- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:19:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:20:37
自業自得なのに市橋の死はかなり心に来た
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:22:54
面白いけど人に勧めづらい作品だよなコレ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:24:54
どっかのスレで僕やり主人公の最後の笑顔で印象が変わったレスを見た覚えがあって、読んでる時は逮捕されて開放された笑顔なのかなと思ったら全然違った
確かにアレはかなり印象変わる - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:36:48
確かドラマ版はラスト変えたんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:41:02
トビオもパイセンも蓮子も市橋も最初と最後でかなり印象変わったなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:16:53
発想が色々凄かったよマジで
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:34:40
捕まりたくなくてなんとか逃げる話はいくつか見たことあるけど捕まるために行動するのが新鮮でおもしろかった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:11
マルが救いようのない卑劣な屑で自分の事を強者と思い上がってたのはイライラしたな
奴のせいで酷い目にあわされた被害者がお礼参りをしたのは溜息が下がった - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:57:37
そういやドラマ版は観たことないな……
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:10:30
市橋以上に最終回の車椅子が怖かったな…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:59:19
ドラマ版のラストは原作以上にある意味救いがない
原作が原作だから正直きつい描写はやっぱりあるけど実写化としてはうまくやって成功してると思う
違いが結構あるから解釈違いは生まれるかもしれんが俺は見れて良かったと思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:02:36
ドラマ版は主題歌も神ってた記憶
昨今のアニメくらい脚本の内容に忠実だった - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:14:37
タイトル回収のシーンが好きだった
そして直後にマフィアに襲われて呆気なくすり潰されたのも金城作品らしくてよかった - 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:31:38
面白いんだけど悲しくなるんだよね
ブルーロックにもちょっとビターエンドを期待してる自分が居る - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:49:45
まだ売れてない頃のミセスだったね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:55:04
パイセンの身代わりに出頭させられたホームレスって最終話で死刑執行されてるんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:02:03
主人公がずっと苛まれ続けるラストも良かった
スッキリ終わらないスッキリ感というか - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:31:31
マルはムカつくけど1番の勝ち組?になるのもわかるわ
トビオは良いやつではあるが半端すぎた - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:45:13
うろ覚えだけど
円陣組んで闇の中!闇の中!ってコールしてるシーン本当に痛々しかったな
自分がやってしまった本当の本当に酷いことって向き合えないもんなのかもしれない - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:52:37
これもあえてセリフにせず記事にされた新聞紙がコマに映り込むだけだったのリアルだったな
朝テレビをつけたら、数十年前の事件の犯人が処刑されましたとニュース報道されてあの事件か懐かしいと思って数分後忘れる現実と重なる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:16:31
最終回近くに出てきたトビオを殺そうとしたけど怖気づいて逃げたガキは一体どういう役割だったのか未だにわからない