- 1二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:52:18
- 2二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:53:13
絵を描く側に回った自分、建物で詰む
- 3二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:54:13
まぁ最近は3Dで楽々ぽんっなところあるよね
- 4二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:54:19
建物が立ち並ぶ街並みを描ける人! それどころかどこに何が配置されてるかも設定して描ける人! 化け物かよ!
- 5二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:55:10
パースを勉強してみたけど建物に興味がわかなくて描けない…
- 6二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:55:15
アニメーターだってgoogleマップとかで何となくで描いてるんだ
それどころかたまにマップのを丸パクしちまった例もあるんだ - 7二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:56:01
くそっ! 実在する建物が複雑すぎて描けねえ! いいもん! オリジナルの建物描くもん!
そして二度と完成する事は無かった―――完 - 8二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:56:38
もう写真加工でいいよね(諦め)
- 9二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:56:55
十中八九どうにかなるだろの精神だ!
それはそれでナチュラルモンスターじゃねえか! - 10二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:57:52
子供の頃 『刑事コロンボ』が好きだったせいか こまかいことが気になると 夜もねむれねえ
の精神で一生建物の構造を勉強して、絵を描けずに死にそうなんですが…… - 11二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 12:59:32
- 12二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:01:00
3Dは楽でいいぞ
いや作成は結構面倒だけど頑張って作れば流用しまくれる - 13二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:01:07
絵描きさん「ティッシュの箱とか並べて、それを見ながら描けばいいんすよ」←化け物の発想
- 14二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:01:12
これホント凄い
- 15二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:02:27
建築学の教科書とか読むと楽しいんだけど描けるかは別
- 16二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:02:33
へえっ建物描けたんだ
じゃあ次は建物の内部にある小道具もしっかり描きこもうね♡
いやだぁあああああああああ!!!!! - 17二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:02:59
岸影様は天才だなあ…
- 18二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:06:35
- 19二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:17:40
- 20二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:18:33
最近はblenderとか勉強してる人も増えてきてるよね
- 21二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:18:40
- 22二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:19:44
京都にあるような昔ながらの家を描きたい? どぞ
京町家用語集 | 京町家作事組京町家用語集では京町家に関する様々な専門用語を解説します。sakujigumi.com - 23二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:19:46
パースという言葉をご存知ない……!?
- 24二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:22:13
たかが一枚、されど一枚
その一枚を描くのに数時間はかかる - 25二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:23:08
京都といえばいけず石といぬやらい
- 26二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:23:21
奥行やら角度が付くとッすげー難しくなるんだよ
- 27二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:24:30
鬼滅の無限城とか凄すぎて死ぬ
モデルがあるにはあるんだけど、何だよあれってなる - 28二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:25:01
パースは慣れるとそーんなに難しくはない
背景は最終的に気分と労力の戦い - 29二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:27:18
パース慣れたら建物は根気で何とかなる
人間? 生き物? それはプロからも「製図」だって言われるぐらいむずいんで…… - 30二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:34:55
だからこうして全部3Dにする
- 31二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:36:55
結局、距離の圧縮を違和なく描けるかどうかなんだよな・・・
正確な空間把握能力と更にそれを出力する能力両方が必要で・・・
どっちもねぇからPC使って3Dに頼る他ねぇんだ - 32二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:38:38
3Dで作ってそれを模写するのが手っ取り早い
- 33二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:39:06
- 34二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:39:27
- 35二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 13:40:35
- 36二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:29:52
- 37二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:31:12
やっぱ猿渡哲也先生ってすげえわ
- 38二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:33:12
特に経験値足りないうちは考えても気が滅入るだけだから、
ぱっと見違和感なければそれでよしの精神よ - 39二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:36:04
最近になって絵の練習を始めたけどやっぱすげぇよ漫画家は
俺なんて髪の毛すら描くのめっちゃつまづくのにこんなん毎週描いてるとか人外かなにか? - 40二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:05:23
- 41二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:49:28
- 42二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:54:33
- 43二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 08:58:27
- 44二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:12:18
週刊連載なら背景とかモブとかはアシスタントが描いてるだろうことをお前らに教える
- 45二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:23:02
弐瓶勉氏はblame!のほぼ全てを自分で描いていることをお前に教える
- 46二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:26:46
- 47二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 09:43:08
難しい問題d…