「これが理由で仕事辞めた・辞めたいと思っている」理由を教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:01:19

    一回体壊して入院したし、仕事のモチベーションもマイナスだし、お金はそこそこ貯まったし、他にやりたいことあるし、人間関係的にも手放したところで何の痛みも感じないんですが、長年勤めてきた会社ということで色んなバイアスがかかって辞められません
    勤めてきた会社を飛び出してきた先人の方々、辞める予定の方々、ぜひ体験談を教えてほしいです
    辞める勇気がほしい・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:02:23

    他にやりたい仕事がある、ってのが一番じゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:43

    出張の日程を連絡されず、予告されてない来客への説明を当日にやらされ、その日に朝4時まで残業する羽目になった上に明日7時に出てこいと言われて辞めた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:04:14

    他にやりたいことがある、チャレンジしたくなったからで退職理由としては充分だよ
    というか自分はそれで辞めて今資格勉強中だわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:05:04

    転勤で地方に立てた新工場に飛ばされるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:15:42

    経営が傾いて本来振り込まれる給料の半分しか給料が振り込まれなかった時

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:16:52

    辞めたいと思っている事だけど、同僚に知的障害持ちの人がいてその人に強い嫌悪感があって凄いストレスになっている
    あとおおらかそうで実はめちゃくちゃ神経質な上司
    どちらも距離を考えずずけずけとデリカシーのないタイプなので人付き合いが苦手な自分はものすごく疲れてしまい正直今鬱っぽくなってしまっていてどうしようかなと思っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:19:22

    他人の話だと「そんな会社辞めちまえ」って簡単に思えるんだが、自分事となると目に見える具体的な問題以外にも精神面で負荷がかかってくるから難しいんだよな
    しかし、そんな風に先延ばしにしているとどんどん時間が溶けてしまうから、「ここまでで辞める」と決めたら機械的にそれに従った方が良い
    ギリギリ死なない状況で生かされていても順応するから奴隷という存在が成り立っていた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:21:54

    ・皆が思ってる以上に転職を気にする社員はいないから、誰かに迷惑が掛からないか…っていう心配は捨ててよろしい
    ・可能であれば転職先の目星だけは付けておけ
    ・↑がダメなら最初の1ヶ月は休息して徐々に仕事を探していけ
    ・身体や精神がブッ壊れてる(診察されてる)ならともかく、単に自分の気持ちの問題なら1ヶ月過ぎたら転職の準備をしろ
    ・失業手当はさっさと貰いに行け
    ・間違っても「失業手当があと◯ヶ月あるから、もう少し休める…」なんて甘い考えは捨てろ
    ・一度決めたら後は楽だ、いやマジで

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:23:27

    上司同士の不仲で俺を鳩にするのはやめろ
    繰り返す
    上司同士の不仲で俺を鳩にするのはやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:27:42

    >>7

    お疲れ様です、あなた頑張ってるよ

    とれる手段としては先に精神科か神経内科を受診してメンタルダメージを負っているという事実を作る

    →その後上司のさらに上にアポ取って直属の上司、同僚と合わずにメンタルダメージ受けてますっていう旨を伝えておくのがいいかと

    できれば直属の上司に時間作ってもらって個人面談してその同僚と合わず鬱傾向にある旨を伝えておいた方がいいけどどうしても無理そうならその上と面談って形だけでもいいかと


    それから転職先を見つけるなり休職するなり異動するなりって形をとることは厳しいかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:35:08

    皆さんありがとうございます!

    実は辞めると決意してから2年以上経つのですが、その時いた部署が崩壊寸前の部署で、最低人数で無茶ぶりをやらされて残業もしまくったせいか思考力が落ち、更にマイナス思考の人間になってしまいました

    精神やられているかは自分でもわかりませんが、休日も引きこもりがちになり、身だしなみも最低限、他人・親と会うのすら億劫になりました
    ただ、そんな中でも「いつかこの会社を捨ててやる」という気持ちで副業だけはしまくっていたので、安い給料に反してそこそこ貯金は出来てます

    企業というものに対して完全に苦手意識が出来てしまったので、すぐに転職することは考えておらず、しばらくは投資をやりつつ副業で生活しようと考えています

    二年間本気でやめたい辞めたいと思い続けている中で無理やり勤めていたので、精神状態は悪化しているのが自分でもわかります
    ちなみに、勇気を出して精神科医に行ったら「うんうん、そうだよねー」みたいな感じで適当に話を聞かれただけで終了したので、もう行ってません・・・

    周りに愚痴も吐けないので、わたくしごとですみません・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:40:35

    >>9

    皆が思ってる以上に転職を気にする社員はいないから・・・って勇気が出る

    退職が現実味を帯びてくるとやっぱり怖いので・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:44:28

    >>12

    割とまずい状況だわそれ


    まず精神科医には絶対行け、医者が良いって言うまで通い続けるんだ

    自分で判断して治療を中断して良くなることは絶対にない、実利的にも診断書持ってハロワに行けば失業手当をすぐ貰えるから行け


    次に投資と副業で食いつなぐのは(副業がキチンとした業務でない限り)これも絶対やめておいたほうが良い

    これは長期間求職した人間にしか分からないけど、安定した収入が無いと精神がマジで不安定になるからバイトでもいいから仕事はしろ。安定した収入が無くて精神的不安 → 無理な投資からの失敗 → 人生が詰むとか普通にあるから

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:45:36

    >>13

    基本的に前向きな理由orどうしようもない理由の時は別にきにしないですよ特に今のご時世

    3年、長くて5年で転職するってのが当たり前になりつつある世の中ですし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:43

    キャリア駆け出しの分際でクッソ傲慢かつありきたりな理由だけど
    「こいつら全員無能。ここに居ても自分は評価されないし学べるものもない。この場所に先はない。自分のプライベートを犠牲にしてまで、これ以上こいつらのお仕事ゴッコに付き合ってられない」と思ったので、他所から声が掛かっていたのもあって移籍した
    案の定、前の職場は半年後に倒産したからあれは我が人生でも数少ない正しい判断だったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:46:44

    身体壊して歩くのも億劫になってた時にパワハラ始まって貯金も4桁あったしもうどうでもよくなって辞めた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:47:04

    長く勤めれば勤めるほど、男女関係みたいにいろんなバイアスかかっちゃうからなー
    「別れられない理由」ってところを見たら、仕事を辞められない理由とほとんどイコールなんだよね
    特に「サンクコストバイアス」ってその通り過ぎる
    しかし、出世を気にしないなら勤めた年数=その分の給料をもらっているわけで、本当はそこまで考える必要な無いんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:55:23

    >>14

    ありがとうございます!

    老後資金は既に貯め終わっているので、現役時代を生き抜けるよう、まずはバイトや派遣などを探してみようと思います

    そこそこ専門分野が必要な職種で働いているので、そっち関連で時短で出来るものがあればと考えています

    このままいくと、多分自分には未来が無いので・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:57:34

    この手のスレあるあるだけど精神科は話を聞くところではなく精神に関わるお薬を出す資格があるところ定期
    先生との相性が悪いならまだしも、話聞いてくれないからだけで行く意味が無いと自己判断で診察止めるのは百害あって一利なし定期
    話を聞いてほしいならカウンセリングに行け定期

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:25:24

    社長が急にどこそこに行くとかで社員連れて行って人員不足になりその穴埋めを打ちの部署がやってるのが常態化していて嫌だったので辞めた

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:28:32

    不誠実に会社に為に命を懸けるのはアホらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:38:18

    >>20

    そうですね

    自分もそういうスレをたまに覗きに行くことがあり、同じことを言われている人も何回か見ました

    しかし、他の人の体験談はその人にしか聞くことが出来ないので、退職に向けて色んな情報や心構えなどをたくさん集めている最中なのでご勘弁ください・・・

    このスレでカウンセリングを受けるつもりはありませんが、アドバイスしてくれる方のお気持ちは本当にありがたいので

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:11:24

    毎朝、毎夕の満員電車に乗って東京を行き来することにうんざりして辞めた

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:12:51

    いかなる理由であっても上司が辞職を妨げる行為は労働基準法違反に当たります

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:16:20

    辞めてもどうにでもなるわ
    思い切って辞めちまえ
    金が無くなったらバイトでも再就職でもしたらいいだけの話
    所帯持ってるならいざ知らず独り身なら自由に生きればいいんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:55

    精神的なストレスかかりすぎて病院に運ばれる自体になって、上司にも別の職の方が良いのではと言われたから
    薄々自分でも思ってたし、回りの人達に凄く迷惑掛けてたから踏ん切り着いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:56:02

    新卒で接客業してたけどストレスと疲労がすごく飯もなかなか食べれず、他の店員がお客さんに理不尽に怒られて泣いてるのを見て静かに絶望し、そして半年経ったら君転勤ね★とされて意識せずにガチ泣きしたから辞めたわ
    まあ接客業って人やめやすいから店長も慣れてたみたいだったなあ。入ってすぐ先輩1人やめて、ワイがやめたあとに先輩も1人辞めると元同期から聞いた

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:01:24

    新卒で就職して配属すぐに別部署の案件にぶち込まれて自分の所属部署とはほぼ繋がりがなく色んな情報が入ってこないし、OJTも放置され、評価面談の時には他の同期は凄く成長してるとかで比較されたりとかでメンタル病んでうつ病発症したから辞めた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:38:25

    他の社員は基本的にいい人がほとんどなんだけどトップが酷い

    こっちの都合も考えずに仕事やら予定やらを押し付けてきたり
    軽いノリで人を小馬鹿にしたりケツ叩いてきたり
    飲み会で店員さんに横柄な態度取ったりセクハラ紛いのことを言ったり
    他人の個人情報を業務外の連絡に使わせてきたり
    (個人情報保護法の観点から問題ではないかと指摘したらキレ散らかしてきて無理矢理連絡させられた)
    昔労基に指導されたことをいまだに根に持ってたり・・・
    自分が「一方的な敬意を要求する奴」や「法律・道徳・良識を守らない奴」が大嫌いなのも相まって会うたびに嫌な気分になる
    しかも会社の規模が小さいから高確率で会話が発生するのがまたストレス

    一時は仕事以外は家事も趣味も何もできず、夜も全く眠れない状態が続いてた
    今は少し落ち着いたけど既に一年以内に辞めるつもりで動き始めてる
    就活に失敗したからってこんな会社に新卒カードを切るべきじゃなかったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:39:05

    早く行かないといけない(無給)
    休憩時間が少ない
    待遇が悪い
    給料が安い
    他にもいろいろあったけど思い切って仕事辞めたよ

    今は近くの職場で相変わらず給料は安いけど、時間的余裕と精神的余裕が出来て行動的になったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:43:59

    「明らかにこの人が原因で複数人辞めてるな」って人を三人は放置してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:45:15

    みんな深刻だな
    実家から出たくて住宅補助があるとこ就職したのに配属先が地元になって速攻辞めた

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:46:31

    ・家族経営で家族社員のミスを他の社員へ押し付けてくる
    ・「私が責任を持ちます」と口では言うけれど責任は取らない
    ・社長の娘がマルチにはまって給料の一部を差し出せと遠回しに言ってくる
    ・↑との会話で家族が障害 者年金を貰ってるんだから金銭的な余裕はあるでしょウチに援助してよと言われここはもうダメだなと確信する
    ・鬱病の社員が勤務時間中に抗鬱剤飲んでフェードアウトする
    ・社長が以前不倫をしていたせいで若い女性社員に「社長の新しい不倫相手でしょw」とセクハラをかましてくる客が複数人居る

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:54:45

    土建やってた時だけど週6夜勤で休みが日曜日のみ。祝日も稼働で身体が持たなくなって辞めた。おまけに給与は30万と額面は貰っているけど明細には嘘しか書いていなかった
    明細の内容
    ・社保なし
    ・雇用保険なし
    ・実際の出勤日数と合わない出勤日
    ・夜勤/深夜していないことになっている
    ・休日出勤無し

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:55:48

    仕事行く道のりの中で
    「行きたくねー辞めてー死にてー」
    ってこころの中で連呼しながら職場にたどり着くのが本当にイヤでイヤだったから
    転職活動して次決めて辞めた

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:06:05

    自分のところは数年前に社長が代替わりしてから全部署強制参加かつ現場と一切関係ないし業務にかすりもしないビジネスの勉強会を強制的参加させられてるよ
    出席しないとボーナスなし、2ヶ月ごとに開催で日時と午前・午後の部の割り当てを最初から決められてて欠席は基本的に認めない上に別日に参加は不可能
    自分は工場の流れ作業してるんだけど、別会社のあれこれをこうして〜、グラフがどうたらな内容でレポート書けだの、どうすればよいか?だのをあきらかに応用編から始めるから意味がわからんわ
    なぜせめて初心者向けから始めないのか意味不明
    そんなこんなでベテラン勢を中心に長く勤めていた人たちが次々と辞めていってすごい人手不足だよ
    早く辞めたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:10:37

    >>37

    絶対入りたくないなんて名前!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:03:05

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:13:44

    >>36

    今まさにこんな感じ

    おととい家族の病気をでっち上げてサボったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:16:33
  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:17:36

    仕事中に資格の事考えてボーッとしてて失礼だとは思ってるけど
    仕事に熱を持たずに働きながら資格取るのと辞めて資格だけ取るのってどっちがいいんだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:18:27

    胃潰瘍になってずっと吐き気が止まらず吐いたら鉄の味がするようになってから
    やってた職種は施工管理

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:20:20

    あまりにストレス過多すぎて危うく車掌さんの迷惑になりそうになったからやめた

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:23:32

    >>41

    他社のこと全く言えないけど、こういう会社ってなんで社内イベントが強みになると思ってんだろね

    今の時代プライベートにまで干渉されたくないって考えが主流になってきてるんじゃないのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:31:48

    >>20

    そしてスレタイのお題は無視して「ここで話さずに精神科行けおじさん」がシュバって来るのもあるあるだよな(笑)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:41:12

    一時期バイトやってた某チェーン個別指導塾
    フランチャイズを名乗ってるものの実質直営で閉鎖的
    教室長の不正やパワハラをエリアマネージャーに通報してもかえってこっちが指導()を受ける
    2000年代には従業員が生徒を*したりしてる
    従業員の扱い・管理の粗雑さは20年間ずっと変わってないんだなと思って縁を切った

    元社員の話を聞いても「社長がワンマン」「月1で社長の有難いビデオメッセージが届いて感想文を書かされる」「あるとき社員の大量辞職があった」とかキナくさい感じの話が多い

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:41:40

    >>36

    俺もそんな感じだわ・・・

    かれこれ数年はその状態だが、そんなのが当たり前の状態になっちゃダメだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:17:43

    毎朝が辛い
    自分としてはこれに勝る理由はない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:55:24

    >>40

    >>48

    環境を変えるってマジで大事だよ

    もちろん職場ガチャだから良くなる保証なんてできないけど

    ほかの人が上手くやれてるから、それに倣えない自分が悪いって思ってしまいがちだけど

    このままじゃ自分が潰れる、この職場は本当に自分に合ってないんだって見切りつけるの大事だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:01:38

    昇格試験が近づいてて憂鬱
    受かって等級上がるのも嫌だし落ちて再試験になるのも嫌

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:53:09

    昼休みがフルで取れない
    実質タダ働き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:56:42

    しんどいけどやれて当たり前って内容で
    失敗したら当然怒られはするけど
    やれた所で感謝されることもない
    土日が一番忙しくてやりがいも感じない
    なのに給料はクソ安い
    怒られる為だけに出勤してるのか?って思う様になってやめた

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:04:19

    入社一週間くらいでパワハラされはじめた
    物は壊されるし障 がいあるんじゃないのとまで言われた
    無駄に1年耐えてから辞めたけど、今となっては何で我慢してたんだろうと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:48:36

    社長とバチクソやりあって揉めに揉めて弁護士出てきそうになって辞めた

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:46:32

    >>52

    うちは部署内全員がそう

    そして昼休憩中でも普通に仕事の件で話しかける上司

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:24:12

    協力会社がブラックで人間が疲弊しており、結果的に彼らに対する客からのクレームが全部こっちに来る

    ブラック体質の協力会社にはむしろ同情するが、どんなにこっちがうまくやっても別のところでトチられることだらけで胃を悪くして、そんな状態を見て見ぬふりする上司や周りの人間にイラついた

    貧乏くじばかり引かされる俺が抜けたら他の奴が俺の業務をやることになるので、見て見ぬ振りしてた奴ザマァという気分で辞める

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:43

    胃腸関係で健康診断がどんどん悪くなってきたから

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:14

    >>45

    だよねー

    ボーリング大会?だのなんだのと写真あげてるけどこれ嫌な人いるんじゃないかな…

    というか勝手に顔出しで写真あげるのマナー違反じゃない?あとコンプラ的に大丈夫なの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:11:46

    >>41

    ちょっと覗いたがブログがなんかうさんくさい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:14

    健康診断悪化
    毎日着実に蓄積していく鬱

    金抱えたまま会社で死ぬか、外に出てやりたいことに挑戦して野垂れ死ぬかの2択を迫られる状態になったから

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:09

    ・上の人が変なコンサル連れて来た
    ・そいつの提案で要らん業務が増え残業代の出ない残業が発生
    (今までは残業そのものがほぼ発生しなかった)
    ・上記の件で意見した古参社員を会議で上の人が吊し上げ
    →俺を含め退職願を出す人多数

    ラストで「あ、この会社もう駄目だな」ってなった人が多かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:14:25

    俺を仕事グループの全体ラインでミスの犯人扱いした糞婆を個人ラインで問い詰め
    俺をミスした犯人だと断定した糞後輩が言ったから信じたという発言をグループラインに晒して糞後輩にどういう訳で俺をミスの犯人扱いするのか説明しろってやったらやってないパワハラ捏造されて会社から警告受けたとき
    ちなみに俺がパワハラやってないのは他の同僚が証言してくれたことで証明された
    あれ以来糞後輩を可愛がってる糞ジジイとババアに嫌がらせされて辞めようか迷ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:19

    根本的に仕事選び間違ってたから辞めたい
    全くなんにも興味ない業界に入らないほうがいいぞ!仕事も仕事に関する勉強もすべてが苦痛になるからな!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:45:01

    体壊して入院した時に、退院が近づくにつれて「退院したくない」と思ってしまった時

    自由に動ける外の世界より、病院で寝てる方が良いって何?って思った

    どんだけ自分の精神が蝕まれていたか気が付いた瞬間

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:13:08

    些細なことでイライラするようになったから

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:31:34

    自分ができない事を人に押し付けたり他人が作った資料をシレッと手前の懐にいれて自らの手柄かの様に振る舞い
    その癖自分以外の事を「自分より仕事できないのに馬鹿にしくる無能」とか大声で抜かすヤツにパワハラのターゲットにされたから(被害者多数)
    こういうタイプは何故か自分の思考が世界の常識であると信じて疑わない不思議
    上司に相談ししたら「人も足りないから我慢しろ」と言われたのがとどめになった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:18:02

    KI活動とかいうゴミ
    末端のヒラにやらせんなや

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:04

    >>64

    俺のように途中からクソ部署に異動になるパターンもあるから油断するな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:54:30

    もう会社員に限界感じてるわ 人と話さないと仕事にならないのにもう誰とも喋る気力がわかない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:11:28

    >>62

    うちは新社長がまさにコンサルみたいなやつで胡散臭い詐欺系のビジネスコンサル的な雰囲気がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:13:54

    仕事内容も人間関係も良いし待遇も文句ないんだが色々不安で辞めたい
    仕事が少なくて数時間で終わるから1日の半分が暇なんだよ
    それだけなら自由時間も給料もらえるのラッキーと思えるけどその時間が丸々同僚との雑談タイムになるのがコミュ障にはキツい
    数時間雑談するの苦痛だわ暇な時間多すぎて会社潰れる気配があるのが不安だわで辞めたくなってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:27:08

    毎朝起きる時が死ぬほど辛いから

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:37:51

    辛い辞めたい死にたいと毎日思うようになったからかな
    会社行く時とか車に轢かれたら会社行かなくて済むよなと常に考え始めた時にやべえとなった

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:49:51

    クソ部署にクソ客の相手疲れたから死ぬほど辞めたい
    しかし辞意表明→辞めるまでの期間というフェーズがあるのが精神削られる・・・

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:55:36

    いつ他人を殴るか物を蹴り飛ばすかわからない精神状態だったから
    お客さんの前にも出るから何か起きて迷惑をかける前に辞めて良かったと自分では思ってる
    ただ誰かに相談はした方が良かったんだろうなと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:10:57

    保育園の給食員やってた
    同じところに勤めて同じような勤務なのに保育士はもらえる各種補助がもらえなくてそのくせ人が足りなくなると調理から人手を賄おうとする本社と自治体が心底嫌になったし医者から「仕事変えないと体もたないよ」と言われたのでやめた
    いい先生ばっかで子供も可愛くて定年まで続けたいくらい好きな天職だったんだけどなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:12:00

    >>77

    自分元介護士だけど学生時代研修に行った障がい者施設の栄養士思い出すわ

    その人も元は管理栄養士として入ったのに普通に現場入って業務してて実習生だった自分は驚いた、保育もそうなんだな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:55:57

    取り繕うのに疲れたから

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:23:00

    >>25

    民法第627条第1項「退職の自由」という法律の違反になりますね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:32:29

    >>75

    まさにそれ

    退職4ヶ月前にって、辞めるまでの4ヶ月死にたくなるわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:47

    その日が初めて担当する製品にもかかわらず、明確なマニュアルやサポートなく業務を命じられ案の定作業に失敗した際、上司から強く叱責され、翌日の朝礼で「昨日の担当者は仕事を理解していない」と発言された時

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:30:21

    技術派遣だけど
    ・コロナで切られて別地域に引っ越しの際上司がトラック借りて荷物載せて引っ越しの時高速道路120キロで走ってたり走行中に電話で会話してたり
    ・給料安い&昇給期待できない&急に○○県行けと言われたらサーイエッサーで行かないといけない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:16:25

    バブル世代特有の福利厚生与えてたらムチャ振りしてもいいての本当にきついよね
    取引先の社長が労災の職員に確かに辛く当たったがその代わりにリターン(給与以外のほぼ接待強制参加)与えてる言ってて内心キッツ!!て思った
    前の職場で社長がそんな振る舞いしてて話通じないの思い出した

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:53:07

    その日休んでる人の陰口を四六時中話し合ってるお局×2人がいてストレス
    上司には相談して一時的に少しおさまったけどすぐに元の状態に戻った
    職場の人間以外は不満がないから転職に踏み切れない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:42:32

    朝が精神的にきつかったから

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:25:22

    土曜祝日出勤があったから

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:57:43

    >>41

    41の人だけど、どうしても書き込みたいことがあって前言撤回してレスするわ

    うちの工場さ冷房のひとつが今故障中なんだけど修理しないからクソ暑い

    熱中症で早退した人も出てきたのに直さない

    理由は来年工場を建て直すからもったいないからって

    工場は菓子製造のときに出る熱やいろんな機械の熱が出るから冷房全部起動しても暑いのに殺す気かな

    皆、絶対にこの会社には入らないほうがいいよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:59:25

    夜勤に合わなくなった
    あれ神経やるとシンプルに心がぶっ壊れる
    周囲から狂人に思われてるけど発狂して何とか保ってるだけで正気のフリして働き続けたら本当に発症する
    体に合わないリズムで暮らすと全てがダメになる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:26:29

    最近職場のおっさんが更年期なのか知らんけどやたらネチネチうるせえし
    倉庫やらクソ暑い環境での作業を俺ばっか割り振られて
    嫌になってきたからぼちぼち退職予定
    決定的なひとつっていうより積み重ねで削られるんだよねこういうの

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:37:21

    >>88

    しつこくてごめん、あと一つ

    あといくつかあるうちのひとつの製造ラインをパートメインにしたはいいけどパートさんは9時16時で帰る

    で、正社員は2〜3人くらいしか入れずに9時開始までに準備から掃除まで手分けしてやらなきゃいけないことになったわ

    ありえないよね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:04:55

    仕事が合わない
    管理職にそもそも向いてないのに無理やり上に上げる気質の会社でモチベゼロになりました

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:09:12

    上司の中の一人が皮肉や嫌味や否定を絡めないと話が出来ないし頼み事は仕事のことでも『いくら出す?』って毎回聞き返すからこっちから話そうと思えない
    そのくせして『もっと聞いてくれたり俺を上手く使えば良いのに〜』とか言い出す
    テメェと話すのが面倒なんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:14:21

    上司に「あなたパートさんに怖がられてるよ」って嘘つかれた
    実質肉体労働してるの自分一人の時に、もうちょっとなんとかしてくださいって頼んだんだけど、そこはまあ頑張って……って濁されたから、
    「頑張るって誰がですか、こっちですよね」
    って一回怒ってしまったことがあって、その後すぐ怖がられてるって言われたから、パートさんに謝った
    そしたら、パートさんは全然こっちの事怖がってなかったし、上司の事ボロクソに言ってたから、きっとパートさんの言ってる方の方が本当だったんだろうなって
    他にも色々あったけど、嘘つくにもあまりにも意味不明すぎて不信感マックスになったから辞めた

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:30:12

    とにかく無茶振りが多い
    しかも無茶振りの原因がほぼ上層部の思いつきとスケジュール忘れ
    1週間前に決まっていた話を現場に連絡するのが納期前日とかそんなんばかり
    決まっている予定なら教えてくれって言ってもも余計な口出しするなって言われたりはぐらかされたり

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:20:11

    とにかく行きたくない

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:52:24

    きっかけは海外に相談無く飛ばされたことだったが、会社の管理体制がお粗末なことに気付いたから。パワハラ人間を解雇できないのも、考え無しに仕事を取ってくるのも、人材を使い潰すのもそこが原因だった。大企業なみの体制に強化しようとしていたが、上層部が理解出来てないのに達成できるかよ。付き合いきれなくなったから辞めた。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:43:00

    ほんと仕事辞めたくて仕方ないし行きたくないつらい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:58:31

    新居を建てるときに「こういうのがあると便利だよ」とか話してた上司が完成間近になってから地方に転勤しないかと言ってきたときかな
    今どきこんな露骨なことやるんだと驚いた
    ローンじゃなくて一括払いだから逃げ場がないわけじゃないぞと返したら「そんなの聞いてない」だと
    まあ信頼関係なくなったらしょうがないよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:52:42

    >>78

    昔からある社会福祉法人系の認可だとそうそうないけど自分がいたところはここ20年で増えた企業系の認証or小規模だったから常態化してたよ

    子どもたち先生たちは大好きだったからやること自体は嫌じゃなかったしお互い様と思ってるけどそれを前提にしてくる本社がほんっっっとにもう……

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:08:00

    あまりにも部署間の格差がひどいから
    他のやつに任せるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:51:07

    朝が辛い・・・

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:28:57

    >>98

    98だけどきょう仮病使ってサボった

    同僚には申し訳ないけどなんか罪悪感がない

    もう会社なんかどうでもいいや

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:45:51

    全く書類もなしに当日引き取り当日入庫してくるバカどもの相手に疲れた

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:42:17

    モラハラ野郎に好き勝手されて精神的に限界が来たから辞めた、いまだにモラハラ野郎を思い出して悔しくて泣きそうになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています