- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:53:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:54:45
逆張り野郎だからですね🍞
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:55:17
今の鬼滅の波に乗ればええやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:56:00
よっ逆張り野郎さん
今日も元気に話合わなくなっとん? - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:57:19
作品はリアタイで追いたいと思う反面…
その作品の今後の展開を考えて日中しんどい思いするのは嫌だという衝動に駆られる! - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:09
わかる(語録破棄)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:58:37
まぁ気にしないで
メディア展開ピーク時の界隈とか猿民度を超えた猿民度かつ香ばしいやついっぱいで
それはそれでキついですから - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:59:59
あまりにも逆張り野郎過ぎて流行る前に好きになる→布教する→流行りが絶頂に入ったタイミングで嫌気が差して見続けるけどアンチになる→落ち着いてきたらファンになるを鬼滅呪術で繰り返したのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:00:09
素直に新しい情報を取り込んでないからだと考えられる
アニメオリジナル作品ならともかく、有名週刊少年誌青年誌くらいなら、毎週網羅してればどこかしら引っかかると思われるが…… - 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:02:05
流行りが落ち着いた頃に作品に触れるのには決定的なメリットがある
過剰な持ち上げやネガキャン等の他人の意見に左右されずに作品を楽しめることや
流行りが落ち着いた頃に作品に触れるのには致命的な弱点がある
他人の生の感想を摂取できないことや - 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:02:22
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:04:10
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:04:57
一番勢いがある時はへっ何が流行や大して面白くもないものを無理やり持ち上げてるくせにとか思ってたのに
ブームが去った頃にふとしたきっかけで作品に触れてめっちゃおもろいやん!誰かと語りあいたい!ってなるんだよね
ブームに素直に乗れない自分が嫌になりますね…マジでね