- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:30:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:35:20
豆乳飲料って思ってたよりも種類たくさんあって驚き
チョコミントやフルーツサンドとか初めて知った
商品情報 | キッコーマン豆乳キッコーマン豆乳の、各製品の原材料、価格、栄養成分、アレルゲンなどの商品情報を掲載しています。www.k-tounyu.jp - 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:37:02
逆に自分は調製豆乳かと思って飲んだら無調整豆乳でビビったことある
かなり味が違うんだな - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:38:08
そこ?
大容量買ったあとに開封後の賞味期限短いことに気づいたんかと思った - 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:40:15
メーカーで意外と味に差がある
無調整は北海道産のやつが一番いい - 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:43:25
>>1は牛乳と加工乳と乳飲料も間違えるタイプ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:20
当方無糖派
加糖タイプは上乗せされた方の甘さがどうしても口に合わないのだ… - 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:21
小さいパックのばかり買ってる
フレーバー豊富で助かる
大きいパックが通常、無調整、麦芽コーヒーしかないし - 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:47:36
トップバリュの安めの有機豆乳でも意外と美味しいよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:48:34
大容量は開封したら早く消費しないといけないし、一人暮らしだときついから小さいパックしか買わないな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:52:44
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:57:02
- 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:58:26
それは飲みすぎだろ
摂取量を気をつけようってパックに書いてあるぞ - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:12:55
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:11:29
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:14:22
そもそもなんで甘さを追加したバージョンがあるのか
牛乳は純粋に甘さだけ足した商品見かけないのに - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:18:06
牛乳は甘いから?豆乳も昔よりは飲みやすくなってるらしいけど
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:07:40
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:47
キッコーマンの砂糖不使用紅茶味豆乳をずっと飲んでるんだけど
ノーマル豆乳一度ものんだことないのに気づいたから今日買ってきた
明日飲んでみるぜ - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:13:16
夏でないなら、だしとかぶっ込んで豆乳鍋って手もあるんだけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:14:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:17:02
豆乳は1日コップ一杯程度が摂取目安量
小さなパック1個程度 - 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:19:28
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:28:16
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:40:37
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:52:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:01:44
過去に「健康の為に豆乳毎日飲んでたら大豆アレルギー発症した(から豆乳飲む量には気を付けろ)」みたいなポストを見たことがある
豆乳好きとして戦慄してたんだけどAIに聞いてみたら「毎日500ml〜1L飲む生活を数ヶ月以上続けてるでもないなら多分だいじょぶっしょ」と返ってきたわ
あくまでもAIの話だから真に受けていいものか微妙だけど - 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:04:47
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:06:17
摂りすぎによってアレルギーを発生させるのはありえるよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:13:19
性的指向はどうか知らんけど、ホルモンで性格は変わるらしいぞ