- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:41:29
個人的にはこんな感じ↓
1位:富岡(立志編で大活躍。柱稽古編の掘り下げ、激熱猗窩座戦。夜の王との対峙)
2位;煉獄(日本一の映画主演。コンパクトで最高の散り際。文句なしの優遇っぷり)
3位;宇随(1クール丸々中心で柱稽古編でも大活躍。かまぼこ隊との絡みが多いって大事)
4位;悲鳴嶋(柱稽古編で掘り下げられ黒死牟戦で覚醒。柱最強として明確に描かれる)
5位;時透(上弦を単騎で撃破する。黒死牟戦でも大活躍。過去掘り下げ◎)
6位;不死川(第一印象が最悪だけど黒死牟戦で株急上昇。過去掘り下げ◎)
7位;甘露寺(過去掘り下げはされたけどやや物足りない。全体的には好印象)
8位l伊黒(伏線がなかった為に過去回想の唐突感が……無惨戦での覚醒は激熱)
9位;胡蝶(過去掘り下げはされたけど物足りない。カナヲや伊之助との関係性を考えればもっと描けたハズ。死に方が尊厳破壊すぎる) - 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:43:27
公式での露出や印象を考えたら胡蝶は強いと思ったんだけど
改めて冷静に考えると柱じゃ一番扱い悪いかもな……と思った次第
みんなの意見も聞きたい - 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:44:08
おおむね1と同じ意見かな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:44:55
富岡さんはネタもシリアスもできて柱の主役感が凄い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:44:59
ぶっちゃけしのぶは純粋な戦力としては文句なしの柱最弱と思われるため
肝心の戦闘パートが短かったのはもはや仕方ないので日常でそのぶん補完はしてると思うよ
別にそういう問題はないのに無惨戦まで本格的な戦闘も回想も引っ張られた伊黒の扱いが良くないのはそれはそう - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:45:08
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:45:09
ドベは伊黒だと思う
あの回想唐突すぎ - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:15
掘り下げ度で考えるとしのぶさんは順位上がりそう
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:20
伊黒さんは甘露寺に想いを寄せている描写がもっと欲しかったですねえ…(かプ厨並感)
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:26
しのぶさんはもっと上かな
頸を斬れないぶん毒の貢献度が高いし無限城の最初で死んだのに最後まで回想に出てくる - 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:46:44
しのぶは早い段階から出てたし死に方も自分で狙った通りに死んだんだから尊厳破壊とは思わなかったわ
伊黒が低いのは同感 - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:47:58
正直煉獄さん最高の散り際って言われるけど、連載当時は割とぽっと出キャラが死んだ感すごくなかった?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:48:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:49:09
原作より先に立志編から入ったアニメ勢の自分としては
無限列車編←「煉獄さん…😭😭😭😭😭😭」
遊郭編←「宇随さんカッケえ!”!!!これから柱バンバン出てくるの楽しみだなぁ🤗🤗🤗」
刀鍛冶編←「時透と甘露寺一緒に消化かぁ~…尺が厳しいのかな仕方ない」
柱稽古編←「!?(OPで一斉に映る柱達を見て)」
こんな感じだった - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:49:38
しのぶさんは仮に無惨戦にいてもかまぼこ隊より役に立たないと思うのでまああれ以外の処理の仕方ないしな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:50:53
掘り下げとかストーリーへの関わりとか考えると冨岡煉獄胡蝶あたりが上位
時透悲鳴嶼宇髄不死川が真ん中で場合によるくらい
伊黒と甘露寺はもっと出番欲しかったかな - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:07
登場率ではなく掘り下げ度って観点なら、しのぶさんは姉エミュの背景とか、首を切れない葛藤、珠世さんとの共同研究とか、為人を知る機会は多かった印象だけどな
どっちかって言うと甘露寺が残酷な過去持ちではないだけに苦労してそう - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:09
伊黒が蜜璃を好きなのはまあ何となく察せられるんだけど
最終盤まで伊黒の描写が少なすぎて(ほとんどネチネチしてるだけで)
ぶっちゃけ蜜璃が伊黒を好きな説得力がイマイチだったなって思う - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:13
個人的に音はもっと呼吸使ってくれればなあ…蛇でも全部出し切ったのに、そこだけ残念。
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:52:40
メタ的にスケスケと自力で刀赤くするのを配布した柱は作者が死に方とか含めて不遇な扱いした自認しててその埋め合わせで覚醒与えたようと思ってるので
作者的に蛇岩霞あたりだと思う - 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:40
柱一人で1クールとか使ってたらダラダラになるししゃーない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:53:59
冨岡さんは造形と設定からして流の設定組んでるキャラだし思い入れあるんだろうな感
だから掘り下げも出番も多いのは納得かな - 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:55:35
時透の単騎で上弦撃破ってとんでもない偉業なのにあまり凄い感がないのは
玉壺が鬼いちゃん以下みたいに思われる程描写少なかったからかねぇ - 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:56:06
伊黒はやっぱ唐突感否めなかったよな…
もう少し小出しにしてほしかった気もする - 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:56:13
甘露寺さんはまあ無惨戦で真っ先に攻撃についていけなくなってた描写も含めて
キャリアの浅さもあって単純に実力的にも(柱の中では)下位の位置付けだったから戦闘描写がだいたいカットされちゃった感 - 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:56:36
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:58:17
伊黒さんは最後に詰め込みました感はかなりあるからな
小出しにしてたら印象変わりそう - 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:00:30
童磨は胡蝶の特攻じゃないと倒せなかったと思うから(過去への未練や思い残しが全くない)
悲鳴嶋の上くらいに上げても良いと思う
もっと出番作れたと思うけどそれでも十分な活躍 - 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:01:42
しのぶさんは戦闘面での見せ場作るなら序盤しかなかっただろうからな
上弦相手には刀の毒がほとんど意味ないだろうから無限列車編以降では毒特攻以外で戦力にカウントできないし - 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:23
伊黒さんが最後のちょっとだけ炭治郎と共闘するのは好きだしあの過去も無惨戦にならないと出せないのはわかるんだけど全体見るとやっぱりもうちょっと出番が欲しかったキャラ
具体的に言うと甘露寺とのやりとりをもっと見せてほしかった - 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:02:53
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:05:20
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:06:57
しのぶはかなり掘り下げられてると思うけど、甘露寺や不死川が富岡以上に掘り下げられてるか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:07:38
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:07:49
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:08:05
活躍具合とか物語上の重要性なら義勇さん上位だけどキャラの背景説明とかわりと薄いよ
柱じゃないなら善逸もそう - 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:08:46
俺的にはむしろ「煉獄にコンプレックスを抱える音柱」で人間味増して好きになったなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:09:22
やっぱ伊黒ドベだよな
無惨戦で大活躍って言われても他柱達含めて混戦って感じだからスポットライトがあまり当たってない - 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:11:17
そのせいかあにまんでも宇髄小馬鹿にしてる奴結構いるしな…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:11:23
最終決戦までは他の味方キャラ死なんので煉獄さんはメタ的には死ぬために生まれてきたキャラとして最大限優遇されてる
- 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:12:34
わかる、アニメでも追加されなかったし二刀流なんだからできる芸当ももっとあったはず。技3つだけは厳しすぎるし何より宇髄ならではの派手な技ももっと見たかった…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:12:52
無限城編3章が蛇主役みたいな感じになる可能性あるんだよなw
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:12:53
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:13:26
- 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:13:28
伊黒は尺がね…善逸と同じでもっとねっとりやればかなり背景があるキャラなんだけどさ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:13:33
音柱も遊郭編でのメインとはいえほぼ終盤だしなぁ……
無限城にも行ってないし、もうちょい活躍見たかった - 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:14:04
- 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:14:32
富岡さんって凄いお金持ってそう
- 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:14:45
- 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:16:01
しのぶはよくMVPと言われてるけど
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:16:36
下手したら「蛇の人」止まりで苗字すら覚えられてない可能性
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:16:40
不死川は「本当は心優しい良いヤツ」みたいな扱いされてたけど
柱合会議での暴挙や弟失明させようとしたり野蛮な言動がマイナスイメージ
人によっては最後まで汚名返上出来てないと思う - 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:18:07
結局弟と死に別れちゃってもっと早くにさぁと思わなくもないからな…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:18:58
義勇は優遇ではなく良ポジションって感じ
煉獄が頭2.3抜けてるが煉獄、しのぶはまあ優遇だろ
善逸の兄弟子対決は熱かったけど
全体に影響するエピソードじゃないからコンパクトに収まってしまったのは仕方ないかな - 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:21:20
優遇の基準が人によって違うからなぁ
かっこいい戦闘シーン重視、回想などのバックボーン重視、全編通しての安定した出番重視などなど - 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:22:48
- 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:03
まあ冨岡、煉獄、悲鳴嶋、時透が優遇なのは満場一致でしょう
他は分かれる感じ - 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:17
- 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:23:38
何というか冨岡は仕方ないだろと思ってしまう
立ち位置的にも能力的にも - 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:25:15
- 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:25:53
何を持って優遇とするかじゃない?尺なのか戦闘描写なのか主人公(ストーリー)との関係性なのか
9人もいるんだから全員を同じようには扱えない
柱の中でも冨岡さんは主人公の兄貴分的ポジションで最もメインだと感じた
空いて次点でしのぶさん、煉獄さん
宇髄さんと煉獄さんは柱という存在に厚みを持たせるためのポジションって感じ - 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:28:17
正直どんなキャラにもそれぞれ違う役割があるんだから優遇とか不遇とか言われたら首を捻る
全員平等なんて絶対に無理だろ
鬼滅はキャラが活躍したら作者のお気に入りだ主張始まるから変わったジャンルだなと思う - 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:29:35
まじで流れ切って申し訳ないが>>1の夜の王から話が入ってこない。
夜の帝王炭治郎がおもしろすぎる。
- 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:32:42
- 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:34:19
伊黒さんのダークホース感はリアタイでブチ上がったから結構好きだけどもっと補完欲しかったね
しのぶさんは本懐を遂げたし役割多めだから順位もう少し上かなと感じる - 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:34:32
イッチ…
冨岡さんはワ冠だし鬼の王は夜の王とちゃうよ
ホストになったのか炭治郎 - 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:34:54
しのぶが伊黒より不遇はねえわ
優遇度で言ったら出てきてすぐに死んだのにずっと主人公の一番の心の支え扱いで死んだ後も株盛られ続けて無惨戦後の家族と主人公の交流にも尺とってもらって現代の子孫も主人公と並べた煉獄が一番じゃないの
冨岡は居ないと話始まらない重要ポジションだったわりには煉獄より扱い良いとは感じなかった - 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:36:25
まず優遇されたのは皆が知らない富岡さんだし、夜の帝王と戦った世界線なので鬼滅の話はしてない
- 70125/08/20(水) 13:37:15
ごめんホントに素で間違えた
夜の王ってどんな間違いやねん
腹を切ってお詫びします - 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:38:52
- 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:41:21
そもそも冨岡って
・主人公が最初に出会う柱
・主人公が鍛えてもらった錆兎の友人
・下弦戦で助けに来てくれた柱
・腹切り覚悟で主人公を庇ってくれる
・最終決戦で共闘する
とか明らかに主人公と関わり深い先輩としてキャラメイクされてるんだからそりゃ描写だけ切り取ったら優遇に見えるだろ
他の柱と比較したらだいぶメインキャラ寄りでしょこの人 - 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:42:24
優遇を「出番の数」とするなら
冨岡>胡蝶>甘露寺>不死川>悲鳴嶋>時透>伊黒>宇随>煉獄になるのかな
- 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:52:45
- 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:01:48
煉獄はぽっと出のわりにものすごく優遇されてる
キメ学最終巻の帯にも描かれるし - 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:05:48
煉獄は映画が実質主人公だったからギリギリ何とかなってる気がする
しのぶはカナヲや蝶屋敷の面々との掘り下げがもっとあれば満点
伊黒はおばみつがあるけど他よりは出番が少なめな印象
風は生き残り+最後の怒涛の株上げでセーフ
宇髄は平均感 - 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:10:30
文字や表現の間違いっぷりとしのぶファンなのが丸出しすぎるランキングだから普通に釣りスレだと思ってたんだけど
返信見る限り本心から立てたスレなんだ…って驚いてる - 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:12:03
結局それなりにバランス取れてたというか各人が作中での役割は果たしてんだなって思う
最終決戦前に一章分エピソードがある柱もいるし、それはないけど最終決戦で出番や主人公との共闘が多い柱もいる
水は主人公の兄弟子でもあるので他の柱と比べると主人公との関係が近く関連エピソード多め
蟲は後方支援(治療)も担当するので戦闘の合間での出番が多いって感じで - 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:16:33
それぞれ柱の活躍を見せてあげようとワニ先生が考えていたのなら優遇不遇の評価を付けるのは妥当なんだけど、そうじゃなくてそれぞれストーリーを面白くする為の役割ってもんによって出番割り振られてるんだろうから優遇不遇で評価するのは難しいよね
出番活躍ともに少ない伊黒だけど、数少ない男女の恋愛担当として充分なほど役割果たしてると思うし
恋愛話しに興味ない層からしてみたら印象薄いかもだけど恋愛話し好きな人達からは絶大な支持受けてるしおばみつ
出番の多い少ないに関わらずみんなちゃんと役割果たしてるんじゃない?
だからこそ、それぞれにファンが付いてる訳だし - 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:23:46
後半華々しく活躍した実弥より伊黒の方が人気投票ランキングが上だったんだよな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:24:37
- 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:28:57
- 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:30:44
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:31:38
風は掘り下げは後ろの方だけど徹頭徹尾炭治郎の反対タイプとしてネットリ描写されたから寧ろ俺的には上の方かな
しのぶさんは寧ろ義勇さん煉獄さんに並んで優遇トップ3だと思ってた - 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:35:54
- 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:38:06
公式人気ランキング
1位:我妻善逸 17451票
2位:冨岡義勇 13281票
3位:時透無一郎 11948票
4位:竈門炭治郎 9045票
5位:胡蝶しのぶ 8787票
6位:嘴平伊之助 8750票
7位:煉獄杏寿郎 8000票
8位:伊黒小芭内 6204票
9位:不死川実弥 5716票
10位:栗花落カナヲ 5305票
11位:竈門禰豆子 5046票
12位:甘露寺蜜璃 3714票
13位:宇髄天元 3436票
14位:黒死牟(こくしぼう)2938票
15位:玄弥(げんや)2589票
16位:魘夢 2435票
17位:猗窩座 1982票
18位:童磨(どうま)1589票
19位:錆兎 1359票
20位:継国縁壱(つぎくに よりいち)953票
21位:獪岳(かいがく)865票
22位:悲鳴嶼行冥 843票 - 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:42:04
伊黒なんかは最後ギリギリまで炭治郎と険悪なのにあれだけの共闘がくるから熱いので
出番がない(打ち解けるエピソードがない)のは展開上避けられないしなあ
炭治郎との接触もない中で伊黒の過去エピソード挟み込んだら謎過ぎる - 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:42:14
おばみつ好きな人がもっといちゃいちゃ見たかったのは分かるけど伊黒さんのキャラ設定的に最後の最後じゃなきゃ両想いとか無理よ
あの人超頑固だから
最後の最後まで蜜璃ちゃんからの矢印が分かりにくいのもあの最後の告白で蜜璃ちゃんの気持ちが初めて明らかになりその想いに撃たれて両想いになるカタルシスの為だよ
伊黒さんの自分の体に流れている血=血族への嫌悪と禊をすまさないと告白も出来ない潔癖さと蜜璃ちゃんへの愛を舐めてはいけない - 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:42:17
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:44:29
個人的には>>1のそれ甘露寺の上に胡蝶入るくらいで概ね同意できるかな
- 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:45:00
- 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:48:28
そんな反論内容無しのレスじゃなくて反論をちゃんとしたほうが良いんじゃないか?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:49:00
原作のバランス感覚に異論無いんだよね
それぞれ違う種類の見せ場があって… - 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:50:55
炭治郎認めた描写でリードしたのかな…?
- 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:52:23
- 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:55:18
- 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:14
- 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:12:29
炎の日本一の映画主演は優遇の根拠にはならないんでは
あの映画が日本一になったのはあくまで結果なので - 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:13:59
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:15:31
- 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:16:43
こう見ると尺かなり巻いてるよな……あのテンポ感が鬼滅の魅力とはいえ刀鍛冶と柱稽古までにもう一個長編欲しかったな。。
- 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:30:22
普通に見た上でのレスだよ
煉獄に対する原作の様々な描写こそが、煉獄をぽっと出のネームド脇役ではないキャラクターにしてるだろうと言う話をしてる
もしも煉獄をぽっと出のネームド脇役だとか物語で少し出てきて死んだだけの大した事ない雑魚とかいう奴がいたとしたら、そいつ鬼滅読んでないよ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:56:18
伊黒は遊郭編で悪印象上塗りしてるところも不遇、そこで風岩と明確に差がついてる
引退するのが惜しかった云々は後から分かる事なので - 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:58:11
- 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:02:27
とは言え映画観た人がバトル回想バトル回想バトル回想は流石にワンパターンだねって言ってたし、実際に長編入れたらこれ以上はいらなかったになりそう
- 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:02:32
スケベですねってコメント見てもワニのお気に枠は間違いない
- 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:12:34
刀鍛冶の里面白かったけど一気に3人の掘り下げはちょっとキツイなとは思った
刀鍛冶に恋OUTして別キャラ1人IN、竈門兄妹と蛇恋でもう一章とかだったら余裕あるかもしれないけどあのテンポの良さが鬼滅の良さだし敵どうすんの問題もあるから悩む - 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:33:05
風柱だけ公式小説の表紙に描かれたりしてたからね
- 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:42:29
- 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:59:37
義勇はストーリー上重要なキャラだから順当に描写が多いってだけであんま優遇感はないな
むしろ流が元ネタで思い入れ強そうだしキャラ自体も好みそうな割に必要な分しか割り振られてない
重要キャラになったのも流主人公で組んでた話を竈門兄妹主役に変更した影響だろうし
伊黒とか含めて全体的に思い入れ強そうな男キャラほど出番や功績が抑えられ気味な気がする - 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:03:10
主人公の恩人&兄弟子の水、主人公の精神的指針の炎は柱の中でも別枠で、他キャラはストーリーでの重要度は横一線なのではと思う
個人的には過去描写が丁寧な風と霞が比較的優遇されてて、特に主人公との絡みが薄いのに生き残った風は特に優遇されてるなと思う - 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:04:09
まあ冨岡が一番優遇されるのは話の流れ的にも自然だしそうですねって感じではある
- 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:05:38
甘露寺は戦績でいうと不遇な気がする特に無限城以降
- 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:06:08
立ち位置的にも役割的にも柱の中で一人だけメインみたいなもんでしょ
伊之助より出番多いし - 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:18:03
刀鍛冶編読み返すと記憶より蜜璃の出番なくてびっくりする
- 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:28:22
- 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:34:10
TOP3は冨岡煉獄胡蝶でワーストは伊黒だと思う
あとは捉え方によって変わる - 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:39:16
恋柱が難しい
刀鍛冶編で出番があるとはいえ基本的には裏で足止めしてるだけでそこまで映えない役割だったし
何より無限城編でまだ柱だった人間の中では唯一目立った活躍のシーンがない(鳴女には翻弄され無惨戦は早々に戦線離脱してしまって最後に腕を引きちぎったくらい)
一応ラスボス戦でかなり目立ってた伊黒よりも下手したら低いかもしれない - 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:40:41
冨岡さんは優遇っていうか柱の主役的ポジションだよね
優遇なら主役の炭治郎に影響与えまくった煉獄さんかな - 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:54:02
しのぶさんは読者から見たら尊厳破壊かつ不遇に感じるだけで作者本人にとっては性癖てんこ盛り優遇しているつもりって感じがある
那田蜘蛛山の時点で参戦する伊之助親子の伏線敷いているし、童磨戦の下準備は9割終わってるからだいぶあっためてた展開だろうし - 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:00:51
強いていうなら新伍かなって思ったけど順番的にそいつより強い先代肆と先代伍倒してるから見劣りするし
- 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:05:41
- 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:10:38
しのぶさんが尊厳破壊されてると感じる人もいるのか
映画1章のみの範囲ならともかく最後まで見てそう思ってるなら解釈が違い過ぎる
喰われずに倒せたら良かったのは間違いないが計画通りでもあるのも間違いないのに - 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:11:33
冨岡さんは優遇ってよりも重要ポジションキャラとして順当に多めの描写を貰ったって印象
癖だからしょうがないんだろうけど過去が盛り盛りすぎて忙しないなって思ったのは風柱としのぶさん
短期間でやること、失うものが多すぎる - 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:18:56
自爆特攻はしのぶの思惑通りだったわけだしそれを尊厳破壊だから不遇!って言うのはそれこそしのぶの覚悟を侮辱してるだろ
- 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:24:55
冨岡さんは過去掘り下げは薄いんだよな
- 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:36:19
優遇は手厚い待遇をすること、優先的に扱うこと
意味合いからしたらどう考えても短編描いてもらった炎が1番優遇されてる - 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:39:18
強いてあげるなら煉獄さんかなあ
直々に番外編も描かれてるし最終的には友達になったキャラも死んだのに煉獄さんへの思い強いなと思ってしまう
初めて目の前で何も出来ないまま庇われて死なれたって後悔が強いから仕方ないんだろうけど - 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:42:51
義勇さんは最初に出会ったのと兄弟子だからまぁ出番多いよな
しのぶは割と優遇されてね?
カナエが殺された過去も含めて色々と描かれてるし炭治郎と二人で話してたこともあるし
全巻読んだけどやっぱり印象薄いのは伊黒さんかな‥‥ - 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:44:02
飛ばした3ヶ月の間に話しただろうと脳内補完は出来るけど鬼の王戦の後死んだ柱にも玄弥にも特に礼とか追悼描写ないのに煉獄家だけ個別に描写しっかり入れてるし煉獄が最優遇
- 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:03
冨岡の漢字違うよ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:23
長男からの扱いで言えば煉獄さんが強い気がする
一夜しか一緒に過ごしてなくてあれだけ言及されてるから - 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:55:20
冨岡さんってファンブック含めたらキャラ立ちわかりやすいけどファンブック情報抜きにして原作の情報だけで見たらキャラ掘り下げ自体はそんなにされてない気がする 出番こそ多いけど
ファンブック抜きにしたら理由なくただただコミュ障のキャラになるし - 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:03:06
- 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:04:11
- 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:12:21
- 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:03
しのぶさんは本編で出てない章でも名前が1回は出てたり
単行本でも幕間で描き下ろしあるし
死後も出番あるからわりと出番少ない印象がない
外伝は冨岡さんのバディ枠で出たし
小説でもメインのエピソード3つはあるし
基本的に蝶屋敷が舞台だから名前に言及あったりその話のまとめをしてくれてたりするし - 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:45:30
おばみつ好きだけど全くの同意見
ファンとして大正で幸せになる二人が見たかったっていうのはそれはそうなんだけど
それは絶対に無理な願望であって伊黒さんは生き残ったら絶対に自死するキャラだよ
本誌の展開がまさに二人にとってはベストな結末と思う
- 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:54:45
- 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:10:21
冨岡さんは優遇ってより柱側の主人公ってのは同感
家族関連の掘り下げは柱の中ではかなり少ない
(姉も一枚絵のみ、両親は姿もなし)
霊界通信もなかったりでイマイチ優遇という感じはしなかったな
ストーリー面では煉獄、しのぶ、実弥が優遇に感じた - 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:16:53
あ〜確かに
家族の名前が全員判明してるのって柱は炎と風だけよな - 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:19:45
優遇ってなるとやっぱり煉獄さんかなと思う
主人公の心の支えとして何度も描写されてるし無限列車の見どころは他の柱エピソードと比べても一番だと思う
柱でも一番人気じゃないだろうか
冨岡さんは重要なポジションだけど優遇な感じはしない
主人公への貢献度が高いわりに主人公が冨岡さんに塩対応っていうか反応が薄いのが最終回まで見ても気になった
これは主人公から冨岡さんへの気持ちの描写とか尊敬的なことがないからなのか
冨岡さんは優遇がないのが不思議なくらいのポジション
しのぶさんが優遇度最下位は無いむしろ作者の癖を感じる - 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:26:46
物語上の優遇と主人公による優遇は微妙に違うと思う
前者は水蟲風あたりで後者は圧倒的に炎 - 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:34:14
功績相応に扱いが良いのが蟲
功績から考えるとむしろ扱い塩なのが水
功績から考えるとめちゃくちゃ扱い良いのが炎
功績が多い=優遇なら水だけど功績に対する扱いの良さで見るなら炎 - 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:16
柱に最推しが居ない自分からすると
炎>(水)≧蟲>風>霞≧岩=音>恋>蛇
個人的に鬼滅のメインキャラはかまぼこ+水だと思ってて、他の柱はメインとサブの間ぐらいなイメージだから水は単純な比較はできないけど入れるとしたらここかな
- 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:35
煉獄さんは主人公の憧れとか恩人ポジで冨岡さんは主人公とは別に作中で成長していく裏主人公ポジ感
- 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:13:55
冨岡さんは1話でこの人が来ないと話が始まらない重要キャラ
煉獄さんは惜しまれつつ退場すること前提でデザインされたキャラで守れなかった象徴
この2人は炭治郎主人公と考えた場合与える影響が大きいこと前提で設計されたキャラ2人だから出番が多くても気にならなかったな
個人的に主人公に影響を与える訳ではないけど描写が多いと優遇感あるのでしのぶさんはむしろ優遇されてると思うわ - 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:15:22
冨岡は炭治郎の兄弟子だけど兄貴分感がそこまでないのは炭治郎が煉獄さんのことちょくちょく思い出すからなのか本人が第二子だからなのか
- 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:25:12
煉獄さんは憧れでもあり死なせてしまって炭治郎の後悔が凄く残ってたけど
冨岡さんは共に並んで戦って生き延びて戦後も連絡取り合ったりしてたので
炭治郎的には若干身内よりな扱いな気はした - 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:31:30
煉獄のように冨岡を殺されたくなかったからか冨岡が守ろうとすると炭治郎が突き放すから見る人に寄っては塩なのかもしれない
無惨戦で2回くらい突き放されてたから - 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:48:53
例えば主人公に多大な影響を与えた人物が複数人いるとして、そのうちの一人が故人の場合、主人公のその人物達に対する感謝の念が同率だとしてもその故人の回想が比較的多くなるのは物語の常のような気がするので仕方ない
もし冨岡さんがどこかのタイミングで亡くなったなら炭治郎は煉獄さんと同じように「義勇さんはあの時… 義勇さん…義勇さん…」ってなってると思うけど冨岡さんは最後まで生存したので
あと炭治郎→冨岡さんって柱としての尊敬と身内としての気安さのミックスな感じあるからそこが塩に感じる人も居るのかもしれない - 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:20
しのぶが冷遇って理解出来なさすぎる
尊厳破壊じゃなくてあれはしのぶの計算通りだったって話だろ