- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:10:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:14:57
そうや!それでええ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:19:07
歌みたに関してはMIXがあるし下手にする方が難しいって言われるぐらいだし企業勢のライバーはちゃんとした人頼むだろうから上手に聞こえるよ
言っちゃ悪いけどキャスとかでやってる個人勢のカラオケ配信いけばホロやにじのVtuberは上手いってよく分かるよ - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:22:38
歌ってみたに関しては原曲遵守で歌ってる人自分の歌にする人いるし区別付けようがない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:23:43
歌唱力って実はよくわかってなくて使ってるよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:26:29
そういう意味では聞く側は好きか、選曲がいいかくらいしか判断しなくていい
音楽ライブ見据えてるような一部の歌系Vは歌唱力あるなって感じるけどそのくらい - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:30:30
カラオケやデュオ歌枠とかたまにマイクの大きさ設定がおかしくて片方聴き取りづらいけどもう片方が聴きやすいとかで差があるように聴こえたりするからマジで当てにならん
なんなら声大きい方が合わせられてないとも取れるし - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:30:37
歌ウマの基準ってマジで人によって違うよな
自分は生歌のピッチの正確さ重視だけど声質・声量重視の人も多い気がしている - 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:30:54
Vにおかなくても歌唱力なんてわからん
普段そこまで上手くないなって人でもその人の音域や歌い方にめちゃくちゃ合ってる曲だとびっくりするほど化けるしな - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:31:38
ちゃんと音程やリズムがとれる、とかある一定の基準はあれどそれ以上になってくると正直好みの問題だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:31:56
プロに対してもそう
素人が聞いても分かるレベルの音痴とか、明らかに練習不足調整不足(そもそも声が出てないとかガラガラ声)みたいなのじゃなければ好みの問題だからなあ
感情込めまくった歌唱が大好きって人もいれば、大げさすぎて無理って人もいるからそういうもんだと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:32:05
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:33:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:34:51
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:35:40
別にVに限った話ではないんだけどさ
たまに異様にブレスの音が気になって歌に集中できないことはある
聞こうと思って聞くよりも、ながら聞きのほうが楽しめる場合もあるんだなぁって - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:14
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:20
歌による声質による聴き手によるこんなんで比べられるか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:23
全然分からない。俺は雰囲気で歌を聞いている
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:31
下手な絵の方が抜ける現象のように、音程ブレてても勢いで聴ける歌があるよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:38:45
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:40:18
8時間同じ曲を歌い続けられるかどうか…とか…?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:41:43
それは鍛錬による喉や体の耐久力とか、消耗せずに歌い続ける技術とかの評価な気はする
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:41:48
歌が上手い人が1番上手いは実際そうなんだけど、普段配信での話してる時の声と歌声がだいぶ違うと「歌は上手いけどコレジャナイ」って人は偶にいるのよ
Vtuberとしてのキャラソンが聴きたいのであって魂の歌が聴きたいのではないってタイプ
実際本当はもっと上手いけどキャラ声に合わせてセーブしてる人とかいるし(例:デレマスの十時愛梨役の原田ひとみさんなど)
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:42:01
音程が一瞬ズレるとかはよくあるけど全部丸々半音や1音ズレて歌ってる人って音程を覚えてないのか覚えた上で歌う際にズレて出力されるのかどっちなんだろうか
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:43:04
清んだ歌が良いって人もいる
汚くても感情のこもった歌が良いって人もいる
なんならわざと表現として汚く歌ってる人もいるし - 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:44:36
自分の好きを信じろ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:45:36
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:26
俺は音程の上手さより演技力の上手さで歌ってる人が好きだな泣いてるように歌ったり苦しそうに歌ったり
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:47:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:09
全体的に好評だったりこの人歌上手いって言われてる人も聞く人によったら合わなくて下手って言われることもある
Vに限らずだけど聞く人に合うかどうかじゃね? - 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:38
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:44
