結婚ってした方がいいのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:05:17

    少なくとも今はしたいと思わないし、以前お付き合いしてた人とも休日まで会わないといけないのがストレスで別れちゃったけど
    幸せそうな老夫婦を見てると親が死んだ後はパートナーがいた方がいいのかなと不安になってきた
    まだ若い今と老後じゃ考え方変わってるかもしれないよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:08:42

    これに関しては人によるだろうな
    独身の方が幸せって人もいれば既婚の方が幸せって人も

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:10:24

    独身の方が幸せか既婚の方が幸せかって結局どっちも経験しないと分からんのよね
    けど大半の独身者はそれを比較することも出来ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:12:24

    若い頃と評価変わりそうなのが
    若い頃は既婚者も独身に戻りたいとか独身が良かったって思っててもシワシワになった時に結婚しててよかったって思ってそうじゃん
    今は親が生きてて自分も健康である程度若いから周りからの視線も温かいけど
    親がいなくなってシワシワになった時今と同じメンタルでいられるかわからない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:12:33

    人による
    孤独に耐えられるかどうかが大きいだろうし家族だって別れの日は来る

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:13:04

    当然した方が合理的
    合わない人と結婚して子供できてどん詰まりになるリスクはあるけど
    それでもたいした覚悟もなく一人を選ぶのは軽率
    希望をもって合理的な方針に努力する方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:14:33

    寂しいからペットを飼うって独身もいるな
    ペット死んだらペットロスやばそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:15:57

    そりゃした方がいいけどパートナーに親代わりを求めんなよ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:16:28

    >>6

    当然しない方が合理的

    孤独に耐えられなかった場合発狂するリスクはあるけど

    それでもたいした覚悟もなく婚姻を選ぶのは軽率

    希望をもって合理的な方針に努力する方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:16:36

    いないから妄想でしかないけど
    老後は何十年も連れ添ったパートナーって本当にかえがえなさそうで羨ましい
    今は既婚者見ても羨ましいと思わないけど老後に本領発揮してくるなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:16:42

    本当に人による話だと思う
    俺は誰かと一緒の方が人生楽しいから付き合ってるし結婚するつもりだけれど、1人の方が幸せだし年取っても寂しさとか感じないタイプなら結婚しなくても大丈夫だろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:17:14

    どこに向かうにしてもリスクを飲み込んで勇気出して行動しないと納得は得られないよね…
    不幸なのはこんなはずじゃなかったあのときああすればって苦しむことだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:17:18

    結婚しても婚姻関係を結んだという事実にあぐらをかいて関係が破綻する事もあるので他人と向き合えるかどうかなのでは
    それこそ独居老人であっても人付き合いもよくいつもニコニコしてる爺さん婆さんと家族がいてもろくに会話もせず誰とも交流もしないような爺さん婆さん見てどう思うよって話で

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:18:53

    やっぱり結婚しとくべきかな
    老後もひとりぼっちでいる覚悟あるかないかで問われればない
    その場合はしとくべきだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:19:04

    人によるとしか・・・
    私の両親は物心付いたときから今日まで毎日ように喧嘩して刺されたり骨折したりしてるし兄弟も結婚してるけど不仲で喧嘩ばかりしてるらしいし私は全くしたいと思えない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:19:09

    >>9

    どちらもその通りで

    自分なりに納得するまで考えるしかないんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:21:06

    17年連れ添ったペットが逝ったときすらあんなに悲しかったのに更に長年連れ添うであろう夫が死ぬことを考えると自分には耐えられそうにない
    自分の方が長生きする前提だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:22:43

    孤独を感じにくい人なら無理してまでパートナー見つけなくてもいいんじゃない
    一方で孤独を感じやすい人もいて、そういう人は毎休日会うだけじゃ足りなくなってくるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:23:33

    人肌は恋しいけどいざ心変わりした時に後戻りできない(しにくい)のはな…で二の足を踏んでるってことか?
    なら安直だが同棲止まりの事実婚が最適解な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:23:42

    未婚者は40過ぎたあたりからなんかおかしくなってくる傾向が強いからしたほうがいいんだろうなって感じ
    母が昔の知り合いとか連れてくるんだけれど、やっぱ60超えて生涯独身の人はなんか癖が強くて相手をしていて疲れる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:23:58

    いつも思うけど男の方が10年近く先に死んだりするし
    歳下の男と結婚しないと取り残されて寂しい思いするよな
    男側は先に往けて楽だろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:24:25

    >>20

    寂しくても15みたいな生活じゃ無理やろなw

    結局環境ってこった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:24:33

    孤独に強いと自認していても条件が変われば全然そんなことなかった、ということもある
    己を知る必要がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:27:04

    結婚はしたいと思えないけど子供さえ生まれてなければ離婚した後はお互い一人に戻るだけだしなあという考えもある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:28:46

    1は現時点で他人に埋めてもらう必要がないくらいには満たされてるんだろうな
    出会いの一つ一つが貴重じゃないから大切にしようという気持ちが湧かないんじゃなかろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:32:01

    結婚という自分の人生の重要問題をするかしないかの選択に他人の意思を参考にする人間は、その結果何か問題が起きた時に自分のせいと思いたくなくて「あいつが言ったから」と逃げ道を作りたい人間だ
    人間心理としちゃ珍しくないが、そういう他責思考の人間は、自分ではなく伴侶になる人の事を考えて結婚しない方がいい
    間違えない・やらかさない人間はいない。それは結婚しても同じ。そして他責思考の人間は、自分が盛大に間違えた時にその責任を一番近くの他者、つまり伴侶に押し付けて責任逃れを図る
    自分がそういう人間だと自覚できるなら、自分が不幸になってでも伴侶のことを考えて結婚しない方を選んだ方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:33:13

    独身はいつでもできるが結婚は消費期限がある
    迷ってるんならとりあえず結婚してから独身になればいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:35:55

    >>1

    そう思うならした方がいい

    結婚する気ないならする必要ないが

    してないことに不安があるとか当てがないからとか思ってるならしとけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:37:29

    20代30代は全く結婚とか恋愛興味無くて独り身でもいいと思ってたのに40〜50になってから突然結婚願望湧き出したり子供欲しくなって遅い婚活をし出す人見ると一回くらいは経験しといても良いんじゃないかなと思う、今は全く願望が無くても急に心境の変化訪れたりするもんだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:37:44

    した方がいいかなぁで結婚は別にいいんだけど妥協した感は絶対に出すなよ
    相手可哀想だから

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:39:52

    >>27

    とりあえずで結婚して他人に離婚歴を付けるのってなんか申し訳なくないか?

    せめて同棲だろそこは

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:41:33

    子供いないと夫婦でいる意味が薄くなるから男女ともにしんどそうだよね
    相手を縛る理由が自分の魅力だけで長年婚姻関係を維持するのは大変だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:42:54

    するにせよしないにせよ実現的な選択肢としてキープしておくべきなのは間違いない
    結婚するまでに何が必要かや自分が基礎的なコミュニケーションは取れるか確認しておいた方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:43:19

    >>31

    離婚するかしないかの確率は全員50パーだろ

    絶対に離婚するという強い気持ちがあるなら別だけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:44:43

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:46:18

    >>34

    元のレスって最悪離婚も視野に入れてる状態でとりあえず結婚してみるって意味で書いてるんちゃうの?

    だったら同棲でよくねって話

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:20

    今まで自然と一緒にいた家族ならまだしも他人と生活なんて俺には無理だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:49:30

    結婚して子供も産まれたけど勿論今後安泰であるとは言いきれない
    でも今は幸せだし結婚して良かったなと思ってるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:50:01

    結婚して目に見えて自分のメンタルが安定したから迷ってる人には結婚をオススメする
    友達も少ないし、独身の時は親が死んだら自分がどうなるか不安で仕方なかったけど最近片方の親が亡くなって、ショックにはショックだけど身近で支えてくれる人がいるから乗り切れた
    親はどうあがいても自分より先に死ぬし、職場で人間関係で揉めても家に自分の居場所があるって思えると気持ちにゆとりも出てくるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:50:20

    40超えたら未婚より離婚歴ある方がなんかマシな気もする

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:50:33

    俺が潔癖すぎる考え方なのは分かってるんだが結婚したほうが色々都合がいいかなで結婚したくないわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:51:11

    >>41

    イケメンすぎる

    結婚したい

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:52:03

    少なくとも一人暮らししてるよりこの人と一緒にいたいと思えなきゃ結婚しない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:52:17

    人によるが結婚には期限がある
    離婚には期限がないから迷ったら結婚しておいた方が無難に思える
    「決断したくない」と結婚を避ける人もいるがそれも「決断しないことに決める」という消極的決断であることには違いない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:52:23

    >>41

    敏感すぎるかもだけど自分もそう思っちゃう

    自分の都合で結婚するかどうか決めるのって相手の気持ちを考えてないんじゃないかって

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:17

    >>41

    別に事実婚とか内縁とか籍を入れるだけが結婚じゃなくいろいろ選択肢はあるやん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:49

    相手も相手の心中で結婚するかどうか決めとるんやから自分の都合だけで結婚を決めるなんてことはあり得ないんやで
    杞憂や

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:51

    >>45

    そういう考え方、相手も自分の意志があって結婚するかどうかを決めれるってこと無視してない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:55:06

    まず自分以外の誰かと一緒の空間に長いこといるのが無理
    家族でさえ食事と出かける時以外は距離取ってるしそれがちょうどいい

    将来を見据えるにしても結婚関連に金使うよりホームヘルパーに頼れる金を作りたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:56:29

    妄想で結婚生活想像することあるけど
    自分のいないところで私の旦那様が暴漢に暴行されたり事故に巻き込まれたりして死んじゃうかもって不安で
    会社までの送り迎えまでしないと不安で仕方ない
    結婚したら束縛しそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:56:43

    >>44

    決断コストが違うんだよね

    適齢期を逃して現実的にもう無理だよねってなってから諦める方が楽

    「決断したくない」と結婚を避ける人は適齢期をすぎて決断にコストがかからなくなるまで待ってるんじゃないかと思うわ


    結婚しておいた方が無難なのは言う通り

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:57:40

    結婚はしたくないけど気の合う同性の人間と一緒に暮らしたいって人ならもっと増えたりするんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:08

    初めは打算で婚活したけど結婚相談所で会った人を好きになって誰でもいいから結婚したいんじゃなくてこの人と結婚したいになったから
    今自分に結婚が向いていないと判断してる人の何割かはまず出会った人の母数自体が足りてないんじゃないだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:15

    はっきり言って恋人作ることすらが全く魅力に感じないくらい1人の時間が快適過ぎる
    そして現代は楽しめるものが多過ぎるから1人が全く苦痛じゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:16

    結婚した場合は先立たれても家族との思い出が残るからそれを糧にする事もできるのは大きいかもな
    それかいい思い出であればの話に限るが

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:59:14

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:00:45

    >>53

    見合いも結婚相談所もマチアプも人と出会うための手段だからね

    食わず嫌いするのは良くない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:03:58

    >>54

    この手のスレではよく見る話だがそれを不特定多数に発信して認識されたい程度には他人の存在を求めてはいるよなーとも感じる

    親しい人に拘りがないのかもしれんが都合の良い人そのものは求めてるというか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:05:29

    >>52

    結婚諦めたから精神の健康を保つために趣味のグループにいくつか参加してる

    思ったのが独身者ってやっぱなんか頑なで(自戒含む)一回揉めるとそのグループは大抵空中分解する

    なので同性と共同生活するのも結構リスクあると思う


    というか共同生活に向いてる人間は大抵結婚する気がするな

    趣味グループも既婚者多めのグループは上手いこと取り持ってくれたりしていい感じに回る率が高い気はしている

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:06:18

    ちょっとでも孤独に対して不安が過るなら結婚した方がいいんじゃないかなと思う
    コロナ流行った時に人に全然会えなくなって別に結婚しなくていいやって言ってた友人たちがみんな病んで慌てて結婚相手探し始めたの見た経験上だけど
    まぁ会えないなら会えないでしゃーないってヘラヘラ1人家で遊んで満足してたの自分だけだったわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:08:23

    結婚じゃなくても特定のコミュニティに参加するだけでも寂しさは違ってくると思う
    年配者がグランドゴルフとか団体・サークル活動してるけどそういう社会や人に関わろうとするだけでも全然違うでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:08:58

    >>59

    めっちゃわかるわ

    他人に煩わされるのが嫌な人(自分含)の集団だからな

    価値観の違いの余白が狭い狭い

    面倒になったら揉めるでもなくフェードアウト

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:19

    >>62

    なるほどなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:22

    そりゃそうよ
    都合の良い相手しか求めてないから現代社会の客⇄店関係は心地がいい
    嫌なら離れるなりチェンジできるからな

    それが厳しいのが親族自治会といった地縁社会よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:09:42

    人と一緒にいられる人って自分と違って我慢強いんだなあって思ってたんだけど、もしかして本気で一人だとやんじゃうのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:11:49

    >>65

    我慢強さとはまた違うような気がする

    寂しがり屋で人と関わろうとする人もいれば、単純に誰かとコミュニケーションを取るのが好き・楽しいっていう人もいるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:12:09

    >>61

    社会問題として取り上げられる孤独死とかは家族だけの話でもないからね

    社交的な人なら案外見かけないけどどうしてるで気にかけては貰えたりするんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:12:54

    珍しく真面目にレスされてる
    あとでゆっくり読ませてもらお

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:13:05

    今の熟年層の方って結婚が当たり前だった世代の方々だから、結婚せずに天寿を全うした人のサンプルがそもそも少なくて決断の参考が少ない気がする。

    それぞれの選択の結果長い人生で幸せになったかを語ることのできる人がそもそも少ない

    でも少なくとも未婚独居男性の死亡率が高いのはマジだよなぁと思ってたらそんなこともないのか?

    「未婚男性は極端に短命」というのは誤り~未婚男性にとっても「年金の繰り下げ」は有用 | 大和総研「67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっている」「有配偶男性より14年以上も早い」2022年に公開された記事にこのような文章があり、インターネット上で継続的に話題になっている。www.dir.co.jp
  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:15:27

    >>65にとってはそうなのかもしれんが全ての人にとって他人といることに苦痛か伴うとも限らんのよ

    自分語りになるが俺は一人暮らしが向いてる人間だと思ってるけど友人と遊びに出かけたり旅行に行って一緒に過ごすことがとても楽しいと感じる人間でもあるからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:18:27

    人と一緒にいられる人って良くも悪くも自分と他人の境界線がはっきりしていて相手に依存しない、メンタルがしっかりしてる人が多いイメージある
    一人でいる時間も大切にしながら、他人との交流も深める印象

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:19:00

    ちょっとスレチなようなそうでもないような話で不思議だなと思うことがあるんだけど
    うちの両親は父親が自営業で収入が安定してなくて月に数万円しか稼げないことも多くて
    母親がたくさん働いて一家を支えてここまできたんだけど
    身の回りのことも何もしないし出来ないし、ほぼ全部母親に払ってもらってて自営のために一千万はローン組んでたけどそれも母が完済させてた感じ
    父親の生育環境を聞いてる限りだと両親を早くに亡くして姉にかなり可愛がられ甘やかされて育ってきたみたいで
    女に甘やかされて守られて生きるって習性がそこで身についたんだと思われる
    んでここからなんだけど、母との出会いのきっかけは父親からお茶に誘ったのよ
    父親は頑固者で異性というか人間との接触もあまりしたがらないような性格なんだけど
    そんな父親が一体どうやって自分を守ってくれる女を一発で見抜いて結婚まで漕ぎ着けたのかすごく不思議
    普通ならどう足掻いても結婚できない人間なのに
    どういう因果で2人が巡り合って結ばれたのか…天のお告げってあるのだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:23:14

    >>72

    ≫女に甘やかされて守られて生きるって習性がそこで身についたんだと思われる


    これじゃないの

    ある意味自分をよくわかってるから生存戦略を選べたんだよ

    お世話してしまうタイプの女性のことも無意識に選べた

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:19

    >>70

    それでいうと自分もこのタイプではあると思ってるよ、気の合う友人とたまに遊ぶのは楽しいし

    けどそれってあくまで短時間だけだからそう感じるだけで、長期間になるとやっぱ苦痛に感じるんじゃないかなとか思うんだ

    それにはやっぱ我慢が必須じゃん?

    だからずっと一緒に誰かといられる人は我慢強いんだなって思ってたんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:27:05

    >>69

    高齢者の男性で言うと、熟年離婚したあとの男性も孤独感を抱えている人が多いと思う

    テレビのインタビュー見てても女性は第2の人生が始まった、旅行や趣味で楽しいみたいなイキイキしている印象だけど、男性は離婚したのを後悔していて寂しいと答える印象が強い

    実際に熟年離婚は旦那に不満を持っていて妻から離婚を切り出すケースが多いみたいよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:29:35

    >>72

    ヒモ人間が貢いでくれそう・貢献してくれそうな相手を探すのが上手いような感じに近いんじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:30:22

    生育環境で結婚に忌避感があったけど本来の自分は結婚向いてると最近わかった
    ここまでくるのに年取りすぎて虚しすぎるが前向きに考えようと思ってるよ
    自分以外の兄弟は普通に結婚して不思議だったけどなんのことはない、母親が奴隷みたいな家庭のなかの兄と弟で自分は女だったからだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:22

    なぜ他人が身近にいることをそんなに極端に忌避する精神性を全く理解できない
    たまには1人になりたいくらいなら誰しもあるだろうけどそれを一生なんて不可能だし自分は他人と価値観をすり合わせる努力すらしませんって宣言する割にはこう言うスレで宣言してるのは矛盾してないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:32

    >>41

    自分の都合で結婚するのは相手に失礼な気がするし

    結婚相手に何かを求めるのもよくないことに思える

    かといってコスト考えたら(どう足掻いても結婚生活には大金はいるので)利の無い結婚はしたいとも思えないし

    結局、じゃあ独身でいいやって結論になる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:48:44

    >>79

    相手だって相手なりの都合がある分けだしその考えは傲慢じゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:52:45

    >>78

    大体2パターンで

    他人に責任を持ちたくない←実のところ他人が好きなタイプと

    1人が楽しい←他者が介入する故の拘束を嫌うのがいると思う

    意外と前者多め

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:58:18

    >>75

    そりゃその年代って男は趣味を持たずにがむしゃらに働くのが美徳みたいな感じじゃん

    稼ぎきった段階で離婚して自分は趣味謳歌してますって、取り分だけとって義務を放棄してる印象を受ける

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:58:37

    >>78

    大変申し訳ないが、こんな所で別に他人に押し付けている訳でもない意見に対し「理解できない」と息巻いてる人が他人との共存に向いてるとは到底思えないのだが…

    何故あなたは他人と共存できるタイプを自認できているのだろうか

    いや理解できないことが悪いとは言わないが、せめてもう少し抑えた問いかけをした方が良いと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:06:39

    あにまん民にしては逆張りしたりせず真面目に語ってるな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:07:29

    できちゃった婚でいいんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:14:17

    まあ自分と異なる価値観の人にやたら喧嘩腰になる人は結婚しないほうが良いかと…
    とにかく自分のテリトリーに他人を入れたくない!!じゃなくて自分の性格とか特性を理解して共同生活は向かないと淡々と判断してる人も多いのでは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:15:04

    迷ってるならしてみればいいんだよ
    できない年齢になってから困るよりは若い時にして合わなかったなという自分の正解を見つければいい
    相手に迷惑かけるとか言う人がいるけどその相手は結婚までいけば選んだわけだから
    他人にどうこう言われる理由もないからね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:18:51

    恋愛において相手をお人形だと思ってる人がよく相手のこと考えろっていうけど
    傷つくのも傷つけるのも恐れてるから童貞なんだぞって気が付いた方がいいよな
    相手だって大人なんだから判断したうえで関係があるの想像できないんだよねそういう人って

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:19:44

    >>77

    家庭環境は良くも悪くも自分の考えや将来に響いてくるからね…

    両親みたいな結婚に憧れる人もいれば、不幸でしかないとマイナスに捉える人もいて…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:20:06

    >>87

    まあこれだよね

    結婚したならしたでそいつにも責任がある

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:22:40

    年齢を重ねても若い女の子じゃなければ嫌だとかわがまま言わなければ相応の相手もいるからな
    どこか我儘で自分に都合がよくないと駄目っていう人間性が結婚に向いてないひとはどうしてもいるものだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:24:27

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:24:48

    よし、こうなったら一旦バツイチを目指すか

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:42

    生涯未婚率三割だから珍しくもないんだよね
    結婚できない、しないって人は半分ではないにしても多いという事実よ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:26:15

    とりあえずやってみるでどうにかなるほど気楽にはまだなっておらんやろ

    同棲中ならまだしも離婚したら諸手続きやそれに付随する徒労と金銭は軽視できん

    犯罪の温床として槍玉にあがりがちとはいえ夜の商売でそういったもんを発散してるほうがマシに思える

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:27:51

    結婚してみたいで恋愛して相手を見つけて努力してプロポーズを相手が受けてくれるなら純愛だよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:29:52

    楽にできるならしたいなら本当はどこかしたい気持ちがあるんじゃねーの?
    旅行行きたいけど自分で計画練るのは面倒だけど誰かが作ってくれて体一つでいけるなら行くみたいなもんだろ?

    理想の相手がいるならってことは結婚自体には夢を抱いてるんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:50

    >>91

    これなんだよなあ

    結局自分が結婚に向いてないと思う一番の理由は我儘で我慢することが嫌いだからなんだ

    ぜんぶ自分の好きにしたい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:31:19

    メリットデメリットで判断して上の友情婚とかも現代はできるし老後が不安なら気長にパートナー探したらいいんじゃないか

    自分は自分大好きで自分だけの空間を邪魔されたくない、鑑賞されたくない、ペースを崩されたくないが強すぎて誰かと共に生涯を共にするなんてできない無いから独身選んでるだけで結局は自分がどう生活したいかだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:42

    それなら同棲してみればいいんじゃない?ってハードル下げればいいと思うけどな
    どこまでハードル下げても無理ならその人にはあって無いって結論出るんだからそれでいいと思う
    例えば自分に都合がよくて何でもしてくれる爆乳の美女で稼いでもくれてヒモ生活したいとか本気でそうじゃないひとはそういう相手が見つからないと無理だからな
    どこまで本気で結婚を目指してるのかとかどういうところまでなら妥協できるかの話だからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:34:32

    スレ主は寂しさや老後生活を想像して結婚を考えるみたいだけど
    自分は結婚って子どもと関連付けられやすいのがなーって思ってしまう自分が女で産む本人になるから余計に
    子どもは作らないと決めて結婚しても後から旦那からやっぱり子供が欲しいことを言われたり、子供の有無で離婚になる話も聞くから
    自分も考えが変わって子どもが欲しいと思うかもしれないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:35:59

    高望みするなら結婚より家政婦か女中かハウスメイドを雇いたいわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:36:17

    結論自体はもう出てんだよな⇒人による

    体験してみないと分からないから体験してみるのがはやいけど気軽ではない
    ただ恋愛や同棲くらいなら普通に生きてれば経験あるもんだから
    そこからの延長線上で自分には向いてないという判断をするのは別に恥ずかしくないことだ

    生涯未婚の結婚してない3割のなかでその延長戦に立って判断してる人は良いと思うけど
    してない人は自分に合ってるかもしれない可能性を捨てるのはもったいないと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:38:04

    今このスレ見ててふと自戒したことがある
    妹は私と違って既に結婚しているから、私は「やった~、これで私は結婚しなくても文句言われないぞ~」って思っちゃったけど、これ妹へ結婚やそれに付随してる親からの期待を押し付けてる気がしてきた
    もちろん今後妹に子供生まれたりしたら祝福するけど、子供を持つことを強要とかはしないように気を付けようと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:38:54

    >>104

    それは気にせんでええわ

    戦前でもあるまいし親の人生と自分の人生は切り分けよう

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:41:11

    綾瀬はるかドラマの「ひとりでしにたい」みるといいかもよ
    現実をつきつけてくるが前向きだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:41:40

    >>101

    老後の面倒を見てもらう為に子供が欲しい(もちろんそれだけが理由では無いが)から結婚を考えるって言うのは男女共にある考えだよ 自分も親族に結構これな人いるし 自分も女だから産むの怖いしというかそもそも子供の人生に責任持てないしで作る気は無いけど 子供が欲しい→結婚はわかるけど結婚→子供になるのはしんどいというか余計なお世話だよなとつくづく思う 結婚の形も人それぞれってのはわかってるんだけども

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:41:54

    >>105

    それは正論なんだけどね

    ただ田舎出身でしかも本家とかどうこう言ってる地域だと結局今だに女は結婚するのが当たり前みたいな空気があるのよ

    自分も子供の頃からそう言われて育っちゃってて、だからこそ妹にもその考えを無意識に前提にしちゃってたような気がしてふと怖くなったんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:43:56

    俺は結婚無理だと思って仕事人間で生きていくこときめたけど
    給料上がって自分の周りにいる女性の選択肢が広がったのに気が付いて最終的に結婚した

    我儘通す武器が俺の場合は金だった
    専業主婦で育児丸投げで金のやりくりは俺でお小遣いや仕事に文句言わない女性とか
    亭主関白丸出しだけど生活支えてるって自信を肯定してくれるイイ女が嫁さんになってくれたわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:45:25

    >>108

    振り返れてるなら大丈夫じゃない?

    もういい大人なんだろうから子供の頃を引きずるのやめた方がいいよ

    子供の頃のことだからしょうがないって言い訳する大人は一般的には見苦しいのよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:47:01

    >>109

    わがままなタイプだとおもうなら突き通すべきではあるんだよな

    勿論、この人みたいに何かしらの武器をもつべきではある

    というか本当に我儘な人はそれを押し通すために努力するんだよな

    堕落してる人はわがままを言い訳にして行動しないだけなのよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:47:34

    >>110

    いや引きずってるというか無意識にそう考えてたかもなって話ってだけなんだけど…

    まあいいや、スレチになりそうだしもうやめますね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:48:26

    >>109

    結婚に向いてない本質は変わってないわけだからこういうパターンも実はアガリではないよな

    まあ結局お互い納得しているかだけど

  • 11410125/08/20(水) 20:49:00

    >>107

    子どもが欲しい理由に老後の面倒を見て欲しいからってあるのかそういうの考えたことなかったから知らなかった

    話を聞くので、年の差婚で妻が年上で旦那が年下の夫婦で子どもが欲しいから離婚して欲しいは妻側の気持ち考えると悲しいよなって思う

    子どもが欲しいって思う気持ちは悪いことじゃないけど、妻は年齢的にも子どもを出産するのが難しいからねどっちも悪くないけど酷な話だと感じる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:49:07

    アイドルと結婚したいから芸能関係の仕事を目指すみたいな人はマジモノだもんな
    そこまで本気になれるならその行動力でいつかは結婚はしそうだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:51:25

    ガキの頃に片親が亡くなってから結婚しても老後まで一緒にいれるとは限らないよな…と結婚願望無くなった
    生涯を共に過ごしたいと思える人としか結婚したくないけど、そんな相手を失った時に立ち直れる自信が無いから詰みや

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:51:44

    「結婚」といっても色々あるということだよな
    理想的な恋愛結婚がしてらぶらぶ新婚生活したいみたいな人もいれば
    上のひとみたいに経済的に支えるのが目的(それにしては子供作ってるあたり夫婦仲はいいんだろうけど)だったり
    都合がいい相手を求めてる人ほど相手に差し出せるものが無いと個人的には偏見あるけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:53:04

    >>109

    よくいるけど将来を考えると諸刃の剣なスタンス

    熟年離婚や定年後の虚無にならないためにも人間同士の関係構築も諦めずにやっていこうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:53:48

    もったいないのは世論とか他人から影響受けてるタイプだわ
    親が離婚して~みたいなひとは自分の人生を考えてくれと思うわ
    親はお前の人生に影響を与えたのは間違いないけどお前の人生はお前のもんだぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:55:34

    結婚して良い生活送ってる相手に上から将来あぶないよってマウント取ってないで結婚相手探せ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:57:30

    結婚出来て我儘言ってる旦那に経済的に支えてくれてありがとうって嫁さんといい関係を保ててる人に説教してる人はマジで謎だよな
    どっちかと言えば嫁さんが捨てられないように頑張る環境じゃん

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:18

    >>119

    難しいところではあるよね

    親が結婚生活で苦労しているのを身近で見続けて知っていたからこそ色々考えられるところもあるから

    自分の人生を考えているからこそそういう選択を取っているとも言えるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:59:00

    >>121

    さすがに育児出産家事も全部してくれてるならお互い様だと思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:00:24

    >>121

    亭主関白が成り立つタイプの家庭はよほどの事がない限りちゃんとお互い尊重しあってるのが前提だから捨てる捨てられないは他人が口出しする問題じゃないだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:17

    >>118

    俺は捨てられてもそれはそれでそういうもんだって受け入れる準備してある

    そもそも結婚する気なかったからの反転だからな

    嫁さんにもその辺の話は最初からしてるし金で困らせないように

    わかれるときに困らないだけの金は渡すって準備ももうしてあるから嫁さん次第よ

    だからこそ俺はわがまま言ってるわけだからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:03:17

    覚悟決まりすぎてるタイプだから外野が口出しても意味ないなこれは
    奥さんも好きで一緒にいるわこれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:13

    結婚より離婚のほうが大変なのがなあ
    子どもがいるとさらに離婚は大変って言うし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:16

    好きで一緒にいるというよりも奥さんもビジネス的観点で一緒にいるんだろうな
    大体の女性は断る環境と条件でも受け入れてるということはドライな女性なんだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:06:11

    >>128

    女だけど育児丸投げでビジネス視点は無理だわ

    愛情無ければ流石にライン超えてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:08:24

    >>129

    何言ってるか分からない

    お互いに好都合だからマッチングしてるドライな男女の結婚の形なんだろう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:08:48

    ビジネスというかこれ女性側が旦那のこと好きで結婚するつもりだったけど
    旦那がその気が無くて仕事しまくって稼ぎ増えて自信つけて俺は金あるから結婚してくれって流れてきた感じだろ

    旦那の方が自分がステータス上げてようやく手に入れたと思ってるけど
    女性の方はその気がないから諦めてたけどなんか金で自信つけてきて結婚願望もあるってカモネギ状態だったんじゃねーの?

    女性側がやり手というか恋愛的に上手だった説

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:09

    >>129

    うーん、それも結局人によると思うけどなあ

    自分も育児丸投げされたらちょっと嫌かもしれんけど、世の中にはそうじゃない人もいるかもしれんし

    そういう人と結婚したんだったら利害の一致というか、win-winだったってだけな気がする

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:29

    相性や向き不向きがあるってのは分かるんだが「死ぬまで独身だけど幸せでした!」って年寄りを見た事ないんだよなぁ
    だから単純に結婚に向いてないタイプの人は結婚生活より独身のが相対的に生きやすいだけでどちらにせよ不幸なんだろうなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:44

    普通によかったねおめでとうでいい案件だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:53

    >>130

    ドライな関係ならもう別れてね?

    お金用意してもらってるんだから合わないでお金貰って次に行くでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:06

    結婚時に契約をあきらかにして合意しているなら真摯な結婚といえる
    結婚て契約だもんね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:08

    >>134

    これな

    自分と相性の良い人と結婚できたんだね良かったじゃんって感じ

    正直奥さんがどうかなんて画面の向こうにいる他人である自分らにゃ分からんのだから

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:22

    今上手くいってる人に勝手に一番最悪な未来や不幸を想定して忠告するのは余計なお世話よね

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:39

    >>135

    経済的に支えることを約束してる男を手放さなくないか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:55

    結婚十二年目で子供三人だから捨てられるなら子供が成人する頃かなぁ…
    まぁそれでも幸せだから嫁がそれで新しい人生に行きたいなら応援するわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:12:45

    リアルに結婚が人生の墓場になっちゃった親戚いるから躊躇する…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:13:08

    金の力でワガママを言えて周りのこと全部やってくれる女
    周りのことを全て引き受ける代わりに経済支援を約束してかる男
    お互いに愛情だので結ばれてるわけじゃなくて利害の一致で共にいるという一種の結婚の形だろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:13:42

    >>140

    いやここで何かマイナスな方向に勝手に考えてる人はほっといて良い、勝手な妄想繰り広げてるだけだし

    奥さんがどうこうは面と向かって付き合ってるアンタの方がよっぽど詳しいよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:14:20

    >>140

    奥さんと子どもを大事にしてる気持ちが本人たちに伝わってるならいいんじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:14:52

    >>142

    子どもいなければそうかもしれんが3人もいるらしいやん

    義務で一人とかならまだしも愛情が無きゃ無理よ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:15:47

    >>144

    奥さんになにかあった時のために最低限家事は出来てた方がいいと思うけどそのくらいしか思わん

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:15:52

    >>145

    結婚して子供を作るという目的のためにってことも別にゼロじゃないし

    子供がいるから愛情があるって言い切るのが分からないわ

    そんなの人によるだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:16:57

    あー、一応言うけど子供は作るのが目的とかそういうのないんでやめてください
    そこはお互いに愛情があってのことなんで普通にむかつきます

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:17:40

    >>148

    君に言ってるんじゃなくて子供がいる=愛情あってのことと言い切るのは人によるでしょと指摘してるだけだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:18:01

    そらそうやろな

    経済的に支えるからって理由で子供作るのも強制してるみたいに言われてたら気分悪くて当然だわな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:19:05

    愛情あったみたいだから愛情ないみたいな理論展開した人はごめんなさいしときな
    というかそもそも惚気満載でビジネスとか的外れな指摘してる人が馬鹿なだけだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:19:58

    まったり穏やか進行だったのになんか変な流れになっちまったな
    自分が結婚するしないは人の勝手だけど、他人の家庭にまで好き勝手に口出すのやめな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:20:19

    結婚のメリットに老後の寂しさを挙げている人達は
    相手に先立たれたら結局一人になることは考慮に入れているんだろうか
    その頃には子供や孫がいるのかもしれないが
    彼ら彼女らに構ってもらう=若い人達の貴重な時間を奪うだから程々にな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:20:26

    >>151

    この書き方だと互いに契約婚みたいに見えても仕方ないけどな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:22:14

    今の時代では珍しいからびっくりされたんだろ
    別れる時まで想定して話をしてお金も渡す準備までしてるなんて昭和の頑固おやじみたいな人だと誤解はされるかもね
    私はわかれるときの話までされたらぶん殴るけど
    それはそれとして自分が結婚に向いてないから相手に対しての最大限の誠意としてお金というか経済的に分かれても面倒みれるよって愛情深さはあると思うよ
    一端、ぶん殴るけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:24:31

    いつかは結婚したいと考えてるけど趣味が結構コレクションを伴うものだから難しいかなと思ったり
    子供のこと考えるなら早めに結婚しなきゃいけないっぽいけどそう考えると趣味にリソース割けなくなるのは目に見えてるから複雑

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:25:06

    どうしようもない人だなって可愛く思える素敵な方だったんだな
    大切にしてあげてほしいね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:26:08

    30女で焦らないとやばいのにもうあと10年は独り身でブラブラしていたいと思ってしまう
    人間の耐用年数がもっと長かったらよかったのに

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:26:49

    前提として契約婚もわるくないからな
    冷たいとかドライとか悪い印象を与えようとしてるけど
    なんだかんだ一緒に生きるってそんなにお互いに不干渉みたいなことムリだし
    離れないだけの理由が経済力以外にもあるんだろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:28:37

    >>159

    ドライな関係って別に悪い意味で使われてないと思うんだけど

    割り切った関係とかそういうニュアンスじゃない?

    冷たいは誰も言ってないかと

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:28:39

    >>156

    趣味に大金をかけるとか余っ程のことじゃなかったら大丈夫じゃないかな

    自分の兄弟も趣味が全然違う同士結婚してたよ

    なんなら奥さんは自分と同じような趣味だったんだけど、自分が話しても興味なかったくせに奥さんの影響で知識増えててびっくりした

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:29:49

    自分がハーフで父親が仕事人間で家事育児全部外国人の母に丸投げで育った人間だけどそりゃ多少の不都合もあったけど母はめちゃくちゃ愉快だし父と幼少期ほぼ話せてはなかったけど節目の行事には必ず参加してくれたし兄弟もいるしで夫婦仲良いしで父のこと冷たいだなんて思わなかったしビジネスライクだとも思わなかった 勝手な憶測で人の家庭叩くのはやめよう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:29:53

    それはそう

    契約婚というかそもそも経済的に支えるというメリットのある相手すらまず見つからんわ
    お互いに家賃折半して同居生活できるような相手を見つけられて
    共同生活できるならそれなりに人とうまくやれるし相手が女性になっても難しくないわな

    というかメリットだけみてお互いに生活できるなら孤独が本当に好きな奴以外はもっと群れて生活してるよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:30:57

    >>159

    誰1人として契約婚を悪いと言ってないだろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:31:28

    ごちゃごちゃいってるけどてめーが他人の家の悪口言ってるのは変わんねーよボケって言われてるのも理解できない辺りこりゃ駄目だわな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:32:25

    というかこの流れ自体がしつこいな
    いつまでも引きずらんでよろし

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:33:07

    性欲だけなら風俗や何ならパパ活でいいからな
    割り切った付き合いを受け入れてパパ活とかで楽しむのもその人の人生よ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:36:06

    契約婚って言われたことが嫌だったのか
    だとしたら書き方が悪すぎるのもあるわ
    金があるから有無を言わさない俺とそれについてくるイイ女って普通に読めば愛はないし
    本当は愛し合ってましたと言うなら最初からそういう書き方をした方がよかったな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:36:10

    若いうちにしかできないことも多いからできることはやって駄目なら諦めよう
    やる前から何かを理由に諦めるのはやめようってくらいしかいえないよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:36:41

    なんか変な流れがあったけどそこ除けばわりと真っ当な意見が多かったし出来ればこのスレ消さないでほしいなあ
    てかスレ主おるんけ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:37:16

    しつけーよ
    子どものことまで貶されてんだから流石にもういねーだろ
    子どものことまでライン超えてるお前は怪物だから何言ってももう終わりだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:39:32

    逆に効きたいが何がそんなに気に障ったんだ?粘着くんは
    レスの数とか意見を見るにみんなはちゃんとわかってるけど君だけ自分の意見を通したいって感じだよ

    あれか?自分と同じように我を通してるタイプが成功してるのが気に入らない感じなの?かな?
    こういう場所では我を通すより亭主関白おじさんみたいに稼げるようになって奥さんに我を通した方がいいと思うよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:40:17

    >>171

    書き方がいけないとしか思わないわ

    何でわざと露悪的な表現を多用してるんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:40:57

    結婚は人生の墓場とか真に受けちゃうタイプか~

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:41:40

    >>172

    関係ない我らにまで亭主関白しないでくれ

    一般的にそういう言葉遣いで結婚生活お披露目したらビジネスライクやなって誰でも思うんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:42:34

    おもわないやつの方がこのスレでもおおいけど…自分が間違ったからってしつけーよ
    覆らねーよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:43:14

    途中から明らかに流れがおかしいからこれ荒らしが自演してるパターンだな
    スレ主や、もし見てんならもう真っ当な意見出てこないと思うからスレ爆散した方が良いぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:43:35

    我らって一緒にしないでほしいわ
    お前だけだわ、おかしいの

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:43:40

    >>176

    匿名掲示板でそんなのわかんねーよ

    そもそもそれ自体特に思わねえし

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:45:48

    >>109読んで初手で愛し合った夫婦って察するの無理だぞ

    お互いに割り切った関係で夫婦やってるって思われても仕方ないわ

    パワーバランスを誇示してかっこつけたい意図があったとしか思わんし嫁のこと見下してるだろう

    自分の伝え方に問題があるのに人のせいにするなよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:45:56

    子どものことに関して不快な思いさせたあたりで謝らないで誤解させる方が悪いの1点張りだからクレーマー気質なのが見て取れるから相手にするな

    普通の感覚してたら相手が悪いと思っても
    誤解させた部分あるから君も悪いけど俺も悪い言葉だったって謝るからな

    自分は正しくて相手が悪いって相手が一点だけ攻撃し続ければ何とかなると思ってる

    自分がした暴言も相手が悪いから許されるし謝らないという最悪の人種だよ

    結婚には向いてないよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:47:01

    蒸し返すなって言われてるのを何度も蒸し返してる時点でネット掲示板向いてないよ
    相手が悪いといってれば正しくなるわけじゃないのは覚えて帰ってください

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:47:31

    ごめんけどどんなに食い下がってもまずは書き方が悪いとしか思えん内容だわw

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:48:08

    >>174

    そう思うのは人それぞれ

    結婚ってお互いの人生に介入とも言えるものだから無責任なことはできないよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:48:36

    まず109のレスだけじゃなくてその後の内容からさらに深掘りして解像度上がってるからな
    普通の感性してるならわかることがずっと最初の一文を引きずってる

     ア ス ペ やん

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:49:15

    >>181

    パートナーを金で黙らせてるという旨の表現しておいてドライやねって言われただけのことを俺は悪くないの一点張りの旦那もどうなんよ

    こんなのが父親とか嫌すぎるわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:50:37

    まぁ109は嫁を見下してるのは確定だろうな
    そこを否定するのは無理がありすぎる
    尊敬してるパートナーにする表現ではないから

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:50:57

    そもそも金で黙らせてるんじゃなくて「経済的に支援してるから任せてる」だろ

    露悪的な表現に変換して受け取ってるだけじゃん

    >>109

    この時点でも奥さんとうまくいってる感じ伝わるし


    そんなにうまくいってる人が気に入らないのかね???

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:51:59

    もうスレ終わるから偏見書き込むけど>>109は九州男児

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:52:21

    相手はもういないだろうに一人相撲で負け試合とか情けねぇな

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:53:11

    >>188

    我儘を突き通すために金を使ったと言ってるぞ

    自分の方が格上だと

    このお嫁さんは自分を見下してる男とずっといる時点でその点に置いては可哀想だな

    あと改行癖やめとけ自演連投してるのばれねる

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:54:30

    >我儘を突き通すために金を使ったと言ってるぞ

    >自分の方が格上だと


    そんなこと言ってなくね?

    お金で我儘を通せるようになったという話をしてるだけじゃん

    なんで見下してるみたいな偏見を付けたがるのか謎だわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:54:30

    マジで読み返すと改行してるやつずっと同じサイドの主張でご本人なのバレバレで恥ずかしい
    1人で擁護してるのか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:55:35

    本人扱いして勝った気分になりたいのはわかるけどムリだと思うよ

    どう考えても歪曲してとらえすぎだし何でそんなコンプレックス出しちゃったのか相談してくれよ
    そういうスレだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:56:02

    申し訳ないけど>>109みたいなレスしてその後も自演擁護レスバする男を夫や父に持つのは負け組や

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:56:18

    後悔するとしても結婚しないでするよりもして後悔するほうが人によっては良いのかもしれないね
    子どもはさすがにするよりはしない後悔の方が当たり前に良いけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:56:44

    お前みたいな奴がどうして結婚を諦めてるのかを聞くスレだったのにな
    子どもいるような相手を下げて自分の方が強いマウント取れるんだ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:00

    俺が叩かれてるのは嫉妬や!俺は悪くない!の典型だな
    亭主関白は家庭内だけにしろよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:25

    >>196

    そもそも心理学として

    やった後悔はダメージがデカくて尾を引かないけど

    やらない後悔はダメージは小さいが尾を引くというのがある

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:45

    安価つけてお前の負けって言い放っても人生は好転しないぞ
    やるならまず筋トレ、いや、ダイエットからだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています