- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:09:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:22:36
FF14エアプだけど、なんかメインストーリー1バージョン分ぐらいクリアさせようとしてない……?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:23:58
キャラクターのレベルを100にするのってそんな楽に出来ることじゃないと思うんですけど
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:24:16
1どころじゃない
6バージョンだ - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:25:01
新生・蒼天・紅蓮・漆黒・暁月・黄金なのでゲーム6つ分っすね……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:27:09
これ実際ランク100の方が楽なん?正直やる気は起きないが
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:27:31
よく分からんがこういうコラボってコラボイベントやらせてコラボ先に興味を持たせて誘導するのが普通じゃない?
コラボイベントやる為にコラボ先のゲームやらせるって本末転倒というか…逆じゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:30:51
v←の間に含まれる数百時間分のコンテンツ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:32:02
FF側はこれコラボイベントをなんだと思うとるねん
どう考えてもモンハンから来た新規が余裕で挑めるハードルちゃうやろ
接待イベントで気持ちよくなってもらうとかやらんのか? - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:33:58暁月の冒険録 | FINAL FANTASY XIV Online Store -ファイナルファンタジーXIV オンラインストア-新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーター、漆黒のヴィランズ、暁月のフィナーレのメインクエストをコンプリートできる冒険録store.finalfantasyxiv.com
まあコレを買えば新生・蒼天・紅蓮・漆黒・暁月の部分はすっ飛ばせるんですけどね
要するに釣られるモンハン民は買えというコトだ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:36:22
ワールドの時と同じなら開催期間が無限の常設コンテンツになるから…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:36:31
一番美味しくないところだけ楽しめると評判の冒険録くん
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:39:32
冒険録買って黄金だけやるとか超もったいねえ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:41:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:43:47
もしかしなくてもかなり新規バイバイ仕様では?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:44:03
冗談抜きでストーリー攻略だけで2〜3ヶ月は潰せる そこからフレンドといろんなコンテンツ周り出したらもう止まらんよ MMOの良さでもあり沼でもある
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:45:16
今から始めてもストーリースキップしないと実装には間に合わないよ
人集めは大変になるかも知れないけどもしやるならストーリーはじっくり見て欲しい
拡張ごとに完結してるけど根幹になる話は地続きだしあの時のあれか!みたいなこともあるしね - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:46:19
これだけ長い事続いてるゲームだし始めたら時間溶ける位にハマりそうなんだけど、圧倒的なボリュームが却って壁になってちょっと躊躇ってしまう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:46:43
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:47:26
なんだかんだ長いこと続いてる作品だからねぇ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:48:12
モンハン側がどうこうというか単純にMMOという沼に溺れて戻ってこれなくなりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:48:56
シナリオ飛ばせばいいよもなんだかなぁ
課金に誘導したいのはまあ仕方ないんだけどさ、
コラボなんだからもうちょい何とかなったでしょ - 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:49:07
面白さ以前に純粋な物量の問題で戻ってこれませんね…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:50:04
スキップしないと追いつけないけどスキップしたら面白くないというMMOの問題になぜかモンハン民が直面してるの笑う
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:51:03
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:00
ドラクエ10やりまぁす!
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:07
14から出られなくなるやん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:52:44
でも初めてすぐやれるコンテンツにすると既存のプレイヤーが楽しめる難易度ではなくなるから難しいな
初めてすぐやれてかつ難易度にバリエーションを持たせられればいいんだが - 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:54:20
モンハン側はFFコラボ始めてからすぐできるん?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:54:59
言うて常設だからなイベント
急いでクリアする必要はない。そもそも紅蓮の時のワールドコラボも紅蓮クリアが条件だった気がする - 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:57:03
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:57:45
今だと紅蓮まで無料トライアルだっけ?
モンハンコラボの最新を何がなんでもすぐやりたいはおすすめしないけど
とりあえず触ってみるでもいいなら金はかからん
プレイには少々制限かかるんで出来ないことを気にし始めたら課金はじめるでもいい - 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:59:35
MMOのFFにはいい思い出無い…(FF11でひどい目にあってモンハンDOSに癒された俺)
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:01:01
麻雀とPvPやらなきゃ平気
こいつらはメインクエストの進捗関係なく100時間遊べる沼だからヤバい - 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:02:35
MHF終わった後フレンドに誘われてやったけど俺には合わなかったわ…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:05:19
最初スキルが少ない間クソ退屈だからな
クソ退屈だからな最初スキルが少ない間
今だというても上がるのすぐだけどLv45くらいまでは退屈かもな - 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:05:28
合う合わないは誰にでもあるから別にいいんじゃない?
前回のモンハンワールドコラボと同じように常設コンテンツだろうからじっくりと進めていけばええし - 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:06:10
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:07:19
- 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:08:16
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:14:06
というか設定以前にハンターランクの問題がある
モンハンは仕様上ハンターランク=作れる装備の強さだからハンターランク1〜6の人が来てクリアできるようなクエストだと秒で終わるわ
少なくとも大本命になるであろう周回クエストはシナリオクリアしないとやらないと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:17:07
いや……興味はあるんだよ?レイピアとクリスタルで戦う赤魔道士とかカッコいいな~って思ってたし……
なんでこんなハードルあげてくるん? こういうのって普通序盤ストーリー&チュートリアルクリアまで進めたらコラボアイテムゲット!とかじゃないの!? - 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:20:12
こういうコラボイベントって最低でも序盤終わらせてりゃクリア出来る程度のミッションの報酬にスキンとか付けて最前線のプレイヤー向けのうまい報酬と高難度ミッションで分けるとかしないの!?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:20:58
- 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:21:34
- 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:24:00
そこはもう、その序盤を2.0~4.0まで足掛け5年分くらい無料開放してるもんで
序盤に置いたら全く集金できないから仕方ないんすね - 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:26:19
レベル70まで経験値ブーストできる護石っぽいアクセとかを
最初にあげるとかあってもいい気はするけどね - 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:28:10
期間限定コラボなら新生クリアが条件だったりするが(16コラボなど)
常設だとまた勝手が違うんだろう - 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:30:08
- 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:31:58
言うてモンハン側もストーリークリアは最低条件だろうし難易度的にも軽い気持ちで新規に挑んでもらうコンテンツでなかろ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:35:25
- 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:36:38
それサブキャラの進行度すっ飛ばしの使い方がメインで初めから使うと右も左もわからない状態で最前線に押し出されるし一番つまらなくなる使い方だからやめたほうがいいよ…
14は基本的に戦闘職あれもこれもって変えなければストーリー進めていけばレベル上がる設計だから詰まることほぼ無い
新生Lv1〜50世界観説明と一人のモブ冒険者が英雄になるまでの話
蒼天Lv51〜60千年続く竜との戦争のダークファンタジー
紅蓮Lv61〜70植民地奪還戦争の群像劇 リオレウスはここ
ここまで無料でできて以降は月額1600円くらい
漆黒Lv71〜80光に飲まれて滅びかけの異世界を救うダークファンタジー
暁月Lv81〜90上記全部の集大成 第一部完
黄金Lv91〜100色々な問題が片付いて新大陸で王位継承争いだ!な新章 今回のコラボはここ
なんでわざわざ最新拡張なのかって言われるとリオレウスコラボのときに新大陸の方から来たって設定だったはずだから辻褄合わせの為じゃないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:37:17
俺異世界転生でチート能力欲しがるやつの気持ち分かったわ
1からやるのダルすぎる - 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:38:21
- 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:40:04
そこまでやるの面倒な人ふワイルズで戦えばいいんじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:44:51
1日全部14に捧げてたんじゃないかってレベルのヒゲですら半年かかってたから今から始める一般人には到底間に合わないと考えられる
- 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:46:39
ジャンポで全てすっ飛ばしたとしても多分
何していいかわからん人が取れるようなコンテンツでもないし
だからこそいくらでも時間かけていつかは必ずたどり着く、常設なんですね - 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:25
FF14の戦闘ってレベルごとにスキルが増えていく形式で最初のレベルキャップ50代は正直クッソ退屈だから最新のレベルとスキルでモンハン側のモンスターと戦えるのは楽しくなるんじゃないかなとは思う。
リオレウスの凝り用すごかったし - 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:50:25
流石にこれは時間かけてやる想定ではなくスキップ想定だと思う
あまりにも剥き身で置かれすぎてる - 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:50:54
- 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:13
レベル上がるとスキル増えて当然スキル回しも変わってくるから初心者が調べても役に立たんし、かと言って頑張って古い情報探り当ててもリワークで別物になってることも多いから今から始める初心者に優しくないなとは思う
- 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:33
リオレウスすげーよな
モンハン未プレイで遊ぶリオレウスは理不尽の塊で死ぬほどキレたけど
モンハン履修してからリベンジしたらリオレウスだったもん - 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:52:20
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:55:11
- 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:55:49
ちなみに初見で帰宅後にFF14に張り付いて・・・って生活をしても1ストーリー2週間くらいかかる
漆黒からは友達としたからそこ以降は分からんが - 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:36
①と②の間にめちゃくちゃデカくて長い階段あって大草原
ね?簡単でしょう?ってバカ! - 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:49
そりゃオンライン麻雀できるからだな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:50
ソロだと単純に移動速度がね……今日まで続いてるMMOとかキャリーしてくれる人が周りに居ないとやってられんぞ正直
- 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:01:52
ゲームを始めたらキャラを作る
種族性別見た目はマジで好きに作っていい
ジョブもなんでもいいけど悩んだら巴術士か斧術士がおすすめ
操作できるようになったらまず最初にUIを調整する
公式が出してるUI調整ガイド記事を読みながらやろう
進めるといろいろアイテムが貰えるが基本全部売っていい
ご飯のアイテムはガンガン食べると経験値バフ ご飯の効果は無視していいから常になんか食べてる状態にする
あとはメインクエストをやっていけばいい レベルは勝手に上がる - 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:03:35
ストーリースキップしても1カ月は掛かりそう
- 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:35
レベルキャップで実装するって事はかなりしっかりしたボス戦なんだなこれ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:10:13
ガチヤグラもできるって聞いたんだけどマジ?
- 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:11:50
FFやったことある人ならわかると思うんだけど
アルシュベルドって最初からコラボ決定してたんじゃないかって尻尾してるよな - 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:17:27
多分レウスと同じでちゃんと動き見て避けてねってやつだと思う
近接は間違いなく尻尾アタックにキレる - 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:18:04
- 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:20:58
いや別に。課金して強くなるようなものは何もないゲーム
強いて言うなら適当におすすめされてるゲーミングデバイス。マウスとか左手パッドとか
というかジャンプしても飛べるのは最新の手前までで最新はやらないとだからそこは覚えておいてくれ - 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:21:02
ストーリーだけ進んでレベルは上がらないからそこも飛ばしたいなら別途課金する必要がある
- 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:22:48
FF14は他IPとのコラボはしっかり作りたがるからね
期間限定イベントとしてサッとイベントバトル作るだけならLv30とかでも作れるだろうけど、しっかりバトルコンテンツとして実装するからバランス調整の関係でカンスト必須になる(今のカンスト基準でジョブ調整めっちゃやってるからそれより前のレベル帯だとバランス悪くなってたりするため)
その代わり常設で置いてくれるから後でやったって良い
レウスもしっかりバトルコンテンツで極っていう高難易度版まで作ってきたし、ニーアも24人コンテンツで3部作にしてきた - 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:23:17
某モンハン(F)コラボ相手「一狩り行ってもいいけど戻ってきてね」
- 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:24:17
ジョブの冒険録ってのも買えばいいのか
ありがとうまあFF14が合わなかったとしてもコラボのお布施も兼ねて両方買ってみるわ - 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:15
- 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:20
PT組んでいくコンテンツで人集まんねーってときは初見ですって定型文で募集立てればすぐ集まるのでオススメ
初見ボーナスってのがあるから助ける側にも利益があるんだよね - 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:25
ぶっちゃけいきなり冒険録買っても操作方法わからなくて黄金クリアも厳しいと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:33
というかストーリー読むつもりないなら別にやらなくていいしやらないでほしいわ逆に
- 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:28:00
これは既プレイ者ほど止める事案
- 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:29:08
ガチ未プレイで初手スキップした奴で続いた奴見た事ないわ
要するにやめておけ - 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:31:02
- 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:32:08
まぁ今ならつよくてニューゲームもあるからな
とりあえず飛ばしてアルベルやって楽しめそうだと思ったらつよくてニューゲームでストーリー追っかければ良いんよ
操作に関してもまぁ調べたらノーマル戦えるぐらいは覚えるでしょ - 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:33:52
- 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:37:28
14側のコラボは10月からだから課金焦らなくても無料範囲触ってみて決めるんでもいいと思うけど
- 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:37:41
「護竜アルシュベルドのためだけに14をやる」ってんなら冒険録も選択肢の一つではあると思う ストーリー長すぎて追いつくだけでかなり時間かかるから、たぶん途中でダレて結局やらなかったりになる
ただし冒険録買っても90までしか上げられないし、90→100はどのみちストーリーやる必要があるのと、ストーリーで8人マルチプレイを強いられる場所があるのに注意
他のプレイヤーは大半が順当にメイン進めてきた前提で「このレベルならこれくらい分かってるよね」という感覚で接してくると思われるので、右も左もわからない状態でいきなりマルチプレイコンテンツに野良で入るとめちゃくちゃ嫌な思いをする可能性が高い
あくまで完全野良ではそういう雰囲気ってだけで、パーティ募集で「アルシュベルドのために冒険録買いました!助けて!」みたいな募集立てたら親切な人が出荷してくれるとは思うから、とにかく困ったら募集を立てよう - 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:41:59
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:53:07
冒険録で黄金まで飛ばすのってモンハンで例えるなら
一度も触った事の無い人が操作、立ち回り、必須スキル、全敵が共通して行う攻撃内容への理解がゼロの状態でMRのクエに放り出されるようなものかもしれない
しかもPT組んだ側は、初心者ですとだけ伝えても「黄金まで進めたなら初心者でも大体分かるやろ」って認識なので、精確に伝えないとまず合わせてはくれない
優しくしない訳では無いんです、自称初心者って中身がピンキリなので、精確かつハッキリ伝えないとガチで分からんのです - 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:57:30
レベルが低いうちはアクション少なくてつまらない、というのは確かなんだけど
レベルを上げながら新アクションの使い方を覚えるデザインでもあるから、スキップしたらしたで戦い方が分からなくなる可能性もあるのが難点
モンハン的に例えるならこんな感じ
狩猟笛HR1 :「左ぶん回し」しか出来ない
狩猟笛HR2 :「右ぶん回し」解禁
(中略)
狩猟笛HR10:「演奏」解禁
狩猟笛HR20:「重ね掛け」解禁
狩猟笛HR30:「ストック」解禁
で、武器(ジョブ)毎にHR(レベル)が独立しているけどストーリー進行はどれか一つでも上げていればOKになってる - 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:01:06
FF14ってネトゲとしては珍しくストーリーがプレイのモチベの一つでもあるから、そこ飛ばしてると正直長続きしない感はある
- 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:11:14
- 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:12:58
モンハンコラボおそらくリオレウスとおんなじで8人マッチングのコンテンツになるし現状の最新の章ラスボスの戦闘がこんな感じの戦闘速度なのでこういうのいきなりやって大丈夫か?とかにもよる
ちなみにこのバトルはNPCと一緒にソロでできるモードもあるけどリカバリーしにくい分そっちのほうが難易度高い
FF14 パッチ7.3 【ノーマル】「永遠の闇 討滅戦」白魔PAD
- 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:14:42
- 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:14
- 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:26:33
コラボもらって課金ガチャにぶち込んで儲けたくせに、まだ…何年根に持ってんだお前…異常だぞ…
- 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:43:04
ストーリースキップとかせずに社会人がここ迄行くには冗談抜きで年単位でかかりそうだな
- 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:49:40
年はかからないかな でも既プレイ者が復帰ついでに
ストーリー最初からやってダラダラ寄り道しながら最新ストーリーまで追いついて
やることなくなってまた引退となるまでだいたい3~4ヶ月だった - 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:52:08
オンラインゲームはドラクエ10をV3ぐらいまではやってたんだけどあれに比べるとどんなもんなんだろう?
- 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:31:24
まぁMMOだから期間限定と勘違いするかもしれないけどワールドとコラボした時のコンテンツもまだFF14に残ってるし今回もずっと残ると思うからやるならのんびり進めた方がいい
スキップはそこまでのストーリー中の戦闘やダンジョンで知識得てるのが大前提ってものが非常に多いから金払ってスキップはマジでお勧めしない。入学した瞬間卒業検定の紙だけ渡されたみたいになる - 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:34:38
黄金までクリアとか馬鹿じゃねえの?!
漆黒暁月クッソなげえしパラ読みとか勿体ないぞ? - 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:39:20
モンハン側もワールドのベヒみたいなクリア後の位置づけだろうし14でも同じ扱いにしようとしたらどうしてもメインクリア後になるわなぁ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:43:09
ff14ってベンチしか使った事ないんだけどもしかして面白いのか?
ちょっと興味出てきた - 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:43:21
まあ文句を言いながら続けてきたワイルズを引退する良い機会になるんじゃないかね
- 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:45:08
お前らがそこそこやりこんだモンハンシリーズあるよな?プレイ時間がン百時間とかのやつ
だいたいそれぐらいかかるよ - 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:46:07
無限にたこシあ出来るしな
- 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:47:16
今年はワイルズやエルデンみたいなアクションばっかりやってた気がするしちょっと腰を据えるRPGに手を出してみてもいい気もするな
- 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:47:51
なんかオススメの紹介動画みたいなのないかな?
雰囲気掴みたい - 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:48:48
- 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:51:12
実際今やってる夏祭りイベントみたいなその時しかやっていないようなコンテンツだと本当に初めて直ぐでも出来るくらいには参加条件を緩くしているしもんな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:52:14
まあ、今はちょっとヘタれてるけど現存で数少ないMMOらしいMMO
オンゲを題材にしたあるあるネタのいいものも悪いものもほぼ全て味わえる - 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:52:47
- 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:52:48
- 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:53:39
- 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:54:49
- 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:56:08
- 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:56:43
- 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:59:55
- 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:04
動画見終わったらちょっと触ってみるよ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:05
操作忙しさは職業によるけど覚えてしまえば割と単純なのが多くてどっちかというと敵の行動が完全にパターン化されてるからその行動に対してどれだけ適切に立ち回れるかってのが大事なゲーム
- 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:25
高難易度でも無ければそんなに忙しくは無い
ギミックとしてはモンハンで言う攻撃の予備動作をちゃんと見てキャラを移動させるというのがほとんど
高難易度コンテンツだと相応に操作は忙しいけどff14は本当にやりたい人だけやれば良いからやらないなら全体的に緩く済むよ
- 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:02:05
いまさらだけどPS5でできるのは知らんかったから自分もそのトライアル版っての試してみようかな
とはいえリアル引っ越しで忙しい&終わったころにはワイルズ側のコラボもくるだろうからさらに後になりそうだが
とりあえず忘れないようにDLだけしとくか - 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:07:22
ほう…ガンブレイカー…ガンスの仲間かな?
リーパーも良いね - 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:07:26
余談だけどPS5でもキーボードやマウスも使えるのでチャットやりたい!って場合は安いの繋げば使えたりする
- 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:10:46
- 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:11:05
- 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:14:36
そのまま引き継げるよ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:15:23
メインストーリー範囲以外の製品版と無料版の差は全体チャットやマーケット、FCっていうまぁギルドやクランみたいなものに対する制限のみで買った時点でそれが解除される。ただストーリーが無料版の範囲でも月額が発生するようになるのでそこは自分の判断で
- 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:16:16
無料体験版のままだと倉庫とかアイテムトレード、あとチャット機能なんかは使えないんで体験版の範囲でも買って良いと思ったら買った方が色々と楽ではある
- 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:19:49
あと体験版で使えないジョブは製品版ならレベルさえ上がればストーリーが進んで無くても使えるようになるんでそのジョブが使いたいなら買う恩恵はある
- 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:20:04
FF14はガチャやらない代わりにサブスク方式で集金してるゲームなんで月額になってる
- 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:20:38
なるほど
とりま触ってみないことには分からないかな
ドラクエとクロノトリガーくらいしかやった事ないけど面白そうだし今DLしてる - 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:20:44
- 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:21:19
今なら最新パッチまでのコンプリートパックが40%オフで4000円くらいじゃん
- 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:21:47
業者対策が制限部分のメインだから基本的に自分から他のプレイヤー干渉できないようになってるのよね無料版
製品版買ってるプレイヤーからの招待とかはある程度受けれるけど - 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:21:47
- 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:22:41
Windowsの場合はsteam版でやればいいのかそれ以外でやればいいのか教えてエロい人
- 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:22:51
- 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:23:23
- 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:23:31
体験版とは言うけど本編のうち序盤~中盤の部分を無料配布しているようなものだからね
モンハンで言うとアイスボーンが出たら無印ワールドが、サンブレイクが出たらライズが無料化された感じ
なおその中盤までで9年分のコンテンツ量 - 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:23:34
金額だけ聞くと普通のソフト+月額課金だけど
MMOだとそれまでの積み重ねが膨大だから性にさえ合えばコスパはとんでもなくいいのよね - 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:23:56
- 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:24:21
- 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:25:15
紅蓮までだと
ナイト、戦士、暗黒騎士、竜騎士、モンク、忍者、侍、召喚、黒魔、赤魔、詩人、機工、白魔、学者、占星かな
一番最初に選択できないのもあるけども、レベル上がるとなれるようになる - 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:25:30
クリア条件のクエスト受注レベルが100だからはい
- 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:26:54
レベル上げはしなくても上がるぐらい緩い
- 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:27:03
職業は条件満たして解放したら解放した職業をいくらでも切り替えられる形式。レベルリセットとかもなし
職業一つ一つに個別でレベルがあってメインの職業はストーリー進めるだけで勝手に育ってく感じで、サブジョブやりたい場合別途レベル上げが必要 - 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:27:45
- 153二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:30:37
体験版とは言うが正確にはLv70までリアルマネートレード業者対策とかの制限付きの無料っていう感じ
業者がいなければマーケットとかの制限もなかったんじゃないかな本来なら…そんなことありえないけど - 154二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:30:58
メインだけやっていても早い段階で経験値が余るくらいには凄い勢いでレベル上がるからな
それこそ最新のジョブ解放条件のレベル80くらいなら体験版の範囲で越えると思うぞ - 155二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:33:25
- 156二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:37:11
- 157二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:44:30
もしも逆をやりたいなら、FFからワイルズならわりとサクサクで挑戦権手に入りそうだから温度差凄いわね
- 158二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:17
steamのレビュー眺めてたんだけどsteam版はやめろって話が結構書かれてるんだけど公式のランチャーみたいなの落とした方がいいんかな
- 159二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:50:48
古い仕様が暗黒、機工、占だけ蒼天入りしないとなれないがそれ以外は新生クリアでなれる
忍者やりたいなら、さっさと双剣ギルドいけばいいけど - 160二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:52:00
- 161二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:53:06
おけまる!
- 162二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:54:45
14がプレイできる状態のときにSteamがメンテだとそっちにも引きずられるからSteam版は罠扱いされてる
- 163二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:58:50
- 164二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:01:51
- 165二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:03:55
- 166二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:13:06
- 167二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:18:30
案外なんとかなるのだ
特にレイドやってる人は、死にゲーやってる時ぐらい死ぬのが日常になってるから、命の重さがどんどん軽くなっていく
実はアップデートでフェニックスの尾がIDでは使えるようになったので近接DPSも蘇生できるようになったりもしてる
- 168二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:18:39
安心しろ古参も古参でコンテンツが膨大だから「ここ最後にやったの4年くらい前だわ何も覚えてねえ」で死ぬしダンジョン自体の改修作業で「ここむしろ初めてだ何もわかんねえ」状態になったりして始めたばっかの人より死んだりしてる
- 169二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:21:30
MMOやってる奴のハードル低いはアテにするな
大体初心者はやべー奴と遭遇してトラウマ負って消えていくから - 170二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:21:59
- 171二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:24:29
50までは世界観の基礎設定の地盤硬めのイメージ強いから全体的に見ると51から60エリアで面白いって言う人が多い傾向あるかも
- 172二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:30:47
- 173二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:57:58
序盤のDPSは1→2→3→1→みたいな操作の繰り返しだからな
- 174二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:00:33
若干ネガティブな話になるけど
新生(50):旧14の影響で予算が不十分。後の拡張と比較すると良くも悪くもコンパクト
蒼天(60):新生の不満の解消に努めたのもあって高評価
紅蓮(70):ストーリーは旧14で消化不良に終わった話の続き+癖の強いキャラ達で好き嫌いが分かれる。個人的にDPSが本格的に楽しくなるのはここ
と無料部分は高低差が結構激しいのよね
ただロクでもない思い出ではあったけど無駄な思い出では無かった、とストーリーを進めるほど思えるようになるし
サブクエストは安定して面白い上にメインストーリーの見方が変わってくるから、やればやるほど応えてくれるゲームだよ