ある程度以上の上手さ(音程やリズムの正確さ)があればあとは好みなのよね
歌声が普段と違いすぎると好き嫌いは置いといて「アニメで歌のシーンだけ声優さん変わるやつ!」ってなるのもある - 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:52:53
自分がその人の声質が好きかによっても変わってくる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:53:50
ぶっちゃけ「みんな上手👏👏」って聴くのが一番だよな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:55:47
本当の歌唱力は反響しない場所でアカペラさせないと判別出来ないから
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:02
プロの歌手すらカラオケで自分の曲満点取れないって聞いてから自分がうめぇと思う人はみんな上手いの心待ち
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:20
ずば抜けて技術力あるなと思う人は居るけど=人気って訳じゃないからな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:04:09
Vとしてのキャラソンを聴きたいのと、上手い歌を聴きたいのは、求めるものが全然違うな…
Vのキャラに合う歌みたは伸びやすいから、その辺の需要と供給が一致した結果だろうな - 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:05:41
音程とリズムを外していないか
全音域で十分な声量が出ているか
くらいしか素人には分からんし、それだけ出来てれば後は好みだと思う - 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:08:01
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:08:57
一定の価値基準としての『歌が上手い』ってのはあると思うよ それこそピッチがあっているとか技巧だとか
ただ結局のところVに限らず歌や絵のような芸術って個人の好き嫌いが判断基準として一番でかいと思う - 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:09:22
キャラ声で歌えるかどうか
- 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:10:05
Vにおけるって意味合いだとキャラのRPに則しているかどうかもかなり大きい
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:12:00
前世の時の歌声とVの時のキャラの歌声で全く変わるけどどっちもうまい人とかすげえ…と思うわ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:15:36
歌自体のうまさとはちょっと違うけどV特有の部分で
そのVのキャラクター性、声質、歌い方×そのVのファンが好きなジャンル×流行りの歌が噛み合うと数字的にも伸びるのでそこを外さず連発してるVは歌みたの自己プロデュースが上手いなとは思う - 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:05
Vの歌の話をするときに歌みたを念頭に置いてる人達とオリ曲を念頭に置いてる人達がいるの、界隈内の文化圏の違いが薄っすら見えるな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:13
普段力強く歌を歌ってる人が儚げに歌い上げてるの聴くとおぉすご…ってなるなそんな歌い方もできるんかって
- 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:16
歌い方が元ネタリスペクト入ってたりするとすげーってなる
- 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:47
まぁVの歌はほぼファンサなので
大バズリなんてせんでも歌が下手でもリスナーが満足すれば勝ちだから - 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:20:05
個人的な感覚だけど、Vに至っては歌の技術より声そのものだったり楽曲との親和性とかで評価されることの方が多い気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:08
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:29:49
めちゃくちゃ個人的な意見だけど、歌がうまいかどうかと心が揺さぶられるかどうかってマジで関係ないよなって思ってる
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:30:24
技術的な話はボイトレの人の解説動画見てる
- 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:32:01
推しが歌うだけで嬉しいんだから上手い下手はどうでも良いんだよ!
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:33:59
個人的にはキャラに合った選曲とか雰囲気が良いMVを出してくるセンスみたいなのも込みで評価してしまう
- 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:35:36
そもそも動画で出してるならミキシングする時にピッチ補正なりまでやってるだろうから基本綺麗に仕上がる
それでも違和感あるならよっぽど元の歌データが下手だったり、Vが好みの選曲を優先して自分の音域とか癖と合わないとかだと思う
生放送でライブとかカラオケ配信はピッチ補正掛けられないから下手な人は分かりやすい
明らかに音の上げ下げに対応出来てなかったり、オケに声負けてるなって感じになる
個人的には音楽としては音楽活動を主体にやってるVじゃねえと微妙だなって大体思う
ファンサ以上のものでは無い - 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:39:04
推しでもないのにまたあのVTuberの歌みた聴きたいなって思って聞き返してしまうとき、単純な歌唱力以外の魅力があるんだろうなと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:20
歌みたとライブで同じ曲歌ったとき、ライブの方がめちゃくちゃよく感じたときは痺れた
- 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:27
- 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:48:31
「キャラ声で歌える」を評価するのはアニメのキャラソンっぽい感覚だな
アニメのキャラソンでは正直キャラ声だろうと下手だと苦痛を感じるので個人的には上手いほうがいい派だけど
