- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:44:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:46:46
冬は汗で濡れたままだと風邪ひきやすくなるし
夏は汗で濡れたままだと気持ち悪いし
ささっと水飲み場で洗って軽く拭いたら簡単に乾く坊主頭が楽なのは間違いない
帽子被るしな - 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:52:05
頭に何か被る時間が多い生活してると、坊主とかスポーツ刈りの方が楽
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:47
髪の毛を剃るのは尊厳を傷つける際に使われる常套手段だから
監獄でも軍隊でも同じようなことやってるだろ?
極端に言えば髪を無理やり剃ることで「お前はまともな人間じゃない」って思い込ませるんだ - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:59:50
髪型抜きにしてもなんか似たような顔が多い気がするのはなんでだろう
プロ野球になると顔にレパートリー出てくるけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:04:59
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:08:44
ちょっと洒落にならないこと言ってる人がいないか
真面目に話すと単純に垢ぬけてない+髪型が一緒なのと帽子&ヘルメットで表情が見にくくなっているってのが大きいんじゃないかな >顔立ち
これが大学進学したりプロ入りすると見た目にも気を使いだして大きく変わってくるってことかと、今だとロン毛のプロ野球選手もいたりするしね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:11:52
常に帽子被って運動して蒸れるから上で挙げられてるようにさっと水を被っても速攻で乾く坊主の方が凄く楽
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:14:50
社会に出たらちょっとした茶髪より坊主の方がヤバい奴扱いだけど高校野球界隈の老人の中では真逆な評価なのは何故なんだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:15:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:31:01
そんなことはない
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:32:51
寧ろチクチク感がいい感じにストッパーになるぞ。というか帽子は後ろで大きさちょっと調整できるし
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:32:58
坊主はちゃんと髪あるからツルツルじゃないし滑らないぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:35:20
普通に偏見だろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:35:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:37:59
水泳部は
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:39:34
ハゲと坊主は違うんだがな……
スキンヘッドと坊主を勘違いしてる人おらん? - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:41:25
まあ実際坊主だと二重のイメージが無くなるよね
大谷とか今の方が童顔感あるし - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:42:21
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:42:31
実際ミスのリスクを極限まで突き詰めと坊主の方が良さそう
野球に限らずほとんどのスポーツで
抵抗も少なくなるし髪が目に入って一瞬スキができるみたいなことも起こらないし
サッカーとかラグビーみたいに頭使ったり頭打ったりする競技は髪あった方がダメージ軽減はありそう - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:45:10
頭皮に紫外線ダメージが入るので坊主で運動してるとハゲやすくなる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:49:07
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:55:55
髪が無いと頭の汗が直で落ちてくるからあまりよくないとかもあるんじゃないか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:57:28
正直小中と大学社会人プロはそこまで坊主率高くないから高校野球の伝統芸みたいなもんなんだと思う
それも普通に髪のばしてるチームも多くなってきてるし優勝校も出てる - 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:59:00
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:59:18
いうてそこそこ強い学校が髪型自由に方針転換してたから今後追随するとこ出てくんじゃない
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:08
組み合う関係上髪掴まれるリスク上がるからな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:31
うちの学校野球部の顧問と監督が坊主廃止で行こうとしてたんだが理事長の一声で立ち消えになったらしい
やっぱおじいちゃん世代あたりには根強い坊主信仰があるんだろう - 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:59
- 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:02:17
坊主だと汗拭いやすくなって体温下がらなそうだけど大丈夫なんかな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:08:29
坊主とは関係ないけど正直もう夏の高校野球はドーム球場でやれよって思う
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:15:13
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:45
バスケとかサッカーも一部名門校は強制坊主だったがもうなくなった文化やね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:22:52
お金の問題とかあるんでしよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:17:59
どっちかというと髪は蒸れるより濡れるって感じだけど顔面のほうがコロナでフェイスシールドつけないといけなくなった分蒸れる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:20:52
ワシは悪くない!このスレが悪いのじゃ!
- 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:03:46
ぶっちゃけ伝統だからが一番の理由でしょ
文化は文化 - 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:43:38
髪型自由でもボウズにする奴は多い
理由は足が速くなったり球が遠くまで飛んでいく気がするから
実際には変わっていないけど気がするでやる奴は多い - 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:04:40
伝統は伝統でも旧日本軍のそれをいまだに引き摺ってるのはいかがなものか
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:58
スポーツやる以上ほぼ誤差はないとわかっていても体軽くなる可能性あるし変に否定するもんでもないと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:34:52
強制なら意見言うのもあるわなという感じではあるけど
自由で坊主選んでるのなら外野がどうのこうの言う問題じゃないな - 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:37:17
実際暑い環境で被り物してスポーツするなら坊主って合理的とまではいかなくてもまあまあ便利なんよな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:39:09
坊主にしないと蒸れて将来ハゲるぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:40:27
みんなで坊主頭にすると自覚と一体感が生まれるのは結構ある。
自分が自衛隊の新隊員教育隊で教育されてた頃はまだ強制坊主の時代だった。
初めて坊主頭にした時は「いよいよ自衛隊に入隊するんだ」って気持ちになったし、みんな平等に坊主にしてたから結構同期に対する仲間意識が自然と生まれたし、少し伸びたら休日みんなで一緒に購入したバリカンで剃りあったりして楽しかった。区隊長や班長、班付といった指導部にも恵まれたからいじめもなかった。
それに砂埃や泥に汚れたり、雨やに濡れたりすることも多かったから、坊主の方が楽だと感じた。
だから自覚や規律、チームの一体感を高めるために坊主頭にする伝統はわかる
でも本当に大事なのは指導部の力。良い空気も悪い空気もやっぱり指導部から生まれる。 - 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:43:46
軍隊で殺人教育を受けると心も死んでいくんだな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:53:12
昔は男子の運動部は全て丸刈りだったな
ただ80年代か90年代あたりからプロスポーツ選手がおしゃれになっていった影響で
運動部もおしゃれヘアに変わっていったんだけど
野球選手だけはプロですらいつまで経ってもセンスがアレだった
金のネックレスとか893かプロ野球選手しか付けねえとか言われてたわ