- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:51:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:16:19
この頃は販促アニメも多かったから漫画原作があまりないヒーロー物やロボット物も結構やってたからそういう意味では昔のが良かったかな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:20:58
4クールアニメどころか2クールアニメすら少なくなってる今
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:30:47
昔のが露骨なエロ萌えなかった分ジャンルに幅があった印象かな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:41
あざとくないからこそ何がエロいのか理解してた?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:02
独特な面白さがあった?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:45:02
趣味に合うアニメはこの辺りの方が多かったなぁって印象。
あと作画の魅せ方とかはこの時期の方が好き。
最近のは動くんだけど動きすぎて何やってんのかすらさっぱり分からないパターンとかもあってそこまでやると作画凄いより見辛いの方が勝つな・・・みたいなこともよくある。 - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:03:06
ロボやヒーローって言うかこの頃はマシンや機械も出てきたけど今はジャンプかきらら原作のヤツしかないイメージ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:04:50
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:15:10
亡くなった名優達の声が聞けるとこかな
今の声優がダメとかそういうことじゃなくてね - 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:33
夕方アニメが多かった時代は良かった…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:37:36
作品特有の造語(ATフィールドみたいな)が沢山出てるのが世界観に吞める込めて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:48:04
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:50:08
レオタードと呼ぶしかないパイロットスーツはコードギアスの新作でたまにお目にかかる程度になってしまった
もっとハレンチなスーツを着なさい - 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:52:30
平日夕方のアニメが多かったこと
子供の時は知らないアニメでもとりあえず見る、ってことが多くて楽しかった - 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:57:56
ヒットしたアニメがすぐに2期が作られていた事、かな
今は売れても1期と2期の間が3年空くのは当たり前で酷いと5年後だったりする
逆に昔は何故あんなに早く2期を作れていたんだ…? - 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:41
次回予告でめちゃくちゃなこと言ってたりするのが面白かった。今は1クールが主流で尺を少しでも本編に使う為にあってもタイトル流すだけだったりするから
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:59:57
塩沢兼人とか唯一無二すぎてな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:00:21
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:31
原作ありのアニメでも監督や脚本家が好き勝手作ってる作品が多かった
制作陣が楽しんで作ってるのが伝わってくるのが好きだった - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:07:58
今のも昔のも好き
昔の方が良かっただと今のアニメをsageてるようにも取れるから気をつけたい - 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:13:12
一応次回予告はちゃんと作ってあってweb(というかYouTube)で公開している物が多いが
本編に付属してなくてわざわざ飛んで見に行かないといけないから億劫なんだよな…
アニメによってはギャグ寸劇進行の面白いweb次回予告もあるのに本編収録型と違ってあまり見てもらえなくて可哀想
- 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:14:34
作画が濃密すぎて見てて疲れるときある
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:22:14
そういう意味じゃ人気な漫画原作がないとアニメ作り辛くなった感が今はあるね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:06:15
主題歌が昔の方が好みの曲が多い
完全に好みの話だが - 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:22:34
人気な漫画や小説みたいな原作がないと作れないがこの頃はなかったから色々やってるイメージ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:28:17
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:44:42
ディズニーは絵柄的な意味では2Dの方が好きだった
特に80年代以前の少しザラザラした感じの絵の時が雰囲気あっていい - 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:04:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:06:39
そこまで批判したい訳じゃない(むしろ業界ホワイト化に繋がるなら良い事)が
深夜アニメが万策尽きる事が大分増えたなーと
2017年位まではガルパンのようなごく僅かな例外を除いて万策尽きずに放送出来ていたよね?