だからさあ完全耐性は完全じゃなきゃいけないんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:36:52

    老害みたいなこと言うけどさぁ 壊獣やダルマカルマとかでも突破できないから完全耐性なんだよ
    戦闘以外で完全に離れないから完全耐性なんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:39:40

    完全耐性なら戦闘破壊耐性も持てよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:40:14

    遊戯王日本語検定・・・糞
    「このカードは他のカードの効果を受けない」テキストが捲られる理由を説明してくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:41:02

    完全耐性なんてもん出して腕組むだけのオナ.ニーみたいなもんやんけ何をムキになっとんねん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:41:15

    老害ほど完全耐性の穴に生贄は挙げると思われるが…
    ナーガの数少ない突破法(誰も使わないのはご愛嬌でごめんなあっ)に痛み分けがあったの知らないタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:42:09

    …で、その主張はヴェノミナーガよりも前に出てたラヴァゴとどう整合性を取るんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:44:13

    >>3

    カードの効果は受けないけどルールやプレイヤーの意思は受ける…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:45:36

    >>3

    のリリースは「相手フィールド上に特殊召喚できる」という効果を行うコストであって効果じゃないのん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:02

    壊獣などの効果ではなくコストとしての除去
    イタチの大暴発などのプレイヤーに強制する効果
    エクシーズ・オーバーディレイのエクシーズ素材を取り除く効果が完全耐性を貫く...ある意味最強だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:41

    他のカードの効果を受けない
    このカードはリリースできない

    だったらダルマ以外は無敵なのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:47:00

    >>7

    そのルールやプレイヤーを対象にしてるのはカードの効果っスよね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:47:53

    >>10

    痛み分け…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:48:29

    >>10

    いいやプレイヤーが選んで裏側で除外するが最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:48:50

    >>8

    コストを支払って召喚出来るって効果っスよね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:48:55

    >>11

    カードの効果を受けてるのはプレイヤーヤンケ

    カードの効果を受けたプレイヤーにリリースされるんだからカードの効果に耐性あっても関係ないですね(パァン

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:14

    >>14

    いいや

    コストを支払って効果を発動するというテキストだということになっている

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:49:51

    >>14

    効果外テキストなので効果じゃありませんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:51:01

    えっ もしかしてカードの効果で動かされてるプレイヤー自体もカードの効果ヤンケとかアホみたいな解釈してるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:51:27

    KONAMI「はい皆さん見てください
    完全耐性を持つモンスターはコストでリリースしたり墓地へ送ったりデッキに戻したり除外したりできないように裁定を変更しました」

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:52:05

    ううん?ワシバカだからわらないのん・・・

    仮にワシが「マネモブ以外の攻撃、効果無効」ならデップーが作者に直談判して「ワシはデップーの攻撃で死んだ」って書き換えられてもマネモブからの攻撃、効果じゃないから効かないはずっスよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:53:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:53:49

    ボリス大丈夫?
    こんなのコンマイ語とかじゃなくてごく普通に解釈できる裁定だけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:54:27

    >>20

    確かにバカ特有の説明でリラックスできませんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:54:40

    >>20

    例え話がアレすぎてよくわからないっスけどその話に合わせるとお前は「攻撃・効果」じゃない別の要因で荼毘に付してるから効くっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:54:42

    わかりました・・・
    完全耐性に加えて「このカードはいかなる場合にも自分フィールドから離れることはできず、裏側守備表示にもできない」というテキストをつけます

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:55:58

    ちなみにドラゴンメイドルフトも完全耐性だろうがなんだろうが効果発動できないようにできるらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:17

    >>18

    カード→カードの効果は無効

    カード→プレイヤーに強制→効く

    みたいに間接的なら効く

    ってことっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:25

    召喚条件は効果じゃなくてルールなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:56:59

    わかりました・・・ 「このカードのコントローラーはいかなる場合も相手のコントロールするカードの効果を受けない」と付け足します

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:57:17

    >>23

    バカなのはワシが悪いけど愚弄するだけじゃなくて説明してくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:57:23

    >>25

    >このカードはいかなる場合にも自分フィールドから離れることはできず

    ふぅん、一回出したら次のデュエルの時も出しっぱなしということか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:57:41

    >>27

    その認識で概ねあってますね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:21

    >>29

    わ…わかりましたミミグルドラゴン送り込んで自身の効果扱いで爆殺します

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:22

    >>28

    ワシの脳みそだとそのルールに働きかけてる「カードの効果」って解釈なんスよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:25

    >>30

    絶対に壊れない盾にはどんな魔法や剣も効かないけど、盾を持ってるやつに「盾を捨てろ」と命令したら捨てさせられるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:31

    生物によるダメージは完全無効なんや!ワシは鷹兄に勝ったんや!してたらほいだらお前は転落死や溺死諸々で殺したろうかあーん?されてるんだよね
    落とした奴によるダメージと落下によるダメージは別なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:43

    >>30

    頼むから>>24読んでくれって思ったね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:58:55

    >>25

    分かりました…スキドレを使います

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:59:45

    >>38

    はうっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:00:18

    >>34

    お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうけど遊戯王ってカードゲームのルールではそうなってないんスよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:00:26

    >>37

    お言葉ですが馬鹿には何を説明しても無駄ですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:00:39

    >>18

    実のところは痛み分けやダルマは遊戯王特有の猿理論カードなんだよね

    リリース(生贄)や墓地送りはアドバンス召喚や効果・戦闘・なんらかの素材として使われるなどの結果として生まれる事象なんだ「場が埋まっちゃったからリリースするのん空いたとこに☆4召喚だGO」はできないんだ

    痛み分けらは本来勝手にやっちゃいけない行為をやらせる効果なんだよね

    だから実際は効果によるリリースなんだけどなんか耐性を貫通するんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:00:45

    もしかして「相手はカードを使えない」にしたらそれっぽくなるんじゃないっスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:01:00

    >>34

    お前の解釈なんてどうでもいいんだよこの蛆虫野郎ーッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:01:25

    老害は退場ッ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:02:12

    >>45

    コナミが退場したあっ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:02:20

    >>42

    発生するのは効果だけど処理はルールってことじゃないのん?

    リリースを行うは効果だけどリリース自体とその結果墓地に行くのはルールなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:03:17

    >>20

    ばかな君には愛のペナルティね!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:04:31

    え?分からないから疑問に思って聞いてるだけなのに邪魔ゴミされるんスか?・・・分かりましたスレから去ります・・・(因みにスレ主じゃないのん)

    ワシは別に意地張ったり攻撃はしてないと考えられるが・・・

    愚弄するだけじゃなくてちゃんと説明やらしてくれた人には感謝すると言ってるんですよ先生

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:05:24

    ルールを差し置いて自分の解釈を押し付け合うゲームは匿名掲示板ではなく仲の良い友人とやるべきだと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:06:00

    >>49

    説明されてるのにいやだってだってしてるから愚弄されるのは当然を超えた当然

    KONAMIがルールを決めたからこうなったのであってKONAMI以外のの考えなんてどうでもいいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:06:27

    >>49

    言っちゃ悪いけど何回も説明してくれてるのにその書き込みに触れずに教えてくれよ連呼してたらそりゃ喧嘩売ってんのかってなりますよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:07:01

    >>35

    ウム、仮に絶対壊れない盾で殴りかかって来たとしても、殴りかかってきたプレイヤーを「ユベルを破壊しろ……鬼龍のように」と洗脳することはできるんだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:07:57

    >>49

    お言葉ですが裁定はプレイヤーでは無く運営が言う事が神…ですよ

    プレイヤーも良く分かんねーよなところはそういう事なんだ類似カードからおそらくこういう事だと思われるが…するしかないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:08:33

    >>34

    効果を発動するための条件だからまだ効果に踏み込んでないんスよ

    スポーツで大会に出るためにユニフォームは大会規定のものを用意しなきゃそもそも参加できないようなもんなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:09:16

    ブラックマジシャンを通常召喚する時にモンスターを1体リリースするってブラックマジシャンのカードに書いてあるのかって話なんだよね
    書いてないからカードの効果じゃなくてルールなんだ
    他のカードゲームだったらマナ等のコストを支払ってカードを使うっていう当たり前のルールなんだ
    そして怪獣はそれをする時に相手のカードを使っても良いよって「プレイヤー」に許可してるから完全耐性持ってようが関係ないんだ強さが深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:10:34

    >>47

    ルール処理になるのは[チェーンの関係でコントロール奪取したカードの置き場ないけどどないする?」みたいな状況なんだよね

    そういう場合はそもそもその場合の処理がカードに書いてないのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:10:40

    >>56

    確かに言ってることは間違ってなさそうだけど…ブラマジを1体リリースで出してるのは大丈夫か?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:10:55

    とにかく完全耐性はマジック・カード・クロス・ソウルや壊獣のコストによるリリースにはなすすべないが帝王の烈旋によるリリース効果は受けない危険な耐性なんだ
    生贄封じの仮面…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:11:20

    真の完全耐性とはこう!
    ・他のカードの効果を受けない
    ・リリースされない
    ・自分プレイヤーを対象とする効果は無効化される
    ・戦闘で破壊されない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:12:54

    未来の遊戯王にはプレイヤーに耐性付与するカードも出てきそうだよねパパ
    それとも実はもうあるけどピンポイントすぎて使われてないだけのタイプ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:15

    >>58

    はうっ

    マジで申し訳ありませんでしたっ!

    最初はデーモンの召喚で説明しようとしてたけど「召喚」連呼でわかりにくいかなとおもってブラマジに変えたワシに悲しき知能…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:21

    よしっルールの効果を受けないカードを作ってやったぜ
    これでやりたい放題だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:33

    壊獣にリリースされたくないなら生贄封じの仮面でも貼れって思ったね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:35

    他のカードの効果を受けずフィールドから離れないを退かす方法ってあるんスかね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:51

    >>59

    書いてあることはわかりやすいんスけど

    カードの効果でリリースするのと

    相手をリリースして出してもいいよはまた別なのが難解だよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:52

    おそらく壊獣に関してはプレイヤーが云々とか以前に"コストは効果じゃない"で終わるのではないかと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:03

    痛み分け・ダルマで完全耐性突破できるんなら強制転移で突破できないのはなぜ…?ってなるんだよね
    まあKONAMIのさじ加減でしかないからバランスは取れてないんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:09

    >>60

    お言葉ですがそいつも先出しスキドレでただのマネモブになりますよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:26

    >>61

    ヌーッ

    厳密には違うけどこんなのはあるよパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:39

    >>61

    一時休戦…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:58

    >>60

    ダルマでリリースされないっスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:15:40

    >>69

    しゃあっ禁断の後付け!

    ・(効果外テキスト)このカードの効果は無効化されない

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:16:05

    もう25年くらいやってるのにプレイヤーに強制する効果を防ぐカードがほとんど出ないのは不思議ですね...ガチでね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:16:16

    ①:このカードの召喚は無効化されない。
    ②:このカードの召喚成功時にお互いは他のカードの効果を発動できない。
    ③:このカードは他のカードの効果をうけない。
    ④:このカードがフィールド上に存在する限り、このカードはデュエル終了までフィールドを離れることができない。


    これで完全耐性なのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:16:30

    >>20

    ワシ「マネモブ以外の攻撃、効果無効」

    デップー「ワシ君の効果無効にしてくれないかペガサス・J・クロフォード」

    ペガサス「Oh Yes!」


    そしてワシ君はデップーに殺された

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:17:47

    >>72

    あれ、ダルマってプレイヤーを対象に取った効果じゃなかったんスか?

    参ったなぁ長いこと遊戯王やってるけどガチの完全耐性なんて意識したことないからミスっちまったよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:17:52

    >>75

    わ…わかりました

    コストで効果を無効化します

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:18:07

    耐性があるならプレイヤーに働きかければいいってのは、バトルシティ準決勝の海馬vsATMのアニオリ部分で「ふんっ神に小細工が通用しないのなら貴様の攻撃指令を神に届かせなければいいだろう」ってやってオシリスに攻撃をさせなかったのがわかりやすいんじゃないっすか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:18:23

    >>76

    デップーとかただただ滑ってるだけなんでさっさとカードカテ行ったらどうスか

    夏休みもそろそろ終わりスよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:13

    ウム…相手に選ばせて除去するタイプを対策しようとしたらもうコントローラーすら出したが最後ゲーム終了まで何もできないカードにするしかないんだなァ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:23

    ぶっちゃけナーガ様も出た当初からスキドレあったから先出し前提の「完全」耐性なのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:20:05

    >>82

    そもそもラヴァゴもあったから除去も可能なんだよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:20:44

    >>77

    お言葉ですがダルマはフィールドのモンスターに影響する効果と影響されなかったモンスターをプレイヤー自身によってどけさせる効果を併せ持つフルコンタクト特殊カードですよ

    このスレでも指摘されてるけどプレイヤーに影響を及ぼしてるから間違いなく効果での除去なんだよね謎じゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:55

    >>79

    そんなアニオリより普通に人形戦の悪夢の鉄檻を挙げろ…鬼龍のように

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:22:07

    >>81

    初代バイオのタイラント…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:25:13

    でもね俺耐性関連でわけわかんなくなるの理解できるんだよね
    初心者のころ罠無効の蟲惑魔が先だしスキドレで無効にされる裁定知らなかったでしょう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:27:07

    効果を受けないモンスターでも普通にリンク素材にしていいんだからコストでリリースできるのは当然だと思われる
    ワシめっちゃアライバルをアクセスコードの素材にしてたし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:27:14

    >>87

    そこはまぁ処理は先に貼られてる物優先さえ知ってれば良いだけっスし....

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:28:20

    リリース不可になったリメイク版ヴェノミナーガをみてみたいのお

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:33:47

    >>88

    コストリリースは効果欄に書いてあるのが混乱の原因なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:35:53

    今はコスト・発動条件の部分は「〜して発動できる。」って書いてあるからわかりやすくなってるんやで ちっとはリスペクトしてくれや
    古いカードのテキスト?ククク...

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:37:57

    でも実際になにをやってもどかせないモンスターが刷られたら絶対に文句言いますよね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:38:47

    >>92

    まあコナミもわかりにくいの自覚してるからラッシュでちゃんと記載を分けたんやけどなブヘヘヘ

    同じ墓地に移動させるだけでも戦闘破壊・効果破壊・リリース・効果で墓地送り・各種素材・素材じゃないけどなんか墓地に送る・捨てる・除外から墓地へ戻すetc…と内部処理が分かれてるのはコナミも頭抱えてるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:40:24

    >>92

    まあ気にしないで今時再録されたないなんて使う事のない需要の無いカードが大半ですから

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:40:38

    >>93

    うむ…

    せめて戦闘破壊耐性はないとかにしないと単純に詰みになるカードは作れないと思うんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:57

    >>90

    ちなみに今はリリースできなくてもリンク素材にして処理できるらしいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:56

    >>94

    墓地に戻すと言えば、アトラクター環境下でもできるんだよね。これは差別ではない差異だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:50:39

    ナーガほどの耐性があっても特殊勝利が難しいってネタじゃなかったんですか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:55:52

    うーんナーガで3回殴れるならそのまま殴り殺すほうが楽だから仕方ない本当に仕方ない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:56

    >>99

    ナーガ様が殴り倒せないくらいデカくなってるならそのまま殴れば相手は荼毘に伏すんだカウンターを貯める隙がないんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:59:28

    ナーガ相手にモンスター縦にすることなんてないし最初に1つカウンター載せたらあとは殴り倒すか除去されるかなんだくやしか
    やろうと思ったらモンスター送り付けるしかないんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:03:22

    ヴェノミナーガか特殊勝利する前に相手が死ぬぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:25:07

    >>42

    そもそも遊戯王特有の現象でもないんですよ先生

    布告除去で調べろ⋯鬼龍のように

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:28:21

    寄越せプレイヤーに効果耐性寄越せ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:30:24

    >>105

    どうもこんにちは今日はプレイヤーさんへの効果を差し替えに来ました


    プレイヤーに干渉する効果をどうこうするカード少なすぎぃ〜

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:46:58

    >>42

    MtG「えっ」

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:49:12

    プレイヤーにかかる効果を無効は実はうららやドロバってクソ有名なのがいるんだよね
    ドローやサーチはプレイヤーにかかる効果なんだその効果処理後の行為にドロバで干渉できるんだ
    じゃあなんで耐性をダルマで突破できるんだよあーっ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:53:29

    >>104

    >>107

    知識自慢したかったのはわかるんだけどそんな近い時間に連レスしたらバレるから適度に時間を置け…鬼龍のように

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:55:27

    壊獣ラヴァゴは腑に落ちるけどダルマはいまだに納得してない それが僕です

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:06:46

    >>110

    しかし…ダルマカルマの類似効果はラヴァゴより古いから納得してもらわないと困るんです

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:10:05

    >>93

    ゲームとしておもんないんだよね仕方なくない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:20:31

    プレイヤー強制効果かオーバーディレイ以外は本当に完全耐性と言えるロンゴミアントがあんだけゴミ呼ばわりされたからしばらくこういうの出さないと思うのは俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:21:39

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:23:16

    >>113

    オーバーディレイ聞いたことがあります

    効果を受けない効果でも対象には取れるしエクシーズ素材は無敵ではないと

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:45:12

    どうやっても倒せないしフィールドからどかせられないモンスターって召喚成功=特殊勝利みたいなものだからエクゾディアを揃えるくらいの難易度なら刷ってもいいのかもしれないね

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:53:22

    >>108

    お言葉ですがドロバはともかくうららは普通に発動した効果を無効にしてるだけでプレイヤー云々は微塵も関係ないですよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:58:57

    プレイヤーへの働きかけよりもリリース除去がムカつくのがオレなんだよね
    一手で覆すのもそうだし頭が悪そうな解決方法でしょ?

    まぁ原作で出てるから文句は付けられないんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:02:28

    絶対に除去されないモンスター…聞いたことがあります
    効果・戦闘耐性はもちろんのこと召喚・特殊召喚・効果の発動を封じないといけないと…
    除去されないどころか何もさせないモンスターになると…

スレッドは8/21 02:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。