Vの歌は無料で聴けるんだしどっちでもええ
最初あんまり歌上手くはないなと思ってた推しがここ数年ガチで上手くなってきたのがめちゃくちゃ嬉しい - 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:48:44
他人の歌唱力を正確に推し量る能力持ち合わせてないから結局自分が好きかどうかしかないな
上手いなって思っても刺さらないこと普通にあるし - 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:50:12
こんなスレでも俺は上手い人下手な人の区別がつくって必死になってる人って浅いよな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:10
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:50
その曲を自分の歌として落とし込めてるかどうかも大事だと思う。歌い慣れて無かったり音域合ってないと違和感が生まれる
- 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:01
上手いかどうかより好きかどうかで判断してるわ
声とか歌い方とか表現の仕方とか結構人によって違うし合う合わないがある - 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:20
昔音楽関係習ってた時、とあるグループを先生Aはべた褒めしてた一方先生Bはボロクソだったの聞いて以来、音楽って好みなんだなって思うようになったわ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:25
色んな意味でわかってないよなw
- 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:54:41
- 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:56:08
- 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:21
- 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:48
どっちにしたって歌の上手さなんて計れないよ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:50
最終的に動画を再生しまくるか否かは声質みたいなものが曲調に合ってるか否かが一番大きいな
- 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:59:04
下手の方は音程やリズムが合ってないとかで判断出来ることもあるけど、そういう基準をクリアしてる上手い人の中での上下は好みでしかないよね
- 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:59:05
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:59:29
ってかこれ別にVTuberに限らず普通のアーティストやバンドにも同じこと言えるよね
結局好みかどうかによる
ミセスは何もかもクドいって人もいれば感情表が上手くて好きって人もいるみたいな - 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:00:29
モノマネ歌手は歌上手いけど自分の曲だと全く人気でないみたいな話ごまんとあるしね
- 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:00:59
動画じゃどうしてもMIXとかあるし歌枠配信や3DLIVEでの生歌で判断すりゃいいんちゃう
- 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:18
結局なにかと比べたり評価を下したがる人って自分が高尚だと思われたいんだろうな
俺はわかってる側だとかっで上手いって言われてる人のファンやって他のVのファンを見下して気持ちよくなってるだけ - 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:33
明確に歌声を買われて有名クリエイターの楽曲で歌唱参加してるレベルのVでも、意外と歌枠や歌ってみた動画みたいな配信活動としての歌にそこまで力入れてないタイプもいるからVのYouTubeチャンネルだけで判断つけるのはマジで難しいと思うわ
むしろ明確に歌を仕事にしてるからこそ下手に歌うための喉を傷つけたら仕事生命に響くから意外と歌う頻度を絞る人もいる - 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:34
上手いとは思ってなかったけど中毒性があって何回も聴いてる歌みたがあるから歌なんてそういうもんだと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:38
音程とかリズム外してるの以外はまあ好みかもね
多彩なテクニックを持っている人は上手いと感じやすいけど上手いけど好きじゃないとか聴き疲れするとかどの曲聴いても似たような歌い方で飽きるとかはプロでもよくあるし
- 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:21
歌は上手くて好きでも自分の好きな曲調じゃないとそんなに聞かないしな
歌の好みに合わせてそこも加味するからうまいだけじゃ評価されない
Vに限らずみんなそう - 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:22
音程やリズム外してないかと結局は好み
大衆受けする声質や曲選びとかパフォーマンスが出来る人は評価されやすいけど自分が好きだ上手だと思ったんならそれで良いと思う - 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:03:26
そもそも他人の歌唱力を評価できるほど音感やらなにやらに自信ないわ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:03:54
上手さはある程度指標を出せるけどいい歌かどうかは全く別問題ではある
技術的に上手い歌が好きならそういう人の聞けばいいし技術的には足りない部分があっても心をうついい歌も当然あるわけなんで気に入ったの聞きゃあええねん - 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:04:06
なんならキャラ声で歌えるか否かに関しても
喋ってる時と歌ってる時のギャップ差に惹かれるパターンもあるのよな
普段アホアホな感じだけど歌うとキレッキレみたいな - 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:04:17
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:04:55
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:05:10
Vtuberって声優より歌上手いけど事務所の審査に歌とか入ってるの?
やたらハイレベルだよね - 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:06:24
- 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:09:02
Google先生に聞いてみた上手い人の特徴
歌が上手い人の特徴
・リズム感が良い
歌のリズムを正確に捉え、安定して歌うことができます。
・音程が正確
高い音も低い音も、ぶれずに正確に歌うことができます。
・声量をコントロールできる
曲の表現に合わせて、声量を自在に調整できます。
・発声が安定している
喉に負担をかけずに、安定した声で歌うことができます。
・表現力豊か
歌詞の意味や感情を理解し、それを声で表現することができます。
歌唱テクニックを使いこなせる:
ビブラート、ファルセット、ミックスボイスなど、様々なテクニックを駆使して歌に深みを加えます。
・曲の構成を理解している
曲全体の構成を理解し、メリハリのある歌い方ができます。
聴き手のことを考えた歌い方ができる:
歌詞を丁寧に発音し、聴き手に感情が伝わるように歌います。
・自信を持って歌える - 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:11:44
どのvもどれかしらはできてどれかしらはできてないってなりそうだな
- 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:14:17
そこは声優が微妙すぎるだけだから比較対象として適当でないかと…
- 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:15:20
- 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:19:29
正直上手いなって思う人でも刺さらん時は全然刺さらんから結局は好みよ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:19:41
歌唱テクニックに詳しいまん民いたらある程度判別しやすいのだろうけど自分含めてここにそんな音楽通な人おらんもんな
- 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:21:36
自分の中で優劣付けるのは自由だけど、それが普遍的な基準になったりはしないからね
- 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:21
思うだけなら自由なんでご勝手にどうぞ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:25
まぁ素人な自分からしたら他の人の歌うめぇ……けど自分の推しの歌が一番聞き心地がいい……ってなっちゃうんだよな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:44
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:06
大手は経験者だったり学校でボイトレ通ってたりするからある程度の水準はデビュー時点であるっちゃあるんでないかな
- 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:48
vに限らんけど結局推しが一番うまいわってなりがちなのはわかる
けどそれを外に出したら戦争になるから気を付けよう - 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:24:23
推しフィルターかけてなお歌上手いと思えないレベルじゃなければ基本的には大体の人が歌上手いんじゃないか?
- 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:25:09
だから自分の推しとは言わずに歌が上手いVTuberって紹介すんだぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:26:10
歌みたの歌の方が好きな歌い手とライブで歌ってる方が好きな歌い手がいるから、まぁこの辺好みでしかない
ライブアレンジ上手い人結構好き - 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:27:05
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:27:44
- 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:29:44
富士葵(ホロスターズ)
- 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:30:04
- 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:30:26
ガバガバじゃねーか!
- 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:32:19
MAKIDAIかな?
- 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:33:28
chatGPTくん有名V名指しで聞いてもガバるから…
- 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:33:40
かわいい声の印象あった人の歌聞いたらかっこいい声でギャップで好きになったことある
初見の印象も結構あるよね、ライブが初見だったりすると特に - 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:33:47
概ね納得だけどそれはそうとやっぱりGPTガバいな…
- 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:36:24
- 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:39:24
- 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:39:39
歌みたで上手いってなってライブでうめぇ!ってなる現象
あれなんだろな音響とかの関係もあるのか? - 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:40:31
- 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:41:06
- 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:42:37
- 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:45:21
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:45:27
自称玄人リスナーがいてキショイな……
- 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:46:44
それ推しじゃないと思うぞ……
- 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:47:42
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:48:51
多分だが歌以外で推してたとしても推しに対してこんな言いぐさしないから
- 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:49:40
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:50:05
ボイトレも行って頑張ってる推しに対して諦めてるとか抜かせるのがすげぇよ……
- 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:50:23
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:50:37
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:51:17
全肯定しろなんて言ってないんだよなぁ……
- 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:51:59
ちょっとでも自分が否定されたら全肯定しか認められないってぶーたれるのはちょっと子供すぎんな
- 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:53:20
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:54:13
推しだから色眼鏡ついてるって意見が多く出たから今度は推しは下手とか言い出したんだろうけどマジでキショイしダサいよ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:55:56
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:56:28
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:57:09
- 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:58:27
俺のように他人とカラオケとか行ったことないやつばっかりだから一般的に上手い側かどうかわかるわけないじゃん
- 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:59:17
俺はVTuberの歌の上手さが判別できる凄い男だ
- 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:00:10
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:01:37
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:02:09
- 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:02:28
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:02:29
ボイトレだかレッスンやらやってるって人達はちゃんと上手いというか上達を感じる
勿論やってない人でも上手い人いっぱいいるけど
少なくとも下手だとは思ったことないかな - 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:03:51
チー共の推しの歌は半音ズレて〜ピッチも全然で〜だから下手くそで〜なんて意見、少なくともこのスレでは求められてないんで他行ってどうぞ
- 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:03:57
その上手い下手の物差しだって人によるって話じゃないの
結局自分らは素人なわけだし - 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:04:53
じゃあ有名アーティストが褒めてるなら上手い良い曲ってことで良いじゃないか
- 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:05:09
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:05:10
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:07:10
俺の推しは最初の頃の歌と今の歌全然違う(ライブでの歌声が素人目でもわかるぐらい違う)
だから練習とかって滅茶苦茶大事なんだなって思うわ - 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:07:38
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:07:38
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:07:54
晴れ舞台とかで歌ってる時にそこに至るまでの感動とかで歌いながら泣いちゃう人居るけど
あれだって音程や声量の観点で言えばぐちゃぐちゃ状態だけど心は滅茶苦茶揺さぶられるし聞いて良かったってなるな
結局聞く側が良かったって思えるかどうかが全てだと思う - 153二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:08:25
そもそも視聴者はミリしらのくせにボイトレを過信しすぎじゃないか
あんなんスキル適性頻度全部噛み合ったとしても講師との相性ガチャでマイナスに振り切ることもあるぐらい不安定なもんだぞ
伸びてる人はすごいが、伸びてない人や行かない選択をした人を叩けるほどの信頼性はないよ - 154二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:11:03
半音ズレて~がもろ俺は音楽わかってますを強調したくて言ってるのが丸分かりなのが本当にダサいよな
- 155二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:11:32
推しは箱内でなら中の中だと感じるけど、友人だったら歌うめー!リクエストする曲歌ってくんない!?ってなる程度には歌上手いから、Vって歌うま多いよなぁとなる
- 156二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:11:44
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:12:38
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:12:50
というか議論ズレすぎだろ
管理人仕事して - 159二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:13:22
下手って言ってるから言われてるんじゃないのをいい加減理解した方がいいよ
- 160二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:14:51
正直本当に歌うま聴きたい時は、玉置浩二とか井口聞くわ
vtuberにはキャラクターとしての解釈を求めてて、そのvtuberが歌うと説得力や新たな文脈が生まれるのが面白い - 161二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:15:49
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:15:58
歌自信ないって言ってたVもいざ聞いてみたら全然上手かった
そもそもVが配儲側も視聴者側も期待されてる・してる基準が高くなりがちなんかね - 163二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:16:58
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:17:56
シンプル歌唱力の暴力に殴られたいなら海外の人おすすめ
歌手でもVでも - 165二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:18:16
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:18:44
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:19:00
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:19:55
俺の推し下手って言われてもはあ・・・としかならんのよ
ここ最近のVカテ的にもどう掘り下げても叩きに発展する未来しか見えん - 169二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:02
ここは話題が違うから他所でやれも理解できんのか
- 170二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:22
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:32
推し滅多に歌わないけど地声ド低音なのに歌声やたら爽やかで高音伸びるし何故か滑舌まで良くなってかっけぇしでもう大好き
上手い下手は分からない、大好きということしか分からない - 172二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:22:16
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:23:02
自分の推しなら否定して良いなら嫌いなVを推しと言うことでこけ下ろせるんですよ……
しかも俺らからすると本当に推しかどうかも判断できないし - 174二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:23:18
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:23:20
逆に何でそこまでして推しの歌下手って言いたいんだ
- 176二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:24:20
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:24:29
結局こいつは自分が思う歌が下手くそなVTuberを叩きたいだけっぽいな
- 178二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:24:58
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:25:29
- 180二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:25:34
- 181二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:26:04
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:26:14
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:27:28
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:27:37
あ ほ く さ
素人からしたらみんな上手い、それでいいじゃん - 185二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:27:42
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:28:17
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:28:19
曲解のレベル超えてるよ
- 188二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:28:27
というか歌唱力ってなに?って聞かれてるのに俺の推しは下手、は回答になってなくね
- 189二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:29:21
ガチで自分でスレ立ててその話すればいいのになんでこのスレに発言何度も消されてるのに拘んだよ
- 190二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:29:25
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:29:49
1:俺はみんな上手に聴こえるんだが?
外野:スレ主は歌うま以外はVじゃない!!
……???? - 192二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:30:06
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:30:51
前消えたスレでも名前出さなきゃ何言ってもええやろの精神で荒れたことがあるんだよな
- 194二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:30:52
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:26
- 196二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:44
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:53
触るな触るな
- 198二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:54
具体名出すのはアンチ定期
- 199二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:32:16
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:32:16