キタサン産駒について

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:05:08

    マイラーっぽい馬が多いのが気になる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:05:53

    ディープも最初はそうだったんだが

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:06:36

    そもそも今3歳馬が出れるレースはそんな長くないから当然だろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:06:42

    初年度だけで判断するな定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:07:46

    バクシン因子がどこまで影響を及ぼすか気になる
    てかバクシン因子は果たして短距離なのか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:08:23

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:09:10

    柔らかさのある産駒も出せるのが意外だったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:09:44

    >>5

    どっちかっていうと母父キングヘイローがどう作用するか

    去年の母父の成績を見るにちょっと短距離寄りなのが気になる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:10:08

    マイラーっぽいってか
    冷静に考えてみろ
    現時点で2000以上のレースどれだけあるんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:10:12

    >>6

    ブラックタイドも含めたディープ産駒の牡馬でずば抜けて戦績いいからなキタサンブラック

    ある意味当然ではある

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:11:34

    キタサンもさっきまではマイラーだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:11:39

    >>8

    イクイノックスは1800が最適正かもしれない

    皐月でラスト足鈍ったように見えるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:12:35

    >>12

    あれに関しては大外ロスとユーイチの完璧な騎乗のせいかと…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:13:54

    >>13

    大外ロス自体はそこまでやろ

    シンプルに内走らされたのが駄目

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:14:24

    >>13

    大外から何故か最後には二番のアスクビクターモアの内側にいたからな

    斜め移動しすぎや

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:17:21

    >>12

    キタサンの他の産駒が中山が苦手だからイクイノックスも坂で脚を取られ減速したのかもしれんもん。


    府中の方があってる気がするしもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:18:30

    まぁ今回は明らかにダービーに向けての叩きって部分もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:50:42

    途中で行きたがったからああなったんじゃないの?
    ダービーの折り合いが心配だわ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:52:20

    ルメールが前に行きたがって抑えるのが大変だったってエピファのときのユーイチみたいなこと言ってるからダービーもなんか差されそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:53:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:49:26

    >>20

    母系が日本系しかもバクシンオーってのもロマンあるよな。欧州系の牝馬との間にできた産駒がよく走っているみたいだし、古馬になっても走りそうなのが期待できるし楽しみだわ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています