豪快なタイプとしてお出しされそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:44

    新茶と若森で挟むとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:00:03

    豪快な父ちゃんタイプはほしいかも

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:35:43

    >>47

    インドラとオジマンディアスとエミヤを足して三で割ったような…

    オジマンディアスが兄ぶるのは太陽系サーヴァント限定だが

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:39:45

    >>47

    自分を母と呼ばせてくるのは女キャラの定番ではない

    のでそこだけは対比させると自分を父と呼ばせてくるになると思う


    「素っ気ないが世話焼きで強がりだけど内面は脆くヒロインの危機にはバイクか素の走りで突撃して自分を父と呼んでくれと言いそうなサーヴァント」

    これを考えるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:43:11

    そもそも子供と青春したがる父親かなり嫌だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:44:32

    そんな子供と青春したがる母親はOKみたいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:33:15

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:35:03

    >>62

    それはまあ、はい

    なんならティアマトもストーリー読むまではキッッッッってなってた

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:54:32

    ・マスターを息子/娘のようなものとみなしている
    ・マスターにパパといえばで連想される
    ・マスターからパパと呼ばれたことがある

    判明してる要素だけ抜き出すとパパキャラ枠は黄飛虎が一枚抜けてるんだよな
    マスターのパパ枠としてシナリオで振る舞ったことないのであれだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:58:28

    まあぶっちゃけ父性って母性に比べるとわかりにくいし曖昧だからね
    神話でも母性愛の方が良く出てくるわけだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:22:59

    後方彼氏ヅラしてくるエドモンダンテス

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:30:21

    >>65

    はぁ?いいだろ!!?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:50:51

    偽兄も偽父もFGOに限らずあんま見ない気がする
    やっぱ女キャラと違ってネタにしにくいからか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:51:22

    母性愛のテンプレは世話焼きと甘やかしだけど父性愛は試練と見守りで出力される印象あるな
    オジマンとニトちゃんは噛み合うけど、インドラとアルジュナが今いち噛み合ってないみたいに、父性愛は相互に信頼関係が無いと上手く伝わらない
    なので、ぐだに試練を課して推移を見守ってくる相互信頼関係有りの共犯者は、パパと名乗ってないだけで実質この上なくパパムーブしてると思う
    つまり、イドメモリーの数々をティアマト宝具的に容赦なく叩き込んで見守り、ぐだを輝きの道へ送り出しましょう?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:28:32

    ぶっちゃけ女キャラならまだネタになるキツさ&需要があるからだと思う
    なんという傾向として?母や姉を自称して(そう思ってくれていいとか言ったり)ぐいぐい来る系はゲームやらラノベやらでよく見るけど逆はあんまり見ない気が……
    いや本当に男キャラなら需要がないとかなのかは知らんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:30:57

    テンプレのネタ系両親を出力してください!ってなったときに
    母→過保護、子供のことが好きすぎる
    父→放任、必要最低限も家に帰ってこない
    みたいな感じの属性をつけられがちだからかな?とは思ったことはある

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:46

    へま

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:27:21

    >>73

    これはあるかもな

    逆にこれの父と母属性入れ替えたらなんかシャレにならんタイプのカスとして見られる気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:28:46

    男キャラをママ呼びは見るけど女キャラをパパ呼びは見ないもんな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:23:34

    ライターさんの世代的に見守るのがお母さん
    遠くから見てるのがお父さんみたいな感じはある
    お父さんが育児に参加するのは最近のことだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:53
  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:13:28

    >>5

    パンじゃなくて船の上で酒瓶とビスケットみたいなじゃないかお前の青春

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:37:04

    頼光ママやティアマトママって我が子の成長を喜ぶ母親としての愛情もあるけど、一方で見よう見まねのおままごとを通して自分の中の童女を癒したり慰めたりしてる感もある
    黄飛虎やテルみたいなメンタル盤石のド健全ガチパパ鯖とは対極の存在だから、置き換える人選が意外と難しいかも
    マスターを自分が求める存在に当て込んで救いを得ようとする要素だけならファントムとかダンテとか思い当たるんだけど、そいつらがパパ自称して来たらそれはシンプルに理想をメイクしたい系サイコホラーなんよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:14:57

    エロゲで母親ヒロインはいても乙女ゲームでお父さんヒーローはいないみたいなもんか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:17:07

    >>81

    パパと結ばれるプリンセスメーカーあったけどやっちまった感が凄かった

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:41:25

    >>78

    このスチル描いた人どんな気分だったんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:23:32

    >>80

    昔ライコウは母になりたい少女

    淀は少女になりたい母って見かけて納得したなあ

    母になりたいだけの方(ティアマトもかも?)は言い方悪いが押し付けがましいんだよね


    正直メルトやエレちゃんみたいにシナリオありきのデレだったり0から始まった関係でシナリオ終盤や絆5でデレてくれるのは嬉しいけど、本編でろくな会話してなかったレベルのキャラが召喚早々肉親や恋人を自称してくるのは苦手だよ

    なんか見返り求めてる感あってこっちもなんか押し付けがましいし、本編のかっこいい敵やってるおまえが好きだったんだよ!(デレるとしてもそのかっこいいところから関係築いていってくれ)

    アテシは好きだし後追いもするけど愛が返ってこないことはわかってるよ、なリリスは結構好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:47:21

    >>10で結論出てるのにダラダラ話し続けるからお気持ちするバカ出てきちゃったじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:25:26

    >>43

    シャルルマーニュ(カール大帝)はヨーロッパの父だぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:06:57

    >>84

    生まれも育ちも特異な存在が何にどんな風に執着するかって個人的にめっちゃ面白いから色んなパターン見たいんだよね、周りとの関わり方が突飛過ぎて受け入れられない人がいるのも分かるけど俺は自称ママたち結構好きよ

    ただ「母とガールフレンドを兼ねようとするママ」の男鯖版は流石に直視無理ですね

    兄越えて父ポジまで行ってるキャラでウケるとしたら「俺は止めておけ」ってタイプ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:08:35

    なんかこうどけ!俺はお父さんだぞ!みたいなギャグ方面でなら

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:26:13

    一人の相手に自分の欠乏感を全部満たしてもらおうとする歪さと無邪気さって、はっちゃけ女神系ママだからギリ笑えるけど既存の男鯖だと結構洒落にならんのでは
    父を名乗れる年齢の男が年少マスターにロールプレイ押しつけるだけでも相当アレなんで、庇護対象の子供に恋人役まで求めたり、恋人役に親を見出したりし始めたらホラージャンルに移行せざるを得ない
    ちょっと見てえ気もするけど、このレベルのモンスターをギャグ堕ちさせるには周囲の支えが必要

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:12:44

    よく考えたら食パン加えるって少女漫画でしか見たことないな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:00:50

    こんなこと言っていいのかわからんけど、正直「女ならいいけど男だとホラー」だからだと思ってる……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています