中立中庸の鯖に対するイメージって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:01

    皆何がある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:42:35

    逆に怖い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:43:40

    普段はむしろ人当たり良い方なのに無機質なところがある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:44:23

    どっちにも転がるから、中立・中庸っぽそうだし…人間味の高い人ってイメージ?
    秩序・善も混沌・悪もだいぶ頭逝ってるし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:45:20

    立場ゆえに汚れ仕事しまくりだけど
    本音は「善でありたいなぁ」みたいなイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:45:25

    >>3

    このイメージだったけどインドラのせいでよく分からなくなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:15

    やべーやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:15

    特攻つきにくいから90++担当しないで欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:46:54

    ダンテも中立中庸なんだよな……混沌善あたりかと思ってたけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:47:35

    ヘタレ>マンドリカルド

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:48:12

    >>10

    スレ画や医神のせいでヘタレイメージ全然ないわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:48:29

    特攻刺され

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:49:01

    エルキドゥとか沖田さんみたいな人に従うタイプ(自認武器)と単純にめちゃくちゃマイペースなのでは?ってタイプがいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:55:19

    >>13

    後者は医神やダンテまんまだな でもマンドリカルドってマイペースかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:56:09

    ノンポリor善、悪、秩序、混沌無関係にやりたい事以外に興味ない危険人物のイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:08:12

    自分の好きなことやってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:10:23

    趣味があったら仲良くなれそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:16:49

    自分が悪かどうかで言われたらそうじゃない
    だからといって善という訳でもない
    どっちだろう、うーん分かんないから取り敢えず中庸にしておけば大丈夫か

    みたいな人いるんじゃねぇかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:21:19

    >>8

    中庸特攻は未だにいないんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:51

    したいこと、やるべきことに一直線なやつが多いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:28:37

    一番やべータイプのやつら

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:29:47

    >>21

    ダンテ.アスクレピオス エルキドゥがヤバいやつらとでも言いたいんか!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:15

    レッドライン沖田さんが一番かな
    推しだけど怖い
    切り替えがエグいイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:31:33

    それはそれ、これはこれの体現って感じ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:06

    >>14

    マンドリカルドは秩序も混沌も善も悪も名乗る自信がないから中立・中庸みたいなヘタレを感じないではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:12

    坂本龍馬、赤兎馬、司馬懿
    馬のイメージ…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:34:10

    全員がそうではないけど自分を道具とかルーチンワークをこなす機械のようなものと自覚的に定義してるやつが多い気がするな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:41:37

    やりたいことorやるべきと思ってることをやってる
    そしてその行動を善とも悪とも思ってないみたいなイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:48:29

    独立独歩
    個人では完結した何かを持ってる。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:51:22

    統治者系の英雄って基本的に秩序善や中庸、たまに混沌もいるイメージあるけど
    カエサルとか統治者として珍しく中立中庸なの怖いんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:54:40

    良くも悪くもニュートラル 自然現象みたいな生態しがち

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:00:35

    機械的な判断する人外が多めな印象だからルーラーとか多いかなと思ったが一人も居らんかった
    やっぱルーラーって善になるんか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:47

    善悪基準で動いていないイメージ
    アラヤの守護者が大体中立中庸

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:57

    伊織がサムレムだと中立中庸だけどFGOでは秩序中庸になってるんだよな
    なんかわかるようなわからないような

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:02:44

    善でも悪でも秩序でも混沌でも自分の生まれた意味的なのを果たせるならなんでもいいやつら世捨て人や求道者みたいなイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:04:03

    Xで見かけたD&D参考のアライメントだとこんな感じらしい


  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:04:41

    >>30

    カエサルの価値基準は国益じゃねえかなあ

    ローマという国益を最優先にしてるように思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:07:05

    思ってたより少なくて驚いた

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:11:57

    >>34

    剣を極めることが優先事項であ「純粋に強さだけを求めているという感じだな

    強くなって何したいが無いから中立

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:16:09

    >>22

    ダンテはベアトリーチェだし

    医神はまんま医療だし

    エルキドゥは「僕は兵器だ。 好きに使うといい」

    と、これ以上ないほどわかりやすい連中だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:21:02

    善悪関係なくやりたい事をやるって感じ
    中立悪の悪どい手段でも…!とは割とノリは違う印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:23:23

    「俺はそういう人間だから」って区切りつけてるなら善だろうし
    場合によってフラフラするコウモリなら危なっかしさから混沌だろうし
    やっぱり立場上〇〇だけど本音は☓☓したいがしっくりくる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:25:15

    >>42

    それは多分エミヤのような守護者だけかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:25:40

    >>41

    例えば中立悪ならこれが例え悪でも…で死者蘇生するけどアスクレピオスは死を克服したいからやる位の温度差のイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:38:51

    自分に正直な連中
    世間体や義理人情も理解してるがそれはそれこれはこれで
    いま自分がやりたい事を優先する個人主義者
    だからかわりとどの陣営からも弾かれ気味

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:26:09

    中立中庸は姉ビームが効かないタイプ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:29:01

    >>45

    個人主義というより個人事業主が多いって感じかなあ

    芸術家とかスポーツ選手とかに多いタイプが中立中庸かと

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:30:25

    >>36

    型月は型月式アライメントだからD&D式はイマイチ参考にならねえんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:31:08

    動機や感覚は個人特有のものだけど、発端から結論までのロジックは単純明瞭かつ普遍的なイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:14:32

    >>43

    寧ろ守護者以外はやりたいことやってそれで死んでも後悔もないみたいな連中が多いイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:26:59

    小次郎や李書文→人殺しはそりゃ悪だけど俺はやりたいようにやるよ?→中立悪
    沖田さん→戦場に善悪なし斬るのみ→中立中庸
    はわかりやすい違いかな〜って思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:39:06

    シェイクスピアは善も悪も秩序も混沌も全て等価値というか全方面に振り切ってるから結果として中立中庸みたいなイメージ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:46:50

    >>52

    というか善も悪も秩序も混沌も全部作品に落とし込むという価値基準が面白いかつまらないかしかないからな

    実にわかりやすい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:55:39

    それぞれある種の達観的な視点というか価値観を持ってるイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:07:33

    善悪の基準は知ってるけど自分の基準ではないと思っている、みたいな塩梅。特別冷酷非道なわけじゃないんだけど、残酷なこともやる必要があるなら普通にできる感じ(自分の信念に背く場合を除く)。

    杉谷さんとか結構当てはまると個人的に思ってる。
    一般的な倫理観、善悪の概念、一定の信心は持ち合わせながらも人を撃つことに躊躇いが無いし、何なら狙撃大好きというアンバランスさ。
    トラオムで自分が撃ち殺したサロメに対して憐憫を抱きながらも、戦国の習いと割り切ってたところも印象的。撃つ相手が誰であってもあんまり態度変えなさそう。

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:11:21

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:13:03

    >>55

    自レス追記


    しかも幕間では「俺がこれ(落ちてた弾丸)でより多く人を殺そうとするなら……」とナチュラルに犯人視点に立ってる。

    あと何というかここ一点! というもの以外への執着は超薄い。自分の首をエグいやり方で斬った信長のことすら「別に嫌いじゃない」と言えちゃうぐらい割り切れるのだいぶ中立・中庸を感じた。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:05:54

    個人差もあるけど、自分の信念 > 善悪みたいな人が多いイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:12:10

    でも装うのが上手いっていうか、同行鯖適性が高いサーヴァントが多い気がする。
    「こうあるべき!」みたいなものを他人に求めない(個人差アリ)から、目の前の状況のみを判断基準にできる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:13:04

    こうやって見ると一部は悪属性よりおっかない奴がいるなぁ ブレーキーないやつも多い

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:36:30

    真ん中だけど普通じゃない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:38:23

    よく言えば柔軟、悪く言えば大した信念がない
    ぶっちゃけチームメイトとしてやってくぶんには一番安牌な気がする。秩序善とか逆に疲れそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:28

    自認が武器だったりシステムだったりと人間っぽくなかったりする奴、自分のやりたい事を優先する奴、最初は状況を一歩引いたところから静観して自分がここだと思ったタイミングでどの陣営につくか決める、違うなと思ったらつく陣営をさくっと変える奴のイメージ
    どこ行ってもある程度は馴染めるけど完全には馴染めないって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:45

    そいつの中にある具体的な価値基準が優先だから善悪どちらにも動ける奴が多い印象
    価値基準の内容がわかりやすい手合いならいいけど現代人から見て難解だとヤバそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:58:35

    アクセルブレーキわかりにくいかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:17:59

    >>61

    価値基準善悪ではなく規格外みたいな連中だからさもありなん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:36:06

    中立悪は自覚した上での開き直り系だよね
    マトモとは思わない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:43:36

    メガテン系でもニュートラルルートが一番ヤバいと言われるし
    なんかD&D派生アライメントだとど真ん中ってヤバい要素があるのかなと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:08:50

    その時の状況に合わせる人かな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:46:53

    >>32

    一覧で見ると守護者枠は行動指針がはっきりしてる方だけどマスターの安否は立場次第なのがな…

    作中悪役のマンドリが価値観の面で話通じる方なのがバグみたいなメンバーしてる

    あとマスターを守る従者や用心棒ポジとして来てくれそうなメンバーは全員安心感ある

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:21:59

    >>61

    善悪を基準としてないのはそうなんだけど、だからこそ誰もがどちらかにブレたり時と場合によって偏ったりする中で、いつでもピタリと真ん中一点を維持してるような気味の悪さがある。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:38:35

    パッと見善属性っぽく見える草の字も実際のところ他人の善悪に関わる気がこれっぽっちも無い(金鹿談)し、『だって、そもそも全てがどうでもいい』とか『善悪でも強制された義務でもなくただそういう風に生きたいだけ(だから死ぬと分かっていても大切な友人を助けに走る)』辺りの地の文見ると中立中庸だなと感じる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:50:29

    >>71

    別に維持はしてないよ

    価値基準に沿えば善にも悪にも偏るし

    別基準で動いている変人でしかないのが中立中庸なんだから

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:01:06

    >>6

    インドラは秩序でも善でもないのが久々にびっくりした鯖だわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:27:12

    >>73

    ? 偏り云々は他人が他人の価値観でその言動を見たらって話では? サーヴァント本人の内心の話をしているのであって、それを見てる奴の話はしてない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:40:13

    >>75

    だからそこまで真ん中ピッタリというわけでないという話だよ

    振り子のようにいくらでも揺れるという話よ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:51:01

    そもそもあっておくけど型月のアライメントって善性とか倫理の話じゃない

    ■善→自分のルールに従ってて自分で自分を縛ってる
    これに入るなら殺人鬼でも聖人君子でも善

    ■中庸→どっちでもない 命令はなんでも聞くけどその分裏切りもする

    ■悪→目的のために手段を選ない
    自分の誇りや信条に反する行為をする

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:54:37

    >>77

    ■秩序→社会法則などに一応迎合気味で準ずる率が高い



    ■中立→社会法則などどちらにもつかない 状況によってどちらにもつく


     

    ■混沌→社会法則などに反発気味で従わない確率が高い

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:55:37

    >>77

    誤字ってる修正:✖️あっておく ○言っておく

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:01:03

    >>77

    自分の信条があって大量殺戮したら【善】になるし


    本当は殺したくないんだけどしてしまうならアライメント【悪】になる


    まぁアライメントははっきり公式文はないからなんとなくで法則みつけるしかないと思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:12:59

    >>74

    「やりたいようにやっている」という類いなのかもな

    他作品でいえばワンパンマンのサイタマみたいな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:40:27

    FGOカエサルは性質が商人に寄ってるから中立・中庸ってイメージあるな
    個人の利益より大衆の経済を動かす方を重視してる感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:48:37

    一般人はほぼ全員が中立・中庸だと思う

    社会や権威に依存してて自分の価値観も運命も選べないから自分の軸がなくて
    善にも悪にも秩序にも混沌にも転がるって意味で

    英霊になるようなのは逆に善悪や秩序混沌を超越した絶対の自分の軸を持ってるイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:45:16

    >83

    そういう一般人なら寧ろ中立善とか中立悪な気もするけど

    自分の軸が無いっていっても大抵の一般人は「自分に都合のいい基準や善悪」に引っ張られるものだから中庸(どちらにも片寄らない)というある種の軸の強さは逆に持ってない

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:49:42

    混沌・中庸は逆にどうなの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:49:53

    一般人らしい中立中庸だとアナスタシアがそれに当たるな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:53:23

    >>85

    善悪関係ない無法者

    ムカつきゃ平気でぶん殴るし気に入った奴には味方になる

    感情優先の無頼漢かな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:56:10

    >>77

    中庸と悪の違いって何?

    結局どっちも自分ルールを破ることもあるっていうのは同じではと思ってしまう

    信条や誇りなど守るべき自分ルールがないのが中庸ってこと?

    教えて詳しい人

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:59:50

    >>88

    認識の違いだな

    暴力を悪だと認識しながらもやるタイプとこれは躾だからと認識してるものの違い

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:02:23

    >>88

    本当にすっごくざっくりと言うと「良いことだと思ってやる」「単にそうしたいからやる」「悪いことだと知ってるけどやる」が善・中庸・悪の違い 当然人によって該当属性とされるポイントが微妙に異なるので参考程度に考えてほしい

    例えば悪属性(悪に自覚的な傾向)と一言で言っても「悪いことしたろww」みたいなタイプもいれば「こんなことしたくないけど他に手が無いんだ…すまない…」みたいなタイプもいるので悪属性=悪人という訳でもない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:18:25

    秩序・悪はわりと分かりやすいかな(セイバーオルタとかハサン達とか晴信)
    自分の所属するグループ(国や領地)の秩序を守るために時に悪(暗殺、隣国進攻/戦争)にも手を染めるし詰られてもやめない覚悟もあるタイプ

    ドゥリーヨダナがノイズだと思っていたけど、あれ本人は「自分こそクル国を継ぐ者」として自分たちの立場を脅かす(と思っていた)パーンダヴァ側と対立してたとか…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:22:28

    中立中庸は「時と場合による」って言葉が似合うタイプだと感じるな
    自分なりの判断材料があるor善悪どちらにも完全には馴染みきれない、現代人みたいな(普段はルールに従うがめちゃくちゃ急いでる時はたまに信号無視する人もいる)

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:23:21

    >>88

    中立中庸に該当する鯖達の傾向を見るに「基本的にはこだわり無いし周囲に合わせるけど、ある特定の項目に関してだけは譲れないものがあるのでそれ関連で何かあったら場合によって当然のように裏切りもする」みたいな雰囲気を感じる

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:57

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:09

    >>90

    良いことというか『自分の中での良いと思ったこと』だね

    だから拷問するのか良いと思ってるならそれも善に当てはまる

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:43:18

    例えば

    社会が殺戮を必要としていてその組織などに入っていて

    自分のポリシーがあって拷問殺戮しまくってても

    【秩序・善】になる


    ハガレンのイシュヴァール戦争の爆弾魔国家錬金術師兵のキンブリーとか型月だと秩序・善に当てはまる


    そんな社会にいて殺戮の社会など絶対におかしい!平和が1番だと思ってても

    泣く泣く自分の好きな人を殺さなくてはならなくなりしてしまう能力などあると

    【混沌・悪】になる


    >>77

    >>78

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:15

    善とか『自分の自我やエゴを突き通す』みたいなもんだからぶっちゃけ善のが危ない

    初見殺しすぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:52:21

    1番やばいアライメントは混沌・善

    我が強すぎ絶対に屈しない

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:55:10

    >>98

    というか触るな危険爆弾だね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:08:48

    >>77

    善とかほとんどただの自我の強さだね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:27:11

    >>77

    これ典型的なデマで公式では欠片も言われてないヤツだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:32

    Fateの定義はあやふやで、だからこそ良いところもあるのはそうなんだけど、それゆえに詳しい定義の話になる場合は原典のDnDの話が出てくるのはある意味仕方ないと思う
    確かに公式で解答はされていないけど、若森みたいに明らかな自己認識に基づいて善悪を名乗ってる連中がいるのは事実で、そういう勘違いをする人が生まれる土壌は出来上がっている
    自分は少なくとも、蘆屋道満と風魔小太郎が共に「混沌・悪」になるという意味不明さは正直どんな理屈を使っても解消できないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:34:52

    >>102

    風魔は江戸時代に入ると山賊になり下がっていたからね

    彼はその時の風魔だし混沌悪はその名残

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:12:54

    いやーそれ理屈としてどうなんって思うけどね
    風魔が山賊に成り下がった時に風魔に属していたから混沌悪ってそんなのあり?
    モードレッドは円卓の騎士だけど秩序じゃないでしょ?その理屈はモードレッドを秩序とするのと同じ次元に感じてしまう
    最終的に本人がどういう在り方をしたのか?ってのと当人が属した集団の在り方だったのか?は別じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:16:37

    >>104

    モードレッドはバリバリの秩序所属だよ

    裏切っているけれど体制側であることには変わりない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:19:58

    >>105

    そういう考えか

    一応言っとくけどモードレッドは混沌中庸だぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:49

    >>104

    まー仮にも頭領様だし…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:22:34

    >>96

    キンブリーについては方針面は時系列がどこかで二転三転しそうだが性格はさすがに固定じゃないか?悪にしか見えない。

    悪事と分かってると出足が遅れる傾向の強い秩序・善属性はこういうこと言えないし大小の綺麗事も弁に混ぜがちだし、死に意味を求めがち。

    こうやって37564の事実を淡々と語ってる辺りが秩序(・悪)に見えてくるのがこのサイコの面白いとこだね。

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:44:40

    脱線させちゃったので話を中立中庸に戻すけど、この人達はブレたり流されてるようで可動許容域で立ち止まれるタイプに見えるな。
    秩序混沌みたいに行き過ぎないし派手に壊れないというか、中立中庸は静かに壊れる。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:55:30

    >>91

    ドゥリーヨダナが王位や王族という階級に固執するのは秩序属性の発想だと思わなくもない

    そういう観点からみると中立・中庸はこだわりが薄いというか良い意味で冷めてる印象がある

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:14:51

    上に既にあるが天秤の中央柱部分担当って感じだよね。やっぱり『バランサー』なんだなそういう観点だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています