この一例の会話良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:02:08

    麦わらの一味ではできない内容存分に書かれてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:04:32

    どいつもこいつも我が強くて自分ルールっぽさがめちゃ出てるよね
    ロックス海賊団じゃないとでない雰囲気

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:22:27

    まともに恋バナしてるの新鮮

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:27:05

    結構な暴言だけど全く気にしてないリンリン好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:17

    リンリンが滅茶苦茶フツーにしゃべってるのイイな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:16:45

    (子は羊の家くらい欲しかったけどポップコーンくらい居てもいいな…)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:40:21

    リンリンとグロリオーサが子カタクリ達も交えて親しげな雰囲気で
    双方親しいから許される暴言交じりで喋ってるの
    ロックス内ではなくロックス外のロジャーが一途に好きなグロリオーサと
    気に入った男にロックス内外関係なく子供も産むけどロジャーが好みじゃないリンリンで
    同じ男の奪い合いにならない分読者想定以上にここ同性の友達として親しいのかもなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:47:10

    >>5

    リンリンってこの後も子供じゃかぽこ産み続ける割に種を得たら男に執着しないよね

    むしろずっとマザーカルメルの影を追ってるしわずかなエルバフ暮らしの間にゲルズが主な友達だし

    ロックス時代もグロリオーサとスレ画の感じだし

    リンリンはもしこの辺で人生軌道修正成功してたら今頃世界中に頼り頼られされる女友達のいる

    子沢山婆ちゃんだったのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:56:42

    ダイフクが新聞覗き込んでるのかわいい
    なんか思ってたより仲間内での殺し合いとかなさそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:56:57

    同じ船の中で惚れた腫れたやるとほかのクルーが面倒臭くなる
    バッキン白ひげが2人きり会話なのはセット時に近くにいると巻き添え面倒だから誰も寄ってこないんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:48:42

    グロリオーサやバッキンがそれぞれロジャーとニューゲートに惚れてるの分かってるから
    実は内心イイなと思ってても手は出さないだろうねー男連中みんなプライド高そうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:14

    リンリンは多分対等と思える人間が山ほどいる時期だったろうし居心地いいんだろうな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:21:18

    >>12

    この時代が結構楽しかった上にいくら産んでも自分に並ぶレベルの子は皆無だったから巨人化薬を求めてたのかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:25:12

    >>9

    あの…爆弾を放り込んでんだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:37:17

    >>11

    あのメンバーはそういう遠慮は一切しないと思う

    殺してでも奪い取ろうとする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:46:38

    >>14

    それはほら男のメンバーだけだから……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:48:02

    多少暴れても壊れないだろうしあれが食いたいってなったらみんなでよっしゃ取りに行くかってなるぐらいのノリはありそうだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:56:59

    スレ画は多分ロックスの旗艦で割り当てられた幹部の個室かハチノスにあるクルーの家だと思うんだけど
    後ろにある観葉植物や天井の感じがなんとなくアマゾンリリーの植物や内装に似てるから
    これもしかしてグロリオーサの所にリンリンがカタクリ達連れて遊びに来たのか?
    子連れで遊びに行くリンリンがグロリオーサに対して安心なり信頼があるのはもちろん
    グロリオーサも嫌なり邪魔なら親子を家に入れない選択肢を実力行使できるのにそうしてないから
    お互いに腹割って本音で話し合える対等な女友達なのかなって気はしてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:05:04

    リンリンからしたら対等に付き合える女友達はおそらく羊の家の時のゲルズ以来だし
    グロリオーサはアマゾンリリーの皇帝で九蛇の船長になるべくしてなった女で
    トップになった時点でほぼ周りの女性は自分の信奉者というかファンガールしかいない
    ロジャーを追いかける為にロックスに入って得られたのは恋と子供多き同性の友達

    と考えたらすごくいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:03:11

    ていうかリンリンは私生活以外は割と穏健派だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:17:35

    >>20

    というかトットランドとかも、海賊の国にしては寿命対価とはいえ安全保障完備(マムの食い患い除く)だからな。基本的には穏健ではあるんだよな…

    今のモンスター化は、あの料理長の英才教育のせいな気がしないでもない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:34:55

    >>21

    もう少し長くカルメルといられたらな…やりきれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:49:37

    リンリンって菓子食ってるイメージしかなかったからこんな風に酒瓶からガブ飲みしてるのが新鮮だわ
    まぁカイドウと酒盛りしてたし現代でも飲んでたんだろうけど、やっぱ甘い酒なのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:20:38

    ロックス女子組は言い争いこそすれど結構仲良さそうだよね
    リンリンもお茶会にステューシー呼んでるし

    あれ?リンリン的にはバッキン→ミスバッキンじゃなくてバッキン=ステューシー(クローン)に認識すり替わってる?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:48:22

    >>24

    ステューシー(クローン)の正体が判明してから定期的に話題に上がってるけど意見はわれてるな

    少なくともMADSで接点あったはずのルフェルドはクローンをバッキン本人だと思い込んでそうな会話だった

    またリンリンの優れた情報収集網からしてバッキンがゴッドバレー後にMADSに入ったまでは知ってそう

    だから往時の美貌と名前のまま裏社会の帝王の一角に成り上がったクローンステューシーのことを

    若さを維持したバッキン本人と思ってるかゴッドバレー後にバッキンが生んだ娘が母の美点を受け継いで立身した

    とマムが考えてもおかしくないのではとは言われてたな

    どちらにしろ昔の女友達に偶然似た他人ではなく本人かその係累と考えてると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:46:25

    男女混合チームならこういうことにもなるよな
    麦わらのとこが意図的にそういう要素排除されてるからそういう気配すらないけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:48:57

    >>24

    バッキンも含めてゴッドバレーの会話から対等な友達って感じなんだろうな

    ロックス時代は定期的に女子会もしてそうだし、解散以後もたまに会ってたかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:18

    武力と策謀と能力によって自分の国を建国した女傑にして女王が
    自ら主宰するお茶会に世間で帝王の1人として名を馳せてる
    若い頃からの女友達あるいはその友人そっくりに成長した娘さんを招く

    優雅で微笑ましい字面だけど実態はWCI編なんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:19:11

    ていうか地味に女子会に参加してるオヤジ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:44:19

    >>7

    グロリオーサおばちゃんと一緒に新聞見てるダイフクかわいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:30:55

    >>22

    今も一緒にいるじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:45:56

    >>31

    確かに記憶の住人だけれど…関係ないじゃん あれは考察の域だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:03:06

    >>21

    食い患いも子供達が迅速に対処してくれるし大臣やってる子供達も市民に恐怖政治してないからあの世界では良い国のほうだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:58:32

    リンリンもしかして穏便派なのか?ロックス海賊団の中では

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:35:36

    >>34

    現在でもそうだけど、必要がなけりゃ無駄に他人を攻撃するタイプではないと思う

    その必要があるかないかってのが完全に自分ルールなだけで

    少なくともどっかのシキみたいになんか殺せそうだからついでに殺すか……とかやるイメージはないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:44:17

    ここのバッキンは普通に可愛い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:41:19

    >>23

    多分、甘酒だろうな

    リンリンだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:16:43

    >>33

    はっきり言えばオロチとは真逆の政治をしてるんだよなビッグマムは

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:04:26

    シャクヤク...男達の視線を独り占めにした罪な女よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:35:26

    >>35

    そこは両親とカルメルの教育の良さかもしれない

    ただ途中からシュトロイゼンによる海賊教育があるだけで…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:07:43

    そういえば親子や姉妹などの家族でもなく出身が同じ訳でもないがある集団に同時期に長期所属することになった
    出身経歴思想はバラバラだがポジションや実力が対等な年代の近い女子複数の絡みって随分久しぶりかも 
    ワノ国の百獣が一番近いけど女子同士の年代やポジションが離れてるし麦わらはナミとロビンの2人きり
    アマゾンリリーは女しか一番強い=美しい女が皇帝になる所だからクルーの大半は皇帝のファンで対等じゃない
    何より同じ集団の中で彼氏や恋愛的に好きな男がいたりいなかったりで盛り上がる女同士ってほぼここだけなんだよな
    男の多い共学校や職場に進学就職した少数派の女同士が仲良くなっていく感じに近くて
    おだっち何でこんな雰囲気知ってるんだろうなってなる どこに引き出しがあるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:15:12

    >>14

    あれは凶くん情ねぇだけだよ。新入りのカイドウとかピンピンしてたじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:59:14

    >>18

    それくらい親しい友達って事だろうな

    今はたまに会いにいくのか謎だが、交流は電話なりと何となくありそうなイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:44

    >>43

    スレ画もわざわざシャッキーの話する為に訪ねてきたよりは

    ロックスが海賊活動してない日にリンリンが子連れで遊びに来た所に

    折よくみんな大好き世経の今日の新聞が届いて来てその話1色になったて感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:00:41

    >>2

    ニューゲートもこう言ってるし良くも悪くも対等な関係の集まりなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:34

    >>9

    >>21

    てっきり56し合いが絶えないって5割くらいリンリンの食いわずらいが原因と思っていたが

    四皇時代と比べればそこまで舌は肥えていないハズだしシュトロイゼンがいるから

    そもそも簡単には食いわずらいの発作が発生しないのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:14

    >>42

    あれは新入りのカイドウがえげつねぇだけだよ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:24:10

    食い患いの悪化はリンリンがビッグマムとして自分の国を手に入れて
    その国の絶対権力者になってしまったのが大きそうだもんな
    彼女を掣肘あるいは諫める対等な友人や同期は物理的に側にいない
    国を獲るあるいは国を作るという大きくやりがいのある目標がひと段落して
    際限なく量も味も追及して許される立場が症状の悪化を加速させたこと
    この辺がブレーキぶっ壊したんじゃないかねえ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:31:43

    より良い食い患い対策はお菓子とかを献上するよりぶん殴って止められる奴がいる方がいいのかな?
    スレ画の時期は相当痩せてるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:47:03

    >>44

    こういう穏やかな話しを出来るくらい良い関係ってわかる場面だな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:50:03

    >>48

    燃え尽き症候群みたいな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:27:13

    >>8

    せめて、ゲルズと再会出来てたら運命か少しは変わってたのだろうか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:23

    >>51

    そう

    マムが夢と野望に燃えて自分の国作ったまでは良かったけどかつての友達や弟分とは離れ離れ

    みんな同じ目線で仲良くテーブルを囲むという羊の家以来の夢は立場的にも物理的にも全然かなわないまま

    そこからはひたすら時流を見ながら子供や部下や縄張りの国民を使いつつ国を守っていく退屈な日々だよ

    あと年取って理性のタガが緩んで子供返りしてるのかも>全盛期は無駄に強権的でもない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:40:29

    >>9

    >>30

    マムの子たちはグロリオーサやステューシーに懐いてんだろうが、うっかり「おばさん」呼ばわりしてシバかれてそう。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:16:25

    >>53

    もう残る刺激は子育てくらいしかないだろうな

    末っ子達か孫の面倒を見るくらいの…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:00:45

    >>54

    こうしてゴッドバレーで幼少期を過ごしたリンリンの息子達は女性のおばさん呼びはタブーと叩き込まれ

    リンリンの娘達はママと違ったタイプの美人達を手本に女子力と強さを磨いて相性のいい旦那を見つけるのだった

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:27:44

    >>56

    ロックス崩壊後の弟妹たちは、兄姉たちから色々教わる構図だろうな…その場合

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:16:07

    ロックス女子チームの関係性が伺える描写としてはここもいい
    各々の得意分野把握して役割分担がうまく出来てる印象

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:26:06

    >>49

    いや、時期によっては羽交い締めだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています