- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:13:46
もしかして新たなサークライテンプレできた?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:14:31
モナークは確かシナリオ担当が元ペルソナの人じゃなかった?
今回も引き続きなら特色も似ちゃってそう - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:16:11
サトミタダシか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:17:48
ペルソナも女神転生でいいとか不毛な話になるのでセーフ
実際には最早ペルソナの方が女神転生より会社の根幹と顔役になってるけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:18:28
ペルソナは一向にナンバリング出せてないし
ぼやぼやしてたらペルソナもどきに捲くられるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:20:07
やってみると分かるけどコンセプトが似てるだけでシステムの部分でまるっきり違うのよねこれら
フリューがペルソナ1とかの閉鎖空間での戦いなら今のペルソナはバトルだけじゃなくて日常も魅力になっていたりするからさ
出るのが遅いのはまあ…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:22:08
カリギュラでもモナークでもそうだったけど、無駄にモブ同士の話とか大量に作られても興味ないんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:30:45
ペルソナの里見正が関わってたのはカリギュラでモナークに関わってたのは女神転生ifの人だけどメインのシナリオ書いてたのはプロデューサーの林風肖
今回のシナリオはまた別になって林Pはシリーズ原案という形で関わってる
『ヴァレット/VARLET』対談。学園RPG『モナーク/Monark』の魂を継承した完全新作の魅力を新旧プロデューサーが紐解く。学園生活を強化し、キャラがより魅力的に | ゲーム・エンタメ最新情学園RPG『モナーク/Monark』の魂を継承した完全新作『ヴァレット/VARLET』のプロデューサーインタビューを実施。前作から継承&改良された要素をうかがった。www.famitsu.com - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:32:06
フリューじゃ覇権ははとれんのだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:33:54
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:34:49
カリギュラは結構耳にするけどモナークってあんま知らない
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:34:57
スレタイも構文化して色んなゲームに対しての煽りに使われるのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:35:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:41:28
— 2025年08月20日
ヒロイン役の人が先行プレイするってよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:52:42
フリューはストーリー、キャラ、音楽は素晴らしいがゲームシステムがゴミだと評価きいた
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:21:10
フリューはゲームシステムがなあ…
そこが本当にダメなんよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:22:28
カリギュラめっちゃいいよやって!!!!!
って事あるごとに勧めてるけど、ちゃんと
ゲームシステムはほんとあれだけど!!!!!!
って言うのは忘れないようにしてる - 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:04
ペルソナと比べるとフリューゲーは日常が薄いしラスボスがあんまり燃えない
まあゲームストーリー的に仕方ない部分があるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:26:17
まじめな話するとフリューゲーってわりとそういうのじゃないんだ
それっぽいのを狙ってはいるのは間違いないけどフリュー流の味変と作りこみの甘さとかが合わさって結果的には大体いつもかなり独特の味付けになってるんだ - 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:27:26
カリギュラ初代はラスボス予想がついて微妙だったけど、カリギュラ2ではその微妙さを逆手に取ってきたから感心した
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:28:12
体感だけどペルソナがペルソナ名乗ってはいるけれど初期ペルソナ路線じゃないから
「天使のように慈悲深い自分と悪魔のように残酷な自分」求めてるとアトラスよりもフリューかなって
声優さんの演技が聞いてて辛くなることがあるのとシステムはまあうん - 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:39:04
モナークは信哉くんがかわいいので神ゲー
- 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:52:55
何故かモナークキャラの中でピクシブ作品数が一人だけ桁違いに多い信哉くん
- 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:54:50
ジェネリックペルソナとしての需要があるのは否定しない。
- 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:59:05
信哉くんは第2部で明らかに他のメンバーより出番が多いから⋯⋯
- 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:28:35
開発者が企画通す上で〇〇でよくねは言われるけどそこを通り抜けた後に無関係のやつがそれ言うのはただのめんどくさいアンチでしかないぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:36
ゲーム部分は結構開発会社の個性出てんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:41
むしろペルソナとメガテンの差別化に四苦八苦してそうだぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:36:00
モナークは旧寄宿舎の鍵もらう謎解きがわからなくて攻略見ちゃったよ、あのレベルがストーリーで強制なのキツかったのでヴァレットは優しいことを祈る
- 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:37:08
システムが似てるのは極論RPGならある程度被るから気にしてもあまり意味がないと思うストーリーとシナリオと世界観と曲で差別化されるべきでしょうRPGは
- 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:37:58
モナークはソラさんがはっちゃけてる所が好き
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:40:13
地下アイドル推してるオタクみたいな言い分でキモいのは自覚してるけどフリューはしっかり次回作になるたびに前回の欠点ある程度解決してたりモーションとかグラが良くなってるから成長してるなぁ…というのが実感できて好き…カリギュラODだとあーこういうモーションにしたかったんだろうねというのはわかるけど動きが硬かったし爽快感がなかったカリギュラ2の必殺技はグリグリ動くしカメラも暴れるしでやりたいことやれてよかったね!となった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:42:29
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:44:13
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:44:21
元々メガテンもどきに全部持ってかれた会社だからセーフ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:47:14
そもそも全体的な世界観が好み別れる感じだし今更一般人向けにしてもそれこそペルソナと殴り合うだけやろ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:24
交流イベント楽しみ n股して修羅場にする
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:10:04
ぱっと見が全部似ててわかりづらく感じる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:16:51
フリューはシステムが洗練されてなくて悪印象抱きやすい初代カリギュラがアニメやサブスクで無料だったりで一番有名なのなんとかしたほうがいいと思うよ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:19:20
カリギュラはともかくカリギュラ2は!カリギュラ2はバトルも改善してるから…!
ペルソナやってるとカリギュラの方でも恋人作りてえなとは思いますはい - 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:22:19
こういうゲームってシステムよりキャラクターデザインで差別化みたいなところもあると思う
ペルソナのキャラで可愛いって思ったことないし