- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:42:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:43:38
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:44:21
デシリットルはなんで習うんだろうなあれ
リットルかミリリットルくらいしか日常で使わない気がする - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:45:14
センチメートルって使わない??
デシリットルはまあ確かに - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:45:53
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:46:29
ペットボトル飲料も普通 500ml って言って 5dl とは言わないよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:46:40
基本的にはmmだよな
メートルは時々あるにしてもcmは混乱の元だから避ける - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:47:06
あと割合を示すやつで割から先の何分何厘はガチで使わなくないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:48:23
何分何厘はコラムみたいなのであったかもしれないけど学生時代ですら使ってなかったと思うんだが
今は違うのかな - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:48:42
床屋と野球でしか聞かない単位やね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:49:13
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:49:45
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:50:24
稀にインチで大きさ表すけどそれマジで辞めて欲しい(過激派
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:51:39
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:52:05
ちょっとした長さを例える時はセンチメートルで言う事が多い気はする
「10センチくらい」って感じに - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:52:37
ヤーポン習ってないのに急に出てくる画面のインチって何?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:53:13
チンチンのサイズはセンチメートルでしか表さない説
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:53:35
センチは 1寸≒3cm と説明するために必要
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:53:47
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:54:25
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:55:35
ニートだからわからんのやない?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:55:38
デシリットルはそもそも学校以外で出会ったこと無いな
センチは日常会話ではバリバリ使うでしょ - 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:55:58
工業に進むと高校からセンチメートル使わなくなるぞそのせいでセンチって言われると固まるようになった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:56:42
まあ、文系はそうなんやろね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:56:48
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:57:06
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:58:33
カーテンとかもミリ単位で測るの?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:03
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:07
日常生活と仕事での話をごっちゃにしてるやついるな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:10
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:27
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:01:51
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:02:37
デシリットルはそもそも習ったときくらいしか使わなかったようなきがする
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:02:41
社会人になると分度器も使わなくなるよね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:35
ミリも使わないんだが…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:57
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:06:21
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:06:39
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:07:50
デシリットルって元来どこで使うんだ…?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:08:27
運転免許の写真のサイズはセンチメートル表記だな
少なくとも警察のHPではそう - 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:09:29
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:09:39
むしろ 30.5mm とか書いてあったら 3.05cm に脳内変換するくらいセンチ使ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:10:22
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:12:17
デシリットルは言われたらあー、そんなのあったねという
業界によっては使ったりするところもあるんかな - 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:13:24
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:14:43
昔鉄筋業界にいた頃は伝票はtとmメインだったような
加工場ではたぶんセンチも出てくる - 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:15:04
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:16:12
因みに天文学ではCGS単位系が現役らしいよ
何故…? - 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:16:19
JIS規格に則りがちな工業系はマジでセンチメートル使わない
使うのはミリメートルとメートル
デシリットルはマジで小学校以来見たことない - 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:19:35
デシリットルは使うところでは使ってるらしい
・野菜のタネの袋
・枡(ます)
・豆の量り売り
・医療分野での数値表記
・計量カップ
・ヨーロッパのレシピ本
とのことだ
「デシリットル」はいつ・どこで使う?日常生活の中から探してみた(YORI先生) - エキスパート - Yahoo!ニュース「dL(デシリットル)」って、日常であまり見かけない単位ですよね。小学校の算数ではしっかり習うのに、大人になると「いつ使うの?」と不思議に思った方も多いのではないでしょうか。今回は、「デシリットルってnews.yahoo.co.jp - 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:20:00
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:21:07
役所にすのこいくつか発注したら物によってミリ単位どころか1、2cm違うこととかザラだけどあれはそこまで厳密に作ってないのか役所が適当にかき集めてるのか
- 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:36:20
そもそも1/10=デシ自体が小学校以来行方不明のデシリットルとデシベルでしか聞いたことない
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:36:32
- 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:38:57
身長表記する時cm使うわ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:40:46
- 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:44:10
- 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:44:33
仕事で分度器の例として思い出したのがこの不祥事なんだよね
高さ誇張された断面図、分度器で測る? イージスずさん調査|秋田魁新報電子版 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備候補地の「適地調査」の報告書で、電波を遮る山があるため配備に適さないとした国有地9カ所全てに事実と異なるデータが記載されていた。ずさんな調査報告書が…www.sakigake.jp事務仕事だと長さはともかく角度はなかなか測らんな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:44
dBとかhPaとかあるからデシ、ヘクトはまだ耳にすることあるけど
デカはマジで聞いたことないわ - 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:49:29
- 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:50:46
大抵の単位はそれを用意した方が便利だから作ったんだなあ
いや那由多とか無量大数みたいな作りたいから作っただけだろな物もあるけど - 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:53:36
その辺りは仏教由来だからな…日常で使うことを元々想定してないというか
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:58:10
リットル以外は何故デシがないのかと思ったらあるのか、デシメートル…
デシリットルは習ったがデシメートルは習わなかった - 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:03:44
- 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:05:07
単位の接頭語は、あればたぶん便利でしょっていうぐらいの感覚で仏で初めて10^-3から10^3まで定めただけだから……
10の3乗 キロ k よく使われる
10の2乗 ヘクト h 大気圧で使われる
10の1乗 デカ da 誰も使わない
10のマイナス1乗 デシ d 誰も使わない
10のマイナス2乗 センチ c 長さで使われる
10のマイナス3乗 ミリ m よく使われる - 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:42
自炊する奴なら鍋の直径やネギの量や材料の切り方でcm使うぐらいか