- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:48:59
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:50:07
あのう、ナス入れましょうか?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:50:13
なにっ コウ・ウラキ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:50:37
切り方によって味が上下するからな
ごろっとしてるとしてるとニンジン味が強くて味がくどい - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:13
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:16
しゃあけど… 柔らかかったら普通に美味いわ!
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:28
人参たまねぎジャガイモお肉が至高なんだ
おいしさが深まるんだ - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:30
好き嫌いせず食べろ…鬼龍のように
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:50
根菜を煮込む習慣が強いイギリス式が手本だからこうもなろう
そもそも米と一緒に食う日本が異質なんだ - 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:56
あのう、トマト入れましょうか?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:52:08
カレーの味の染みたじゃがいもが好きなのん
なにっ 煮崩れしている - 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:52:23
俺は一旦そぎ切りにしてから半分に切るか細かく切ってんだよね
ゴロゴロした大きさでカレーを楽しむならガッツリ煮込め...鬼龍のように - 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:52:54
待てよ 必ずしも白米に合わせる必要はないんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:53:23
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:53:23
私はキャプテン・カレーに一家言ありマッスル
どんな野菜でもたっぷり入れろ…
夏野菜カレーのように - 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:53:27
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:54:00
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:54:23
- 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:54:25
米と合わない云々って、子供の頃にお母さんが作るカレーはちゃんと煮込んで貰えなかったってことなんスかね?
普通は成人する前に煮込んだカレーなら人参もジャガイモもナスも旨くなると理解していると思われるが… - 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:54:39
大変だあっ!
何でもかんでも入れ過ぎてお鍋がバーストしたあっ! - 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:54:39
でもオレスープカレーって苦手なんだよね
だいたい具が後乗せで味が染みてないでしょう - 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:55:03
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:55:48
おいおいチクワは合わないでしょうが
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:55:48
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:02
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:09
大量の玉ねぎと肉さえ有ればなんでもいいですよ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:19
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:32
- 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:45
無水カレーッテナンダ?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:56:55
カレーなんてどんな具ぶち込んでもカレー味になるもんやんけ
何をムキになっとんねん - 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:57:20
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:57:39
はーっカレー丼に乗ってるグリンピースよ!氏ね!
- 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:57:45
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:58:00
うぁぁぁワ…ワカメがカレーの中を練り歩いてる
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:58:09
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:58:12
玉ねぎの量をケチると美味しくないのん
- 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:58:35
人参は米と合わせないでルーと一緒に食べるとおいしいっスね
- 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:59:01
- 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:59:15
キーマカレーにオカラパウダーを二袋突っ込んだ奴は食えたもんじゃなかったんだよね
酷くない? - 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:00:52
- 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:01:10
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:04:02
- 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:04:14
- 44二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:05:39
待てよ ジャガ・イモは味がぼやけるんだぜ
何なら肉だけでいいと考えられる - 45二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:05:54
- 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:12:50
- 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:14:23
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:18:46
- 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:22:57
彼女の作ったカレーがほうれん草入ってて一番戸惑ってるのは俺なんだよね
全てがほうれんそう味に支配されてるんだよね
凄くない? - 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:28:48
一人か二人分しか作らないなら固形タイプのルーは避け、フレークや粉末タイプのものを使え...鬼龍のように
半端な量余ったらトマト煮込みとか作るときにぶっこんでるんだ
チャーハンとか作るときにもアクセントとして入れてみるのもいいと考えられる
- 51二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:29:29
ナンだあっ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:29:44
牛すじアップルパイカレーを放てッ
- 53二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:32:54
じゃがいもの方がよっぽど米に合わないと考えられるが…
- 54二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:58:09
大根をカレーに入れるときは水分が出るので水分を100っcほど減らしてからルーの具合を見て水分を足せ...鬼龍のように
- 55二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:02:59
ハヤシライスみたいな色のカレー好き深い味
黄土色のカレー嫌いもったりしてる - 56二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:11:07
- 57二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:16:45
- 58二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:39:28
- 59二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:41:14
- 60二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:42:14
- 61二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:42:14
タフスレはルール無用だろ
- 62二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:58:46
- 63二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:04:38
- 64二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:10:12
- 65二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:54:51
- 66二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:42:47
オカンが作ってくれたカレーは人参もジャガイモもゴロゴロしてるけど美味しいのん...
- 67二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:53:50
- 68二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:59:06
そうっスね
まあナスだけは不味いけどニンジンはおいしいに違いないんだ
茄子をありがたがるのは味覚異常者だけど他の野菜は美味しいんだ 絆が深まるんだ
ナスだけはやる気が下がるんだ
溝が深まるんだ
ジャガイモも多少味がぼやけるけど茄子と比べたら大したことないんだ
- 69二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:01:19
異
常
茄
子
嫌
悪
者 - 70二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:03:04
じゃがいもはレンチンしておいて気が向いたらいれてるのん
味が染みたのが好きとなると厳しいスけど - 71二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:04:52
ジャガイモはなんかデンプンっぽくなってしまうんや
まあ何が正解か分からんねんけどな - 72二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:05:30
なんかのパンフレットでとろみが出るのと潰して辛みを抑えられるのがいいって書いてあったのん
- 73二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:06:53
ジャガイモ・ニンジン・タマネギのどれかを猿空間送りにするのはよほど追加食材との相性が悪くない限りはあり得ないと考えられるが……
まあ俺はレンコンやゴボウを追加で入れる都合ジャガイモを猿空間送りにしたんやけどなブヘヘ - 74二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:07:10
- 75二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:07:33
年取って嗜好が変わったのん
ジャガイモは表面に焦げ目付くまで焼いたのを入れないと満足できない... - 76二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:08:43
- 77二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:09:16
ニンジンはアホほど煮えにくいんや
きっちり煮込んだ奴なら米と無茶苦茶合うが料理下手の奴がここを弁えないと悲惨
あらかじめやりすぎなまでに煮込んでおくか小さく切って熱を通りやすくすればマイ・ペンライ
調理経験を持て……鬼龍のように - 78二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:09:18
- 79二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:18
- 80二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:10:20
- 81二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:11:22
そもそもカレーに揚げ物はちょっと重過ぎるし大事なサクサク感が損なわれるんだ
調和が乱れるんだ - 82二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:11:35
- 83二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:12:07
- 84二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:14:55
- 85二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:15:28
何言ってやがる
”母の愛”が最強だろ - 86二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:20:57
- 87二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:24:04
カレーにソース、普通に美味しいですよ(語録無視)
- 88二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:24:09
はーーナスたっぷりカレーが食べたいのん
- 89二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:26:03
鬼龍は硬い食感の人参が嫌だから柔らかくなるまでアホほど煮込んだんや
その時間…500億時間 - 90二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:36:56
この愚弄の目的は…?
- 91二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:48:55
納豆を入れるのはルールで禁止スよね。
- 92二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:10:43
にんじんのビタミンCなんてわずかなもんスからね
- 93二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:12:27
ニンジンよりカボチャのほうがまだ米に合うんだよね
栄養価も高いしな(ヌッ - 94二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:19:32
しゃあけどカレーと相性が良い野菜って大抵どろどろになるんや
夏野菜カレーとかならマイペンライやが - 95二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:23:15
- 96二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:31:16
電気圧力鍋買ってからは圧力鍋で煮てるのん
加圧1分でも人参トロトロだしな ヌッ
玉葱も飴色に炒めるより最初から圧力鍋に入れるほうが好みなのん - 97二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 04:39:26
- 98二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 04:53:32
- 99二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 07:09:19
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 07:32:14
野菜なら何でもいいと言う考えはまやかしだ
- 101二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 08:09:27
- 102二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 08:19:53
肉の種類によって野菜の構成を変えろ…鬼龍のように
- 103二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:45:38
ククク…ブロッコリーは一株185円、しっかり時間を測って塩茹ですればモサモサする事もなくシャクシャクッと栄養を取れちまう完全栄養食だァ
勿論滅茶苦茶毎日食べる - 104二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:51:27
- 105二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:35:41
- 106二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:38:50
美味しければなんでもいいですよ
- 107二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:57:54
カレーにソースをかけるのは、カレー粉だけでカレールーが存在しなかった戦後の話なんだ
昔はカレー粉しかなかったので、具材を煮込んだものにカレー粉を入れたものに片栗粉などでとろみをつけたものがカレーと言われていて、それだと不味いのでソースをかけていたんやっ
昔のカレーは小麦粉をバターで炒めてルゥを作ったり、鶏ガラから出汁を取ったりで半日がかりのご馳走やったねんで ちったあルーに感謝してくれやブヘヘへへ - 108二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:01:09
細切れにしろ…鬼龍の最期のように
- 109二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:27:16
子ども向けなら半月切りくらいでいいと考えられる
- 110二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:03:19
>小麦粉をバターで炒めてルゥを作ったり
ワ…ワシそのレシピに心あたりがあるんや ホワイトソースことベシャメルソースや!
もしかしてシチューのルゥにカレー粉足せば昔のカレーになるんじゃないんスか?
- 111二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:16:53
ありマッスルで一日中笑い転げてたのは俺なんだよね
- 112二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:36:21
- 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 05:26:36
- 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:53:19
まあ、シュウ酸自体は腸内でカルシウムと結合して骨を丈夫にする効果があるからね、取らなすぎも体に悪いと思われる
- 115二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:19:24
結石や通風の対策って要はバランス良く食事を取れば良い以外にないんじゃないスか?
シュウ酸を恐れるあまりせっかくの野菜をビタミン皆無のただの食物繊維にするのは本末転倒な気がするっスね - 116二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:30:42
- 117二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:38:53
生だと水分が多く食べる量に対し栄養がそれほど多いとは言えない野菜を 加熱調理することで多少の栄養と引き換えにメチャクチャ食べやすくするんだ
これはもう生で食べる以上に効率的だっ - 118二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:45:49
水を飲め…
鬼龍のように